『グラブル』夏の生放送新情報まとめ。『HUNTER×HUNTER』とのコラボイベント詳細に加え、『エヴァンゲリオン』とのコラボイベントも発表
『ハンドレッドライン』各キャラの前日譚小説の制作を発表。雫原に続くキャラは……
『バトルフィールド6』東京ゲームショウ2025へ10年ぶりの出展。単独ブースで展開
広告
『異変踏切』日本一有名な踏切が舞台の異変探し脱出ホラー、Steamにて8/7に配信決定。単なる異変探しではなく、アイテムを拾ったり謎解きをする要素も
異変探し脱出ホラーゲーム『異変踏切』が2025年8月7日にSteamにてリリースされる。笑える異変、かわいい異変なども登場し、ホラーゲームが苦手な人でも遊びやすく作られているという。
GOG.comが『POSTAL 2』など13本のゲームを48時間限定で無料配布。クリエイティブな自由と保存を支持する一環として
2025年8月2日、GOG.comは13本のゲームの無料配布を開始した。48時間限定。URLなどを紹介。
『Fate/hollow ataraxia』リマスター版が8月7日に発売。武内崇氏描き下ろしのメインビジュアル解禁【フェイト/ホロウ アタラクシア】
『Fate/hollow ataraxia』(フェイト/ホロウ アタラクシア)リマスター版の発売日が2025年8月7日に決定した。対応プラットフォームはNintendo Switch、PC(Steam)。
【FF11】サンドリア王国やカムラナート、四神など、『FF14』エコーズ オブ ヴァナ・ディール第2弾“サンドリア:ザ・セカンドウォーク”の元ネタを徹底解説
2025年8月5日に予定されている『ファイナルファンタジーXIV』の最新大型アップデート・パッチ7.3にて、『FFXI』とのクロスオーバーコンテンツ“エコーズ オブ ヴァナ・ディール”の第2弾、“サンドリア:ザ・セカンドウォーク”が実装。すでに公開されている要素について、『FF11』ではどのような存在だったのかなど元ネタを解説する。
『ハンターハンター ネンインパクト』追加キャラ“ネフェルピトー”の映像解禁。残りの未発表キャラのシルエットも公開
格闘ゲーム大会“Evo 2025”のEVOショーケースで『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』(ハンターハンター ネンインパクト)の最新情報が発表された。
『終天教団』先行プレイ動画第1弾公開記念キャンペーン実施。Amazonギフトカード10000円とB5アクスタのセットを抽選で5名にプレゼント
『終天教団』の先行プレイ動画をファミ通TUBEで公開したことを記念し、プレゼントキャンペーンを実施。Amazon eギフトカード10000円分とB5アクスタをセットにして、抽選で5名にプレゼントします。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
『ボーダーランズ4』開発会社Gearbox Softwareのランディ・ピッチフォード氏のドキュメンタリ動画が公開。「日本のゲームが僕を育ててくれた」
『ボーダーランズ』シリーズを生み出したGearbox Entertainment Companyの創設者であり社長を務めるランディ・ピッチフォード氏のショートドキュメンタリー動画が公開された。
『ダークサイダーズ4』が正式発表。『スポンジ・ボブ』の新作が11月18日発売に。『REANIMAL』や『Gothic 1 Remake』の最新映像も公開【THQ Nordicデジタルショーケース2025】
“THQ Nordicデジタルショーケース2025”がオンライン配信。『ダークサイダーズ4』や『スポンジ・ボブ』の最新作が発表されたほか、『Gothic 1 Remake』や『REANIMAL』などの最新映像が公開された。
【ミンサガ】“完成”した『サガ』を“完璧”な作品にした『リマスター』という最後の1ピース。『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』レビュー
スクウェア・エニックスのスマホタイトルが最大72%オフになるサマーセールが実施中。このセールの開催に合わせてライターによる「思い入れたっぷりに作品を紹介するレビュー」を展開。本記事では『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』(ミンサガ)のレビューをお届けする。
『ドラゴンクエストI&II』世界最速実況プレイ配信で『II』の新たなオープニングとサマルトリアの王女の実機プレイが公開【ドラクエ1&2リメイク】
2025年10月30日発売予定となる『ドラゴンクエストI&II』の『ドラクエ2』の実機映像がスクウェア・エニックス公式YouTubeチャンネルで配信。新たに追加されたボイス付きのイベントシーンとサマルトリアの王女のプレイ映像が公開された。
『Twin Soul』古代日本神話の世界で電子音楽に浸りながら野を駆け敵と戦うアクション、Steamにて無料の体験版が本日(8/1)配信
PC向けミュージックアクション『Twin Soul』の無料体験版が本日2025年8月1日Steamにて配信開始された。
『FREEZIA』凍死事故にはご注意を。AIとなって人類を安寧の眠りへと導く冷凍睡眠管理パズルアクション。Steamで8月8日発売
『FREEZIA』(フリージア)が2025年8月8日にSteamで発売予定。AI“フリージア”となって、人類を安寧の眠りへと導く冷凍睡眠管理パズルアクション。
『SHINOBI 復讐の斬撃』無料体験版が配信開始。多彩な技で戦う忍アクションに挑め。総額100万円分のアマギフが当たるスコアタキャンペーンも開催
『終天教団』主人公“下辺 零”役の声優・斎賀みつきによる先行プレイ動画が本日(8/1)公開。第1回は犬神 軋の“法務省ルート”を攻略。『ダンガンロンパ』小高氏ら開発者へのインタビューも
『終天教団』の下辺 零のボイスを担当する斎賀みつきさんご本人がひと足先に本作を先行プレイし、その動画をファミ通TUBEで公開。動画には『ダンガンロンパ』シリーズや『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』を手掛けた小高和剛氏らのインタビューも含まれる。
Steam版『アクアパッツァ』は9月25日、『うたわれるもの斬』は10月23日発売。『ToHeart』『ホワイトアルバム』などアクアプラス作品セール開催中
PC(Steam)版『AQUAPAZZA』が2025年9月25日に、『うたわれるもの斬』が10月23日に発売。あわせて、8月1日よりアクアプラス作品のセールが開始した。
どかーんと自分を爆弾で吹っ飛ばして先に進め! パズルアクション『Öoo』がSteamで8月8日配信決定
『サイレントヒルf』「アクションの楽しさを初期段階から重視している」。インタビューで明かされる開発意図。イベント来場者には美しくもおぞましいケーキも振舞われた……
『サイレントヒルf』主要スタッフへのインタビューが行われた。本作で表現される、竜騎士07が考える“ジャパニーズ・ホラー”が持つ恐ろしさとは。
『サイレントヒルf』レビュー。鉄パイプの雛子(主人公)は『2』のジェイムスより強いかも。陸上やってるから? 近接戦闘を重視したアクションはシリーズ屈指の骨太な難度
2025年9月25日発売の『サイレントヒルf』、序盤を5時間プレイした感想をお届け。怖くておもしろくてゾクゾクする、ジャパニーズホラーらしさを存分に味わった!
