『ちいかわぽけっと』配信発表にちいかわとハチワレも駆けつけた!“お台場冒険王2024”『ちいぽけ』ステージ&特設ブースリポート
『学マス』いよいよ“プロデューサー”の前で披露する初舞台!名古屋で開催されたデビューライブ初ツアー“初声公演”レポート
『学マス』初のライブが開催。“初声公演”(名古屋)リポート。まさかの花海咲季の新楽曲『EGO』が初披露。ゲーム内の体験を思い起こされるような『初』の演出も
広告
コミケ前にワンフェスのコスプレをどうぞ。『ゼンゼロ』から『キン肉マン』まで勢ぞろい!『ブルアカ』×『北斗の拳』トキの共演も熱い
“ワンダーフェスティバル2024[夏]”(ワンフェス)が2024年7月28日に開催。世界最大規模のガレージキットの祭典として知られる同イベントで見つけたコスプレイヤーたちを一挙に紹介!
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
ハイスピードでカオスなボスラッシュFPS『UNYIELDER』開発者インタビュー。斬新なシステムを搭載しつつ、いちばんのこだわりは「誰でも遊べるゲームにすること」【BitSummit Drift】
“BitSummit Drift(ビットサミット ドリフト)”にて国内初のプレイアブル出展が行われた、シンガポールのゲームスタジオ、TrueWorld Studiosが開発中のシングルプレイヤー用ボスラッシュFPS『UNYIELDER』。集英社ゲームズがグローバルパブリッシャーとして協業することが発表された本作について、開発者のレスリー氏と集英社ゲームズの伊藤ダリン氏に話をうかがった。
『ヘブバン』第3弾コラボカフェリポート。プロモーションムービーに心を揺さぶられながら夏らしい料理を満喫! 水着キャラクターが店内を彩る
『ヘブンバーンズレッド』のコラボカフェ“ヘブンバーンズレッドカフェ 〜 in 海の家 〜”をリポート。店内の雰囲気や体験した感想に加え、提供されるすべてのフードとドリンク、グッズコーナーの模様を紹介する。
選手全員車いすのeスポーツチーム誕生。元レーサー、元パラリンピック選手、障害者用支援ツール制作会社の広報。異色の経歴を持つメンバーが『グランツーリスモ7』で爆走
車いすユーザー4人組のレーシングチーム“TECHNO eRACING”の記者会見が行われた。選手全員車いすのeスポーツチーム誕生。元レーサー、元パラリンピック選手、障害者用ツール制作会社広報。異色の経歴を持つメンバーが『グランツーリスモ7』の公式大会の入賞を目指す。
『FGO』9周年でスペース・エレシュキガル(ビースト)が実装決定!【FGOフェス2024】
2024年8月4日に配信された『FGO』の9周年を記念したイベント“FGO EXPO~Fate/Grand Order Fes. 2024 9th Anniversary~”の“「Fate/Grand Order」カルデア放送局 9周年SP”で発表された最新情報をお届け。
『アビスディア』先行プレイ。NHNの新作RPGはキャラクターたちがかわいすぎる
株式会社NHN
『シュレディンガーズ・コール』ある日、月が落ちて幕を閉じた“人類の歴史”。生き残った少女は死に切れない無数の魂を“通話”で救う【BitSummit Drift】
集英社ゲームズが販売、アクロバティックチリメンジャコが開発を行うアドベンチャーゲーム『シュレディンガーズ・コール』。2025年にPC(Steam)向けに発売予定の本作が、京都・みやこめっせで開催された“BitSummit Drift(ビットサミット ドリフト)で世界初プレイアブル出展されました。本稿ではプレイレポートをお届け。
【FGO】スペース・エレシュキガル(水着・ビースト)が9周年記念サーヴァントとして実装決定【FGOフェス2024】
『Fate/Grand Order』(フェイトグランドオーダー)に登場する2024年の水着サーヴァントが公開された。シエル、ドブルイニャ・ニキチッチ、徐福が新規水着サーヴァントとして、カルナ(ランサー)/パーシヴァル/バーソロミュー・ロバーツの霊衣も登場する。
ガンダムゲームグランプリはRAGEとのコラボで過去最大規模に。eスポーツ用のガンダムゲーの開発も!?
