『DbD』新キラー“ハウンドマスター”、新サバイバー“トーリー・ケイン”解禁の新チャプター開始。新キラーは愛犬スナッグとともにサバイバーを追跡
『8番出口』1周年。ちょっと怖いポスターや高速でやってくるおじさんなど、異変を見つけたらすぐ引き返せ! 空前のブームでオマージュ作品も続々登場【今日は何の日?】
『THE 密室からの脱出』4つの厳選エピソードがSwitchで12月5日から4週連続配信。閉鎖空間から脱出を目指す謎解きアドベンチャー。2025年にはSteam版も
広告
『スノーブラザーズ ワンダーランド』約30年ぶりの新作が3Dアクションとなって本日(11/28)発売。“ニックJr.”&“トムJr.”の兄弟が雪玉キックで敵を蹴散らす。最大4人のマルチにも対応
『スノーブラザーズ』の新作3Dアクション『SNOW BROS. WONDERLAND』がNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)へ向け本日2024年11月28日に発売される。
『クリスタルブレイカー』近接バトル重視の縦スクシューティング、本日(11/28)配信開始。敵に接触してもダメージなし、アグレッシブなプレイが楽しめる
縦スクロールシューティング『クリスタルブレイカー』がNintendo Switch、PC(Steam)で配信開始された。近接バトルを重視した作りになっており、敵本体に接触してもダメージを受けないのが特徴。これにより、プレイヤーは敵にすばやく接近し、重なって破壊するというアグレッシブなプレイスタイルを楽しめる。
『改名師』レアな名字を予想するゲーム、本日(11/28)発売。珍名に嫉妬する妖怪を改名して調伏。珍しさは日本の名字ランキングに基づいて設定
名字の珍しさを予想して妖怪を祓うゲーム『改名師』がPC(Steam)向けに2024年11月28日発売。珍しい名字への嫉妬心から生まれた妖怪を改名して祓う。
『PBBGU』牧瀬紅莉栖を紹介。攻撃ではラボメンも協力してくれる! 多彩な効果を持つ未来ガジェットも魅力【ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット】
ロケットパンダゲームズが2025年2月13日に発売するアクションゲーム『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』。そのキャラクターたちの中から牧瀬紅莉栖を紹介!
『バルダーズ・ゲート3』来年配信のパッチ8で酔拳モンクなどの新サブクラス、協力プレイのクロスプラットフォーム化、フォトモードを追加
RPG『バルダーズ・ゲート3』の新パッチの情報が公開。思わぬビッグなアップデート内容に。
Steam版『風来のシレン6』発売日が12月12日に決定。ゲーム本編と追加コンテンツのバンドル、全109曲収録のサントラも同日発売
スパイク・チュンソフトは、Steam版『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』の発売日を2024年12月12日(木)に決定した。あわせて、有料追加コンテンツ“plusパック”や全109曲を収録したデジタルサウンドトラック“劇伴音楽之巻”、ゲーム本編と“plusパック”をセットにした“plusパックセット”、すべてをセットにした“plusとサントラセット”も同日発売。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『ウイニングポスト10 2025』伝説の名馬に挑む“世界100傑馬”、シリーズ史上最古の“1971年開始シナリオ”など、ゲームの詳細が公開
『Winning Post 10 2025』(ウイニングポスト10 2025)のゲーム概要が公開。史上最古の1971年開始シナリオを搭載。世界的な活躍や記憶に残る勝利で選出される“世界100傑馬ランキング”も新たに登場。
『ダークセクター』がSteamで無料配布中、12月1日2時までの期間限定。右手の異形武器を駆使して敵を切り刻むTPSアクション
『Dark Sector』がSteamで無料配布中。期間は2024年12月1日2時(日本時間)まで。『Warframe』にもつながる物語を描くTPSアクション。
Steamオータムセールが開幕。『メタファー』『FF16』25%オフ、『サイレントヒル2』20%オフ、『Balatro』15%オフなど多数の作品がお買い得
Steamオータムセールが本日2024年11月28日より開催。期間は12月5日3時(日本時間)まで。『ファイナルファンタジー16』、『メタファー』、『真・女神転生Ⅴ Vengeance』、『Balatro』など多数の作品がお得な価格に。
『スト6』バトルバランス調整アップデートが12月2日に実施。全キャラに変更が加えられる予定
『ストリートファイター6』バトルバランス調整のアップデートが2024年12月2日に実施決定。すべてのキャラクターに変更が加えられる予定。
『パルワールド』大型アップデートが12月配信。桜島の約6倍大きい新マップ登場、強大なタワーボスや凶悪な新種パルが潜む
