- 『ウォッチドッグス2』特設サイト “インサイド ウォッチドッグス2”>
- GAME_ゲーム紹介>
- オペレーションを突破するための大原則はコレ!
オペレーションを突破するための大原則はコレ!
公開日時:2016-12-04 15:00:00
いや、発売4日目にして、まだまだ終わらない……発売初日からプレイステーション4版をイチから始めたのですが、サイドオペレーションにマルチプレイが楽し過ぎて。バウンティハンターの熾烈さに、ちょっとビビってます。バンバン撃ってくる方もいれば、警察をうまく活用する方もいて、プレイスタイルに個性が出る感じがおもしろいですね。
![]() |
▲シターラの姪にちょっとお灸を据えるサイドオペレーションがけっこうお気に入り。彼女の会話が「いまどきの女子」らしくて。 |
今日は『ウォッチドッグス2』で初めてハッキングの世界に飛び込んできた方に向けて、ちょっとおさらいを。いろいろな内容のオペレーションが用意されていますが、基本となる戦略を押さえておけば、意外なところから糸口が見つかって難度の高いオペレーションでもするっとクリアーできたりするのが、『ウォッチドッグス2』のいいところでもあります。初めてのハッキングに「ちょっと詰まったぞ」的な声もちらほらと聞こえるので、整理する意味も込めて基本に立ち返ってみます。
![]() |
まずは情報を収集†
立入禁止エリアに入る前に、まずは監視カメラをハッキングしたりドローンを使用して、エリア内にいる敵にタグを付けることが肝心です。タグ付けされた敵は、フィールドマップに位置や視線の方向が表示され、壁越しでもその行動が可視化されます。敵が捜索中もしくは警戒中とわかれば、それに合わせた行動が取れるので、タグ付けは絶対と言ってもよし! 姿が見られたり音を立てて気づかれても、認知度が最大になる前に対処すれば問題ありません。
![]() |
分析と行動へ†
敵の行動範囲やハッキング可能なオブジェクトを確認したら、立入禁止エリアに潜
入します。ドローンを使ってエリア外から攻めるのも可能ですが、電波の有効範囲から外に出ないこと。また、ドローンが発見されて破壊されると、復活までに一定の時間がかかります。敵に気付かれないよう、障害物に隠れながら移動するなり、真正面から突破するなり決めて、行動に移りましょう。ハッキングオブジェクトに敵を誘導して爆破もしくは気絶させる、車両を遠隔操作して注意を自分から逸らすなど、取れる手はたくさんあります。ここがいちばんおもしろいところです!
![]() |
目的の達成†
オペレーションの目的は、データ奪取やウイルス注入、人物救出などさまざまです。目的に合わせた戦略が重要となるのは変わりありません。対象がフィジカルハッキングでないと奪取できない場合は、目的(ハードディスクやサーバーなど)にハッキング可能な距離まで近づかないといけないのですが、この場合は敵に発見される可能性が格段に高まります。また、ダウンロードが完了するまで、現場から離れられないこともあります。ステルス派はかなり慎重な行動が求められますよ!
![]() |
いざ脱出†
目的を達成したあと、異変に気づいた敵が増援を呼んだり、執拗な追撃が始まることもありますね。手配度ゲージが上昇していって、ときにはヘリコプターやら装甲車が出張ってくる事態も。気づかれないまま車両で追撃範囲から逃れる手もありますが、オペレーションによっては、警察の追撃ありきで脱出しなければならないこともあります。そのときは車両ハッキングや自動テイクダウンなども駆使して活路を見出すのです!
![]() |
基本的な行程は以上となりますが、オペレーションによって取るべき行動は変動します。プレイスタイルでも大きく戦略は変わるでしょう。そのあたりは皆さんの自由いううことで! でも、やっぱり周囲は探索してほしいです。「あれ、コレは行けるんじゃないか?」なんてひらめきが実際に成功したときは気持ちいいので!
