『Spell Fragments』オリジナルの最強魔法でダンジョン攻略に挑むローグライクTPS。クラファンの目標金額400%を達成
『真・女神転生』金子一馬の新作『神魔狩りのツクヨミ』今春配信。世界に1枚だけのオリジナルカードを入手できるローグライクカードゲーム
『神魔狩りのツクヨミ』元アトラス金子一馬氏の完全新作は“AIカネコ”が無限生成する金子一馬イラストを使役するローグライクカードゲームだった【最速インタビュー&先行体験】
広告
『モンハンワイルズ』は『モンハン4』との繋がりも……? 加工屋の娘はジェマで、筆頭ランサーはファビウス!?
春休み『モンハンワイルズ』企画。禁足地の人々との異文化交流も興味深いストーリー。各地のおいしそうな料理や世界観について、ネタバレになりすぎない範囲でご紹介。
『gogh(ゴッホ): Focus with Your Avatar』発売日が4月30日に決定。かわいいアバター&お部屋づくりに集中ツールが融合した作業用ゲーム
ambrは、アバターメイカー、ルームビルダー、ペット育成、集中ツールが融合した作業用ゲーム『gogh: Focus with Your Avatar』の発売日を2025年4月30日に決定した。
『Grit and Valor - 1949』架空の第二次世界大戦を描く“ディーゼルパンク”戦術ストラテジーのSteam版が発売。二足歩行メック部隊で悪の枢軸国を打倒せよ
ゲーム開発会社のMilky TeaとパブリッシャーのMegabitは、ディーゼルパンクリアルタイム戦術ローグライクゲーム『Grit and Valor - 1949』をSteamにて配信開始した。
“鈴蘭の剣”傭兵団の物語がフィナーレ。数々の新コンテンツで一周年をお祝い!
XD
ボディビルダーが『ブレイドアンドソウルNEO』のキャラクリで“理想の肉体”をクリエイト。ゲームならデカ過ぎても固定資産税はかからない!【ゴールドジムコラボ】
PCオンラインゲーム『ブレイドアンドソウルNEO』(ブレソネオ/ブレソNEO)の初アップデートを記念して、ゴールドジムとのコラボレーション企画が実施。
『モンハンワイルズ』ひとりでも“みんなで狩ってる感”! サポートハンターを有効活用して快適な狩猟ライフを送ろう
春休み『モンハンワイルズ』企画。ソロプレイ派の方は必読! ひとりでも"みんなで狩ってる感"を味わえるサポートハンターの魅力を伝えたい。
『鬼武者2』リマスター版開発者インタビュー。「追加要素やミニゲームは最初から遊べます」「オリジナル版『2』は『鬼武者』発売前に開発がスタート」
カプコンから2025年5月23日発売予定の『鬼武者2』リマスター版について、ディレクターの江城氏とプロデューサーの田中氏へインタビュー。いまだから語れる、オリジナル版開発秘話も飛び出した。
『ガイダス・ゼロ』グリッドで区切られたタイルの上を移動して敵の攻撃を華麗に回避! リアルタイムグリッドアクションローグライクが正式リリース
リアルタイムグリッドアクションローグライク『ガイダス・ゼロ』がSteamで正式リリース。上下左右にキャラクターを動かして華麗に敵の攻撃を回避しながら戦っていく。正式版では図鑑や新たなクエストなどを追加。
『serial experiments lain』公式公認の二次創作ゲーム『//signal.』の体験版が本日(3/29)21時に配信。ゲームの冒頭が遊べる内容
『//signal.』の体験版が本日2025年3月29日21時より配信。『serial experiments lain』の公式公認となる二次創作ゲームとなるオカルティックRPG。『lain』でキャラクターデザインを手掛けた安倍吉俊氏によるプレイ動画の配信も予定している。
『モンハンワイルズ』の醍醐味は装備を作ること! 上位環境で理想の装備集めがやめられない
春休み『モンハンワイルズ』企画。エンドロール後の上位環境になると、その楽しさは加速度的に増していく! ということで、上位での装備作りについて解説します。
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 【最終回】これまでのプレイ日記を振り返りつつ“伝説の宿敵たち”ミルドラースに挑んできました!(第516回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第516回(通算616回)。
『モンハンワイルズ』エンドロールは始まりだった。上位環境では、新たなモンスター、狂竜化個体、歴戦個体など、新たな狩猟対象がてんこ盛り
春休み『モンハンワイルズ』企画。エンドロールからが本番! 上位ならではの狩猟生活の楽しみかたを教えます。
『サガフロ2リマスター』レビュー。バトル・育成面がグッと遊びやすく進化。壮大なドラマを補完する追加シナリオも登場し、歴史や人間関係への理解が深まる
スクウェア・エニックスより発売された『サガ フロンティア2 リマスター』をレビュー。ゲームの概要を紹介するとともに、リマスター版で追加されたシナリオや、改善されたシステムについて解説する。
『鬼武者 Way of the Sword』宮本武蔵に三船敏郎は絶対条件だった。「いまのカプコンだからこそ作れる剣戟アクション」最新の表現、武器、システムを訊く
2026年に発売予定の新作『鬼武者 Way of the sword』について開発陣へインタビュー。主人公・宮本武蔵のフェイスモデルに三船敏郎氏を起用した経緯などをうかがった。