ポケットペアは、『Palworld』(パルワールド)の大型アップデートを12月に配信すると発表した。今回のアップデートでは、桜島の約6倍の広さを誇る謎の島が登場。また、そのほかにもさまざまな新コンテンツが追加される予定だ。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『ニンジャスレイヤー』攻略ドージョー。チノ=リを得るカラテの基礎を身に付ければ、各ステージのワビサビが見えてきて実際タノシイ
【Steamは近日秋セールな】2024年10月、11月にアップデートが実施された『ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上』。そのボトムレス・スワンプめいたさを100%楽しむ方法を、インストラクションとして伝えたい。【実際ヤスイ】
『グリザイア:ファントムトリガー』コンプリートボックスが2025年2月28日発売。深見レナの抱き枕カバーエディションも登場
PC用ゲーム『グリザイア:ファントムトリガー』のコンプリートボックスが2025年2月28日に発売決定。VOL.1~8のゲームを収録した6枚のDVDをはじめ、サントラCD、特製アクリルスタンド、3種のミニ指揮し、ラバーリストバンドが付属。渡辺明夫氏描き下ろしの深見レナの抱き枕カバー、深見レナ(声:内田真礼)のドラマCDがセットになったエディションも。
『アトミックハート』DLC第3弾の最新ティザートレーラーが公開。海底の深淵に謎の脅威が潜む……。配信は今冬を予定
発売中のプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC用アクションRPG『Atomic Heart』(アトミックハート)。この度DLC第三弾の新たなティザートレーラーが公開された。
『SYNDUALITY Echo of Ada』オープンネットワークテストが12月12日より開催決定。合計1000名に最大10000円分のえらべるPayが当たるフォロー&リポストキャンペーンも実施
バンダイナムコエンターテインメントは、プレイステーション5(PS5)、Xbox series X|S、PC(Steam)用ソフト『SYNDUALITY Echo of Ada』のオープンネットワークテスト(ONT)を2024年12月12日より開催することを発表。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
Amazonブラックフライデーで『鉄拳8』が50%オフ、『エースコンバット7』が90%オフ、ワイヤレスホリパッドをセットで買うと500円オフ!
バンダイナムコエンターテインメントとHORIは、AmazonにてSteamキーコードセールを開催中。
ホリ初のPC用レバーレスコントローラー“NOLVA”が2025年2月に発売決定。天面12ボタンと3つの拡張ボタンを搭載。価格は14980円
ホリからレバーレスコントローラー“NOLVA Mechanical All-Button Arcade Controller for Windows PC”が登場。天面12ボタン+3つの拡張ボタンに加え、便利な機能を多数搭載。
『ファンタジアン ネオディメンジョン』坂口氏&植松氏によるファンタジーRPGの決定版。巻頭特集でその魅力に迫る。キャラクターボイスを担当した豪華声優陣からのコメントも!【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2024年12月12日号(2024年11月28日発売)では、坂口博信氏と植松伸夫氏のタッグが贈るRPG最新作『FANTASIAN Neo Dimension』の発売直前特集をお届け。ゲームの最新情報に坂口博信氏ら開発陣のインタビュー、ボイスキャスト陣のコメントなど企画満載。表紙を飾るのも『ファンタジアン』です!
『サイバーパンク2077』世界累計販売本数が3000万本を突破。『ウィッチャー3』のCD PROJEKT REDが開発したオープンワールドアクションRPG
CD PROJEKT REDは、『サイバーパンク2077』の世界累計販売本数が、3000万本を突破したと公式X(Twitter)で発表した。
『パルワールド』が『テラリア』とコラボ決定、2025年に実施予定。詳しい情報は近日公開
ポケットペアは、『Palworld』(パルワールド)と『Terraria』(テラリア)のコラボを2025年に開催することを公式X(Twitter)で発表した。
AmazonブラックフライデーでSteamコードが安い。『モンハンライズ+サンブレイク』が75%オフ、『龍が如く8』が50%オフ、『スト6』が50%オフ
2024年11月27日よりAmazon.co.jpで開催されるブラックフライデーセールにて、Steamコードがお得に購入できるセールが開催。『 モンスターハンターライズ+サンブレイクセット』『龍が如く8』『ペルソナ3 リロード』など注目の対象商品をご紹介。
『S.T.A.L.K.E.R. 2』全世界販売本数100万本を突破。Xbox/PCゲームパスを含むとさらに多くのプレイヤーが危険地帯“ゾーン”に魅せられたことに