![]() |
▲手配度がやっかいなときや、時間を進めたくなったらハッカー・スペースのソファで睡眠を取りましょう。 |
![]() |
▲手軽にフォロワーを増やせる“スカウトX”はオススメのアクティビティ。一定数を達成するとジェスチャーも増えるし! |
![]() |
▲“ドライバーSF”もフォロワーと現金が短時間で稼げるので、どんどん挑戦したいところ。ドライビングの練習にも最適。 |
![]() |
▲サイドオペレーションも終わりが見えないほどのボリュームで登場します。けっこうな難度のものもあって、飽きさせません。 |
- 『ウォッチドッグス2』特設サイト “インサイド ウォッチドッグス2”>
- GAME_ゲーム紹介>
- オペレーションを突破するための大原則はコレ!
この記事の個別URL
『ウォッチドッグス2』特設サイト “インサイド ウォッチドッグス2”
- GAME_ゲーム紹介
- ハッキングを手にサンフランシスコを駆けろ!
- シーズンパス詳細発表! あれ……ジョルディがいる!?
- 高まる! 『ウォッチドッグス2』ローンチトレーラーをチェック!
- 発売まであと5日! 物語を彩る強烈なデッドセックのメンバーを紹介
- 発売まであと4日! マーカスたちに立ちはだかる“敵”とは!?
- 発売まであと3日! 『ウォッチドッグス2』のすごいポイントをおさらい!
- 発売まであと2日! 『ウォッチドッグス2』オンラインマルチプレイはちょっと……ヤバいです!
- 発売まであと1日! いよいよ発売直前!! 『ウォッチドッグス2』のアクティビティでサンフランシスコを満喫しよう
- マーカスになりたければ『ウォッチドッグス2』グッズ満載のUBISHOPにゴー!
- ついに発売! デッドセックの“友人”たちよ、サンフランシスコを走り回っているか!?
- 今夜!! 『ウォッチドッグス2』発売記念で朝までプレイするのでマルチしませんか?
- リサーチで困ってたりしませんか? オススメリサーチはコレ!
- オペレーションを突破するための大原則はコレ!
- ひらめきがつながって答えに到達する。これが『ウォッチドッグス2』の気持ちよさ!
- 特殊車両でマルチプレイがオススメのスタイル!
- ユービーアイソフトのトレーラーが流出!? なんてネタも飛び出すサイドオペレーション
- 多様性とはこういうこと! メインオペレーションの“戦略”を解説します
- 『ウォッチドッグス2』が描くリアリティーをサイバーセキュリティの観点から“専門家”が語るスペシャル企画をお届け!
- BLOG_サンフランシスコリポート
- 特設サイトが本格始動! サンフランシスコのランドマークがどれだけ再現されているのか!? その目で確かめよう!
- サンフランシスコのランドマーク再現度チェックPART2!
- ゲームとまったく関係ない飯話
- サンフランシスコのランドマーク再現度チェックPART3!
- サンフランシスコのおすすめランドマークはまだまだある! 今回はマリン編
- 刺激と危険に満ちたオークランドに注目!
- 発売まであと1週間! 開発陣が『ウォッチドッグス2』の“革新”を語るインタビュー動画を公開!
- 『ウォッチドッグス2』に影響を与えた!? シリコンバレーを解説!
- サンフランシスコのカルチャーと『ウォッチドッグス2』の深い関係がわかる動画を公開!
- 祝・発売!!! 開発陣が『ウォッチドッグス2』の“革新”をさらに深く語るインタビュー第2弾を公開!
- MOVIE_映像まとめ
- PLAY IMPRESSION_インプレ
●GAME SPEC
タイトル:ウォッチドッグス2
ハード:プレイステーション4、Xbox One、PC
メーカー:ユービーアイソフト
発売日:2016年12月1日発売予定
価格:各8400円[税抜](各9072円[税込])
ジャンル:アクション
CERO:18歳以上のみ対象
備考:ダウンロード版は各7500円[税抜](各8100円[税込])、『デラックスエディション』は各8700円[税抜](各9396円[税込])、『ゴールドエディション』は各12300円[税抜](各13284円[税込])、PCはダウンロード版のみ発売
©2016 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Watch Dogs, Ubisoft, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries.