MHF-G狩猟研究所

最新モンスターの狩猟法に始まり、気になるシステムの活用法やハン ターの傾向、はたまた流行のスラングまで、『MHF-G』のあらゆる話題を検証 してお届け。
現役ハンターならではの視点と感覚で、区を越えランドを越え、『MHF-G』の東西を隅から隅まで、自由気ままにラボったりします!

  1. ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
  2. 企画・連載>
  3. MHF-G狩猟研究所>
  4. 手ごたえのあるHCモンスターを狩猟しよう【『モンスターハンター フロンティアG』攻略リポート】

手ごたえのあるHCモンスターを狩猟しよう【『モンスターハンター フロンティアG』攻略リポート】

2014-03-03 19:30:00

●独特の攻撃を放つHCモンスター

 秘伝書を装備すると、HC(ハードコア)クエストが受注できるようになる。それらのクエストに出現するHCモンスターは、攻撃力が強化されているとともに、攻撃の方法も大きく変化しているのが特徴だ。HCモンスターからは、“HC素材”と呼ばれる希少な素材を剥ぎ取ることができる。これらは天嵐・覇種武具やG級武具の強化で要求されるので、G級に昇級してからも狩猟する機会が多い。今回から2回に渡り、そんなHCモンスターのなかから4頭をピックアップして、狩猟をガイドするぞ。立ち回りかたを把握して、パーティーに貢献してほしい。

●HCドスランポスは強震動を連発!

 HCドスランポスが頻繁に使用する飛びかかりには、着地時に強震動が発生する。範囲は狭いものの、受けると行動が中断されるので、ドスランポスからの攻撃を被弾しやすくなる。“耐震+2”を付けて対処しよう。ガンナーは、“反動軽減”や“回避性能”などの、ドスランポスの素早い動きに対応できるスキルを付けておくといいぞ。なお、大型モンスターと違って、ドスランポスからは剥ぎ取りができる回数が少ない。HC素材を狙うなら、“剥ぎ取り名人”やアイテムの剥ぎ取りの極意を活用したいところだ。

ph/001

▲難度は上昇するが、2頭同時クエストなら手早く素材を集められる。ただ、立て続けに強震動を受けるケースが増えるので、“耐震+2”は必須だ。

●HCノノ・オルガロンは強力なブレスに注意

 HCノノ・オルガロンの狩猟時は、3連続で吐くブレスにとくに注意したい。攻撃力が高く、真正面から被弾してしまうと力尽きることも多い。さらに、着弾地点の周辺に龍風圧を発生させる。うまくブレスをかわせても、この風圧に巻き込まれて追撃を受ける可能性が高い。“龍風圧無効”で対策をしておこう。HC剛種クエストの場合は、カム・オルガロンも同時に狩猟しなければいけないため、“回避性能+1”や“ガード性能+1”も同時に付け、回避能力や防御能力を強化しておくと安心だ。

ph/002

▲沼地で狩猟する際は“毒無効”や“状態異常無効”がオススメ。ラスタと狩猟に出かけるなら、粉塵セットを装備したタイプを連れていくといい。

ph/003

▲HCノノ・オルガロンには水属性が通りやすい。双剣の怒髪双乱【挽歌】やハンマーの紅爪ノ鎚【破】といった、高い水属性値を持つ武器で狩猟しよう。

(続きは3月10日(月)の公開を予定しています。)

【『MHF-G』追加情報】現在開催中のイベント情報(3月5日まで)

●「終わりなき襲撃」
未確認の黒きモンスターが登場するクエスト。ふだんは入手しにくいHC素材がクエストの報酬として手に入るので、奮って参加しよう。クエストが配信される時間帯は、2:00~4:00、7:00~9:00、11:00~13:00、16:00~18:00、22:00~24:00となっている。

●「手にせよ!G級装飾品!!」
クリアー報酬として、G級防具の生産・強化素材が入手できるイベント。この機会にG級防具を生産し、上限まで強化してG級装飾品に精錬しよう。クエストの配信時間は上の「終わりなき襲撃」と同様だ。

●「緊急依頼!剛種武具を生産せよ!」
剛種武具の生産・強化に必要な討伐の証や撃退の証を、ふだんの2倍入手できるクエストが配信中。「終わりなき襲撃」と併せて利用して、各種武具の生産・強化に活用してほしい。



(C)CAPCOM CO., LTD. 2007, 2014 ALL RIGHTS RESERVED.