『野々村病院の人々』リメイクが9月29日に発売。体験版が配信開始。1994年に発売されたエルフのアドベンチャーゲームをFANZA GAMESがリメイク
『CONERU -DIMENSION GIRL-』二心同体で敵をぶっ飛ばし、デートスポットを巡る。少女と体をシェアする異色の2Dアクション“デート”ゲームが本日(5/29)発売
『レゴ ハリー・ポッターコレクション』本日(5/29)発売。日本未発売の『第5章-第7章』を含む映画シリーズ全8作品が追体験可能
広告
『逆水寒(Sword of Justice)』日本上陸記念プレゼントキャンペーン実施中! アマギフ(5000円相当)を5名様にプレゼント
ファミ通×GPTRACK50(ジーピー・トラック・フィフティ)による、プロデューサー対談企画記念スペシャルキャンペーン企画。抽選で1名に2大プロデューサーサイン色紙、プレイステーション ストアチケット5000円相当、特製ステッカー2枚をプレゼント!
『スカーレッドサルベーション』コンパイルハート初の“死にゲー”本日発売。迫りくる弾幕をかわして敵を撃つ高難度TPS
2025年5月29日、プレイステーション5(PS5)/プレイステーション4(PS4)/PC(Steam)用ソフト『スカーレッドサルベーション』が発売された。コンパイルハート初の“死にゲー”として制作された高難度TPSで、見知らぬ部屋で目覚めた女性“ウィロ・マーティン”が、謎のAIとともに機械兵器が待ち受ける閉鎖空間からの脱出を目指す。
『ソニックウィングス リユニオン』僚機の力を借りて戦う縦スクロールシューティングが本日(5/29)発売。27年ぶりのシリーズ最新作には当時のオリジナルスタッフも参加
シリーズ最新作『ソニックウィングス リユニオン』が2025年5月29日に発売。ショットやボムが異なる総勢10キャラを使って、全8ステージの攻略を目指す縦スクロールシューティング。過去の作品ではふたり同時プレイ時にしか見られなかったキャラ同士の掛け合いがソロプレイでも楽しめるように。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
『逆水寒(Sword of Justice)』最速レビュー&特徴紹介。AI搭載のNPCたちにより、誇張ではなく“生きた世界”を冒険できる。中国No.1のMMORPGがついに上陸決定
中国で絶大な人気を誇るiOS、Android、PC(Steam)のMMORPG『逆水寒 Sword of Justice』。特徴紹介&先行レビューをお届け。
『スノウブレイク』新ヴィディア、スナイパーを扱う特異系ダメージサポーターとして登場。最新アップデート“迫る真実へ”本日配信
Seasun Gamesは、PCおよびスマートフォン向けRPGシューター『スノウブレイク: 禁域降臨』にて、最新アップデート“迫る真実へ”を配信した。本アップデートでは、新キャラクター“ヴィディア-シグナス”の登場をはじめ、新衣装や各種ゲーム内イベントが実装されている。
『逆水寒』AI搭載NPCとともに生きるオープンワールドMMORPGが日本上陸。PC、スマホ向けに2025年サービス開始
全世界1億人が遊ぶオープンワールドMMORPG『逆水寒(Sword Of Justice)』の日本展開が発表された。本作はリリース当初から中華圏で爆発的な人気を博し、男女問わず幅広い層から支持を集めている作品。PCおよびスマートフォン向けに、2025年中のサービス開始を予定している。
日本一ソフトウェア「新規IPに挑戦しないと死んじゃう」。まるでRTAの開発体制や今後の新作など、猿橋新社長と溝上氏の新体制にインタビューで迫る
日本一ソフトウェアの新社長・猿橋健蔵氏と、『夜廻』溝上侑氏の新体制インタビュー。先日発表された『日本一ソフトウェア UNTITLED//』(アンタイトルド)の新作についてもうかがった。
『Rematch』最終オープンベータが盛況。ファウルやオフサイドがないノンストップサッカー。Steamの同接ピークは14万人超
