2020年後半の注目タイトルはコレだ!
もうすぐ2020年も折り返し。新型コロナウイルス感染症の影響で、ゲーム業界はもちろん、国民生活も予期せぬ事態に見舞われているが、そんな中でも『あつまれ どうぶつの森』が世界的な大ヒットとなるなど、明るいニュースも!
こちらも新型コロナの影響が心配なところだが、年末には新世代機としてプレイステーション5、Xbox Series Xの発売が予定されている2020年。ここでは、2020年5月下旬から下半期に発売が予定されている注目タイトルをピックアップして紹介しよう。
※タイトルの掲載順は発売日順です。発売日は2020年5月9日時点のものです。
『Minecraft Dungeons(マインクラフト ダンジョン)』
- メーカー:日本マイクロソフト
- ジャンル:アクションアドベンチャー
- ハード:Switch、PS4、Xbox One、PC
- 発売日:2020年5月26日発売予定
- 公式サイト
『Minecraft』の世界を舞台にした、ダンジョン探索アクションアドベンチャーゲーム。キャラクターの最カスタマイズや、最大4人での協力プレイ(オンライン、オフライン)が可能。“マイクラ”でおなじみのギミックが施されたダンジョンで宝を手に入れ、クリアーを目指そう。
『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』
- メーカー:任天堂
- ジャンル:RPG
- ハード:Switch
- 発売日:2020年5月29日発売予定
- 公式サイト
2010年に発売されたWii用ソフト『ゼノブレイド』を、Nintendo Switch向けにHDリマスター化。さらに、本編の後日譚となる追加ストーリー“つながる未来”が新たに収録されている。
謎の生命体“機神兵”に故郷を奪われた主人公“シュルク”は、人類と機械が対立する世界で冒険へと旅立つことになる。
『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』の予約購入はこちら (Amazon.co.jp) 『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』DL版の予約購入はこちら (Amazon.co.jp)『九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE』
- メーカー:アークシステムワークス
- ジャンル:學園ジュヴナイル伝奇(アドベンチャーRPG)
- ハード:Switch
- 発売日:2020年6月4日発売予定
- 公式サイト
2004年発売以降、“學園ジュヴナイル伝奇”という新たなジャンルを生み出した『九龍妖魔學園紀』のHDリマスター作品。メインシナリオパートはフルボイス化(パートボイス、フルボイスは切り換え可能)したほか、ダンジョンをHD表示し、難易度の設定も可能になった。感情入力システムやAPターン制バトルといった特徴的なシステムはそのままに、新たなクオリティでの“學園ジュヴナイル”を楽しむことができる。
『九龍妖魔學園紀』の予約購入はこちら (Amazon.co.jp)『The Last of Us Part II』
- メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- ジャンル:アクションアドベンチャー
- ハード:PS4
- 発売日:2020年6月19日発売予定
- 公式サイト
ノーティドッグ開発のサバイバルアドベンチャーシリーズ最新作が、2度の発売延期を経て、ついに発売を迎える。
謎の感染爆発によって変わり果てたアメリカを横断した危険な旅路から5年。主人公“エリー”は過酷で、無慈悲な新たな旅に出かける。周囲が敵だらけという状況での緊迫感溢れる、命がけのサバイバルアクションを体験することになる。エリーを通して、激しく感情を揺さぶられるような体験ができるだろう。
『The Last of Us Part II』の予約購入はこちら (Amazon.co.jp)『ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス』
- メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
- ジャンル:RPG
- ハード:PS4、Xbox One、PC
- 発売日:2020年7月9日発売予定(Steam版は7月10日)
- 公式サイト
人気ライトノベルを原作とする家庭用ゲーム『ソードアート・オンライン』シリーズ最新作。テレビアニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション』の前半24話から分岐する“リコリス編”で、ゲームオリジナルストーリーが展開する。
見知らぬ仮想世界で目覚めた主人公“キリト”は、ユージオとともに、捕らえられたふたりの幼なじみを探す旅が始まる……。
『SAO アリシゼーション リコリス』(PS4版)の予約購入はこちら (Amazon.co.jp)『Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)』
- メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- ジャンル:アクションアドベンチャー
- ハード:PS4
- 発売日:2020年7月17日発売予定
- 公式サイト
2017年10月に開催された“Paris Games Week 2017”でお披露目され、中世日本を舞台にしたことでも大きな注目を集めた本作がいよいよ発売! 『インファマス』シリーズなどで知られるSucker Punch Productionsが開発を手掛けるオープンワールドタイプの時代劇アクションアドベンチャーゲームで、文永(十三世紀後半)、モンゴル軍の襲来を受けた対馬を舞台に、冥府から蘇った“冥人(くろうど)”となり、対馬を敵の手から解き放つ。
