『ゴーストリコン ブレイクポイント』ファミ通.com特設サイト

アウロアを生き抜くための基礎知識を伝授!【プレイガイド】

アウロア島でサバイブするために必要な基本技術をまとめて紹介!

公開日時:2019-10-04 12:00:00

image

 特殊部隊員であるゴーストを操り、広大な孤島アウロアを生き抜く『ゴーストリコン ブレイクポイント』(以下、『ブレイクポイント』)がついに発売! この記事では、アウロア島でサバイブするために必要な基本技術をまとめて紹介していく!

ミッション

 本作には大きく分けて、メインミッション、サイドミッション、勢力ミッションという3つのミッションが用意されており、いずれもクリアーすると経験値やスケル・クレジット(ゲーム内通貨)などがゲットできる。まずは、主人公が置かれている状況を確認するためにもメインミッションを進めていこう。

▼ミッションの種類
メインミッション
 ウォーカー率いる史上最大の敵、“ウルブズ”との戦いを描いたストーリーミッション
サイドミッション
 アウロア島とそこに住む住人にまつわるミッション
勢力ミッション
 アウロア島で抵抗を続ける人々を支援するためのデイリーミッション。進行すると限定報酬を獲得できる

002

 アウロアはとにかく広大で地形の起伏も激しいため、徒歩で移動するのは骨が折れる。拠点であるエレホンの入り口には、ヘリや武装車両、バイクが置かれているので、探索やミッションではこれらを使って移動しよう。

003

素早く目的地に向かうならヘリがオススメ。どんな場所にもひとっ飛びだ。

004

敵が乗っている乗り物を奪って移動の足にするのもひとつの手だ。

 アウロアには、ファストトラベルポイントである“野営地”が点在している。現地住人への聞き込みや調査(!マークを調べる)を行うほか、狼煙をドローンで目視して野営地を確認すると、その場所が解放されるという仕組みだ。野営地では、ファストトラベルに加えて、クラスの変更やバフ(能力上昇効果)の付与、所有している乗り物の呼び出しなどが行えるぞ。

005

エレホンにも野営地が設置されている。ほかの野営地が解放されていないうちは、ここで戦闘準備やクラフトなどを行おう。

▼野営地でできること
・戦闘準備:命中精度+や経験値ボーナス、負傷耐性といったゴーストを一定時間強化するバフをかける
・戦術:クラスの変更などを行う
・クラフト:集めた素材を使ってアイテムを作る
・マリアの店:武器や消費アイテムなどの購入が可能
・ガレージ:所有している乗り物を呼び出す
・ビバークを片付ける:休息を取り、時間を経過させる

▼戦闘準備で付与できるバフ(能力上昇効果)
・食事:負傷耐性+40%
・水分補給:疲労耐性+80%
・機械整備:ドローンの射程距離+40%
・ストレッチ:スタミナ+20%
・武器整備:命中精度+20
・行動方針:経験値ボーナス+10%

島の探索

 プレイヤーは、アウロアでの苛烈な戦いを生き抜くためにXPレベルと装備レベルを上げていくこととなる。XPレベルはミッションの攻略や敵の殲滅、装備レベルは高い数値を有する武器やギア(防具)を装備することで上昇する。いずれもアウロアを探索していけば自然と上がっていくだろう。

006 007

XPレベルの上昇や、各クラス(後述)ごとに用意されたランクリワード(目標)を達成するとスキルポイントが得られる。自分の好きなタイミングで使用しよう。

008

武器やギアはマリアの店でも購入可能。ここで装備を揃えて、装備レベルを上げるのもありだ。

■レベルの種類
XPレベル
 敵のせん滅時やミッションクリアー時に得られる経験値を一定まで溜めることで上昇する主人公のレベル。レベルが上昇するとクラスやパークの習得で必要となるスキルポイントが得られる

装備レベル
 武器やギアの強さを表すレベルで、数値が高いほど性能が高くなる。装備レベルの平均である全体の装備レベルは装備画面の左上に表示される


 アウロアにある敵拠点や村では、武器やアタッチメント、強敵ドローンの情報が得られることも。また広大な自然の中にはクラフトに必要な素材が点在しており、それらを集めることもできる。積極的に島を探索してさまざまなアイテムを入手し、ゴーストを強化しよう。

009

敵拠点や村で入手できる情報は、一度に1種類しか得られない。

 島には、訓練された兵士や、高性能なドローンが徘徊しており、発見されると複数で襲い掛かってくることもある。敵との交戦を避けるなら匍匐で身を潜めてやり過ごそう。もし発見された場合はダッシュや乗り物で振り切るか、カバーアクションでオブジェクトを盾にしながら敵との戦闘を優位に進めよう。

