MHF-G狩猟研究所

最新モンスターの狩猟法に始まり、気になるシステムの活用法やハン ターの傾向、はたまた流行のスラングまで、『MHF-G』のあらゆる話題を検証 してお届け。
現役ハンターならではの視点と感覚で、区を越えランドを越え、『MHF-G』の東西を隅から隅まで、自由気ままにラボったりします!

  1. ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
  2. 企画・連載>
  3. MHF-G狩猟研究所>
  4. ハンターナビで自身を強化しよう その1・SR編【『モンスターハンター フロンティアG』攻略リポート】

ハンターナビで自身を強化しよう その1・SR編【『モンスターハンター フロンティアG』攻略リポート】

2014-06-11 18:00:00

●ハンター育成コンテンツが“GG”アップデートで登場

 ハンターナビは、カテゴリーごとに用意された目標をクリアーしていくことで、ハンターに必要な知識や技術を習得できると同時に、報酬として役立つアイテムがもらえるコンテンツ。SR(スキルランク)、GR(Gランク)、シジル、極限征伐戦、歌姫の5カテゴリーが“GG”アップデートとともに導入され、本日6月11日の定期メンテナンス後より新たにHR(ハンターランク)と“やりこみ”の2カテゴリーが実装された。
 それぞれ、目標を達成することで自動的にクリアーとなる。クエストのように目標を受注する必要がないため、短時間で一気に進めることも可能だ。今回から何度かに分けて、スムーズに目標の達成ができるように、ハンターナビでつまずきがちな目標やわかりにくい目標を解説していく。

ph/01

▲目標のなかには確認するだけで達成するものもある。それらは、クエストに出発することなくナビ報酬をゲットできるぞ。

●まずはクエストを達成してSRを上げる

 SR用のカテゴリーは、SRを上げる目標が多い。てっとり早くSRを上げるには、定期的に開催される「3のつく日&第3週末はHRPたっぷりデー!」やギルドへの推薦状などの、ランクポイントが多くもらえるクエストやアイテムを活用するのが効果的だ。「強襲!ゴゴモア」や「強襲!リオレイア」などの強襲シリーズクエストや、SR300から受注できる覇種クエストの「剛砲不沈」なども得られるランクポイントが多い。

ph/02

▲闘技場や潮島などの、移動に時間がかからないフィールドで進めるクエストを活用すれば、さらに短時間でランクポイントを稼ぐことができる。

●特別優先依頼を確認しよう

 SR用の第12弾「特別優先依頼を達成しよう」では、その日の特別優先依頼クエストを確認し、クリアーする必要がある。この特別優先依頼は、ロビーの価格・HR試練情報板からいつでも確認可能だ。クリアーするクエストのランク帯は問われないので、いちばん簡単に“武器魂・序”が入手できる下位のクエストをサクッとクリアーしてナビ報酬をゲットしよう。

ph/03

▲情報板では、ギルド優先依頼のほかにもG級モンスターの相場やキャラバンクエストで得られるCP(キャラバンポイント)の価格も閲覧することが可能だ。

●秘伝書育成ミッションでハンターを強化

 SR用の第14弾「秘伝書育成ミッションを受注しよう」では、SR500から挑める秘伝書育成ミッションの詳細が確認可能。目標を達成するには、いずれかの武器種のミッションを一度だけクリアーする必要がある。忘れずにミッションを受注し、対象のクエストをクリアーしておこう。ちなみに、穿龍棍のみSR1から秘伝書育成ミッションが受注できるぞ。

ph/04

▲秘伝書を強化していくと、攻撃力の上限解放や被ダメージ軽減など、さまざまな能力が解放されていく。G級の狩猟で活躍するには強化は必須。



(C)CAPCOM CO., LTD. 2007, 2014 ALL RIGHTS RESERVED.