MHF-G狩猟研究所

最新モンスターの狩猟法に始まり、気になるシステムの活用法やハン ターの傾向、はたまた流行のスラングまで、『MHF-G』のあらゆる話題を検証 してお届け。
現役ハンターならではの視点と感覚で、区を越えランドを越え、『MHF-G』の東西を隅から隅まで、自由気ままにラボったりします!

  1. ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
  2. 企画・連載>
  3. MHF-G狩猟研究所>
  4. Hunter Life Log in PS3 12/13-12/21 【PS3版『モンスターハンター フロンティアG』プレイリポート】

Hunter Life Log in PS3 12/13-12/21 【PS3版『モンスターハンター フロンティアG』プレイリポート】

2014-01-06 12:00:00

●【Dec.13,2013】デイリークエストが大盤振る舞い!

 日にちが前後してしまいますが、12月11日のメンテナンスまでのあいだに、デイリークエストが3回も受注できる特別な期間がありました。受注できる対象には「黄金体験」シリーズのクエストもあってラッキー。これらはドッサリと報酬素材が手に入り、ガッツリと報酬ゼニーがもらえ、ガッポリとHRPが獲得できる、一石三鳥の超絶ボーナスクエストなのです。それだけでも十分にうれしいのですが、報酬素材の中に剛種チケットが含まれていることも見逃せません。パソコン版をプレイしている私は、知っています。この紫色の紙が描かれたアイコンが、いくらあっても足りなくなるほど貴重なアイテムであることを! このアイテムは、HR100から挑める剛種クエストを受注するために必要な消費アイテム。剛種チケットを正規(?)の方法で入手するには、変種や特異個体を狩猟しなければならないのです。今回のように、報酬でたくさん剛種チケットをもらえるクエストが配信されているときは、欠かさずにクリアすることをオススメします!

CO_site_1226/01 CO_site_1226/02

▲黄金体験シリーズは、ときどき配信されます。

▲こちらが報酬画面。“剛チケ”が大量に!

●【Dec.16,2013】目指せ、剛力珠&剛体珠!

 先日のメンテナンス後より、通称“家具屋ゲリョス”こと「家具屋とドクドク怪鳥」というイベントクエストが配信されていました。このクエストは、HR31から受注できる上位のゲリョスを狩るだけという、いたってシンプルな内容。ところがどっこい、その報酬はとんでもなく豪華なのです! 武具のスロットに埋め込める装飾品が報酬としてもらえるのですが、人気の剛力珠と剛体珠のふたつも報酬のラインアップに入っているのです。剛力珠のスキルポイントは攻撃+3、達人+2、底力+2で、装着に1スロットを使用。剛体珠には防御+3、風圧+2、耐震+2が付き、1スロットを使用します。どちらもスロットひとつの装飾品にしては、やり過ぎ感が漂うほどの贅沢品で、私もパソコン版では大きな恩恵を受けています。どちらも、本来はこんなに簡単に入手できるものではありません。この家具屋ゲリョスはたまに配信されているので、今回を逃してしまった方はつぎの機会は必ず受注して、貴重な装飾品をゲットしてください!

CO_site_1226/03 CO_site_1226/04

▲家具屋ゲリョスの受注画面。

▲目玉の報酬品は剛力珠です。

●【Dec.19,2013】イベントクエストで音無珠Gを入手

 またまたイベントクエストの話題で恐縮ですが、「サイレンスブレイカー」なるクエストが配信されました。このクエストの目標は、イャンガルルガ特異個体の討伐。ただし、単に討伐するだけではクエストに失敗してしまいます。なぜかというと、マストオーダーにターゲットの耳破壊と尻尾切断が含まれているからです。そんなひと手間(ふた手間?)をかけるだけあって、報酬はとても豪華。1スロットを使うだけで聴覚保護のスキルポイントが5も増やせる装飾品、音無珠Gの生産素材がドッサリともらえます。この装飾品を生産しようとしたら、変種のアカムトルムなどのクエストに何度も通うことになり、相当な労力が必要なので、この機会に入手しておきたいところ。また楽しみなクエストがひとつ、増えましたね!

CO_site_1226/05 CO_site_1226/06

▲特異個体イャンガルルガ変種の咆哮は【特大】。聴覚保護のスキルポイントの重要性を強制的に感じることに(笑)。

▲アカムトルム変種やベルキュロス剛種といった手強いモンスターを狩らなくても、飛竜種の上髄が手に入るのです!

●【Dec.21,2013】新たな仲間、パートナーが登場

 18日に施された『G3.1』アップデートで、新たな仲間の“パートナー”が実装されました。狩猟中の役割はラスタと似ていますが、育成することでドンドン強くなる特長を秘めています。ほかのハンターとの契約も必要ないので、いつでも育成を進められる点も魅力です。PS3版では男性キャラクターを使用しているので、女性のパートナーを作成することにしました。パートナーが使用できる武器の種類は、ギルド貢献ポイントを用いて増やせます。ですが、まだ所有するポイントが少ないので、無難になんでもこなしてくれそうな片手剣使いのパートナーを選択。ラスタ酒場に足を運び、レジェンドラスタのフローラにパートナー作成を依頼しました。その後マイハウスにて、名前や外見、ボイスを設定。名前以外はイメチェンポイントを使って変更できるようなので、名前だけは真剣に決めないと。考えに考えましたが、けっきょく、パソコン版で妻が操作しているキャラクターネームと同じ名前を付けました。PS3は我が家に1台しかなく、いっしょに遊べないので。まだまだ成長が足りない私とともに、がんばって育成しようと思います。

CO_site_1226/07 CO_site_1226/08

▲まずはラスタ酒場で、パートナーに装備させたい武器種を担当するレジェンドラスタに話しかけます。

▲その後、マイハウスでキャラクターの設定を完了させれば、パートナーを連れてクエストに出かけられるように!



※この記事は一部の画像を除き、デジタルカメラで撮影したものを使用しています。
(続きは1月13日(月)の公開を予定しています。)

(C)CAPCOM CO., LTD. 2007, 2013 ALL RIGHTS RESERVED.