『農場ローグライク: リバース』クリックだけでこなせる効率重視の超高速農作業シムが本日(8/1)発売。どんどん上昇していく賃貸料のプレッシャーがすごい【家賃を支払ってねー】
『農場ローグライク: リバース』が2025年8月1日にPC(Steam)でリリース。発売を記念し、10%オフのローンチセールも開催中。
『Keylocker』Epic Gamesストアで無料配布中。音楽の力でサイバーパンクなディストピア社会に抗うターン制リズムRPG。『ピルグリム』もあわせて無料に
Epic Gamesストアにて、ターン制リズムRRG『Keylocker』とアドベンチャーゲーム『ピルグリム』が期間限定で無料配布中。配布期間は2025年8月8日0時まで。2タイトルとも日本語に対応している。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
ゲームをプレイするだけでDMMポイントがもらえる“DMM GAMES スペシャルサマーキャンペーン”を実施中。水着ギャルがたくさん登場するので、ライターが独断と偏見と性癖で順位付けしたランキングを公開。
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』が本日(8/1)発売。遊郭編から柱稽古編の物語を追体験。バーサスモード“対戦”には無惨様も参戦決定
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』が本日(2025年8月1日)に発売となった。アニメの“遊郭編”から“柱稽古編”までを追体験でき、40体以上のキャラクターで対戦アクションを楽しめる。
『けものティータイム』オリジナルのブレンドティーでケモミミたちを癒やし、ケモミミたちに癒やされるASMRアドベンチャー。9月24日に発売決定
Studio LalalaがNintendo Switch、PC(Steam)向け新作アドベンチャー『けものティータイム』の発売日を2025年9月4日に決定した。Steam版に続き、Switch版の無料体験版の配信も開始されている。
『ペルソナ3 リロード』公式設定画集が11月13日に発売決定、予約開始。B2タペストリーが付属するebtenDXパックも予約受付中!
『ペルソナ3 リロード』公式設定画集が11月13日に発売決定、予約開始。『P3R』および拡張コンテンツ『Episode Aegis』のために描かれた数々のアートやインタビュー企画などを収録。B2タペストリーが付属するebtenDXパックも予約受付中!
巨大ロボに乗って兵器で敵を殲滅。『RFオンラインネクスト』はロマンの詰まったMMORPGだった。
ネットマーブル
『バトルフィールド6』はファン待望の現代戦! 『BF3』『BF4』の精神を継ぐシリーズ最高傑作の戦闘システムや進化した破壊表現の全貌をRespawn創設者に訊く【BF6】
『バトルフィールド6』(BF6)キーマンとなる開発者ふたりへのインタビューをお届け。現代戦を舞台にシリーズの原点回帰を目指し、刷新された戦闘や進化した破壊表現など、その詳細がRespawn Entertainment創設者と『BF』ゼネラルマネージャーの口から語られた。
『バトルフィールド6』日本時間10月11日に発売決定、8月にはオープンベータも開催。待望のクラス制復活に加え、進化した“戦術的破壊”で戦場は新次元へ【BF6】
2027年の混沌とした世界を舞台にした『バトルフィールド6』(BF6)の発売日が10月11日(日本時間)に決定。8月にはオープンベータが開催され、マルチプレイヤーの全貌が明らかになる。完全新規マップ8つに加えてあの”Operation Firestorm”がリメイクされて復活!
『ドラクエ1&2』ゾーマ様のゲーム実況配信が決定(9ヵ月ぶり2回目)。8月1日20時から“あの新作ゲーム”を世界最速実況プレイ
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』に合わせた施策と思われる新たな配信を発表。『ドラクエ1』の世界の半分を譲るあの人や『2』の大神官、邪神などが思い浮かぶが……?
北の大地・羊蹄山を舞台に動き出す復讐劇。新たなオープンワールド時代劇、開幕!
ソニーインタラクティブエンターテインメント
『ドラゴンクエストI&II』新情報&声優が判明。『I』のバトルボイスは花江夏樹、『II』は内田雄馬。サマルトリアの王女はパーティメンバーのひとりに【ドラクエ1&2リメイク】
スクウェア・エニックスより2025年10月30日発売予定の『ドラゴンクエストI&II』。その追加要素と物語、主人公たちのボイス担当も含めた新情報が公開。HD-2Dで生まれ変わった『ドラクエ1&2』の新たな姿を見よ!
