『日本事故物件監視協会』事故物件を見張り、異常事象を報告するシミュレーションがおもしろそう。未経験者歓迎でやりがいもある監視員業務、ただしミスが続くと……
『ぷちホロの村』推しと田舎でスローライフ。雪花ラミィ協力の“オリ家具グランプリ”で自分のアイデアが採用されるかも【holo Indie】
『リトルウィッチ イン ザ ウッズ』見習い魔女の癒し系アドベンチャーが9月4日正式リリース。魔法薬調合から釣り、ネコとのふれあいまで
広告
『終天教団』インタビュー。「初期はもっと因習村っぽかった」ところから世界観を練り、"終天教"ならではのビカビカなデザインへ。デザインを手掛けるしまどりる氏、小高氏ら開発陣に訊く
2025年9月5日に発売予定のマルチジャンルADV『終天教団』の製作陣4名にインタビューを敢行。小高和剛氏、中澤工氏、稲垣順太氏、しまどりる氏とともに作品の裏側を紐解いていく。
『Hotel Galactic』ジブリにインスパイアされた心温まるホテル経営シミュがSteamで発売。手描きビジュアルと細部まで作り込まれたアニメーションにも注目
Ancient Forgeがホテル経営シミュレーション『Hotel Galactic』をSteamで発売した。価格は3900円[税込]。本作は荒れ果てた銀河のホテルを魅力的な観光地へと変えていくストーリーが描かれる。手描きビジュアルと細部まで作り込まれたアニメーションが特徴的。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
『ぬきたし』アニメが地上波放送開始ってマジ? とんでもねえこの作品を改めて紹介してみたかったけど……「掲載できる要素がない」やっぱりダメだった
『ぬきたし』のアニメ化が決定。7月12日より全国で放送される本作の紹介と応援をすべく筆を執った。しかし、もとは成人向けPCゲームであり掲載に難航。それでもなお紹介すべく、世界観を凝縮したセリフ集“めオラ百人一首”を詠み上げることとなった。
『パドルパドルパドる』ひとり1パドル操作で罠だらけのルート進むイライラ我慢系協力ボートアドベンチャー。喧嘩しても大丈夫な仲良しふたりでどうぞ
新作PC向けボートアドベンチャー『パドルパドルパドる』が本日2025年7月25日にSteamにてリリースされる。
『Mate』架空の町“弘田市”で送るミステリーと青春が交わるオープンワールドアドベンチャー。“高校1年生の4月”を過ごせる早期アクセスが8月14日より開始
『Mate』の早期アクセスが2025年8月14日より開始する。フィールドを自由に探索しながら仲間との絆を深めていきながら、20代へと成長していく姿が描かれるという。
【Steamセール】『オクトパストラベラー』が2992円、『オクトパストラベラー2』が3120円の各60%オフでお買い得に。7周年記念セールは8月7日まで
Steamにて、『オクトパストラベラー』シリーズの7周年を記念したセールが開催中。期間は2025年8月7日まで。『オクトパストラベラー』が2992円[税込]、『オクトパストラベラー2』が3120円[税込]、2作品合わせたバンドルは5806円[税込]とお買い得になっている。
『ホロの花札』大空スバル&猫又おかゆが参戦するDLC第1弾が8月21日に配信。第2弾以降の追加メンバーもシルエットで公開に【ホロライブ】
『ホロの花札』にて大空スバル、猫又おかゆが新たに登場するDLC第1弾が2025年8月21日に配信。7月28日21時にはホロメンによる花札大会“ホロの花札杯 初代女王決定戦”が開催される。
【P5X】『ペルソナ5: The Phantom X』に★5怪盗“喜多川祐介”が新登場。コードネームはフォックス、心の怪盗団が誇る容姿端麗変人芸術家
『ペルソナ5: The Phantom X』(P5X)のVer.1.2アップデートが実施。新★5怪盗として『ペルソナ5』の喜多川祐介が登場する。
『SLOTS & DAGGERS』スロットの出目で戦うローグライトスロットゲームSteamページ公開。最強のスロット台を作り上げ、勘と目押しでモンスターを倒せ
『SLOTS & DAGGERS』のSteamストアページとトレイラーが公開された。スロットのリール目を集めて、出目で戦うローグライト・スロットバトル。