『Rematch』最終オープンベータテストが実施中。Steamでの同時接続数(ピーク時)は14万人超え。カンフーアクション『Sifu』で知られるフランスのスタジオ“Sloclap”が手掛けるオンラインマルチプレイサッカー。
『コーヒートーク トーキョー』1日目を丸ごと遊べる体験版が配信。夜の東京でバリスタとなってお客さんを癒やす。落ち着くサウンドも健在
『コーヒートーク トーキョー』の体験版がSteamで配信開始。東京の裏通りにある深夜営業の喫茶店で、バリスタとして物語を進めるアドベンチャーゲーム。2025年発売予定。
『スチーム・ハーツ & アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート』が本日(5/29)発売。セクシーな縦スクロールシューティングとウェイトレスが戦う格ゲーの2作を収録
パッケージ版『スチーム・ハーツ & アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート』がNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)向けに発売された。セクシーな縦スクロールシューティングとウェイトレスが戦う格ゲーの2タイトルを収録した作品。ダウンロード版は単体で販売開始されている。
『SHADOW DETECTIVE』ガジェットを駆使して超常現象に立ち向かうホラーアドベンチャーが本日(5/29)発売。校舎内を自由に探索して謎を解き明かせ
ホラーアドベンチャー『SHADOW DETECTIVE』が2025年5月29日に発売。隅々まで探索可能な学校で超常現象の原因となる影に立ち向かうホラーアドベンチャー。約10時間以上のボリュームがあり、プレイヤーの選択によって物語の内容が変化する周回要素が存在する。
『儒烏風亭らでんがご案内!ピクセルミュージアム』6月5日に発売決定。美術品や工芸品、儒烏風亭らでんのエピソードに関するパズルなどが多数収録
Nintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『儒烏風亭らでんがご案内!ピクセルミュージアム』が2025年6月5日に発売。ホロライブプロダクション傘下のVTuberグループ・hololive DEV_IS所属ユニット“ReGLOSS”の儒烏風亭らでんさんが監修を務めるピクセルパズルゲーム。
『スターそらイトファンタジー ~空へ届く魔法~』先行レビュー。ときのそらが刀とダーツで戦う探索アクション。公式データを活用した3Dモデルのエモートにスクショが止まらない!
ホロライブプロダクションの二次創作ゲームブランド“holo Indie”(ホロインディー)より、2025年5月30日にPC(Steam)向けにリリースされる『スターそらイトファンタジー ~空へ届く魔法~』。初の公式3Dモデル提供タイトルである本作の先行レビュ―をお届け。
『NTE』はスマホでも雨の表現がすごかった。新作オープンワールドRPGの環境表現が美しい
ParfectWorld
EAがマーベルのブラックパンサーのゲームを開発中止か。海外誌が報じる
『サイバーパンク2077』続編がコンセプト構築を完了しプリプロ段階へ。DLC“仮初めの自由”は合計セールス1000万本を突破
アクションRPG『サイバーパンク2077』の続編にあたる“サイバーパンク2”プロジェクトがプリプロ段階に突入したことが判明。
『エルデンリング ナイトレイン』発売直前レビュー【執行者・レディ】テクニカルな性能の“夜渡り”ながら、本作における“連携”のおもしろさを見せてくれるキャラクターに
フロム・ソフトウェアより2025年5月30日発売予定の新作『エルデンリング ナイトレイン』。3人のライターによる発売直前レビュー、今回はトリッキーな性能を持ちながら、戦闘の醍醐味を体現する“夜渡り”の執行者とレディに焦点を当てたレビューをお届けする。
『エルデンリング ナイトレイン』発売直前レビュー【鉄の目・隠者・復讐者】状況に合わせて立ち位置や役回りが変わる上級者向けの“夜渡り”。でも、戦闘の醍醐味は随一!