農場+ホラー『ほの暮しの庭』2026年7月30日発売決定。『夜廻』スタッフが贈るほのぼのだけでは終わらない新作【Nintendo Direct】
日本一ソフトウェアの新作『ほの暮しの庭』(ほのぐらしのにわ)が発表。『夜廻』スタッフの新作は田舎ののんびりしたゲームで終わるわけもなく……。対応プラットフォームはNintendo Switch、Nintendo Switch 2、PS5、Steam。
『リリのワールド』舞台は自分の部屋の“机の上”。おもちゃ箱をひっくり返したようなその世界は、ときめきとノスタルジーが交わる「だれも傷つかない、やさしい世界」【TGS2025】
LilliLandia Games
HD-2D版『ドラクエ3』解像度やフレームレートなどが向上する無料アップデートが配信【Nintendo Direct】
2025年7月31日22時から配信された、任天堂の新作情報番組“Nintendo Direct 2025.7.31”(ニンテンドーダイレクト/ニンダイ)。本イベントにて発表された最新タイトルの情報をお届け。
『ワンス・アポン・ア・塊魂』シリーズ完全新作が10月23日発売決定。ステキソングとしてこっちのけんとや新沼謙治、さだまさし、松崎しげるの楽曲も収録。すごい人選【Nintendo Direct】
『塊魂』(かたまりだましい)シリーズ最新作『ワンス・アポン・ア・塊魂』がNintendo Switch向けに発売決定! 収録楽曲(ステキソング)の豪華すぎるアーティストが発表された。いろいろ転がして巻き込んで打ち上げよう!
『The Twilight Project』昼夜で様相を変える“呪われた村”を生き延びろ。タイの民間伝承にインスパイアされた新作サバイバルホラー発表
タイの民間伝承にインスピレーションを受けた 新作ホラーゲーム『The Twilight Project』発表。昼は呪われた村を探索し、安全地帯を確保しながら罠や仕掛けを設置。夜は襲い掛かっててくる恐ろしい存在と戦って生存を目指す。
『トワと神樹の祈り子たち』崎元仁氏にインタビュー。「和風にしない」「ハリウッドっぽくしない」「ガムランを使う」3つのキーワードで楽曲制作。最初のほうに作った戦闘曲はジャンルがわからない曲?
完全新作のアクションアドベンチャー『トワと神樹の祈り子たち』の全楽曲を手掛けたベイシスケイプの崎元仁氏にインタビューを実施。新たな発見や学びが多かったという楽曲制作の裏側を伺った。
『エルデンリング ナイトレイン』最新アプデで2人出撃の追加、遺物一覧のフィルタ機能が便利に。ゲットした遺物はその場で売れる
フロム・ソフトウェアの協力型オンラインアクション『ELDEN RING NIGHTREIGN』について、2人出撃の追加や遺物に関する仕様変更などを含む最新アップデートファイルが本日2025年7月31日に配信された。
『スパイドロップス』プレイステーションを彷彿とさせるローポリ3Dステルスアクション本日発売。『ドラクエ』シリーズの開発にも携わるゲーム会社がキャラデザを担当
レイニーフロッグは、ステルスアクション『Spy Drops』をNintendo SwitchとSteamで2025年7月31日より発売。キャラクターデザインは、『ドラゴンクエスト』シリーズや『スーパーマリオRPG』の開発にも携わったアルテピアッツァが担当。
『パラノマサイト』謎解き館内ラリーが8月1日開催。両国江戸NORENに隠された呪詛珠を探し出せ。キャラの等身大パネルも展示
2025年8月1日~8月29日の期間、『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』謎解き館内ラリーが開催される。開催場所は-両国-江戸NOREN、館内に隠された“呪詛珠”を見つけて、キーワード完成を目指す。
『The Eternal Life of Goldman』伝説、おとぎ話、神話を織り交ぜたアクションアドベンチャー。8月2日4時からのTHQ Nordicデジタルショーケースで最新ティザー公開予定
“THQ Nordicデジタルショーケース2025”で『The Eternal Life of Goldman』の最新ティザーが公開される。デジタルショーケースは2025年8月2日午前4時よりYouTube、Twitch、Steamで配信予定。
『FF7 エバークライシス』×『DQタクト』コラボ開催。クラウドが“ロトのつるぎ”を装備。期間中は毎日無料10連、最大380回分ガチャが引ける
『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』にて『ドラゴンクエストタクト』とのコラボが開始。クラウド用の新武器“ロトのつるぎ”が登場するガチャが実施されるほか、毎日無料で10連ガチャが利用できるキャンペーンも開催される。
『FF14』パッチ7.3吉田直樹P/Dインタビュー。“絶”は7.xでもう1回実装予定。“エコーズ オブ ヴァナ・ディール”ではジュノ下層もアップデート。次回のファンフェスについても近いうちに発表!