『TANUKI: Pon's Summer』無料体験版が配信開始! タヌキがBMXを乗り回して郵便配達する期待のインディーゲームをいますぐプレイ
インディーアクションゲーム『TANUKI: Pon's Summer』のデモ版(体験版)が無料配信開始となった。
新作『バトルフィールド6』PV公開。マルチプレイヤーモードに関する新情報が7月31日(日本時間:8月1日)に公開予定。“パックス・アルマータ”が切り拓いた、凶悪な破壊の痕跡を目撃せよ
エレクトロニック・アーツは、ミリタリーFPSシリーズ最新作『バトルフィールド6』の映像を初公開した。マルチプレイヤーに関する新情報が2025年7月31日(日本時間:8月1日)に公開予定であることも判明。
『エルデンリング ナイトレイン』世界累計出荷本数が500万本を突破。『ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE』も世界累計出荷本数1000万本突破。ダブルで偉業を達成
『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)の世界累計出荷本数が500万本を突破。併せて『ELDEN RING』のDLC『SHADOW OF THE ERDTREE』の世界累計出荷本数が1000万本突破したことが発表された。
巨大ロボに乗って兵器で敵を殲滅。『RFオンラインネクスト』はロマンの詰まったMMORPGだった。
ネットマーブル
『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』お嬢様ストリーマーが帝国に反旗を翻すストラテジー、本日(7/24)発売。配信パワーで敵将を捕縛し、身の潔白を証明せよ
悪逆令嬢が革命軍を率いるストラテジーゲーム『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』がPC(Steam)向けに2025年7月24日発売。“足止め配信”や“降伏勧告配信”などで戦場をコントロールし、敵将を捕縛・処刑していく。
『NIKKE』『ブルアカ』『FF7 エバークライシス』『シャニマス』など人気スマホゲーム夏イベ特集【水着キャラコレクション2025その3】
スマホゲームのシーズナルイベントに登場する水着のキャラクターを総まとめ。かわいいキャラ、美しいキャラ、かっこいいキャラが水着で勢揃い。今回紹介するタイトルは『シャニマス』『ミリシタ』『ブルアカ』『NIKKE』『プリコネ』『FF7 エバークライシス』など。
『Prison Escape Simulator: Dig Out』刑務所の床をスプーンでコツコツ掘って脱獄。獄中生活を快適にする牢内のアップグレードやギャンブルもできちゃう脱獄シミュレーターが登場
刑務所脱獄シミュレーター『Prison Escape Simulator: Dig Out』が2025年7月25日の22時からSteamで配信を開始する。看守の目を盗み、床をスプーンでコツコツ掘り進めて脱獄を目指す。仲間との取引やギャンブルで役立つモノを手に入れたり、牢屋を快適にアップグレードすることも可能。
『空の軌跡 the 1st』工房都市ツァイスとツァイス地方に関わるキャラクターの新情報が公開。冒険に役立つ多彩な手帳にアクセスできるシステムも紹介
『軌跡』シリーズ第1作『英雄伝説 空の軌跡FC』のフルリメイク作品『空の軌跡 the 1st』について、工房都市ツァイスやツァイス地方に関わるキャラクターのほか、手帳システムの新情報が公開された。
『ステラ アイドル プロジェクト』ミライリンク新曲“未来満開宣言!”追加実装&MV公開。陽葵まゆ、小春セリーナ、海里あずまが歌う王道アイドルソング
放置型アイドルRPG『STELLAR IDOL PROJECT』にて、“ミライリンク”の3人(陽葵まゆ、小春セリーナ、海里あずま)が歌う新楽曲“未来満開宣言!”が追加された。MVも公開され、これを記念したキャンペーンも開催されている。
『I Am Jesus Christ』イエス・キリスト追体験シミュで生涯をたどる。デモ版が本日(7/24)配信
