- その他 - ファミ通エクストリームエッジ>
- 【海外ニュース】いよいよクライマックスへ――海外で話題の秀作アドベンチャー『Life is Strange』開発スタッフをE3で直撃
【海外ニュース】いよいよクライマックスへ――海外で話題の秀作アドベンチャー『Life is Strange』開発スタッフをE3で直撃
公開日時:2015-06-18 00:00:00
![]() |
海外ではすでにエピソード3まで配信されている、スクウェア・エニックス(開発:DONTNOD Entertainment)のアドベンチャーゲーム『Life is Strange』。本作の舞台は、Arcadia Bayというオレゴン州の架空の町。主人公は高校生のMax(マックス)。彼女は5年振りにArcadia Bayに戻り、地元の高校の写真科に通い始める。内気なマックスの親友と言えるのがChloe(クロエ)だが、マックスがArcadia Bayを離れているあいだに、クロエは髪を青に染め、タトゥーを入れたパンクな女の子に。クロエと共通の親友、Rachal(レイチェル)は6ヵ月前に謎の失踪を遂げてしまう。
![]() |
いろいろな変化に不安を抱きつつも、大人へと成長していくデリケートな高校時代――。
マックスが通う高校は、学園カーストや女王の取り巻き、誰かがビッチだとかいう噂、ネットでのイジメなど、いまどきの高校生活にありがちな問題が発生する。そんな危うい高校生活を過ごすマックスに、あるとき時間を巻き戻す能力が備わる。この能力を使うと、知識やアイテムはそのままに、起こったことをなかったことにできる。たとえば、事故が起こる前に先手を打って被害を食い止めたり、傷つけた相手への発言をなかったことにして、その場を切り抜けたりできるのだ。
その能力を使ってマックスとクロエはレイチェルの行方を探ろうとするが……。
![]() |
![]() |
ノスタルジックな雰囲気に、魅力的なキャラクター、そして意外な方向へ向かう物語などエピソード3に入り、ますます目が離せない『Life is Strange』。そんな同作の開発スタッフ、Michel Koch氏(ディレクター、写真左)とRaoul Barbet氏(ディレクター、写真中央)、Luc Baghadoust(プロデューサー、写真右)に話しを聞くことができたので、ここで紹介しよう。
![]() |
[関連記事]時をかける女子高生の、ほろ苦い青春の輝き――EP1から早くも傑作の雰囲気が漂う『Life is Strange』レビュー
[関連記事]スクウェア・エニックスとDONTNODが放つ“AAAインディー”アドベンチャー『Life is Strange』とは?【gamescom 2014】
LIFE IS STRANGE
対応機種: PlayStation3、PlayStation4、Xbox 360、Xbox One、Windows PC
発売日:
北米・欧州 エピソード1-3(発売済み)、エピソード 4-5 (今夏)
開発:DONTNOD
※日本での発売は未定
![]() |
――昨年のgamescomでは、どんな作品なのかをうかがいました。今回はまず、本作がそもそもどんなコンセプトでスタートしたのか教えていただけますか?
Raoul Barbet(以下、Raoul) DONTNODは以前、『Remember Me』というタイトルを制作しましたが、同作は人の記憶を書き換えることができるアクションゲームでした。記憶を書き換えることで、結末にもさまざまな変化が起きる。本作は、時間を書き換える能力を使って、物語に変化・深みを出したかったのです。高校生を描いたのは、いろいろナイーブな年頃ですし、悩んだり、さまざまな変化に影響されやすく、今後どういった大人になるかという選択も大切になる時期だからです。
――ゲーム中の選択肢に正解はなく、また、一方を選べば、もう一方が傷付くといった、学園生活を送る高校生には、ちょっと心苦しいケースもあります。選択肢は、そういった傷付きやすい女性高校生を意識したものになっているように感じたのですが。
Raoul たしかに正解はありません。たとえば、エピソード1で正解だと思った選択がエピソード2になってみると、「間違いだったかも!?」と思うケースも出てくると思います。ですが、マックスの時を戻す能力は、必ずしも遡りたい過去まで戻れるわけではなく、ゲーム的に言うとチェックポイントの範囲内まで。つまり、能力は万能ではなく、自分が選択したことに対して取り返しがつかない、未来に進むしかなくなるケースが多々あります。時を戻せたとしても、自分の選択には責任を持たなければならい、といった人生の教訓も本作の重要なテーマになります。
――オレゴン州を舞台にした理由は?
