2015年4月1日、スクウェア・エニックスと佐賀県のコラボプロジェクト“ロマンシング佐賀2”の公式サイトに異変が!?
『サガ』シリーズと佐賀県のコラボプロジェクト“ロマンシング佐賀2”のリポート記事をまとめて紹介。
スクウェア・エニックスのオフィシャルショップ“ARTNIA”にて、2015年3月15日(日)~4月19日(日)の期間限定で開催中の『サガ』シリーズとのコラボカフェをリポート。
『サガ』と佐賀のコラボ“ロマンシング佐賀2”が開幕。開催初日には、JR九州の佐賀駅-西唐津駅間、西唐津駅-伊万里駅間を走るラッピング列車の出発式が行われた。
“ロマンシング佐賀2”期間中、『サガ』と佐賀のコラボレーション商品を展示・販売している“ぎゃらりぃふじ山”を取材!
2015年3月20日(金)~3月31日(火)の期間限定で登場する、春秋航空日本の“ロマンシング佐賀便”をリポート。
2015年3月18日に発売される『PSYCHO-PASS サイコパス』のサウンドトラック第2弾について、作曲家の菅野祐悟氏にインタビュー。CDの聴きどころや楽しみかたについてうかがった。
JR山手線の7駅に、『ロマサガ2』の七英雄のポスターが登場。『サガ』シリーズと佐賀県のコラボ“ロマンシング佐賀2”をアピールしている。
『サガ』シリーズと、スクウェア・エニックスのオフィシャルショップ “ARTNIA(アルトニア)”のコラボカフェが、2015年3月15日(日)~4月19日(日)の期間限定で開催される。
イラストレーターTony氏の繊細なイラストと、関連フィギュアを展示する“Tony’sヒロイン展2”をリポート。
フリューのRPG『レジェンド オブ レガシー』のプレイインプレッションをお届け。本作のほとんどを占める“バトル”のおもしろさについて語る!
クリプトン・フューチャー・メディアが運営しているカフェを取材。カフェのコンセプトや、今後の展望についてうかがった。
北海道・新千歳空港のターミナルビル内にあるショップ&ミュージアム“雪ミク スカイタウン”をリポート。
SNOW MIKU 2015のセガブースで発表された新情報や、試遊スペースの模様をお届け。
雪ミクがメインキャラクターを務めるフェスティバル“SNOW MIKU”。各会場の模様をリポートする。
“闘会議2015”のレトロゲームエリアで楽しめる、アイロンビーズでのドット絵キャラ作りの模様をリポート。
2015年1月22日(木)に開幕する『ファイナルファンタジー』シリーズのオーケストラコンサート“Distant Worlds”のリハーサルの模様をお届け。演奏される曲目についての新情報も!
『サガ』シリーズの生みの親である、スクウェア・エニックス河津秋敏氏へのインタビュー。河津氏と『サガ』シリーズの歴史、そして未来についてお話をうかがった。
『サガ』シリーズの生誕25周年記念企画第2弾は、イラストレーター小林智美氏のインタビュー。各タイトルに関するエピソードや、『サガ』の絵を描くときに意識していることなどをうかがった。
生誕25周年を迎えた『サガ』シリーズのキーマンへのインタビューをお届け。第1弾は、数々の作品の楽曲を手掛けてきた音の魔術師・伊藤賢治氏だ。
2014年11月2日(日)に行われた『シャイニング』シリーズのファンイベント“シャイニング ファン フェスタ 2014”の昼公演をリポート。
テレビアニメ『ログ・ホライズン』の監督を務める石平信司さん、声優の寺島拓篤さん(シロエ役)、中村悠一さん(ウィリアム役)、藤井ゆきよさん(てとら役)のインタビューをお届け。
全国のファミリーマートで展開予定のキャンペーン“ミクLOVESファミマ♪キャンペーン4th Happy Halloween★TRICK or MIKU ?”の展示会をリポート。
『初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone』に、新モジュール“スイートパンプキン”が登場することが明かされた。2014年10月2日より追加される予定。
TGS 2014最終日にセガブースで行われた『シャイニング・レゾナンス』のステージで、本作の実機プレイが初公開された。
TGS 2014最終日にセガブースで行われた“『初音ミク Project mirai でらっくす』「ミクダヨーといっしょダヨー」東京ゲームショウ2014で生放送ダヨー”のリポートをお届け。
TGS 2014のセガブースのステージにて、『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- F 2nd』のエクストラデータとして、モジュール“ミクダヨー”が、2014年9月24日(水)に配信されることが明らかに。
TGS 2014マーベラスコーナーに出展されている、『禁忌のマグナ』と『幕末Rock 超魂(ウルトラソウル)』のプレイリポートをお届け。
TGS 2014開催初日にセガブースで行われた、『初音ミク Project mirai でらっくす』のステージの模様をお届け。
“東京ゲームショウ 2014”セガブースでは、発表されたばかりの『初音ミク Project mirai でらっくす』が体験可能。カワイイ世界を堪能できます。
2014年9月17日に発売されるCD「初音ミク Thank you 1826 Days ~SEGA feat. HATSUNE MIKU Project 5th Anniversary Selection~」を、ひと足先に聴かせていただきました。
“CEDEC 2014”最終日に行われたセッション“地方から世界に発信する初音ミクとコンテンツの未来”のリポートをお届け。
2014年8月30日に行われた、電子の歌姫・初音ミクの創作文化の現在を発信するイベント“初音ミク「マジカルミライ 2014」in OSAKA”のリポートをお届け。
セガスタッフが、8月31日の初音ミクの誕生日を祝って動画をアップするのは、もはや毎年恒例となっている。だが、今年は少し趣が違う動画が公開された。
2014年8月30日に行われたイベント“初音ミク「マジカルミライ 2014」in OSAKA”に、『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- F 2nd』のエクストラデータ体験版や、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアの新技術が出展された。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日15時〜2024年12月09日16時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2024年09月26日