GGGP
【FGOフェス2024】生放送発表まとめ【Day2カルデア放送局9周年SP】
『Fate/Grand Order』(FGO)の9周年を祝うリアルイベント“FGO Expo ~Fate/Grand Order Fes. 2024 9th Anniversary~(FGO Fes.2024)”Day2で配信されるカルデア放送局 9周年SPステージの発表情報をまとめてお届けする。
『FGO』水着イベントが8/14から開催!シエル、ドブルイニャ・ニキチッチ、徐福が登場【FGOフェス2024】
2024年8月3日に配信された『FGO』の9周年を記念したイベント“FGO EXPO~Fate/Grand Order Fes. 2024 9th Anniversary~”の“「Fate/Grand Order」スタッフトーク”で発表された最新情報をお届け。
【FGO】『月姫』のシエルが実装決定。ニキチッチや徐福も水着サーヴァントに、新規の男性水着霊衣も公開【FGOフェス2024】
『FGO』今年のモチーフは博覧会!5つのテーマに分かれたパビリオンを総まとめ【FGOフェス2024】
2024年8月3日から8月4日までの2日間にわたり、千葉県 幕張メッセ国際展示場ホール1から4にて開催中の『Fate/Grand Order』9周年イベント“FGO Expo ~Fate/Grand Order Fes. 2024 9th Anniversary~”の現地の様子をお届け。
【AC6】『アーマード・コア6』期間限定ショップは1周年記念にふさわしい見どころ満載の“イベント”だ! 小倉Pのインタビューもお届け
フロム・ソフトウェアのの『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(アーマード・コア6)発売1周年を記念したポップアップショップが2024年8月2日より開催。初日となるイオンモール幕張新都心をさっそく取材。展示エリアと販売エリアを詳細にリポートします。小倉康敬プロデューサーからのメッセージも!
【FGOフェス2024】生放送発表まとめ。スーパー青子と久遠寺有珠の開発資料やコメントが公開【Day1スタッフトーク】
『Fate/Grand Order』(FGO)の9周年を祝うリアルイベント“FGO Expo ~Fate/Grand Order Fes. 2024 9th Anniversary~(FGO Fes.2024)”Day1で配信されるスタッフトークステージの発表情報をまとめてお届けする。
地下100万階を目指すローグライクアクション『Million Depth』。じっくり考えながら遊べるアクションや、やりこみ甲斐のあるクラフト要素など、斬新なシステムに注目【BitSummit Drift】
“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”にて出展された、Cyber Space Biotopeが開発している『Million Depth』(ミリオン デプス)を紹介する。
【Apex】シーズン22情報まとめ。新マップ“ディストリクト”が登場。PC版エイムアシストは弱体化。モザンビークとP2020は2丁拳銃に
エレクトロニック・アーツのバトルロイヤル型FPS『Apex Legends』(エーペックスレジェンズ)にて、2024年8月7日(日本時間)よりシーズン22“ショックウェーブ”が開始。新マップ“ディストリクト”、モザンビークとP2020の新要素“アキンボ”など最新情報をお届け。
極秘資料満載の『MOTHER2』30周年記念イベント先行リポート。構想メモやラフスケッチ、“どせいさん”誕生の過程も明らかに!
