- 『アイドルマスター ワンフォーオール』プロデューサー活動日誌>
- ゲーム紹介>
- 教えてガミP! 待望のプレイ動画第1弾を公開!
教えてガミP! 待望のプレイ動画第1弾を公開!
公開日時:2014-03-20 20:00:00
お仕事の基本について解説します†
こんにちは、北口徒歩2分(にふんP)です。
なんと、『アイドルマスター』シリーズの総合プロデューサーである“ガミP”こと坂上陽三さんから、本作のプレイ動画が届きました! さっそく、プレイ動画の内容に沿って、いろいろ解説していきたいと思います。新しいスクリーンショットもあるよ!
S4U!って書いてあるけど†
ゲームを起動してメインメニューに進むと、さまざまなアイコンが表示されます。ここで“プロデュース”を選ぶとゲーム本編がスタート。ちなみに、セーブデータは3つ作ることができます。なお、プロデュースの横には“S4U!”という表示も。これって多分、アイドルたちの歌やダンスが楽しめる“ステージフォーユー!”モードですよね? どうなんすかね?
今日は何をする?†
プロデューサーとして765プロに出社すると、アイドルたちが出迎えてくれます。3Dで表現された765プロ社内は新鮮です。出迎えが終わると、プロデュース画面へ。選べるコマンドは、“お仕事”、“アイドルのステータス”、“レッスン”、“ふれあい”、“ショップ”、“Pデスク”の6種類となっています。本作のプロデュースは1週間ごとに時間が進んでいきますが、このうち、お仕事以外を実行しても、時間は進みません。つまり、レッスンとふれあいとお仕事が同時にできたりするわけで、このあたりはシリーズ作とちょっと違いますね。
![]() |
▲アイドルたちの仕草も楽しみのひとつ。 |
ふれあいでは、アイドルたちとコミュニケーションを取ることができます。コミュニケーションがうまく行くと、ステージで使う思い出のゲージが上昇。同時にプロデュースできるアイドルの人数はどんどん増えていくので、発生するふれあいの数も増えていきます。ふれあいでは、会話の流れを見つつ最適な選択肢を選びましょう。
レッスンや衣装のコーディネートなどを行って準備が整うと、お仕事に臨むわけですが、お仕事の前には、まずお仕事に行くアイドルたちが意気込みを語ります。そして、ほかのアイドルたちがお見送りをしてくれるのです。励ましてくれるのはうれしい限り! ちなみに、この辺の意気込み語りやお見送りは、すっ飛ばすことも可能です。見たいときはしっかり見る、急いでプレイしたい方は飛ばす、みたいな選択もありかもしれません。
![]() |
▲レッスンの内容も変わっています。 |
いざゆかん、オーディション†
お仕事にはいろいろな種類がありますが、そのうちのお仕事のひとつ“オーディション”では、ボーカル、ダンス、ビジュアルの要素を審査員にアピールしていきます。画面に表示された興味レートを見つつ、楽曲のビートに合わせてボタンを押し、スコアを稼ぎましょう。『アイドルマスター2』を思い出しますね。ただし、遊びやすくなる変更などがいろいろと行われていて、たとえばユニットのダンス、ビジュアル、ボーカルの能力が、それぞれの円の近くに表示されるようになりました。また、レートの値も“1.5”といった小数点表示から、“150%”といったパーセンテージの表示に変わっています。どのボタンを押すとスコアを稼ぎやすいのかが、わかりやすくなっていますね。ちなみに、それぞれの興味レートの値は、『アイドルマスター2』では“1.5=150%”が限界でしたが、本作ではそれを超えて上げることができるようになっています。とりあえず、200%という数字は見ました。得意な能力の興味レートを限界まで高めつつバーストゲージを溜め、一気にスコアを稼ぐみたいな作戦も取れたりするのかも。楽しみです。
オーディションを突破したら、晴れて歌番組への出演です! アイドルたちの写真を撮ることもできるので、プレイステーション3の壁紙なんかにしてみるといいかも。
アイドルたちはお仕事の経験を経て成長!†
お仕事を成功させると、アイドルたちは経験値を獲得。レベルが上がると能力もアップし、成長していきます。お仕事には、報酬がたくさんもらえるもの、経験値を得やすいものなどたくさんの種類があるので、状況を見つつ、最適なお仕事を選ぶといいでしょう。
![]() |
▲ライバルとのフェスに勝利! ライバルの名前は敢えて突っ込まないスタイル。 |
というわけで、いかがだったでしょうか? なんとなくではありますが、本作の雰囲気を感じられたと思います。ちなみに、2014年3月20日発売の週刊ファミ通では、本作の詳細なシステムを紹介! アイドルたちのスキル習得についてなど、気になる仕組みについて解説していますので、ぜひご覧ください。
次回の動画では、アイドルたちのランクアップについてお届けします。ではまた!
