“龍が如くスタジオ新作発表会”の記事が3本ランクイン!

 以前もこのコーナーでお話したことがあるかと思うが、6月のE3以降ゲーム業界はイベント続きで、ジェットコースターに乗っているかのように、まさにあっという間に過ぎていく。記者の場合、加齢による時間経過加速化(年を取れば取るほど、時間が過ぎるのが早く感じられるという現象)の補正もかかっているので、なおさらである。7月や8月などは、「あれ?」と思っていたら過ぎ去ってしまったような気がする。ちょうどいまは、gamescomやCEDECが終わり、東京ゲームショウまであと半月あまり……という、ジェットコースターの佳境にさしかからんとするところ。ビッグニュースも飛び出してきており、乗っている身としては、気持ちがさらにわくわくしてきている状態であります。

 そんなわけで、恒例のファミ通.com週間PVランキングをお届けしましょう。今回の集計期間は、2017年8月26日~9月1日まで。

1位
『グランブルーファンタジー』8月末イベントはマナリア魔法学院に通うグレアが登場!【先出し週刊ファミ通】

 週間PVランキングの常連となっている、『グランブルー ファンタジー』の先出し週刊ファミ通の記事。それだけ『グランブルーファンタジー』が高い注目度を誇っていることも証でもありますが、8月末から始まるイベント“孤独の竜姫”や、新たなEXTRAジョブの情報など、気になる情報が満載していることをお伝えしている記事が1位に。

 なお、掲載号の週刊ファミ通2017年9月14日号(2017年8月31日発売)には、お得なアイテムや召喚石、スタンプなどが手に入る“ポイントGショップ”で使用可能なポイントが100ポイント手に入るDLC付録もついているので、お見逃しなく。

【週間PVランキング】龍が如くスタジオ新作発表会やgamescom関連の記事に注目が集まる中1位になったのは……【8/26~9/1】_01

【2位】
PS4『北斗が如く』登場キャラクターを独占先行公開!

 先週注目のイベントといえば、8月26日に開催されたセガゲームスによる“龍が如くスタジオ新作発表会”。『龍が如く ONLINE』や『龍が如く 極2』などの新作が発表された同イベントにあって、もっとも注目を集めたのがこちら、『北斗の拳』と龍が如くスタジオのコラボによる『北斗の如く』。2位には、同作の登場キャラクターを先行紹介した記事がランクイン。なんともマッチングの相性バッチリのこのコラボ。どんな内容になるのか気になるところ。「歓楽街ならではの遊びとして、各種プレイスポットなどが多数用意されている模様」とのことなので、そちらも楽しみです!

 ちなみに、今週の週間PVランキングでは、“龍が如くスタジオ新作発表会”の記事が全部で3本もランクインしており、注目度の高さがうかがえました。

[関連記事]
白竜や寺島進ら豪華キャストが出演! トークとサプライズに沸いた“龍が如くスタジオ”発表会をリポート

【週間PVランキング】龍が如くスタジオ新作発表会やgamescom関連の記事に注目が集まる中1位になったのは……【8/26~9/1】_02

【3位】
『ストリートファイター』“春麗”、“キャミィ”モデルのランジェリーセットが登場、予約受付開始

 『ストリートファイター』シリーズの春麗とキャミィモデルのランジェリーセットが発売されるという、なんとも気になるニュースが3位にランクイン。何とも斬新な企画というべきでしょう。予約期間は9月18日(月・祝)まで。気になる方はお申込みを! ほかのキャラクターのランジェリーも登場するのであろうか……。

【週間PVランキング】龍が如くスタジオ新作発表会やgamescom関連の記事に注目が集まる中1位になったのは……【8/26~9/1】_03

【4位】
『聖剣伝説2』のフルリメイク作がPS4、PS Vita、Steamで2018年2月15日発売決定! フルボイス対応&全楽曲アレンジなど新要素も

 根強い人気を持つ、スクウェア・エニックスのアクションRPG『聖剣伝説』シリーズ。4位にランクインしたのは、シリーズ2作目となる『聖剣伝説2』(1993年発売)をフルリメイクした『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』を、2018年2月15日に発売されることが明らかにされた記事。全楽曲のアレンジ収録やキャラクターのフルボイス対応、トークイベントの追加などの新要素も充実しているようで、ファンにはうれしい限りだ。

