- オーバーウォッチ - ファミ通エクストリームエッジ>
- 『オーバーウォッチ』日本語版最速体験会が開催 盛田プレジデント率いるSIEJAチームとの対戦は7月ごろ!?
『オーバーウォッチ』日本語版最速体験会が開催 盛田プレジデント率いるSIEJAチームとの対戦は7月ごろ!?
公開日時:2016-04-24 20:28:00
†
スクウェア・エニックスは、2016年4月24日、都内某所で5月24日発売予定のプレイステーション4用のアクションシューティング『オーバーウォッチ』日本語吹き替え版の国内最速体験会“PlayStation 4 Presents 『オーバーウォッチ』最速体験会 CLUB EXTREME EDGES FAN Meeting”を開催した。ここでは1日3回行われた体験会の2回目の様子をリポート。
![]() |
![]() |
▲会場は、夜な夜なゲームを楽しむ松田社長の隠れ家というコンセプトでムーディーな雰囲気。 |
![]() |
▲さまざまな展示物も。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
体験会には、同作のローカライズプロデューサーの赤石沢賢氏とローカライズディレクターの西尾勇輝氏が解説役として参加。本作は、Blizzard Entertainmentの新規IPとしては17~18年振りのタイトル。赤石沢氏は、「『ディアブロIII』を日本で販売した縁などもあって、(日本での販売をスクウェア・エニックスが担当することがまだ決まっていなかった)昨年のE3のタイミングで、『オーバーウォッチ』を初めてプレイさせてもらい、時間を忘れるほど熱中しました」と初見で惚れ込み、帰国後、すぐに社内で日本でのローカライズを担当すべき、とアピールして回ったというエピソードを披露。
![]() |
▲ローカライズディレクターの西尾勇輝氏(左)とローカライズプロデューサーの赤石沢賢氏(右)。 |
『オーバーウォッチ』は、オフェンス、ディフェンス、タンク、サポートという4つロールによるチームプレイがカギとなる6対6のチーム対戦型のアクションシューティングで、西尾氏は「従来のFPSなどとは違う、新しいチームプレイが体験できるシューター」と紹介。筆者も何度か体験させてもらったが、FPSが得意ではなくても、サポートやタンクなどで貢献でき、オフェンスでもさほど緻密なエイム能力は必要とされないキャラもいるなど、FPS初心者でも楽しめる内容となっている。しかも、キャラクターに成長要素はなく、性能は誰が使っても同じ。武器のアップグレードなどもないので、長く遊んでいる人がキャラクター性能的に有利、ということはなく、あとから始めた人でも同じ条件で楽しめるところがうれしい。
また、試合中は敵味方問わずキル数などは表示されず、試合後、いかにチームに貢献したかがポイントとして評価される。たとえば、タンクならいかにダメージを受けたか、サポート役ならいかに回復したかなど。もちろん、キルもチームへの貢献として評価されるが、トドメを差したプレイヤーだけではなく、ダメージを与えたプレイヤーにもポイントが加算される仕組みになっている。つまり、チームへの貢献がさまざまな角度から評価されるのだ。
![]() |
ルールもチームデスマッチのように、敵を倒すことが直接的な勝利に繋がるのではなく、それぞれルール毎に用意された目的を達成することが勝利の条件となる。ユニークなところは、マップがルールに紐付いているところ。一般的なFPSなら、ひとつのマップでさまざまなゲームルールが遊べるが、本作では、そのルールが最大限盛り上がるように、よく練られた専用のマップが設計されているのだ。このあたりは、Blizzard Entertainmentのこだわりと言えよう。
![]() |
そんな『オーバーウォッチ』日本語版の試遊は、2チームに分かれて各40分間行われ、その後、Team RED(赤石沢チーム)対 Team West(西尾チーム)よるエキシビジョンマッチ(プレイヤーは立候補から選抜)が行われた。
勝ったチームのメンバーにはオリジナルTシャツがプレゼントされるということもあり、ガチンコバトルとなったエキシビジョンマッチ。ルールは、攻撃側と防衛側に分かれて攻撃側がふたつの拠点を制圧すれば勝利(防衛側は二つ目の拠点を守り切れば勝ち)となるアサルト。結果は、ひとつ目の拠点を制圧して勢いに乗った攻撃側のTeam REDが、二つ目の拠点も制圧して勝利。勝利したチームからは「サポートで貢献できたかな」、「後ろから撃っていただけなんですが」といった、チームを支える立ち回りも重要、ということがわかるコメントが出ていたのが印象的だった。
![]() |
![]() |
![]() |
■5月3日からは誰でも参加できるオープンβテストが開始†
『オーバーウォッチ』の発売は5月24日とちょうど1ヵ月後だが、5月3日から9日まではオープンβテストが実施される。こちらはPlayStation Plus会員以外、つまりPlayStation Plus会員以外、つまりプレイステーション4ユーザーなら誰でも参加できるので、ぜひ体験していただきたい。「我々もオープンβテストに参戦し、皆さんと遊べることを楽しみにしています。気合いを入れてローカライズしていますので、ぜひ楽しみにしていてください!」(西尾氏)
ちなみに、体験会の3回目にはスクウェア・エニックスの松田洋祐社長も登場。一般ユーザーに交じって大いに『オーバーウォッチ』を楽しんだあとは、『コール オブ デューティ ブラックオプスIII』に続く、ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)との対決にも言及。「7月くらいに実施できるよう企画しています。そちらもぜひお楽しみに」(松田社長)。
![]() |
この記事の関連URL
- オーバーウォッチ - ファミ通エクストリームエッジ>
- 『オーバーウォッチ』日本語版最速体験会が開催 盛田プレジデント率いるSIEJAチームとの対戦は7月ごろ!?
この記事の個別URL
オーバーウォッチ - ファミ通エクストリームエッジ
- 『オーバーウォッチ レジェンダリー・エディション』がPS Storeにて発売! 2周年記念イベントも開催中
- 『オーバーウォッチ』新ヒーロー“モイラ”が配信開始! マーシーのリザレクト調整などパッチノートも公開
- 『オーバーウォッチ』モイラは回復と攻撃を兼ね備えた、かなり強い(?)サポートヒーロー。リーパーのと関係も!?【BlizzCon2017】
- 『オーバーウォッチ』ラインハルトの秘められた過去が明らかに! 短編アニメーションが公開【BlizzCon2017】
- 『オーバーウォッチ』新ハイブリットマップ“Blizzard World”と新サポートヒーローMoiraが発表【BlizzCon2017】
- 『オーバーウォッチ』期間限定イベント“ハロウィン・テラー2017”が開催、新たに50種類以上のカスタマイズアイテムが登場!
- 『オーバーウォッチ』無料体験が9月23日から9月26日まで実施決定! 未来のヒーロー候補、集まれ!!
- 『オーバーウォッチ ゲームオブザイヤー・エディション』のパッケージ版が発売決定
- 『オーバーウォッチ』格ゲーライクな新ヒーロー“ドゥームフィスト”が実装
- 『オーバーウォッチ ゲームオブザイヤー・エディション』のダウンロード販売が決定! 無料体験版の配信も!
- 『オーバーウォッチ』過去の事件を追体験する期間限定イベント“アップライジング”がスタート!
- 『オーバーウォッチ』ヌンバーニの人々を守る機械仕掛けの新ヒーロー・オリーサが実装!
- 『オーバーウォッチ』強く勇ましい新ヒーロー“オリーサ”が発表! オリジン・ストーリーが公開
- 『オーバーウォッチ』にヒーローもカスタマイズ可能な新機能や、新モード“キャプチャー・ザ・フラッグ”が追加! ヒーローのバランス調整も
- 闘会議 2017で決着! 個性的なチームが揃ったPS4版『オーバーウォッチ』国内最強決定戦出場チームを紹介!
- PS4『オーバーウォッチ』国内最強決定戦の直前情報をお届けする闘TVの第4回放送が2月3日に放送決定!
- 『オーバーウォッチ』に旧正月が到来! 新シーズンイベント“イヤー・オブ・ルースター”が配信
- “PlayStation 4 オーバーウォッチ国内最強決定戦”代表決定戦の模様を振り返る【動画あり】
- 「オーバーウォッチ」国内最強決定戦への道 in 闘会議 第3回放送は1月20日(金)! “PS4国内最強決定戦”代表決定戦の模様をリポート!
- 【闘会議】“PlayStation 4 オーバーウォッチ国内最強決定戦”予選出場チーム2次募集は本日まで!
- “PlayStation 4 『オーバーウォッチ』 国内最強決定戦”の応募枠拡大! 予選出場チームの2次募集が決定!
- 【闘TV】『オーバーウォッチ』国内最強決定戦への道 in 闘会議#2が12月21日配信決定!
- 『オーバーウォッチ』の季節限定イベント“ウィンター・ワンダーランド”が開催! バトルに参加して新しいカスタマイズ・アイテムを入手しよう
- 闘会議で最強が決定! PS4版『オーバーウォッチ』国内最強決定戦の大会規約が発表され、大会参加募集も開始
- 【闘TV】 『オーバーウォッチ』国内最強決定戦本番まで、特別生放送が数回にわたり放送決定! 第1回は11月30日放送!
- 『オーバーウォッチ』(PC版)で豪華なグッズが入った限定スペシャルボックスが抽選で100名に当たるプレゼントキャンページが実施
- 闘会議2017でPS4版『オーバーウォッチ』の国内最強決定戦の開催が決定!
- 『オーバーウォッチ』ソンブラがオフェンスになった理由、気になる実装時期は!?
- BlizzCon 2016で見かけたBlizzard愛あふれるコスプレイヤーさんたちを激写
- 『オーバーウォッチ』新モードや新マップの情報も少しだけ更新
- 『オーバーウォッチ』ソンブラの能力の詳細が判明! プレイ紹介PVとオリジン・ストーリーも公開
- 『オーバーウォッチ』の世界規模のe-スポーツリーグ“Overwatch League”が発表
- 力作揃い! 『オーバーウォッチ』ファンアートコンテスト、作者&入賞作品発表
- 『オーバーウォッチ』でハロウィンイベントがスタート! 4人CO-OPモードやハロウィン仕様の限定アイテムが登場
- 『オーバーウォッチ』のスクエニ対SIE 会社対抗ガチンコ対決が東京ゲームショウでも開催!