- 『アイドルマスター ワンフォーオール』プロデューサー活動日誌>
- ゲーム紹介>
- 教えてガミP! 待望のプレイ動画第1弾を公開!
この記事の個別URL
『アイドルマスター ワンフォーオール』プロデューサー活動日誌
- ゲーム紹介
- 持ち歌はあるの? ちょっと気になる『ワンフォーオール』の情報をお届け
- 玲音、半端ないって。めっちゃ歌うまいもん
- 『ワンフォーオール』春の衣装コレクション
- 最強のライバルアイドル“玲音(レオン)”の動画を公開!
- 教えてガミP! 『ワンフォーオール』プレイ動画その5:神崎蘭子が踊る!(ガミPインタビューもあるよ)
- 教えてガミP! プレイ動画その4:スキルボード&オールスターライブ
- 教えてガミP! プレイ動画その3:プロデューサーも成長!
- 教えてガミP! プレイ動画その2:ランクアップフェス
- 教えてガミP! 待望のプレイ動画第1弾を公開!
- アイドルとともにプロデューサーも成長していく!
- 『ワンフォーオール』は完全新作のプロデュースゲームである!
- 企画・読み物
- アイマスPにインタビューその6:『アイマス』傘制作担当者・柴田将志さん
- 『アイステ+』CDアルバム発売記念! 原由実さん&沼倉愛美さんインタビュー
- アイマスPにインタビューその6:コンポーザー遠山明孝(AJURIKA)さん with 中川浩二さん
- アイマスPにインタビューその5 『アイマス』プレイステーション ストアカード&Music Unlimited企画担当者
- アイマスPにインタビューその4:『ワンフォーオール』サイクルジャージ制作担当者・木戸さん(プレゼントもあるよ!)
- 『ワンフォーオール』プレイ漫画・4コマ漫画・イラスト&コラムの連載がスタート!
- 5月22日は亜美真美生誕祭!
- 祝! 『ワンフォーオール』発売!!!!!!!
- アイマスPにインタビューその3:山崎はるかさん(春日未来役)
- 5月15日発売の週刊ファミ通では、『アイドルマスター ワンフォーオール』を20ページで大特集! ほか関連商品を紹介
- アイマスPインタビューその2:アークシステムワークス森P
- アイマスPにインタビューその1:バンダイナムコゲームス原田P(伊織誕生日記念!)
- プレイインプレッション:『アイドルマスター』が好きなら『ワンフォーオール』を遊べ!
- 『シンデレラガールズ』ファーストライブですごいものを見た
- 天海春香生誕祭!
- 『765プロ 新プロデュースBOX』開封の儀
- AnimeJapan 2014に行って来た&やよい生誕祭
- 俺とアイマス(1):アケマスの話とか
- 『アイドルマスター ワンフォーオール』特設サイト開設のご連絡
アイドルマスター ワンフォーオール
● ハード :
プレイステーション3
● ジャンル :
シミュレーション
● テイスト:
アイドル
● 発売日 :
2014年5月15日発売
● 販売価格 :
7600円[税抜](8208円[税込])、ダウンロード版は7600円[税抜](8208円[税込])、765プロ 新プロデュースBOXは11880円[税抜](12830円[税込])
『765プロ 新プロデュースBOX』内容物一覧
・メインビジュアル(事務所バージョン) 特製BOX
・スペシャルドラマCD『765プロが行く! トップアイドルのお仕事見学』
・限定オリジナルデザイン衣装 プロダクトコード
・765プロ所属アイドル 営業用パンフレット
・765プロカレンダー(みんなの落書き入り)
・社長の格言入りクリーナー
・13種 短冊ポスター

『初回封入特典』
・『アイドルマスター シンデレラガールズ』、『アイドルマスター ミリオンライブ!』限定アイドルが手に入るシリアルナンバー


(C)窪岡俊之 (C)NAMCO BANDAI Games Inc. (C)NBGI/PROJECT iM@S