『モンハンワイルズ』季節イベント“交わりの祭事【花舞の儀】”が開催! 桜波αの手防具の禍々しいエフェクト、めっちゃカッコよくない?【プレイ日記】
『スーパーマリオパーティ ジャンボリー + ジャンボリーTV』画面内の自分たちの姿に大盛り上がり。マウス操作&カメラを使ったミニゲームに熱中して仕事を忘れてガチ対戦【Switch2体験会】
『スト6』Switch2版の新モード“カロリーコンテスト”はよりカロリーを消費したら勝利! 全力でJoy-Con 2を振りまくった結果、汗だくになった【Switch2体験会】
広告
『メトロイドプライム4 ビヨンド』Switch2でのマウス操作はかなり快適。アクション要素たっぷりのボス戦が楽しい!【Switch2体験会】
Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)体験会で『メトロイドプライム4 ビヨンド Nintendo Switch 2 Edition』を先行プレイ。Joy-Con 2を使ったマウス操作やアクション要素満載のボスバトルなどをリポート。
『FF14』クリスタルコンフリクト公式大会“コミュニティカップ2025”優勝チーム“Chronicle”&運営チームインタビュー。「『FF14』のPvPは努力した結果がついてきやすいコンテンツ」
『ファイナルファンタジーXIV』の公式PvP大会“クリスタルコンフリクト Community Cup 2025”が開催。優勝チーム“Chronicle”へのインタビューに加え、実況、解説、運営メンバーのインタビューもお届け。
『FF14』パッチ7.2吉田P/Dインタビュー。今回のパッチは過去最大級のボリュームに。クレセントアイル&コスモエクスプローラーの特大コンテンツに加えてスプリントの調整も!
『ファイナルファンタジーXIV』(FFXIV)の最新大型アップデートであるパッチ7.2が、2025年3月下旬に公開予定。その詳細について、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏にインタビューを行った。
『モンハンワイルズ』ハチミツ集めもこれでサクサク! 素材採集依頼と合わせて活用したい素材集め方法。高解像度テクスチャパックはやっぱりキレイ【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。素材集めをするときに覚えておきたい知識をご紹介。Steam版の高解像度テクスチャについても。
『モンハンワイルズ』直前レビュー。大胆なメスが入ったスキルやガンナーのシステム、緋の森の散策、太刀の使用感など150時間以上の製品版プレイでわかったことをお届け
『モンスターハンターワイルズ』発売前に製品版相当のバージョンを先行プレイした様子をお届け。レ・ダウ、ヒラバミ、アジャラカン、ヌ・エグドラの狩猟動画も掲載。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『FF14』パッチ7.1“未知との邂逅”吉田P/Dインタビュー。“エコーズ オブ ヴァナ・ディール”ではネットミーム化したエピソードも再現!? 滅アライアンスレイドでは新たな仕組みを導入
『ファイナルファンタジーXIV』(FFXIV)の最新大型アップデートであるパッチ7.1が、2024年11月12日に公開。その詳細について、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏にお話をうかがった。
『マキバオー』『ルーキーズ』『ぬ~べ~』など懐かしの漫画もKindleで実質半額に。集英社の大幅ポイント還元セールがまだ開催中
『スターオーシャン セカンドストーリー R』1周年。システム面を現代風に刷新しながら『SO2』ならではの遊びもバッチリ継承【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)11月2日はNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC用ソフト『スターオーシャン セカンドストーリー R』が発売された日。本日で1周年。
【FF14】『黄金のレガシー』サントラ『DAWNTRAIL』発売記念インタビュー。エリアごとの楽曲制作秘話、『FF9』の楽曲に込められたシナリオ班の想いなどを直撃。効果音は『暁月』の1.8倍の作業量に!