2024年8月1日~9月8日の期間、渋谷PARCO8階“ほぼ日曜日”にて、スーパーファミコン用ソフト『MOTHER2 ギーグの逆襲』発売30周年イベント“『MOTHER2』のひみつ。”が開催。その速報リポートをお届けする。
『うたわれるもの斬』Steamで発売決定。2025年発売で、Steamストアページがオープン【大アクアプラス祭】
アクアプラスの人気シリーズ『うたわれるもの』の3Dアクション『うたわれるもの斬』のPC(Steam)移植が発表された。
『ロスフラ』×『ToHeart2』コラボで柚原このみが登場決定。声優は関根瞳さんに【大アクアプラス祭】
『うたわれるもの ロストフラグ』と『ToHeart2』のコラボイベントに関する新情報として柚原このみの登場が発表。柚原このみの声優は、新たに関根瞳が務める。
『Sea Fantasy』は“釣りで世界を救う”アクションRPG。釣りで集めた素材で装備を作るクラフト要素も楽しい【BitSummit Drift】
インディーゲームの祭典“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”で出展されていたタイトルから、本記事ではメタスラが開発する“釣りで世界を救う”アクションRPG『Sea Fantasy』の体験リポートしていく。
『シャニマス』新人PからベテランPまで幅広く楽しめるスペシャルライブ!“LIVE FUN!! -Beyond the Blue sky-”の模様をレポート
『アイドルマスター シャイニーカラーズ』から、ライブイベント『 THE IDOLM@STER SHINY COLORS LIVE FUN!! -Beyond the Blue sky-』のイベントレポートを掲載。
『シャニマス』“LIVE FUN”2日目リポート。進化し続けるアイドルたちの輝きは、眩しい青春模様を美しく彩る
2024年7月28日、神奈川県・横浜アリーナで開催された、『アイドルマスター シャイニーカラーズ』(『シャニマス』)のライブイベント“LIVE FUN!! -Beyond the Blue sky-”が開催。その2日目の模様をリポート。
『グラブル真夏の生放送!SP』で発表された情報まとめ。『転スラ』とのコラボイベントや『GBVSR』のベリアルの際どいコスチュームなど新情報満載
王道スマホRPG『グランブルーファンタジー』の最新情報が、2024年7月27日に行われたステージ&生配信“お祭りはまだまだ続く!グラブル真夏の生放送!SP”にて発表された。
『シャニマス』“LIVE FUN”1日目リポート。283プロの歴史を踏襲したストーリーとアイドルたちの洗練されたパフォーマンスで充足感に満たされる
2024年7月27日、神奈川県・横浜アリーナにて開催された『アイドルマスター シャイニーカラーズ』のライブイベント“LIVE FUN!! -Beyond the Blue sky-”。その1日目の模様をリポート。
『ミスターエレベーター』は音をテーマにした仕掛けを解いて進む謎解きパズルアドベンチャー。オーディオブック“Audible”がアイデアにつながった【BitSummit Drift】
“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”にて出展されていた、ギフトテンインダストリが開発中の新作ゲーム『MR.ELEVATOR』(ミスターエレベーター)を紹介していく。
『CUBEN ―キューブン―』は無心で遊べるローグライトパズル。夢中になれるカジュアルなパズルやアイテム管理要素も楽しい1作【BitSummit Drift】
インディーゲームの祭典“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”で出展されていた、日本のWOOL STUDIOが開発しているパズルゲーム『CUBEN ―キューブン―』を紹介する。
『メトロペンギンユートピア』インタビュー。『ファミレスを享受せよ』の作者が「ゲーム開発で食べていこう」と決意して、相棒を見つけて殺人ペンギンが地下鉄で暴れまくるRPGを作るまで【BitSummit Drift】
『ファミレスを享受せよ』でおなじみのゲームサークル月刊湿地帯が、新作『METRO PENGUIN EUTOPIA』(メトロペンギンユートピア)をBitSummit Drift/ビットサミット ドリフトで出展。開発を手掛けるおいし水さんときょむけんさんに聞いた。
『リッジレーサー』30周年記念DJイベントアフターリポート。7年ぶりの開催で豪華絢爛クリエイターが競演【RIDGE RACER NIGHT 2024】
『リッジレーサー』30周年記念DJイベント“RIDGE RACER NIGHT 2024”をリポート。当時の模様を収録した5枚組CD『RIDGE RACER NIGHT 2024 - LIVE REC』も販売中。受注締切は2024年7月29日23時59分まで。
弾幕を吸収して強くなる3Dアクション『StreamStratos(ストリーム ストラトス)』。回数制限のあるバリアの使い所を考える戦略性がおもしろい【BitSummit Drift】
“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”にてプレイアブル出展されていた個人開発者のReriseGamesが制作しているゲーム『StreamStratos(ストリーム ストラトス)』を紹介。
1対1のボスラッシュFPS『UNYIELDER』。素早い動き&容赦ない攻撃を浴びせてくるボスとのタイマンバトルが刺激的【BitSummit Drift】
シンガポールに拠点を置くTrueWorld Studiosが開発し、集英社ゲームズがグローバルパブリッシャーを担当するローグライトFPS『UNYIELDER』が、“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”にプレイアブル出展。本記事では、国内初のプレイアブル出展となった本作の体験リポートをお伝えする。
『D2メガテン』魔神クリシュナ登場!上方修正の2体も発表に!“公式放送~6.5周年記念大型アップデート 直前特番~”まとめ
『D2メガテン』魔神クリシュナ登場!上方修正の2体も発表に!“公式放送~6.5周年記念大型アップデート 直前特番~”まとめ!