フロム・ソフトウェアより2025年5月30日発売予定の新作『エルデンリング ナイトレイン』。3人のライターによる発売直前レビュー、今回は特殊な“夜渡り”となる鉄の目、隠者、そして謎多き復讐者に焦点を当てたレビューをお届けする。
『エルデンリング ナイトレイン』発売直前レビュー【追跡者・守護者・無頼漢】初挑戦のプレイヤーでも扱いやすい“夜渡り”に。大事なのは役割分担とお互いをフォローする立ち回り
フロム・ソフトウェアより2025年5月30日発売予定の新作『エルデンリング ナイトレイン』。3人のライターによる発売直前レビュー、今回は初心者でも扱いやすい追跡者、守護者、無頼漢に焦点を当てたレビューをお届けする。
『ハンドレッドライン』第1弾アプデ内容が公開。朝晩のチャイム演出や、1度クリアしたバトルに類似したバトル(一部ルート)がスキップ可能に
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』の新情報が多数公開。第1弾アップデートの項目や、新たなアコレードトレーラーが公開。特設サイトを用いた感想投稿キャンペーンも開催予定。
『to a T』レビュー。『塊魂』の高橋慶太氏による新作は、ちょっとヘンで底抜けにポジティブなアドベンチャー
『塊魂』などで知られるゲームデザイナー・高橋慶太氏のスタジオによるアドベンチャーゲーム『to a T』のレビューをお届け。
『エルデンリング ナイトレイン』発売記念特集で8人の“夜渡り”や3日間を生き残るための情報、石崎ディレクターのインタビューをお届け【先出し週刊ファミ通】
2025年5月29日(木)発売の週刊ファミ通(2025年6月12日号/No.1900)では、いよいよ発売されるフロム・ソフトウェアの新作『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)の発売記念特集をお届け。
『Chroma Zero』鮮やかな色彩パズルアドベンチャーが日本語に対応。『Outer Wilds』『TUNIC』などの探検要素に影響を受けた謎解き空間
Steamで配信中の『Chroma Zero』が日本語に対応した。パズルを繰り返し解くことで、法則を見つけて謎を解き明かす3Dパズル謎解きアドベンチャーゲーム。
『けものティータイム』“カワイイ”づくしの喫茶店ASMRアドベンチャー、発売時期を9月に変更。Switch版も発売決定
Studio Lalalaが送る新作タイトル『けものティータイム』Nintendo Switch版が発売決定。Steam版の総ウイッシュリスト獲得数が6万人を突破。発売日は2025年9月に変更となる。
『Cattle Country』西部開拓スローライフシミュレーションが本日(5/28)発売。のんびり農業、たまに荒くれ者と決闘
カウボーイ生活が体験できるスローライフシミュレーション『Cattle Country』が本日発売(Switch版の発売は5月29日)。のんびりと農業を営んだり、愛馬と冒険したり、襲い来る強盗と戦ったり。さまざまなシチュエーションが楽しめる。
『UNDERGROUNDED』地下ダンジョンの中身はアメリカ歴史よくばりセット。フラれた男がめぐる謎解きアドベンチャー体験版が配信
プロポーズを断られ、婚約指輪を失くした失意の男がたどり着いたのは、アメリカの歴史が凝縮されたダンジョン……謎解きアドベンチャー『UNDERGROUNDED』の体験版が配信開始。
『龍の国 ルーンファクトリー』発売直前20ページ特集! 描き下ろし表紙&ゲームの遊びかたや里の復興などシステムを中心に徹底解説。前川ディレクターのインタビューも必見【先出し週刊ファミ通】
2025年5月29日(木)発売の週刊ファミ通(2025年6月12日号/No.1900)では、『龍の国 ルーンファクトリーを20ページにわたって大特集。主人公のスバルとカグヤを中心にした表紙の描き下ろしイラストを皮切りに、東の国“アズマ”を舞台にしたドラマの始まりを紹介します。
『モンハンワイルズ』アイルーフェイクα装備が作れるイベクエが6月4日配信。『スト6』コラボは本日(5/28)開催
『モンスターハンターワイルズ』にて今後配信となるイベントクエストのスケジュールが更新された。2025年6月4日からは、ケマトリス3頭を狩猟するイベントクエストが実施予定。アイルーの顔を模した頭装備“アイルーフェイクα”の生産に必要な特別素材が手に入る。