『I Am Jesus Christ』イエス・キリストの生涯を体験できるシミュレーションゲームのデモ版がSteamで配信開始。聖地エルサレムなどを自由に巡れるオープンワールドの世界で人々に奇跡を起こしていくキリスト追体験シミュレーション。
『リリのワールド』舞台は自分の部屋の“机の上”。おもちゃ箱をひっくり返したようなその世界は、ときめきとノスタルジーが交わる「だれも傷つかない、やさしい世界」【TGS2025】
LilliLandia Games
無駄にムズいミニゲームもJRPGオマージュの一環! 『Clair Obscur: Expedition 33』コアチームが語った開発の裏側
世界的に高い評価を受けたRPG『Clair Obscur: Expedition 33』のコアチームが語る、開発の裏側。
『DORONKO WANKO』かわいいわんこが家中を泥まみれにするアクションのSwitch版が本日(7/24)配信開始。柴犬やコーギーなど5犬種が追加
Steamで配信中の“どろんこアクションゲーム”『DORONKO WANKO』のNintendoSwitch版が本日2025年7月24日より配信開始。Switch版では新たに5犬種が追加。Steam版でも同犬種を追加するDLCが登場している。
【忍殺】『ニンジャスレイヤー』原作者=サンにインタビューを敢行◆この夏刊行される新刊が放つ決断的アトモスフィアと、ヘッズ諸兄に贈りたいコトダマ。ゲーム発売も1周年!【連載15周年な】
小説やコミックの累計販売部数は444万部を軽く超える人気作『ニンジャスレイヤー』の原点であるXでの連載が、2025年7月24日(木)をもって15周年を迎える。今回、原作者=サンが、インタビューに親切丁寧に回答してくれた。
『ホロライブごろごろマウンテン』推しを押し上げる岩おじライクなアクションが本日(7/24)リリース。『お宝マウンテン』との連動特典で“クマリン”が使用可能に
『ホロライブごろごろマウンテン』が2025年7月24日、Steamで配信開始。ホロライブタレントたちをモチーフにしたお宝をゴールまで押して運ぶ3Dアクションゲーム。『ホロライブお宝マウンテン』と連動特典で“クマリン”がゲットできる。
『KILLER INN(キラーイン)』レビュー。スクエニ×TBS GAMESのマダミスTPSは物理で解決する殴り合いゲームだった。知的な人狼ゲームだけど暴力がものを言う
マーダーミステリーアクション『KILLER INN』のクローズドβテストが2025年7月26日より開始する。先行プレイの機会をいただいたのでレビューをお届け。
『猫の願いが叶うなら』Steam版が8月6日に無料配信。『くまのレストラン』『メグとばけもの』などの世界を巡る短編ADVに新規要素を追加
Odencatが手掛ける短編アドベンチャー『猫の願いが叶うなら』のSteam版が2025年8月6日より無料配信。Odencat5周年を記念して開発された短編アドベンチャーゲーム。コレクション要素、新作『ドリームチャンネルゼロ』の雰囲気を体験できる特別コンテンツを新たに追加。
『伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル』左岸イリス役・白城なおさんの脱出ゲーム挑戦を映像でお届け&収録の裏側に迫るレポートも
『伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル』より、左岸イリス役の白城なおさんが東京ミステリーサーカスの脱出ゲームに挑戦する動画のレポートをお届けします。
『終天教団』Tookyo Gamesの新作アドベンチャー続報。記憶喪失の主人公の前に現れたのは“神の使い”!?【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年8月7日号(No.1908/2025年7月24日発売)では、小高和剛氏が手掛ける新作『終天教団』の続報をお届け。
『Rematch』発売1ヵ月でプレイヤー数500万人を突破。反則なしノンストップサッカー、9月までにクロスプレイも導入予定
『Rematch』のプレイヤー数が500万人を突破した。2025年6月19日に配信開始したオンラインサッカーゲーム。カンフーアクション『Sifu』で知られるフランスのスタジオ“Sloclap”が手掛け、最大5人対5人のオンラインマルチプレイに対応している。