『Ghost of Tsushima』の予約購入はこちら (Amazon.co.jp)『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON』
- メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
- ジャンル:2on2 チームバトルアクション
- ハード:PS4
- 発売日:2020年7月30日発売予定
- 公式サイト
多数のガンダム作品からモビルスーツを選んで2対2のチーム戦を楽しむことができるシリーズ最新作で、2016年にアーケードで稼働開始した『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON』の移植作だ。このPS4版では36作品から183機が使用できるのに加え、アーケード版には登場しなかった機体も2機参戦する。
『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON』の予約購入はこちら (Amazon.co.jp)『英雄伝説 創の軌跡』
- メーカー:日本ファルコム
- ジャンル:RPG
- ハード:PS4
- 発売日:2020年8月27日発売予定
- 公式サイト
日本ファルコムの人気RPG『軌跡』シリーズの最新作。『英雄伝説 空の軌跡FC』以来、3つの舞台で9作品が展開されてきたシリーズの壮大な物語の結末に向けた“創(はじまり)”が描かれる。
3つのルートを任意に切り替え、異なる視点で同時間軸の物語を描いていく“クロスストーリー”で進展し、大陸各地で活動する3人の主人公を軸に、数奇な運命が複雑に絡み合っていく。
『英雄伝説 創の軌跡』の予約購入はこちら (Amazon.co.jp)『Marvel's Avengers(アベンジャーズ)』
- メーカー:スクウェア・エニックス
- ジャンル:
- ハード:PS4、Xbox One、PC、Stadia
- 発売日:2020年9月4日発売予定
- 公式サイト
マーベルコミックのスーパーヒーローチーム“アベンジャーズ”の戦いを、ゲームオリジナルのストーリーで楽しめる。シングルプレイに加え、Co-opプレイでは最大4人でチームを編成することができ、さらにヒーローを自分のプレイスタイルに合わせて自由にカスタマイズすることも可能。
また、本作をプレイするにはインターネット接続が必須となっており、シングルプレイモードの場合でも、初回のみインターネット接続が必要となるので注意。
『Marvel's Avengers(アベンジャーズ)』(PS4)の予約購入はこちら (Amazon.co.jp)『サイバーパンク2077』
- メーカー:スパイク・チュンソフト(PS4パッケージ版)、CD PROJEKT RED(PS4・Xbox One、PC確デジタル版)
- ジャンル:オープンワールドRPG
- ハード:PS4、Xbox One、PC
- 発売日:2020年9月17日発売予定
- 公式サイト
- 公式サイト
『ウィッチャー』シリーズで知られるCD PROJEKT REDが開発を手掛けるオープンワールドRPG。未来の巨大都市を舞台に、謎めいたインプラントを追うことになった主人公“ヴィー”をさまざまなサイバーウェアで強化し、自分だけのスタイルでプレイできる。ゲーム中のキャラクターにハリウッド俳優のキアヌ・リーブスが出演することも話題に。
『サイバーパンク2077』(PS4パッケージ版)の予約購入はこちら (Amazon.co.jp)そのほかにも注目タイトル多数
ここまでちょうど10本をピックアップしたが、発売日がまだ決まっていない“2020年発売予定”タイトルの中にも、注目ソフトが目白押し。ざっと列挙してみよう。
- 『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』(2020年夏発売予定/Switch、PS4)
- 『アサシン クリード ヴァルハラ』(2020年末発売予定/PS4、Xbox One)
- 『桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!~』(2020年冬発売予定/Switch)
- 『GUILTY GEAR -STRIVE-(ギルティギア ストライヴ)』(2020年発売予定/PS4)
- 『キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS』(2020年発売予定/Switch、PS4)
- 『テイルズ オブ アライズ』(2020年発売予定/PS4、Xbox One)
- 『デジモンサヴァイヴ』(2020年発売予定/Switch、PS4)
- 『ルーンファクトリー5』(2020年発売予定/Switch)
それから、厳密には新作タイトルではないが、『ポケットモンスター ソード・シールド』の有料追加DLコンテンツ『エキスパンションパス』にも注目。『鎧の孤島』は2020年6月末までに、『冠の雪原』は2020年秋と、二度にわたって配信予定となっている。『
そして、新ハードの登場も忘れてはならない。プレイステーション5は2020年末の発売が発表済み。Xbox Series XもXboxヘッドのフィル・スペンサー氏が早い時期での投入を匂わせており、正式発表が待たれる。
まだ発売日が発表されていない年末商戦向けビッグタイトル、さらには新ハードの発売が予定されているなど、年末に向けて華々しい動きがありそうな2020年。気になったタイトルがあればぜひチェックしていほしい。