『Jelly Troops』スライムを増やして戦うふたり対戦型RTSが2025年夏にリリース。本作の魅力の一端が味わえるデモ版の配信も決定
対戦型RTS『Jelly Troops』が、2025年夏にリリースされることが決定。また、Steam上で開催されるSteam Next Fest:June 2025に参加することが発表された。
『エルデンリング ナイトレイン』おすすめゲーミングPC。推奨スペックをもとに予算14万円台からチョイス、マウス、ドスパラ、MSI、ASUSなど
PC(Steam)版『エルデンリング ナイトレイン』の推奨動作環境をもとに、マウスコンピューター、ドスパラ、MSI、ASUSの各メーカーから様々なゲームに活用できる高性能GPU搭載ゲーミングPCを予算14万円〜24万円台までの範囲でチョイス。ゲーミングPCデビューの参考にしてほしい。
『Kingmakers』PC版アーリーアクセスが10月9日に開始決定。中世の攻城戦に現代兵器で乱入する、注目の協力プレイ型TPS
中世の攻城戦に現代兵器で乱入する協力プレイ型TPS『Kingmakers』のPC版アーリーアクセスが2025年10月8日に開始決定。
【DbD】『デッドバイデイライト』×『Five Nights at Freddy's』コラボ開始。恐怖の消防斧を駆使するスプリングトラップが新キラーになって参戦
非対称対戦型サバイバルホラーゲーム『Dead by Daylight』と『Five Nights at Freddy's』のコラボチャプターPTBが2025年5月28日より開始となる。『Five Nights at Freddy's』に登場するスプリングトラップが新キラー・アニマトロニックとなり参戦する。
『エルデンリング ナイトレイン』ローンチトレーラーが公開。荘厳な世界で夜渡りたちの戦う姿が美しく描かれる
2025年5月27日、フロム・ソフトウェアは5月30日発売予定の新作『エルデンリング ナイトレイン』の新PVを公開。その内容やURLを紹介する。
『オッドスパークス:オートメーション アドベンチャー』自動の工場を築き、冒険も楽しむアクション・シミュレーションゲーム。PS5、Xbox Series X|S版が本日(5/27)発売
『Oddsparks: An Automation Adventure』(オッドスパークス:オートメーション アドベンチャー)のプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S版が2025年5月27日に発売。PC(Steam)版は5月28日に発売となる。
『ファンタジーライフi グルグルの⻯と時をぬすむ少女 Nintendo Switch 2 Edition』Switch2のローンチタイトルとして6月5日に配信
レベルファイブは、『ファンタジーライフi グルグルの⻯と時をぬすむ少女 Nintendo Switch 2 Edition』をNintendo Switch 2のローンチタイトルとして2025年6月5日(木)に配信することを発表した。
『ギルティギア ストライヴ』ユニカが5月27日より参戦。未来からやってきたカイとディズィーの娘。Steam版が60%オフになるキャンペーンも
アークシステムワークスの『ギルティギア ストライヴ』にて、本日2025年5月27日にアップデートを実施。新キャラクターとして、カイとディズィーの娘であるユニカと新ステージが追加された。
『モンハンワイルズ』5/28配信アプデ“Ver1.011”の詳細が公開。ハンマーは全体的な威力と一部攻撃の属性補正が大幅強化。利便性向上や★8歴戦個体追加など多岐にわたる調整内容をチェック
『モンスターハンターワイルズ』にて2025年5月28日に配信されるアップデートVer1.011の内容が公式サイトにて公開。コラボイベントや各種調整、追加要素などの詳細が明らかになった。
『Until Dawn -惨劇の山荘-』の実写映画『アンティル・ドーン』が8月1日より公開。恐怖の一夜が繰り返される山荘からの脱出を目指すホラー映画
『Until Dawn -惨劇の山荘-』の実写映画化作品『アンティル・ドーン』(邦題)が2025年8月1日より公開。惨劇が繰り返される山荘から生きて脱出を目指すホラー映画。
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』柱稽古編のオリジナル展開は泣ける。本気で取り組むと感情移入度がすごい。