【週間PVランキング】龍が如くスタジオ新作発表会やgamescom関連の記事に注目が集まる中1位になったのは……【8/26~9/1】_04

【5位】
『モンスターハンター:ワールド』をプレイして感じたこと【gamescom 2017】

 5位に入ったのは、8月22日~26日(現地時間)のあいだ、ドイツ・ケルンにて開催されたgamescom 2017の記事より、同イベントにて世界初プレイアブル出展された『モンスターハンター:ワールド』の体験リポートだ。E3 2017で発表されて以降、注目度が高まるばかりの『モンスターハンター:ワールド』だが、本記事では体験してわかった同作のポイントを紹介している。東京ゲームショウにも出展が決まっているとのことなので、日本のゲームファンの皆さんもお楽しみに!

【週間PVランキング】龍が如くスタジオ新作発表会やgamescom関連の記事に注目が集まる中1位になったのは……【8/26~9/1】_05

 6位から10位までは以下の通り。前述の通り、“龍が如くスタジオ新作発表会”関連記事が複数ランクインしているのが目を惹く。

【6位】
『ドラゴンクエストXI』プレイヤーの皆さん! 冒険をどのように楽しんでいるのか、アンケートで聞かせてください!!【アンケート】

【7位】
PS4『龍が如く 極2』には真島吾朗の追加シナリオも! しかも、操作キャラに!!

【8位】
『ONE PIECE』オリジナルデザイン“ボア・ハンコック”などがアミューズメント施設に投入

【9位】
『北斗が如く』発売決定! 『北斗の拳』との大型コラボが実現【“龍が如くスタジオ”新作発表会】

【10位】
“アニサマ2017”2日目に氷川きよしが電撃参戦! アニサマで“きよし”コール

gamescom 2017のPVランキング TOP10をお届け

 8月22日~8月26日(現地時間)の5日間、ドイツ・ケルンメッセにて開催されたgamescom 2017。歴代最高となる35万人の入場者を集めるなど、関心の高さを見せた同イベントだが、現時点における(まだ紹介しきれていない記事があるのです)関連記事のPVランキングを集計してみると以下の通り(集計期間は8月22日~9月1日)。世界初プレイアブル出展を果たした『モンスターハンター:ワールド』がTOP10中4本ランクインと、圧倒的な注目度の高さを見せた。さすがの『モンスターハンター:ワールド』人気といったところ。一方で、任天堂ブースリポートや『スプラトゥーン2』、『FIFA 18』、『ゼノブレイド2』など、Nintendo Switch関連の記事に対する関心も高かった模様。

 なんにせよ、ヨーロッパ最大のゲームイベントの幕は閉じて、いよいよ東京ゲームショウ 2017であります!

■gamescom 2017関連PVランキングTOP10

【1位】
『モンスターハンター:ワールド』をプレイして感じたこと

【2位】
『モンスターハンター:ワールド』をプレイした感想を体験者に聞いてみた

【3位】
任天堂ブースリポート 『スーパーマリオ オデッセイ』、『メトロイド サムス リターンズ』、『ファイアーエムブレム無双』など注目タイトルが目白押し

【4位】
『ファイナルファンタジー』シリーズ関連作品を大規模展開! スクウェア・エニックスブースリポート

【5位】
『スプラトゥーン2』新ステージ“マンタマリア号”と新スペシャルウェポン“バブルランチャー”をひと足先に体験!

【6位】
『FIFA 18』はNintendo Switchユーザーが絶対に持つべきソフトになる! スーパーバイジング・プロデューサーに聞く

【7位】
『モンスターハンター:ワールド』新フィールド“大蟻塚の荒地”の実機プレイが披露されたステージイベントをリポート

【8位】
『モンスターハンター:ワールド』ボルボロスらしき姿が!? 新フィールド“大蟻塚の荒地”が公開

【9位】
『ゼノブレイド2』戦闘シーン盛りだくさんの実機プレイ映像が公開

【10位】
『メタルギア サヴァイブ』仲間と挑む迎撃戦! スリリングな展開に思わず絶叫!? “gamescom 2017”体験版プレイリポート

【週間PVランキング】龍が如くスタジオ新作発表会やgamescom関連の記事に注目が集まる中1位になったのは……【8/26~9/1】_06
▲gamescom 2017のPVで絶大な人気を見せた『モンスターハンター:ワールド』。東京ゲームショウ 2017での出展が楽しみだ。

※過去のPVランキングはこちら