Raoul 『Life is Strange』の根底にはミステリーがあります。小さな街で誰もが顔見知りだけれど、何らかの秘密を持っている。そういった小さな街を舞台にしたかった。では、なぜオレゴン州にしたかと言うと、海も山・森もあるスピリチュアルな場所であり、光と影のコントラストも描きやすかったこと、歴史がありノスタルジックな街である、などがその理由です。
Michel Koch(以下、Michel) 舞台設定はリアルも重視して選んでます。オレゴン州の複数の街を参考に、本作の街を構築しました。
![]() |
――お三方とも男性ですが、なぜ女子高生を主人公にしようと? 男子学生のほうが、当時の気持ちや男子高校生ならでは、といった部分も描きやすかったと思いますが。
Raoul 開発当初は、いろいろなキャラクターが主人公として候補にあがっていましたが、コンセプトや物語設定を考えると、女子高生のマックスというのがもっとも適していました。
――いまどきの高校生、というのはお三方が過ごした高校時代とは大きく違うと思いますが、現在の高校生をリアルに描くという点で苦労もあったのでは?
Raoul シナリオライターがサンフランシスコ在住なので、いろいろリサーチしてもらいました。いまの子たちが使うスラングはよくわからないですから。現在の高校生を描くことにしたのは、インターネットやスマートフォンを使ったいじめなど、ティーンエージャーで問題になっていることにも触れたかったからなのです。我々の時代とは明らかに違う。みんな辛いんじゃないかという心配はありました。
――エピソード1でマックスは、時を戻す能力を突然身につけます。その理由は今後の物語で語られるのでしょうか。
Raoul ネタバレはできません。ですが、なぜそんな能力が芽生えたかという点については、どこかで説明はされます。ただ、本作は能力を得た原因にフォーカスしているわけではなく、マックスとクロエが織り成すドラマです。
――現在、海外ではエピソード3まで配信されていますが、反響はいかがですか?
Raoul 本作は順次エピソードを配信するスタイルのため、開発期間も長くなり、いま開発陣は疲れが溜まってきたところです(笑)。ユーザーさんからのメールやプレゼントがいいモチベーションになっています。
――反響を受けて、のちのエピソードを変更したりすることはあるのですか?
Michel すでにストーリーラインは完成しているので、そこを変更することはありませんが、たとえば、各シーンの登場させるキャラクターだったり、選択肢の調整といった枝葉の細かい調整や変更は考えています。
Luc Baghadoust(以下、Luc) 基本的なストーリーラインは変えず、選んだ選択肢から影響する物語の枝葉の部分をもう少し太くする、といったことは視野に入れています。
――本作をエピソード形式で販売することにした理由は?
Raoul ドラマのように、エピソードごとに分け、各話ごとに必要な要素を盛り込み、「次回のエピソードはどうなるんだ?」といったプレイヤーをワクワクさせる作りかたに挑戦したかったのです。
――まさにエピソード3がとくにそういった内容になっていますよね。
Luc エピソード形式にしたことによって、次のエピソードが配信されるまで、ファンのあいだのコミュニティがすごく盛り上がってくれていて、すごくモチベーションが高まりますね。
――音楽もかなり印象に残りました。
Raoul エピソード1でマックスがイヤホンをかけて聴いている曲やメニューまわりの音楽は、Syd Mattersというバンドのコンポーザーに協力してもらっています。そのほかのアーティストからもライセンスを受けて、曲を提供してもらったりもしています。クロエの部屋にあるラジカセで音楽を聴くと、クロエがふだん聴いているだろう、パンク調の曲が流れる。マックスの部屋のラジカセでは、インディーフォークなゆったりとした音楽が流れたりと、どんなキャラクターかが音楽の点からも感じ取れると思います。
![]() |
- その他 - ファミ通エクストリームエッジ>
- 【海外ニュース】いよいよクライマックスへ――海外で話題の秀作アドベンチャー『Life is Strange』開発スタッフをE3で直撃
この記事の個別URL
その他 - ファミ通エクストリームエッジ
- スクウェア・エニックス EXTREME EDGESタイトルのダウンロード版がPS Storeにてお買い得価格に!