アニプレックス
HD-2D版『ドラクエ1&2』が10月30日に発売決定。Switch2にも対応【ドラクエ1&2リメイク】
スクウェア・エニックスは、2025年5月27日(火)、HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の配信日を発表した。
【ドラクエ1&2リメイク】先行プレイで新要素を多数確認。『DQI』ではちいさなメダル、『DQII』では王家の証が。HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の進化はグラフィックや音楽だけじゃない
スクウェア・エニックスより2025年発売予定のHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』。『ドラクエ』HD-2Dリメイクで初代『ドラクエ』と『ドラクエII』はどのように生まれ変わったのか? レビューで徹底解説します。
『ドラゴンクエスト』スライム&はぐれメタルのかわいいPC用コントローラー2種が本日(5/27)発売。割り当て用の背面ボタン、ヘッドセット端子など搭載
『ドラゴンクエスト』に登場する“スライム”と“はぐれメタル”をそれぞれモチーフにしたWindows PC専用ホリパッド2種が、本日2025年5月27日より発売される。
【Steamセール】“ゾンビ&吸血鬼”テーマフェスが開催。リメイク版『ラスアス』50%オフ、『デッドアイランド2』60%オフ、『ヴァンサバ』20%オフなど
Steamではゾンビや吸血鬼をテーマにしたゲームをピックアップするイベント“Steamゾンビvs吸血鬼フェス”が開催中。『Dead Island 2』や『Vampire Survivors』、『The Last of Us Part I』などのセールもあわせて実施されている。
『神話構想スターノート』序盤ステージをプレイ可能な体験版が本日配信。神話とSFが交差する世界で地球再生を目指すローグライクアクション
2025年4月28日に正式リリースされたPC(Steam)用ソフト『神話構想スターノート』の体験版が5月26日より配信開始された。
【ゼンゼロ】ピザーラコラボが本日(5/27)より開催。アンビー&バーニスがキュートな店員衣装でプロキシにピザをお届け【ゼンレスゾーンゼロ】
HoYoverseの『ゼンレスゾーンゼロ』とPIZZA-LA(ピザーラ)のコラボが、本日2025年5月27日より開始となる。
『ギルティギア』『メルブラ』『アンダーナイト インヴァース』『月英学園』など人気タイトルが多数お買い得に。Steamでアークシステムワークス作品が最大90%オフ【6月9日まで】
Steamにて、アークシステムワークスの一部PC向けタイトルを対象としたパブリッシャーセールが開催中。期間は2025年6月9日まで。『GUILTY GEAR』シリーズ、『ブレイブルー クロスタッグバトル』、『メルブラ』、『アンダーナイト インヴァース』などがセール対象に。
『ユミアのアトリエ』完全攻略本が本日(5/26)発売。開拓率100%と真のエンディングへ導く指南書で、マップ、調合、戦闘、ハウジングをマスター
錬金術RPG『ユミアのアトリエ』のすべてを遊び尽くすための情報を満載した完全攻略本が本日5月26日に発売。アラディス大陸の開拓率100%と真のエンディングへ導く指南書。
癒しの“生活シミュレーション”とクリエイティブな“パーティーゲーム”が融合したマルチジャンルソーシャルゲーム『星のパーティータイム』特設サイト
ネットイース
『病能探偵』認知異常を持つ13人の"病能者”たちがデスゲームに挑む推理アドベンチャー。Steamストアページが公開。異常な論理×緊迫の推理×認知崩壊が引き起こすミステリーをあなたは解ける?
PHOSEPO INC.は、『病能探偵』のSteamストアページを2025年5月26日(月)にオープンした。認知異常を持つ13人の"病能者”たちがデスゲームに挑む推理アドベンチャー。
『エルデンリング ナイトレイン』CS版は30日0時から、Steam版は30日7時からプレイ可能。事前ダウンロードは5月28日から
2025年5月30日に発売予定の『エルデンリング ナイトレイン』事前ダウンロード開始時刻及びプレイ開始時刻が発表。PS4、PS5、Xbox Series X|S、Xbox Oneは30日0時から、Steamは30日7時からプレイ可能に。