『2XKO』PC版クローズドベータが9/9より開催決定。『LoL』の世界で繰り広げられる2対2のチーム形式格闘ゲーム。“ヴァイ”の参戦も発表
ライアットゲームズは『2XKO』のPC版クローズドベータテストを2025年9月9日より開始すると発表。『リーグ・オブ・レジェンド』の世界で繰り広げられる2対2のチーム形式格闘ゲーム。ヴァイの参戦も発表となった。
『モンハンワイルズ』歴戦王ウズ・トゥナ、レ・ダウが登場するイベクエが本日(7/23)より常設配信。季節イベント“交わりの祭事【踊火の儀】”も開催中
『モンスターハンターワイルズ』にて、期間限定イベント“交わりの祭事【踊火の儀】”が2025年7月23日から8月6日にかけて開催。あわせて、歴戦王ウズ・トゥナが登場するイベントクエスト“漣の古き都に眠れば愛し”、歴戦王レ・ダウが登場するイベントクエスト“無言の閃耀”が常設配信へと変更された。
『HellHeart Breaker』結ばれなかった女の子がヤンデレ化して襲い掛かってくる。モンスター娘に恋する恋愛アクションの危険な香り【BitSummit the 13th】
“BitSummit the 13th”(ビットサミット)で『HellHeart Breaker』(ヘルハート ブレイカー)を試遊。恋愛要素とクォータービュータイプのアクションが融合した新作だ。
『バトルフィールド6』が7月25日0時よりReveal Trailerで初公開へ。ミリタリーFPSシリーズ最新作
FPS『バトルフィールド6』が25日に正式発表へ。
『PEAK』“すごくクールなもの”を追加する大規模コンテンツアップデートが開発中。フライングディスク、双眼鏡などを追加するバージョン1.8のノートで判明
PCにて好評配信中の協力型クライミングアクション『PEAK』にてパッチバージョン“1.8”が配信。大規模コンテンツのアップデートについて言及するコメントも公開された。
『ユニバース スライム』すべてを飲み込み巨大化するスライム破壊アクション、Steamページ公開。太陽系を救う壮大な冒険が始まる
個人ゲームクリエイターMashPotatoは『UNIVERSE SLIME』(ユニバース スライム)のSteamページを公開。スライムを操作し、東京をモデルにした街であらゆるオブジェクトを破壊しながら飲み込んでいくアクションゲーム。
『マブラヴ ガールズガーデン(マブガル)』事前登録ガチャにSSR“一条白奈”追加。登録者15万人達成で無償ジェム3000個配布決定。公式Discord開設でユーザーの交流も
『マブラヴ ガールズガーデン』の事前登録ガチャにSSR“一条白奈”が追加。事前登録者数15万人突破で“無償ジェム3000個”を配布決定。
『あなたに花束を』は自分だけの花束を作ってお客さんに提供する、優しさと癒やしのノベルアドベンチャーゲーム【BitSummit the 13th】
『VA-11 Hall-A ヴァルハラ』や『コーヒートーク』からも影響を受けた花束づくりアドベンチャーゲーム『あなたに花束を』(Flowers for you)をBitSummit(ビットサミット) the 13thから試遊レポート。
『PROJECT BLITZ(仮)』は『タイニーメタル』の世界観を受け継いだ4人対戦アクション。“シンプルでおもしろくて、ライトユーザーでも楽しめるゲーム”を【BitSummit the 13th】
日本最大級のインディーゲームの祭典“BitSummit the 13th Summer of Yokai”(ビットサミット)にて、AREA35が『PROJECT BLITZ(仮)』という最大4人で遊べる対戦アクションを出展していた。わいわい楽しめそうな同作に迫る。
『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』開発ドキュメンタリー公開。プロデューサーが新たなアーセナルやシステム刷新の舞台裏を語る
『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』(デモンエクスマキナタイタニックサイオン)のドキュメンタリー映像が公開。プロデューサー・佃健一郎氏が開発の裏側や作品へのこだわりを語る。