2024年11月21日にXbox Series X|SとPCで発売された『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』(ストーカー2:ハート・オブ・チョルノービリ)の全世界販売本数が100万本を突破した。
『Spirit Mancer』ハクスラでデッキを構築するアクションアドベンチャー。『ロックマン』や『ジョジョ』『ポケモン』に影響を受けたタイトル
Dear Villagersは、PC/プレイステーション5(PS5)/Nintendo Switch向け2Dハック&スラッシュ冒険タイトル『Spirit Mancer』を発売。ハック&スラッシュと戦略的なデッキ構築スキルを合わせて強力な悪魔を召喚するゲーム。
『トライブナイン』事前登録が本日(11/26)スタート。ゲームリリース時に限定コスチュームや豪華ゲーム内アイテムがもらえる事前登録キャンペーンも開催中
『ネオン ブラッド』3Dとドット絵を融合させたサイバーパンク・アドベンチャーRPGのSteam、PS、Xbox版が本日(11/26)発売。JRPGにインスパイアされたターン制のバトルにも注目
『ネオン ブラッド』3Dとドット絵を融合させたサイバーパンク・アドベンチャーRPGのSteam、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox版が本日(11/26)発売。JRPGにインスパイアされたターン制のバトルにも注目
【P5X】『ペルソナ5: The Phantom X』クローズドβテストが11月29日11時開催。奪われた欲望を取り戻す『P5』ベースのスマホ・PC向け新作RPG
『ペルソナ5』ベースのスマホ・PC向け新作RPG『ペルソナ5: The Phantom X』(P5X)のクローズドβテストが2024年11月29日11時~12月5日15時に開催決定。
リラックスパーティーゲーム『アストラルパーティー』が『NEEDY GIRL OVERDOSE』とコラボ。11月29日より“あめちゃん”と“超てんちゃん”が登場
パーティーゲーム『アストラルパーティー』が、2024年11月29日に『NEEDY GIRL OVERDOSE』と初のコラボを実施する。
【原神】藍硯(ランヤン)のイラストが公開。沈玉の谷“工芸品組合”の籐編み職人。元素は風
『原神(げんしん)』新キャラクター・藍硯(ランヤン)が公開された。
『サンタさんの悩み事』12月6日に発売。警察に捕まらないようにクリスマスプレゼントを配ることを目指すステルスアクション
インディーゲーム開発サークルのriinwinは、『サンタさんの悩み事』をSteamにて2024年12月6日に発売する。
【FF11】『朗読劇 ファイナルファンタジーXI 夢幻のウタイビト』開催決定! 新作グッズの事前予約も受付開始
KADOKAWAは、スクウェア・エニックスのMMORPG『ファイナルファンタジーXI』を題材にした有料イベント『朗読劇 ファイナルファンタジーXI 夢幻のウタイビト』を2025年3月1日に開催する。
『Tokyo Waning Moon』左右のゾンビを斬って斬って斬りまくるハイスピードアクション。本日(11/26)Steam版が配信開始【12/9まで10%オフ】
PC向けハイスピードサバイバルアクション『Tokyo Waning Moon』が本日2024年11月26日にSteamにて配信開始された。
『Stars in the Trash』手描きアニメによる猫の自由気ままな冒険アドベンチャー。家出猫の行く末は?【12月10日発売】
『雀魂』×『シャニマス』コラボが本日(11/25)より開始。浅倉透、樋口円香、福丸小糸、市川雛菜が雀士として参戦。OL風の着せ替え衣装にも注目
Yostarが運営する対戦型麻雀ゲーム『雀魂』にて、『アイドルマスター シャイニーカラーズ』とのコラボが、本日2024年11月25日より開催。浅倉透、樋口円香、福丸小糸、市川雛菜が雀士として参戦するほか、コラボ仕様の装飾品や着せ替えの実装、期間限定イベントの開催も実施する。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
現代科学の力で戦う忍者アクション『ニンジャカムイ忍・零號』Steam版が11月28日に発売。かつての忍者仲間を救うため、敵を殲滅せよ
オリジナルアニメ『NINJA KAMUI』を原作とした忍者アクションゲーム『NINJA KAMUI: 忍・零號』のPC(Steam)版が2024年11月28日に発売決定。かつての忍者仲間たちを助けるため、虐殺を企てるテクノロジー企業"AUZA"に立ち向かえ。
『アクアパッツァ』Steam版、2025年に発売決定。アクアプラスキャラ大集合のお祭り格ゲー。『ToHeart2』『うたわれるもの』など多数参戦
アクアプラスの2D対戦格闘ゲーム『AQUAPAZZA:Aquaplus Dream Match』(アクアパッツァ アクアプラス ドリーム マッチ)』のSteam版が発売決定。アクアプラスのキャラクターたちが集合するお祭り格ゲー。
『Strinova(ストリノヴァ)』シーズン1“覚醒の緋香”開幕。アイカ(青山吉能)とフラグランス(石川由依)の参戦や新マップ・キスメットの情報が公開
次世代タクティカルシューター『Strinova(ストリノヴァ)』シーズン1“覚醒の緋香”が本日(2024年11月22日)より開幕。新プレイアブルキャラクターとしてアイカ(青山吉能)とフラグランス(石川由依)が新たに参戦。また、デモリッションモードに新マップ“キスメット”が追加される。
『デビルリバーシ』発売。“コマの重ね置き”や“ひっくり返せないコマ”を導入した常識破壊ボードゲーム。『十三機兵防衛圏』崎元仁&神谷盛治が参加
ボードゲーム“リバーシ”の常識を破壊する『DevilReversi』(デビルリバーシ)がPC(Steam)向けに発売。『十三機兵防衛圏』や『オーディンスフィア』などで知られる神谷盛治氏がキャラクターデザイン、崎元仁氏が音楽を担当している。
『モンハンワイルズ』推奨スペックから考えたおすすめゲーミングPC。コスパPCから4K対応のリッチな構成のPCまで! おすすめのモニターも紹介
『モンスターハンターワイルズ』の推奨スペックからおすすめゲーミングPCを紹介。マウスコンピュータの12万円台の良コスパモデル、ドスパラの低価格&高性能なホワイトPC、GIGABYTEの軽量&薄型のゲーミングノートPCなどを紹介。
『Munch』ヘビメタローグライトアクション、日本語完全対応でリリース。メタルジャンルを象徴するモンスターへと進化し、秩序の文明を破壊せよ
メタルのパワーで世界を破壊していくローグライトアクションゲーム『Munch』が、日本語完全対応でSteamにてリリース。“カオズボーン”、“ペインキラー”、“モービデス”など、メタルの各ジャンルに着想を得たデザインのモンスターが登場。
『ミキとネコの島 -Neko Odyssey-』ネコ写真集めアドベンチャー、12月16日にリリース。体験版にプロローグ追加アップデートを実施
ネコ島でネコの写真集めをするアドベンチャー『ミキとネコの島 -Neko Odyssey-』が2024年12月16日にSteamでリリース。体験版にプロローグを追加するアップデートも実施。
夢の島を開拓してスローライフを堪能『ルマ島』Steamで配信中。農場作り、洞窟探検、釣りなどさまざまな要素が最大4人で楽しめる
『ルマ島』(Luma Island)がSteamでリリース。夢の島を開拓し、自分だけのスローライフを楽しめる作品。農場作りや洞窟探検、釣りなど多彩な要素を用意。最大4人でのマルチプレイにも対応。
『ウイニングポスト 10 2025』2025年3月27日に発売決定。競馬ゲーム最高峰のリアリティとおもしろさのさらなる融合を追求
『Winning Post 10 2025』(ウイニングポスト 10 2025)が2025年3月27日に発売決定。11月28日に公式サイトが公開され、ゲーム概要も紹介予定だ。
『Tokyo Waning Moon』女子高生が刀でゾンビを斬り倒す爽快アクションが11月26日発売。左右ボタンだけのシンプル操作でスリリングなバトルが展開
インディーゲームデベロッパーのMidnight Cupcakesは、PC(Steam)向けソフト『Tokyo Waning Moon』を2024年11月26日(火)に発売すると発表した。本作は、女子高生“ひばな”がゾンビの群れを刀で斬り倒していく爽快な2Dアクションゲーム。
『Hela』小さなネズミが主人公のオープンワールド3Dアドベンチャーが発表。病で倒れた魔女を救うため、魔法の薬を作る旅に出る。プレイステーション/PC向けに発売予定
Beep Japanは、小さなネズミが主人公のオープンワールド3Dアドベンチャー『Hela』をプレイステーション、PC向けに発売決定。病の魔女を救うため、ネズミが冒険するオープンワールドアドベンチャーで、シングルや協力プレイにも対応。
『Freedom Maker』敵が落とすさまざまな色のパズルピースでデッキを組んで戦うデッキ構築×アクションRPG。Steamにて2025年1月上旬にリリース
PC向け新作アクションRPG『Freedom Maker』のSteamストアページが公開されている。アクションRPG×パズル×デッキ構築が融合した本作は、2025年1月上旬にリリース。
大魔王ゾーマによるHD-2D版『ドラゴンクエスト III』実況配信が公開。配信では大魔王が自ら自己紹介をするとか。ゾーマ「大魔王だが、YouTube配信をするぞ。」
スクウェア・エニックスは、2024年11月22日19時にHD-2D版『ドラゴンクエスト III』を大魔王ゾーマが実況する動画“#大魔王ゾーマのいてつく配信”を公開する。ゾーマが自ら自己紹介するほか、同作の実況プレイも行うとのこと。
『ダンジョンクロウラー』本日(11/22)より早期アクセス開始。クレーンゲームで掴んだアイテムを使って戦うローグライク
Stray Fawn Studioは、『ダンジョンクロウラー:幸運うさぎと魔法の爪』のSteam、App Store、Google Play向けの早期アクセスを本日(2024年11月22日)より開始。また、早期アクセスを記念して、2024年12月6日までの期間、Steam版10%オフのセールを実施中。