010

匍匐すると敵に発見されづらくなる。さらに、泥や雪がある場所であれば、それらを体に塗って環境と同化することで、敵により発見されにくくなる。

011

カバー中は、銃を傾けて壁から覗き込むようにして撃つ動作“リーン撃ち”での射撃が可能だ。

クラス

 本作には、アサルト、パンサー、シャープシューター、フィールドメディックという能力の異なる4つのクラスが用意されている。いずれも攻撃や隠密、回復といったように固有の能力を持っているので、自分のプレイスタイルに合ったクラスを選ぼう。

■制圧力の高い近距離アタッカー“アサルト”
トゥルー・グリット(クラス技能):反動軽減とダメージ耐性がつく。キルすると体力が回復し持続時間が延長
ガスグレネード(クラスアイテム):持続ダメージを与える

014

トゥルー・グリットの能力を発動して敵に突っ込み、一気にせん滅するというほかのクラスではマネできないパワフルな立ち回りが可能。ガスグレネードの効果範囲も広く、複数の敵を同時に無力化する制圧力の高さが魅力だ。

■隠密性能に特化した“パンサー”
クロークラン(クラス技能):スモークグレネードで姿を隠す
クローキングスプレー(クラスアイテム):使用者はドローンに検知されなくなる

015

敵兵やドローンに発見されないように移動しながらひとりずつ敵を暗殺していくステルスプレイに特化したクラス。万一、敵に発見された場合は、クロークランで敵がこちらを見失っている間に反撃、または戦線から離脱することも。

■探索と一撃の強さが強みの“シャープシューター”
アーマー・バスター(クラス技能):スナイパーライフルまたはDMRに追加ダメージと高い初速を備えた高貫通力弾薬を装填可能
センサーランチャー(クラスアイテム):広範囲の敵をマークする

016

センサーランチャーで敵を索敵し、遠距離からスナイパーライフルやDMRで敵を処理していくというスナイププレイが可能。アーマーをまとっている敵や、強敵ドローンが相手の場合は、アーマー・バスターで大ダメージを狙える。

■高い回復能力を有する“フィールドメディック”
回復ドローン(クラス技能):チームメイトの回復と蘇生を行える
医療キット(クラスアイテム):負傷を治療し体力を増加させる

017

回復ドローンと蘇生キットで仲間を手厚くサポートする回復役。回復ドローンの蘇生能力は、自分自身にも有効なので、ソロプレイでも重宝する。仲間をサポートしたい、またはすぐに倒されてしまうというプレイヤーにオススメだ。

バトル

 プレイヤーは、サイトやスコープを覗き込んで撃つ“Aim Down Sight”(以下、ADS)と、逆に覗き込まずに撃つ“腰だめ撃ち”による射撃が可能でエイム中に切り替えられる。ADSは腰だめ撃ちよりも精密な射撃が可能で、腰だめ撃ちは精密な射撃ができない代わりに広い視野を確保しながら素早く敵を撃てる。また本作には、敵への照準が合わせやすくなるエイムアシストがあるので、初心者でも手軽に銃撃戦を楽しめるのだ。

012

敵の弱点を確実に撃ち抜きたい、または一人称視点の射撃に慣れている人はADSが最適。

013

一人称視点の射撃が苦手、または広い視野を確保して戦いという場合は、腰だめ撃ちがオススメ。

 すべてのクラスに言えることだが、無闇に敵に突っ込んでは返り討ちに合ってしまう。まずは敵の正確な位置と数を把握することが重要。そこで役立つのが、飛行ドローン。遠隔操作で上空から敵の姿を確認し、敵の数や位置をミニマップに反映させられるのだ。

018

ドローンは敵に近づきすぎなければバレることはない。ミニマップの赤いモヤ内にいるすべての敵やドローンをマークすると、モヤが消える。

 ド派手に銃撃戦もいいが、銃撃戦に発展すると敵の増援要請や、カバー中に間合いを詰められてピンチに陥るなど、厄介なことも多い。被害を最小限に抑えたいなら匍匐やしゃがみ移動を駆使したステルスプレイがオススメ。スナイピングやステルスキルで敵を減らしておけば、バレて銃撃戦になったときの負担も減らせるぞ。

019 020

ステルスキルであれば周囲の兵士に感づかれることもない。ただし、暗殺した死体が見つかってはもとも子もないので、暗殺が成功したら死体をほかの兵士に見つからない場所に隠そう。

 敵地でのミッションや戦闘を優位に進めるなら戦闘準備による能力上昇や、クラフトによるレーションの作成も重要だ。とくにレーションは、戦闘中にゴーストの能力を即座に強化できるので、いくつかクラフトしておけばさまざまな状況に対応しやすくなる。

021

クラフトしたレーションは、グレネードや注射薬が入っている所持品の枠に装備しておこう。ここに装備しておかないと戦闘中に使用できないぞ。

強化・育成

 プレイヤーだけではなく、敵にもレベルが存在する。敵のレベルはドローンか双眼鏡を使うことでスキャンでき、ときには自分のレベルとかけ離れた強敵と遭遇することも。強敵は、下記のようにドクロマークが表示。レベル差があっても倒せるが、敵の攻撃に被弾しない慎重な立ち回りが求められる。