- 『オーバーウォッチ』地域最強チーム決定戦の実施が決定! 参加者も募集開始【追記】
- 『オーバーウォッチ』PS4向けのダウンロード版が9月19日まで1000円オフ! 無料体験版の事前DLもスタート
- 『オーバーウォッチ』新マップ“Eichenwalde”実装、ライバル・プレイのシーズン2がスタート!
- 『オーバーウォッチ』期間限定の無料体験版が配信! 全ヒーロー、全マップが使用可能でレベル、アイテムなどは製品版に引き継ぎ可能
- 『オーバーウォッチ』ショートアニメ“The Last Bastion”がgamescomでワールドプレミア上映【gamescom 2016】
- 『オーバーウォッチ』スコット・マーサー氏に新マップやライバル・プレイシーズン2などについて直撃
- BlizzCon 2016へと続く国際大会“オーバーウォッチ・ワールドカップ”の開催が決定!
- 『オーバーウォッチ』でサッカー!? 夏期限定イベント“サマーゲーム”がスタート
- 『オーバーウォッチ』ファンアートコンテストがスタート! 締切は8月末! ご応募お待ちしております
- 『オーバーウォッチ』新ヒーロー・アナが実装! そのほか、さまざまなアップデートが実施
- SQEXとSIEJAの『オーバーウォッチ』ガチンコ対決は7月22日に! 対決へ向けた松田社長と盛田プレジデントによる動画が公開
- 『オーバーウォッチ』プリンシパル・デザイナーのスコット・マーサー氏に直撃! 新ヒーロー・アナは戦況を一変させることも可能!?
- 『オーバーウォッチ』新たなヒーロー・ANAが公開! ロールはスナイパータイプのサポート!
- 『オーバーウォッチ』ソルジャー76の過去を描いたオリジン・ストーリーが公開
- 『オーバーウォッチ』の新モード“ライバル・プレイ”がPS4版にも実装
- PC版『オーバーウォッチ』に新モード“ライバル・プレイ”が実装
- 『オーバーウォッチ』全世界のプレイヤー数が1000万人を突破!
- 『オーバーウォッチ』プレイヤー数が世界で700万人を突破!
- 『オーバーウォッチ』コミュニティページ公開! 発売記念キャンペーンも実施
- 『オーバーウォッチ』が全世界同時発売! 本日20時から急遽ニコニコ生放送を実施
- オーバーウォッチフェスティバルをオフィシャル写真メインに総まとめ!
- “オーバーウォッチフェスティバル”でコスプレコンテストが開催! マーシー、D.VA、ゲンジなどクオリティ高し!
- 『オーバーウォッチ』すべては“ヒーロー(=プレイヤー)のために” プリンシパル・デザイナーのスコット・マーサー氏合同インタビュー
- 『オーバーウォッチ』大規模ローンチイベント“オーバーウォッチフェスティバル”が韓国・釜山で開幕!
- 『オーバーウォッチ』新たな短編アニメーションムービー“DRAGONS”が公開
- 『オーバーウォッチ』PS4版ゲームプレイトレーラーが公開
- 『オーバーウォッチ』日本語版最速体験会が開催 盛田プレジデント率いるSIEJAチームとの対戦は7月ごろ!?
- 『オーバーウォッチ』PlayStation Store にてDL版の予約が開始! Amazon.co.jp限定予約特典も公開
- 日本語版主要キャラクターの担当声優陣が発表
- 『オーバーウォッチ』PS4版の最速体験会が4月24日に開催決定! スクエニ松田社長も参戦!
- 『オーバーウォッチ』コンシューマーハンズオンイベントでPS4版が初お披露目! 5月24日のローンチに向けた新情報も判明
- 『オーバーウォッチ』クオリティーが高すぎる短編アニメーションムービー“RECALL”が公開!
- 『オーバーウォッチ』(PS4)の発売日が5月24日に決定! オープンβテストは5月3日よりスタート!
- 『オーバーウォッチ』ヒーローの印象的なセリフとカットで構成された新トレーラーが公開!
- 『オーバーウォッチ』日本語吹き替え版ゲームプレイトレーラーが公開! 公式サイトもリニューアル
- 『オーバーウォッチ』21人のヒーローのうち、残る7人を紹介!
- 『オーバーウォッチ』個性あふれる21人のヒーローから新たに6人を紹介
- 『オーバーウォッチ』ファラ、トールビョーンなど4人のヒーローを紹介!
- 『オーバーウォッチ』は役割の違うヒーローを操り、6対6のチーム戦で戦う新機軸のアクション・シューティング
- 日本発売も決まったBlizzardのマルチプレイ対戦FPS『オーバーウォッチ』について、ゲームディレクターに話を聞いた【Blizzcon 2015】