『グラディウス オリジン コレクション』インタビュー。『沙羅曼蛇III』は“1998年に稼動していた想定”の作品。KONAMIとエムツーが「作りたい」と思っていたら、40周年なのでコレクションタイトルが実現した
KONAMIより2025年8月7日に発売予定の『グラディウス オリジン コレクション』インタビュー。上野亮作Pにプロジェクト立ち上げのきっかけや、完全新作『沙羅曼蛇III』のコンセプトについてうかがった。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
『神姫プロジェクト』限定神姫ソル、アモンが本日(3/28)実装。毎日最高100連無料ガチャが当たるプレゼントルーレットも開催
超神化系本格ターン制RPG『神姫PROJECT』9周年を記念した限定神姫ソル、アモンが2025年3月28日に実装。毎日最高100連無料ガチャが当たるプレゼントルーレットも開催。
『刀剣乱舞オンライン』自動周回機能などが利用可能となる月額サービスが実装。“刀剣乱舞・審神者の日”を記念したログインキャンペーンも
刀剣育成シミュレーション『刀剣乱舞ONLINE』にて、“刀剣乱舞・審神者の日”を記念したキャンペーンが開始。新たに月額サービス“本丸刀剣保存会”や新機能の追加アップデートも実施。
【電気街の喫茶店】『8番出口』『都市伝説解体センター』コラボコンテンツが追加。 “あの異変”を体験できる仕掛けや“トシカイくん”が登場
インディーゲームパブリッシングブランドの“PLAYISM”は、PC(Steam)向けメイド喫茶スローライフADV『電気街の喫茶店』にて、『8番出口』と『都市伝説解体センター』とのコラボコンテンツを追加した大型アップデートを実施した。また、20%オフの割引価格で購入できるセールも開催中。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
『無双アビス』ユミア、ライザ、ソフィーが『アトリエ』シリーズから参戦。水着姿や学園衣装のコスチュームセットも有料DLCとして配信
コーエーテクモゲームスは、ローグライト無双アクション『無双アビス』にて『アトリエ』シリーズのソフィー、ライザ、ユミアが新たな英傑として参戦するアップデートを2025年3月28日に実施した。有料ダウンロードコンテンツとして、水着姿の“バケーションコスチュームセット”と黒ギャルライザや番長ソフィーの“学園コスチュームセット”も各990円で配信中。
『ユミアのアトリエ』発売1週間で30万本セールス突破。『アトリエ』シリーズ最速で達成
錬金術PRG『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』の世界累計出荷本数が、『アトリエ』シリーズ最速で30万本を突破した。
【UGSFシリーズ】バンナムのゲームの“うっすらつながってる”世界設定の年表にダークパックマン『シャドウラビリンス』が仲間入り
Nintendo Direct(ニンテンドーダイレクト)にて最新情報が公開された探索型2Dアクション『Shadow Labyrinth』(シャドウラビリンス)が“UGSFシリーズ”の年表に組み込まれたことが、一部で話題となっている。
【P5X】『ペルソナ5: The Phantom X』配信日が5月の公式番組にて発表。3月31日の生放送では開発/運営メンバーが最新の開発状況をお届け
『ペルソナ5: The Phantom X』最新情報をお届けする番組が2025年3月31日20時より配信。また、5月に公開される次回の放送ではリリース日も発表される予定だ。
『スパロボ30』67%オフ(3121円)、『スパロボV』『スパロボX』75%オフ(2090円)。『スーパーロボット大戦』シリーズのセールが開催
ニンテンドーeショップおよびSteamにて、『スーパーロボット大戦』シリーズのダウンロード版がセール中。『スーパーロボット大戦30』『スーパーロボット大戦X』『スーパーロボット大戦V』などが、最大75%オフとなっている。
『牧場物語』シリーズ過去3作品がニンテンドーeショップで最大70%オフ。最新作『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』発売記念で4月13日まで開催
『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』発売を記念して、過去3作品『牧場物語 再会のミネラルタウン』、『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』、『牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ』が最大70%オフになるダウンロード版期間限定セールがニンテンドーeショップで実施する。期間は2025年4月13日23時59分まで。
『伊達鍵は眠らない -From AI:ソムニウムファイル』緊急インタビュー。極限脱出パートが追加され、スピンオフながら十分なボリュームの作り込みに
『AI:ソムニウムファイル』シリーズの新作『伊達鍵は眠らない -From AI:ソムニウムファイル』について、気になる点をスパイク・チュンソフトへ緊急メールインタビューで直撃!