『白猫NW』西川貴教さん、ASCAさんによる生ライブや梶裕貴さんのサプライズ登場も!10年間の集大成を感じられた“白猫フェス2024 -10th Anniversary-”現地リポート
2024年7月13日に開催された“白猫フェス2024 -10th Anniversary-”の現地リポートと、西川貴教さん、ASCAさんへのメールインタビューをお届け。
巨大スライムが横浜に出現! はぐれメタルがパンケーキに!? “ドラゴンクエストカーニバル in 横浜・みなとみらい”真夏の大冒険をリポート
横浜ランドマークタワー、MARK IS みなとみらいで2024年7月20日から8月18日まで開催されている「ドラクエ」とのコラボイベント“ドラゴンクエストカーニバル in 横浜・みなとみらい”。見どころたっぷりの本イベントを体験。その魅力を徹底的にリポートします。
絵本のような温かみのあるビジュアルが目を引く『サフォと月の戦士ら』。MMORPGのヘイト管理をベースにした戦闘パートにも注目【BitSummit Drift】
ボードゲームなどでもおなじみのオインクゲームズからリリース予定の『サフォと月の戦士ら』が、2024年7月19日から21日まで京都・みやこめっせで開催されていたインディーゲームの祭典“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”にプレイアブル出展された。同作の魅力に迫る。
バトロワ脱出ダンジョン『ダークアンドダーカーモバイル』がいよいよ日本でもお披露目!原作との違いは?メディア向け体験会リポート
2024年7月23日、KRAFTONによるスマホ向け新作ゲーム『Dark and Darker Mobile』メディア向け体験会の模様をお届け。
【インタビュー】新作カードゲーム『シーカー・アライアンス』は2025年発売を目指して開発中。台湾で大流行した『UNLIGHT』からインスパイアを受けた一作【BitSummit Drift】
“BitSummit Drift”にて、台湾のSkvader Entertainmentが開発中のカードバトル『Seekers Alliance(シーカー・アライアンス)』が出展されていた。本作は、3つのゾーンをかけて毎ターン最大6枚のカードを使用するカードゲームだ。本作の開発を手掛けるSkvader EntertainmentでCEOを務めるLogan Chou氏と、同社のGame Senior PlannerであるIsaac氏に会場でインタビューをする機会を得たので、その内容をお届けしていく。
新キャラの犬に注目!? 『OPUS: Prism Peak』では世界中のファンに愛されるキャラを。本作では“見る”ことが大事。カメラを通して異世界をユーザーに見てほしい【BitSummit Drift】
謎のベールに包まれた台湾の開発会社SIGONOが手掛ける『OPUS: Prism Peak』(オプス:プリズム・ピーク)。BitSummit Driftの会場にて、ディレクター、Scott氏にインタビューを実施。こだわりやテーマなどを聞いた。
『Reso-Seeker(リゾシーカー)』リゾート施設の探索は大冒険。明るくて平和で、そして優しいメトロイドヴァニア【BitSummit Drift】
京都みやこめっせで開催、“BitSummit Drift”に出展されていた旅行気分の明るいメトロイドヴァニア『Reso-Seeker(リゾシーカー)』をご紹介。
『ヘブバン』夏真っ盛りの2.5周年をさらに熱くするイベントが盛りだくさん!“ヘブンバーンズレッド2.5thフェス”ステージ演目リポート
2024年7月20日、東京都新宿区のベルサール高田馬場にて開催されたライトフライヤースタジオとKeyのタッグが送るスマホ&PC向けゲーム『ヘブンバーンズレッド』の2.5周年記念イベント“ヘブンバーンズレッド2.5thフェス”の模様をお届け。
SWERY氏と須田剛一氏がタッグを組んだ『ホテル・バルセロナ』はリトライ前提の高難度ホラーアクション。攻略のカギを握るのは“過去の自分”【BitSummit Drift】
White OwlsのSWERY氏とグラスホッパー・マニファクチュアの須田剛一氏がタッグを組んだホラーアクションゲーム『ホテルバルセロナ』が、2024年7月19日から21日まで京都・みやこめっせで開催されていたインディーゲームの祭典“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”にプレイアブル出展。ブースでは、最初のボス“ジェイコブ”に挑むゲーム冒頭のステージが遊べたので、その体験リポートを紹介していく。