022

 強敵とのレベル差を埋めるには、ゴーストの総合的な装備レベルを引き上げる必要がある。そのためには、アウロアを探索してより強力な装備レベルを有する武器や防具をゲットしなければならない。装備は、マリアの店からの購入や、敵からのドロップ、島の各所に設置されている装備箱から入手できる。

 また「「マガジンの弾数を増やしたい、「反動を軽減したい」、「スナイパーライフルの銃声を抑えたい」といったときは、アタッチメントを装着して銃を自分好みにカスタマイズしよう。「何をつければいいかわらかない!」という場合は、ADSでの視認性を高められるサイトやスコープを取り付けておくといい。不要になった武器を解体してパーツを入手し、愛用の武器をアップグレードさせることも可能だ。

023

装備レベルも重要だが、武器や防具に付与されていることがある特殊能力(緑や青で表示)も大事。どちらを優先するかはプレイヤー次第だ。

024

マガジンやマズル、レール、スコープ、アンダーバレルといったアタッチメントが用意されている。

 XPレベルが上昇したときに得られるスキルポイントを消費すれば、パークやパッシブといった多彩なスキルが習得できる。まずは、パークを装備するスロット数を増やす“PERKスロット”や、夜間での探索が楽になる“ナイトビジョン”、経験値ボーナスが得られる“経験値アップグレード”といった汎用性の高いスキルを優先して習得するといい。その後、各クラスに特化したスキルを習得しよう。

■スキルのカテゴリ
・パーク:装備することで発動する能力
・パッシブ/アビリティ:習得すると常時効果が発動する能力
・ドローンアップグレード:習得すると永続的にドローンの性能が強化される能力
・消費アイテム:習得したアイテムがクラフトおよびマリアの店で購入可能になる能力

025

各カテゴリ枠にあるスキルをふたつ以上習得すると、隣接する別のカテゴリのスキルが習得可能になる。

マルチプレイ

 マッチメイキング機能を活用すれば、世界中のプレイヤーとパーティーを組んで、さまざまなミッションや強敵に挑める。本作のマッチメイキングは、利便性が強化されており、ミッションの途中でもメンバーを募集できるという強みがある。また、メインミッションや勢力ミッションの活動といった条件の指定ができるので、同じ目的を持った仲間を見つけやすい。

026

敵の強さは、パーティーメンバーの人数に応じてバランスが調整される。そのため、パーティープレイ=攻略が楽になるというわけでもない。仲間との連携を楽しみつつ、ほどよい緊張感が味わえるのだ。

▼パーティーへの参加およびメンバー募集の方法
(1)メニュー画面のロビーを開く
(2)“公開マッチメイキング参加”を選択し、参加または募集する条件(探索、メインミッション、勢力の活動、ロールプレイ)を指定して探す
(3)パーティーに参加する場合は、“セッションを発見しました。参加しますか?”で“承諾”を選択。メンバーを募集する場合は、ロビー画面で待機しほかのプレイヤーが参加するのを待つ

 マルチプレイでも自分の装備レベルやスキル効果が反映されるので、ソロプレイのときと同じように自慢のビルドで立ち回れるぞ。またXP・装備レベルによる制限もないので、レベル差があるプレイヤーとのマルチプレイも可能となっている。

027

仲間を助けるためにクロークランを発動。マルチならではの連携が楽しめる。

 アウロアの各地にあるドローンエリアには、車両型のアモンや戦車型のベヒモスなど、強敵ドローンが潜んでいる。ソロプレイでは攻略しづらい相手だが、仲間との連携が可能なパーティープレイであれば、攻略がいくぶん楽になるかも。攻撃役や回復役、盾役といった感じで、ロールを決めておけばより安定した立ち回りが可能だ。

028 029

強敵ドローンを倒すと特殊能力が付与された装備を入手できる。画像の装備はベヒモスから得たものだ。

 ほかのプレイヤーと腕試ししたいならPvPモードのゴーストウォーを遊ぼう。ゲーム発売時はふたつのモードと6つのPvP専用マップが遊べる。PvEで使っていた武器やスキル、アイテムをそのまま引き継げるが、一部のスキルはバランス調整のために効果が変化または無効になることもあるので注意が必要だ。ゴーストウォーでも経験値や装備などが手に入り、ゴーストウォー専用の報酬もある。

030

この記事の個別URL

『ゴーストリコン ブレイクポイント』ファミ通.com特設サイト

『ゴーストリコン ブレイクポイント』ファミ通.com特設サイト

タイトル
ゴーストリコン ブレイクポイント
メーカー
ユービーアイソフト
対応機種
プレイステーション4、Xbox One、PC
ジャンル
アクション・TPS
価格
8400円[税抜](9240円[税込])
ダウンロード版は各8400円[税抜](各9240円[税込])、Xbox OneとPCはダウンロード版専売
CERO
18歳以上のみ対象