『ウマ娘』メインストーリー第2部後編が公開。新育成ウマ娘“フサイチパンドラ(声優:佳原萌枝)”のピックアップガチャも開催
ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』にてメインストーリー第2部 後編が公開。新育成ウマ娘“フサイチパンドラ(声優:佳原萌枝)”のピックアップガチャも開催。
『グラナド・エスパダM』本日より国内正式リリース。賞品総額100万円のクリエイティブコンテストやリリース記念イベントも同時開催
ハンビットソフトが手掛けるスマートフォン・PC用ゲーム『グラナド・エスパダM』が、本日2025年7月22日より国内正式リリース。賞金総額100万円のクリエイティブコンテストや、リリース記念のゲーム内イベントも開催される。
『星のパーティータイム』試遊レビュー。ミニゲームは操作とルールがシンプルでパーティーゲームにピッタリ! キャラメイク&惑星探索などハマりそうな要素も魅力的【TGS2025】
ネットイース
『モンハンワイルズ』夏イベント“交わりの祭事【踊火の儀】”が7/23より開催。ジェスチャー“水鉄砲”で仲間と撃ち合いが楽しめる
2025年7月23日9時から、『モンスターハンターワイルズ』の夏イベント“交わりの祭事【踊火の儀】”が開催。限定チケットを集めると、特別なハンター装備“アーフィαシリーズ”やオトモ装備“アーフィネコαシリーズ”などが生産可能。
【NIKKE】夏イベント“DORO FAMILY SUMMER TOUR”開催記念プレゼントキャンペーンを実施。抽選で5名にAmazonギフトカード10000円分をプレゼント
SHIFT UPが開発を手掛ける“背中で魅せるガンガールRPG”『勝利の女神:NIKKE』(ニケ)が夏イベント“DORO FAMILY SUMMER TOUR”を実施することを記念し、アマゾンギフトカードを10000円分を5名にプレゼントする企画を実施。
『牧場物語 Let's!風のグランドバザール』攻略本がゲームと同時発売。農業、飼育、採取、バザール、そして恋。あらゆる要素をナビゲートする一冊!
『牧場物語 Let's!風のグランドバザール』の世界を、もっと深く楽しむための公式ガイドブックが、ゲームと同日(2025年8月28日)に発売されます。
『Fate/EXTRA Record』2026年春に発売時期が延期。よりよい品質で遊びごたえある作品をお届けするため
『Fate/EXTRA Record』の発売時期が2025年内から2026年春に延期となった。
ジーコ「ペレさんも本物そっくり。家族で『eFootball』を楽しんでいますよ」パッケージを飾った『ウイイレ』の思い出や日本代表、森保監督を語る
2025年7月21日、KONAMIのサッカーゲーム『eFootball』(『ウイニングイレブン』)30周年イベントに元サッカー日本代表監督ジーコさんが登場。この期に乗じてインタビューを行った。
『I Write Games Not Tragedies』ビジュアルノベルとシャウト&歌ありのリズムゲームが融合。人生の意味を探し求めるひとりの男の物語を描くアドベンチャー【BitSummit the 13th】
“BitSummit the 13th(ビットサミット ザ・サーティーンス)”にて出展されていた、ビジュアルノベルとリズムゲームが融合した『I Write Games Not Tragedies』を紹介しよう。
『十秒奪取!』10秒以内にゴールを目指すシンプルアクション。何度でも遊びたくなるステージ設計に脱帽。たった10秒なのに奥深すぎ、中毒性高すぎ【BitSummit the 13th】
インディーゲームの祭典““BitSummit the 13th Summer of Yokai”(ビットサミット)”にて出展されていたアクションゲーム『十秒奪取!』を紹介する。
『Everybody's Gone to the Rapture -幸福な消失-』などの開発Chinese Roomが再独立。吸血鬼RPG『VtM - Bloodlines 2』の開発も継続
『Everybody's Gone to the Rapture -幸福な消失-』などで知られるゲームスタジオThe Chinese Roomが英Sumoグループからの再独立を発表。