『P5X』新島真[クイーン]固有バフ“ブチ切れ”が最高。爆イケ老婦人に支えられて輝く世紀末覇者先輩伝説
セガ
『都市伝説解体センター』最新デモではチュートリアル的短編エピソードが追加。軽妙な会話劇&謎解きが最高【BitSummit Drift】
集英社ゲームズが販売、墓場文庫が開発を行う、Nintendo Switch、PC(Steam)向けに2024年内発売予定のミステリーアドベンチャーゲーム『都市伝説解体センター』。本作の最新デモが、2024年7月19日(金)、20日(土)、21日(日)に京都・みやこめっせで開催の“BitSummit Drift(ビットサミット ドリフト)にて試遊出展されました。
謎の生命体を培養する7日間を描くADV『CultureHouse』。不穏な世界観や怪異を撮影する探索要素が不気味すぎる【BitSummit Drift】
“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”にて、フツララより生物の培養実験をテーマにしたゲーム『CultureHouse』が出展。試遊体験の機会を得たのでその模様をリポートする。
死にまくり、アイデア詰め込みまくり3Dアクション『1000 Deaths』。『マリオギャラクシー』的な球体ステージも【BitSummit Drift】
『1000 Deaths』は、インドのPariah Interactiveが開発した3Dプラットフォームアクション。2024年7月19日(金)、20日(土)、21日(日)に京都・みやこめっせにて開催の“BitSummit Drift(ビットサミット ドリフト)”でプレイアブル出展されています。
『Wabisabi : Sushi Derby』は回転寿司のレーンでかわいい寿司たちがレースする育成シミュレーション。寿司ならではのシステムを盛り込んだゲームデザインに注目【BitSummit Drift】
“BitSummit Drift/ビットサミットドリフト”にて、出展されていた寿司を育成してレースさせるという奇抜なアイデアの作品『Wabisabi : Sushi Derby』を紹介。
『VA-11 HALL-A』開発者新作『.45 パラベラム ブラッドハウンド』プレイリポート。“伝説的日本産ゲーム2作品”の影響も【BitSummit Drift】
“BitSummit Drift(ビットサミット ドリフト)”に出展、Sukeban Games(スケバンゲームズ)の新作ゲーム『.45 パラベラム ブラッドハウンド』(.45 PARABELLUM BLOODHOUND)のプレイレポートをお届け。
新作カードゲーム『シーカー・アライアンス』 は攻防の駆け引きが熱い! 3つのゾーンを奪い合う戦略性の高いカードバトルのデモ版をレビュー【BitSummit Drift】
“BitSummit Drift”にて、 台湾のSkvader Entertainmentが開発中のカードバトル『Seekers Alliance(シーカー・アライアンス)』のデモ版が、台北ゲームショウブースで展示。本作は、3つのゾーンをかけて毎ターン最大6枚のカードを使用するカードゲーム。そのプレイレビューをお届けしよう。
『中の人は誰』VTuberの配信はアリバイとして成立する? 芸能事務所で起きた殺人事件の真相に迫る、ユニークな設定の推理アドベンチャー【BitSummit Drift】
『中の人は誰(The Real Faces of VTuber)』は、架空のVTuber“くりぃぱ”が所属する芸能事務所で起きた殺人事件の真相に迫る推理アドベンチャー。プレイヤーは検察官として捜査を進め、事件の真相を明らかにすることが目標になる。BitSummit Driftで体験できた、同作のプレイリポートをお届けする。
『深 四のの目』デモ版レビュー。モノノケだらけの屋敷から脱出する思考型ローグライクホラー。プレイヤーの創意工夫でいくらでも攻略方法が生み出せるのが楽しい【BitSummit Drift】
2024年7月19日~21日にかけて京都みやこめっせで開催中の“BitSummit Drift”にて、WODAN開発によるホラーアクション『深 四のの目-陰陽の巫女-』が出展。そのプレイレビューをお届けする。