『スパロボY』参戦作品一覧【スーパーロボット大戦Y】
『スパロボ』シリーズ家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』(2025年8月28日発売)に参戦する作品の一覧をお届け。シリーズ初参戦、家庭用初参戦、既存作品、オリジナル機体に分けて紹介する。
『はらぺこミーム』レビュー。AIブサかわキャラのほんわかコロニー系シミュレーション……と思いきや、激ムズすぎて初心者は死屍累々!?
『がんばれ森川君2号』『アストロノーカ』の森川幸人氏、『moon』『ちびロボ!』の西健一氏など、くせ者クリエイターが集結して開発中の『はらぺこミーム』。体験版のレビューをお届け。
『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』Steam版が4月25日に配信決定。追加シナリオやキャラクターが手に入るDLCやシーズンパスも同時配信予定
Steam版『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』が2025年4月25日に配信される。追加シナリオやキャラクターが手に入るDLCやシーズンパスも同時配信予定。
『オペレーション・ナイトストライカーズ』が予約開始。特装版では『ナイトストライカーGEAR』をいち早く遊べるDLコード、小冊子、音楽CDなどが付属
Nintendo Switch用ソフト『オペレーション・ナイトストライカーズ』パッケージ版および関連商品が2025年3月28日より予約開始。特装版では『ナイトストライカーGEAR』をいち早くプレイできるダウンロードコードや小冊子、音楽CDなどが付属している。
その男の名はハオ!『炎の料理人クッキングファイター好』や『風雨来記』など懐かしのタイトルがスマホ&PCで登場。SteamとゲームバラエティーUnlimitedにて配信開始
日本一ソフトウェアは、“ゲームバラエティーUnlimited”と“Steam”に新規タイトルを追加。新たに追加されたのは『風雨来記』、『どきどきシャッターチャンス~恋のパズルを組み立てて♡~』、『炎の料理人クッキングファイター好』、『ロジック麻雀 創龍』となっている。また、『ロジック麻雀 創龍』は“Steam”のみでの配信。
『チーズムーン』クローンウサギを召喚して凶暴チーズに立ち向かうタワーオフェンス。カラフルなピクセルアートで描かれた月面世界が美しい
韓国ソウルのインディーゲーム開発チームStudio Sottは、本日2025年3月28日にクローンウサギを召喚してチーズと戦うタワーオフェンスゲーム『Cheese Moon』(チーズムーン)をSteamにて配信開始した。ワールド1を遊べる無料体験版も配信されている。価格は920円。
格ゲーマージオゲッサーが本日(3/28)19時より配信。なるお、かずのこ、マゴ、GO1がグーグルマップを使った場所当てゲーム『GeoGuessr』で激突
地理当てゲーム『GeoGuessr』の企画“格ゲーマージオゲッサー「ゲスキング」決定戦 supported by GeoGuessr”が、2025年3月28日よりDetonatioN FocusMe公式YouTubeチャンネルにて配信。プレイヤーはなるお、かずのこ、マゴ、GO1といった格闘ゲームプレイヤーたちが集結。
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』キャラクター&ゲームシステム情報が公開。進化したバトルやファストトラベル機能などの新要素が明らかに
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』のキャラクターやゲームシステム情報が公開。進化したバトルシステムや、ファストトラベル機能など、より遊びやすくなった新要素が多数追加。
賞金総額1000万円のガンダムゲームグランプリが開催決定。クロちゃんも復縁宣言!?
GGGP
『グラブル』11周年記念シナリオライター座談会。11年という月日で変化していった作業内容と、スクリプトの進化で広がり続けるシナリオの可能性!
珠玉の物語を手掛ける『グランブルーファンタジー』のシナリオチーム座談会。衝撃的な展開が続いているメインクエストや、11年経ってもなお空の世界を新しい切り口から広げ続けている月末シナリオイベントはどのようにして生み出されているのか……?
【UNDERTALE】なぜかサンズがホットドッグ、アンダインが寿司に挟まってプライズ景品としてフィギュア化
BANDAI SPIRITSは、“UNDERTALE(アンダーテール) フィギュア~FOOD DESIGN~vol.1”を発表。プライズ景品として2025年8月に全国のクレーンゲームに登場予定となっている。
『モンハンワイルズ』無料アプデ第1弾は4月4日12時配信。4月4日7時~直前まではサーバーメンテナンスに【オフラインのプレイは可】
『モンスターハンターワイルズ』無料タイトルアップデート第1弾は2025年4月4日12時に配信。アップデートに向けたサーバーメンテナンス作業が4月4日7時より実施される。
『オペレーション・ナイトストライカーズ』インタビュー。バージョン違い含めて23作品収録! アレンジ曲のコンセプトは「令和の『ナイスト』」。『GEAR』のコンセプトについても訊いた
タイトーから2025年8月7日発売予定のNintendo Switch、PC用ソフト『オペレーション・ナイトストライカーズ』。同作の開発陣にこだわりポイントをうかがうインタビューを実施!