- 『トロピコ 6』DL版の予約がスタート、前作『5』のDL版が2000円OFFになるキャンペーンも
- 『トロピコ 6』でシリーズ史上最高の独裁国家を目指そう! 日本発売が9月27日に決定
- 映画『ダンケルク』気分が味わえる!? 『サドン ストライク 4』追加DLC第一弾“ROAD TO DUNKIRK”が配信
- 『エージェンツ オブ メイヘム』に各種ダウンロードコンテンツが配信! スキンの追加や『セインツロウ』からのエージェントが参戦!
- 『エージェンツ オブ メイヘム』12人のアンチヒーローで大暴れするまでに知っておくべき発売直前情報
- 能力の違うキャラクターを使い分けて、ド派手で爽快なアクションを! 『エージェンツ オブ メイヘム』プレイインプレッション
- 命の道を確保せよ! 『サドン ストライク 4』のソ連軍キャンペーンモードに挑戦【動画あり】
- 『エージェンツ オブ メイヘム』公式生放送“生でメイヘム”が11月28日20時より配信決定
- 超硬派&超上級者向けのミリタリーRTS『サドン ストライク 4』のドイツ軍キャンペーンモードに挑戦【動画あり】
- 第二次世界大戦の戦場を実感できる本格ミリタリーRTS『サドン ストライク 4』のプレイインプレッションをお届け!
- 『サドン ストライク 4』司令官のスキルや地形がユニットへ及ぼす影響、ソ連軍、連合軍のミッションの一部を紹介
- 『エージェンツ オブ メイヘム』に登場する個性豊かな12人のヒーローたち! 『セインツロウ』からあのキャラクターも!
- 漢は黙ってサドン ストライク! 『サドン ストライク 4』公式生放送が10月20日に配信決定
- 独裁者やってみる!? 『MEGA盛り トロピコ5 コンプリートコレクション』体験版が配信開始!
- 『サドン ストライク 4』ユニットが持つスキルやドイツ軍キャンペーンミッションを紹介【動画あり】
- “ワルvs悪”の完全シングルのオープンワールドアクション『エージェンツ オブ メイヘム』詳報! TGSトレーラーも公開
- 第二次世界大戦が舞台の超上級者向けRTS『サドン ストライク 4』詳報 TGSトレーラーも公開
- SQUARE ENIX EXTREME EDGESに『サドン ストライク 4 』、『エージェンツ オブ メイヘム』などが新たにラインアップ!
- 『MEGA 盛り トロピコ5 コンプリート コレクション』日本語版が10月5日に発売決定!
- PS Storeにて『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』と前作『ディフィニティブエディション』がセットで6800円となるキャンペーンが実施
- 『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』VRモードとCo-Opプレイ、PS4版の新要素を体験【gamescom 2016】
- PS4版『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』の国内発売が10月13日に決定! PS VR対応コンテンツなどが追加
- 『ウォーキング・デッド シーズン2』がいよいよ発売! ひとりになったクレメンタインが新たに出会う人々は……
- PS4版『ウォーキング・デッド』発売記念! PS Storeでのお得なキャンペーンが開始
- 『ウォーキング・デッド シーズン2』日本語版が2016年6月30日に、『シーズン1』のPS4版も発売決定
- 日本発売も決まったBlizzardのマルチプレイ対戦FPS『オーバーウォッチ』について、ゲームディレクターに話を聞いた【Blizzcon 2015】
- Blizzard の『オーバーウォッチ』PS4向け日本語版がスクウェア・エニックスより2016年春に発売決定!