『ファイナルファンタジーXIV』の最新サントラ『DAWNTRAIL: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack』が2024年10月30日に発売。それを記念して楽曲を制作した『FF14』サウンドチームへのインタビューをお届け。
「ディスコードを作ったのは『FF11』を友だちとボイスチャットしたかったから。」ディスコード創業者インタビュー。ちなみに、現在プレイ中の『FF14』とのコラボは「Look Forward to it(お楽しみに)」。
Discordの共同創業者のひとりでもあり、CTO(最高技術責任者)でもあるスタニスラフ・ヴィシュネフスキー氏へのインタビューをお届け。スタニスラフ・ヴィシュネフスキー氏にインタビューを実施。誕生秘話や『FF14』とのコラボなど、さまざまな話題を聞いた
『モンハンワイルズ』ガンランスの新技・竜杭フルバーストに大興奮! メインミッション冒頭とマルチプレイに挑んでみた【TGS2024】
東京ゲームショウ2024でプレイアブル出展中の『モンスターハンターワイルズ』。ソロプレイでのメインミッション序盤およびマルチプレイを試遊した模様をリポートする。ガンランスの新技・竜杭フルバーストや太刀の錬気解放無双斬りといった、ド派手な新アクションに注目。
『FF14』THE PRIMALSライブリポート。これまでの集大成とも言える内容でアドレナリンが出まくり、涙腺が崩壊。「『FF14』を遊んできて本当によかった」と思わせる最高のライブだった
2024年9月21日、22日に開催された『ファイナルファンタジーXIV』公式バンド・THE PRIMALSのライブリポートをお届け。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『祇(くにつがみ)』和風アクションストラテジー、クリアー済みレビュー。本編終了後のチャレンジ要素も満載でやりこみ要素がいっぱい! そして和菓子が食べたくなる
2024年7月19日に発売されるカプコンの新作アクションストラテジーゲーム『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』のレビューをお届け。クリアーまでプレイしてわかった魅力をお届けしていく。
発売近づくカプコン新作『祇(くにつがみ)』先行レビュー。アクションとタワーディフェンス、2要素のバランスが絶妙。“和”の世界を彩る作り込みもすさまじい。開発陣へのインタビューも掲載
2024年7月19日に発売予定のカプコンの新作ゲーム『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』の先行レビュー&開発陣インタビューをお届け。アクションとタワーディフェンスというふたつの要素が見事に融合!
【FF14】『黄金のレガシー』ジョブ詳細リポート4・近接物理DPS編。メディアツアーでモンク、竜騎士などのアクションをチェック
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』のメディアツアーで判明した近接DPSジョブ(メレー)のアクションを解説。
【FF14】『黄金のレガシー』ジョブ詳細リポート6・遠隔魔法DPS編。メディアツアーで黒魔道士、召喚士などのアクションをチェック
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』のメディアツアーで判明した遠隔魔法DPS(キャスター)ジョブのアクションを解説。
【FF14】『黄金のレガシー』ジョブ詳細リポート2・タンク編。メディアツアーにてナイト、戦士などのアクションをチェック
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』のメディアツアーで判明したタンク4ジョブのアクションを解説。
【FF14】『黄金のレガシー』ジョブ詳細リポート3・ヒーラー編。メディアツアーで白魔道士、学者などのアクションをチェック
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』のメディアツアーで判明したヒーラー4ジョブのアクションを解説。
【FF14】『黄金のレガシー』ジョブ詳細リポート5・遠隔物理DPS編。メディアツアーで吟遊詩人、機工士、踊り子のアクションをチェック
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』のメディアツアーで判明した遠隔物理DPS(レンジ)ジョブのアクションを解説。
【FF14】『黄金のレガシー』ジョブ詳細リポート1・新ジョブ編。メディアツアーでヴァイパー、ピクトマンサーの全アクションをチェック
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』のメディアツアーで判明した新ジョブのヴァイパー、ピクトマンサーのアクションを解説。
180Hz対応ゲーミングモニター“LCD-GD241JD”レビュー。多人数の描写もティアリングがないなめらかな映像に。モニターの高さも気軽に調整できるのもイイ!