『サガフロ2リマスター』追加要素&原作との違いまとめ。完全新規シナリオやポケステ『GO!GO!ディガー』アレンジ版も収録
『サガフロ2』(1999年4月1日発売)のHDリマスター版『サガ フロンティア2 リマスター』で追加された新要素やブラッシュアップされた点など、原作プレイステーション版との違いを紹介。
『サガフロ2』HDリマスター版がSwitch/PS/PC/モバイル向けに発売。現代的なUIやグラフィック、新シナリオ、クリアー後コンテンツなど新要素を紹介
RPG『サガフロンティア2 リマスター』がSwitch、PS5、PS4、PC、スマホへ向けに2025年3月28日に発売。新要素を含むゲーム詳細があわせて公開された。
『サガ フロンティア2 リマスター』正式発表・即発売。新シナリオやフリンのプレイアブル化、成長値の引き継ぎなどが追加【Nintendo Direct】
『サガフロンティア2』(1999年4月1日発売)のリマスター版が発売。シナリオはそのままに、これまで語られることがなかった場面を新シナリオとして追加。バトルでは新規操作キャラクターが参戦し、成長した能力値を他のキャラクターに引き継げる新システムも用意されている。
『Project:;COLD case.mirage』配信開始、SNSミステリーがゲーム化。監視カメラや被害者のスマホなどから情報収集、5人の少女が命を落とした火災事故の調査【Nintendo Direct】
SNSミステリー『Project:;COLD』のゲーム化作品『プロジェクト:;コールド ケースミラージュ』が配信開始。PCに突如として現れた謎の少年・イオリに導かれ、さまざまな媒体から情報を収集しながら5人の少女が命を落とした火災事故の調査する。
『ハンドレッドライン』Switch向け体験版がニンダイ終了後に配信開始。『ダンガンロンパ』小高和剛氏、『極限脱出』打越鋼太郎氏の新作【Nintendo Direct】
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』Switch版の体験版が配信開始。すでに配信されているSteam向けの体験版と同様に、セーブデータは製品版に引き継ぎできる。
スパロボ新作『スーパーロボット大戦Y』が2025年発売決定。『機動戦士ガンダム 水星の魔女』など新参戦の機体も【Nintendo Direct】
2025年3月27日、『スパロボ』最新作となる『スーパーロボット大戦Y』(すーぱーろぼっとたいせんわい)(『スパロボY』)が発表された。
『牧場物語 Let's風のグランドバザール』8月28日発売決定。DS版の原作をもとにフルリメイク【Nintendo Direct】
2025年3月27日、『牧場物語』シリーズ最新作『牧場物語 Let's風のグランドバザール』が発表された。
完全新作『沙羅曼蛇III』収録の『グラディウス オリジン コレクション』発表。8月7日発売予定でシリーズ7タイトル18バージョンが楽しめる。価格は6380円[税込]【Nintendo Direct】
KONAMIから『グラディウス オリジン コレクション』が2025年8月7日に発売予定であることが発表された。『グラディウス』シリーズ7タイトルが用意されており、ナンバリング新作『沙羅曼蛇III』も含まれる。
『トワイライトモンク』Switch/Steamにて配信開始。手書きの美しい世界で大きな石柱を使って戦うダンジョン探索型2.5DアクションRPG
探索型2.5DアクションRPG『Twilight Monk(トワイライトモンク)』がNintendo Switch、PC(Steam)にて2025年3月27日より配信開始された。
『FF7 エバークライシス』アンジールの新リミットブレイク武器“強き者の大剣”が登場。第9回ギルドバトルが4月2日まで開催中
『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』(ファイナルファンタジーVII エバークライシス)にて、期間限定武器が登場する“アンジール リミットブレイクガチャ”が2025年3月27日より開始された。本ガチャでは、アンジールが装備可能な新たなリミットブレイク武器“強き者の大剣”、ヴィンセント専用アルティメット武器“デスペナルティ”が登場となる。
『都市伝説解体センター』キャラクター人気投票を開催。あざみ、ジャスミン、廻屋に迫る人気キャラは誰……!?【ネタバレキャラなし】
集英社ゲームズが発売、墓場文庫が開発を手掛けるミステリーアドベンチャーゲーム『都市伝説解体センター』のヒットを記念して、キャラクター人気投票を実施します。本作に登場するキャラクターのなかからあなたの好きな人物を3人選んで、奮って投票してください。