- 『Deus Ex: Mankind Divided』はちょっとした行動・選択で結末が変化するサスペンスフルな物語に【gamescom 2015】
- 「『Just Cause 3』の哲学はプレイヤーがフリーダムであること」実機を使ったプレゼンテーションの模様を紹介【gamescom 2015】
- 今日も元気にド派手に大炎上! 『Just Cause 3』の最新トレーラーが公開
- 【海外ニュース】『Rise of the Tomb Raider』のPS4版が2016年ホリデーシーズンに発売決定
- 混沌とした近未来、生き残る術はステルス!? コンバット!? 『Deus Ex: Mankind Divided』パネルセッション【SDCC 2015】
- PS4版『トロピコ5』体験版が本日6/25に配信! キャンペーンもスタート【ファミ通EE】
- 『Deus Ex: Mankind Divided』開発者へインタビュー「本作はコンバット要素も強化」【E3 2015】
- 『JUST CAUSE 3』は破壊手段の自由度、爽快感がさらにパワーアップ!【E3 2015】
- シリーズ過去作のよさがすべて詰まった最新作『ヒットマン』開発インタビュー【E3 2015】
- 【海外ニュース】いよいよクライマックスへ――海外で話題の秀作アドベンチャー『Life is Strange』開発スタッフをE3で直撃
- 『トロピコ5』発売後インプレッション――いまどきの独裁者は好き勝手やってるだけじゃダメ!?
- ゲーマーズエンジェル一木千洋ちゃんがプレジデンテに就任! 『トロピコ5』世界大戦時代で独裁に挑む
- 【動画あり】ついに発売『トロピコ5』! プレジデンテの生活教えます
- レッツ独裁! 150秒でわかる『トロピコ5』最新動画が公開! これで明日からアナタも独裁者!?
- 【海外ニュース】アダム・ジェンセン再び! 『Deus Ex: Mankind Divided』のSSが公開【ファミ通EE】
- 『トロピコ5』キャンペーンモードで発生するさまざまなミッションを紹介
- “トロピコニュース”の時間です。『トロピコ5』は時代が移り変わります!
- 『トロピコ5』の発売日が決定! 4月23日からアナタも独裁者に!
- 『COD AW』に『ララ・クロフト』などスクエニ エクストリームエッジ関連タイトルも闘会議2015でステージを実施
- PS Storeでスクエニ エクストリームエッジ ウィンターセール! PS Plus加入者なら通常価格の半額以下
- 『コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア』ほか、2014年に発売された“SQUARE ENIX EXTREME EDGESのソフトをプレゼント
- 『トロピコ5』が2015年春、ついに登場! ファミ通EEだけのティザートレーラーのバージョン違いも公開
- 『トロピコ5』が発売決定! その強力な権力で目指す未来は国民の繁栄か、それとも!?
- “SQUARE ENIX Presents JAPAN”本日(8/28、21時から)第2回放送ではエクストリームエッジ新作5タイトルの最新情報が公開!
- 日本未配信の新エピソードも楽しめる『ウォーキング・デッド』がPS Vitaで登場【ファミ通EE夏の大特集[6]】
- 『アメイジング・スパイダーマン2』最新情報――ニューヨークを飛んで戦え! 【ファミ通EE夏の大特集[5]】
- 『トランスフォーマー ライズ オブ ザ ダーク スパーク』古代の遺物“ダーク スパーク”を巡るかつてない大バトル【ファミ通EE夏の大特集[4]】
- 『アメイジング・スパイダーマン2』の日本語版がスクウェア・エニックスから9月4日に発売決定
- 『トランスフォーマー ライズ オブ ザ ダーク スパーク』日本語版だけの特典が判明
- PS Vita版『THE WALKING DEAD(ウォーキング・デッド)』がスクウェア・エニックスより9月4日に発売決定