新コインボスが実装!
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! 2016年11月24日、ついに待望の新コインボスが実装されました!
スライムジェネラルの報酬アクセサリーは、幻界闘士のゆびわ、幻界導師のゆびわを伝承合成できるもの、という事前情報があります。ということは、物理系、魔法系のどちらの職業にも人気の出そうなコインボスですね!
このプレイ日記が掲載されるタイミングでは、新アクセサリーの性能や合成で付けられる性能も判明しているんだろうなぁ……。楽しみです!(※この日記はまだ実装前に書いています)
アスフェルド学園に期間限定フェスが!
相変わらず、欲しいスキルが複数セットされたスキルノートを探す旅を続けていますが、まったく狙っている組み合わせのノートが出ません……。心が折れそう(´;ω;`)
そんな中、2016年11月16日~30日のあいだ“ 第1回スプリングナイトフェス”という期間限定フェスが開催中です!
“第1回スプリングナイトフェス”は、教練と同じく自分の教室の実行委員から受けられます。このフェスは教練チケットを消費しないので、好きなだけ遊べるのです! そして初回報酬として、アスフェルド光章が5枚、ジュエルは“スプリングジュエル”がもらえます。
さっそく遊んでみたところ、マジンガ先生が出てきました! 「これはなんだか強そうだぞ……」と思っていたら、開戦と同時にマジンガ先生の生徒たち(?)が4体も登場! やっぱり強そう!
マジンガ先生は、“矢を放つ”や“グランドインパクト”など、キラーマジンガと同じような攻撃を仕掛けてきました。しかし、本家キラーマジンガの攻撃ほど大ダメージは受けないので、回復をしっかりと行えば十分耐えられるくらい。それよりも驚いたのが、ステューデントたちが“アガッテキタゼー!”という掛け声とともに、敵味方関係なく、テンションを1段階上げてきたこと! 敵側のダメージも上がってしまいますが、味方側の恩恵のほうが勝っている感じ!? 単体攻撃系の特技を用意しておけば、“ためる”のスキルがなくても大ダメージを与えられます!
テンションアップのおかげもあり、マジンガ先生を集中攻撃してアッサリと撃破! あとはステューデントを順番に倒していきクリアー! 討伐時間は約1分ほどでした!
アスフェルド学園のキャラクターがあまり育っていない人でも楽しめるように、比較的難度が抑えられているとは思いますが、第4話までクリアーしているくらいのプレイヤーならば、そんなに苦労せずに勝てるのではないでしょうか。
とか思っていたら、その後の戦闘ではチカラ尽きまくり……! テンションアップ時のグランドインパクトを食らったり、すっころんだりしてしまうと、一気にやばくなります。油断大敵でした……。
ステューデントはマジンガ先生を“かばう”ことがあり、その状態のときに集中攻撃でマジンガ先生を倒そうと近づいていると、マジンガ先生にダメージを与えられないまま、強力な範囲攻撃を食らってパーティ半壊、というパターンが多かったです。
パーティ全員でワーっとマジンガ先生に近づいて戦っていると、ワーっと壊滅してしまうかもしれません(笑)。ただ、そこだけ注意すれば危険な敵ではないと思います。
というわけで、あっさりとスプリングジュエルを20個集めて、アクセサリーと交換しようとしたのですが、交換できるアクセサリーはモノクルとねこひげの2種類でした。現状、学園では物理系アタッカーが強いこともあり、モノクルよりはねこひげかな、と思ったのですが、もしかしたら今後交換できるアクセサリーが増えるかもしれません。
スプリングジュエルはフェスが終わった後も残るので、いまは交換せずに貯めておくことにしました(笑)。この機会に、スプリングジュエルを貯められるだけ貯めておくのもアリかもしれないですね!
次回のプレイ日記では、冒頭でお伝えしたスライムジェネラルに突撃してみたいと思います。
それでは、また次回!
●お知らせ
Windows版『ドラゴンクエストX オンライン』のベンチマークソフトは、こちらからダウンロード可能です! 興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!
●駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”はこちら
●過去の『DQX』プレイ日記はこちら
第110回、第109回、第108回、第107回、第106回、第105回、第104回、第103回、第102回、第101回、第100回、第99回、第98回、第97回、第96回、第95回、第94回、第93回、第92回、第91回、第90回、第89回、第88回、第87回、第86回、第85回、第84回、第83回、第82回、第81回、第80回、第79回、第78回、第77回、第76回、第75回、第74回、第73回、第72回、第71回、第70回、第69回、第68回、第67回、第66回、第65回、第64回、第63回、第62回、第61回、第60回、第59回、第58回、第57回、第56回、第55回、第54回、第53回、第52回、第51回、第50回、第49回、第48回、第47回、第46回、第45回、第44回、第43回、第42回、第41回、第40回、第39回、第38回、第37回、第36回、第35回、第34回、第33回、第32回、第31回、第30回、第29回、第28回、第27回、第26回、第25回、第24回、第23回、第22回、第21回、第20回、第19回、第18回、第17回、第16回、第15回、第14回、第13回、第12回、第11回、第10回、第9回、第8回、第7回、第6回、第5回、第4回、第3回、第2回、第1回
●『DQX』サービス開始~2周年までのプレイリポート(第1回~第100回)はこちら
ドラゴンクエストX オンライン
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | Wii UWii U / WiiWii / PCWindows |
発売日 | サービス中 |
価格 | 30日間1000円[税込] ※ソフト価格は備考欄参照 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | ●ネットワーク対応 ●Wii UベーシックセットまたはWiiで遊ぶ場合は任天堂動作確認済みのUSB記録メディア必須 ●バージョン1『目覚めし五つの種族』、バージョン2『眠れる勇者と導きの盟友』、バージョン3『いにしえの竜の伝承』は各3800円[税抜](各4104円[税込])(※Wii版はパッケージ版のみ)●バージョン1~3がセットになった『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』は4800円[税抜](5184円[税込])(※Wii U版はパッケージ版のみ) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力 |
ドラゴンクエストX オンライン
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | 3DSニンテンドー3DS |
発売日 | サービス中 |
価格 | 30日間 1500円[税抜](1620円[税込])※ソフト価格は備考欄参照 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | ●Wi-Fi環境必須 ●ソフトはニンテンドーeショップから無料ダウンロード可能(無料プレイ時間あり) ●3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込]) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力 |
ドラゴンクエストX dゲーム版
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | iOSiPhone/iPod touch / AndroidAndroid |
発売日 | サービス中 |
価格 | 10日間 650円[税抜](702円[税込])※詳細は備考欄参照 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | ●Wi-FiまたはLTE対応 ●対応機種は『DQX』公式サイト(http://www.dqx.jp/)をご確認ください ●プレイにはdocomo回線およびSPモードの契約が必要です ●3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込]) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力 |