『ファイナルファンタジーXIV』(FFXIV)の最新大型アップデートであるパッチ7.3“明日への道標”が、2025年8月5日に公開。それに先駆け、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏に注目ポイントをうかがった。
『ミオソティスに祝福を』3日後に死んでしまう花の妖精を管理する短編アドベンチャーが無料公開。水を与え愛でるだけでなく、毒水を与えたり花をちぎるといった選択もあり
インディーゲーム開発サークル“べにりずしー”が、Unityroomに『ミオソティスに祝福を』を無料公開した。花の世話を通じて花の妖精を管理するADVで、1周あたり5~10分程度でプレイできる。
『天地劫(てんちごう)』注目の本格シミュレーションRPGを先行プレイ。戦略性の高いバトルと“仲間との旅路”を味わえる幻想冒険譚
集めた仲間でパーティを組んで挑むバトル、そしてかっこいいアニメーション……。本格シミュレーションRPG『天地劫(てんちごう)』を先行プレイ。
『Desktop Mate』初音ミクと雪ミクに“ボイス機能”が無料アプデで追加。150万DL突破記念でお得に購入できるセールも
『Desktop Mate』が150万ダウンロードを突破。これを記念し、“初音ミク”などのDLCセールを開始した。セール期間は8月14日12時まで。
『トワと神樹の祈り子たち』10工程もの“本格刀づくり”に挑戦できる刀鍛冶システムが解禁。“水へし”や“火造り”をミニゲームで体感
本格的な刀づくりを楽しめる新作アクションアドベンチャー『トワと神樹の祈り子たち』の新情報が公開。刀鍛冶システムの詳細や拠点キャラクターの追加情報が解禁。
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』レビュー。炭治郎の目線で“柱”の強さと存在のでかさを知り、新要素“合体奥義”の演出に泣く。煉獄さん……
2025年8月1日に発売予定の『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』をレビュー。遊郭編から柱稽古編までの物語を約8時間にわたって体験したなかで、改めて鬼殺隊最高位の剣士“柱”の存在のでかさが胸に沁みた。
『NINJA GAIDEN: Ragebound』忍者龍剣伝のアナザーストーリーを描く、有名インディーによるモダンなスピンオフ作【BRZRKのうるせー洋ゲーこれをやれ】
『Blasphemous』の開発が手掛けた忍者龍剣伝/NINJA GAIDENシリーズのスピンオフ作『NINJA GAIDEN: Ragebound』をレビュー。
【Apex】使用率が低い“シア”がまったく強化されない理由を開発に直撃。「バランスを崩さないよう慎重に調整中」。アッシュ強すぎ問題にも言及
『Apex Legends』(エーペックスレジェンズ)シーズン26“ショーダウン”が2025年8月6日(日本時間)より開始。これにあわせて、シアがなかなか調整されない理由やアッシュのパッシブが強すぎる件について、開発チームへのインタビュー内容をお届け。
【Apex】シーズン26最新情報。バンガロール強化、スモークにEMP付与で罠を無力化。RE-45が3点バーストのエネアモ武器へ。ランクマッチはジャンプマスター廃止
エレクトロニック・アーツのバトルロイヤル型FPS『Apex Legends』(エーペックスレジェンズ)にて、 2025年8月6日(日本時間)よりシーズン26“ショーダウン”がスタート。バンガロール、コースティックの調整内容やRE-45の仕様変更、新たなランクマッチシステムなどの最新情報をお届け。