『バック・トゥ・ザ・フューチャー』宮下あきら(魁!!男塾)がマーティ&ドクを描く。森田まさのり、桂正和ら10名による特別イラスト公開
ぴえろ魔法少女シリーズ新作『魔法の姉妹ルルットリリィ』2026年4月より放送開始。主人公の姉妹の声優は橘めい、小鹿なおが担当
『七つの大罪:Origin』クローズドβテスト10月30日開始。トリスタンの冒険を描くオープンワールドRPG、赤き魔神との激闘をいち早く体験
広告
『ビビッドナイト』続編『ビビッドワールド』シリーズ初のマルチプレイに対応。宝石の仲間と冥界に挑むパーティー構築型ローグライクが11月5日発売
アソビズムは、『Vivid Knight』の続編『Vivid World』を2025年11月5日に発売。シリーズ初となるマルチプレイモードが実装されている。
『幻想少女大戦』 Steam版が本日(10/21)リリース。霊夢や魔理沙たちおなじみのキャラが活躍する『東方Project』の二次創作弾幕シミュレーションRPG
株式会社Phoenixx(フィーニックス)が手掛ける『東方Project』のファンメイド弾幕シミュレーションRPG『幻想少女大戦 - DREAM OF THE STRAY DREAMER -』のSteam版が、2025年10月21日(火)に配信を開始した。
『パルワールド』魔女姿のゾーイやジャック・オー・ランタン風“ンダコアラ着ぐるみ”が登場? ハロウィンアップデートが10月23日にやってくる
『パルワールド』について、ハロウィンアップデートが2025年10月23日に配信。“ゾーイ”が魔女のような怪しげな衣装を身にまとって登場。パル“ンダコアラ”の姿にも異変が。
“撃ちまくり&斬りまくり”の爽快サイボーグJKアクション『ゼンシンマシンガール』10月23日発売!
ディースリー・パブリッシャー
『モンハンワイルズ』ハロウィンイベント“交わりの祭事【夢灯の儀】”が10月22日より開催。祭事チケットでデュラハンのような装備などが作れる
『モンスターハンターワイルズ』の季節イベント“交わりの祭事【夢灯の儀】”が2025年10月22日9時より期間限定で開催。大集会所がハロウィン風に変化し、特別な装備も生産可能に。
『Little Cheese Works』ネコに見つからずにチーズをゴールまで運ぶ協力型アクションの無料体験版が配信。ネズミたちはミスすると給料がなくなるブラック企業勤め
PC(Steam)用ソフト『Little Cheese Works』の無料体験版が2025年10月27日までの期間限定で配信。本作は、ブラック企業で働くねずみを操作して、ネコに見つからないようにチーズをゴールまで運んでいく協力型アクションゲーム。
『ファイティングバイパ-ズ』30周年を記念したアルバムが11月27日に発売。誕生にまつわる裏話やアレンジ楽曲解説収録のブックレットも付属
3D対戦格闘ゲーム『ファイティングバイパーズ』の30周年を記念した『Fighting Vipers-30th Anniv.Album-』が2025年11月27日に発売。ブックレットには、アーケード版およびセガサターン版でディレクターを務めた片岡洋氏による誕生にまつわる裏話などが掲載される。
『ドラクエ10』バージョン8『ドラゴンクエストX 時空の迷い子たち オンライン』が2026年発売決定。“おっとっと”コラボも開催でアストルティアがアツい
『ドラゴンクエストX オンライン』の最新追加パッケージ『ドラゴンクエストX 時空の迷い子たち オンライン』が2026年に発売決定。森永製菓のスナック菓子“おっとっと”とのコラボイベントも。
『プロスピA』10年間で蓄積された統計データを初公開。総試合数はプロ野球の約300万年分、もっとも能力値が上昇した選手は村上宗隆、菊池雄星
『プロ野球スピリッツA』の10周年を記念した企画が発表。あわせて、10年間で蓄積されたゲーム内の統計データを特設サイトにて初公開された。公開された統計データにて、10年でユーザー数が約4.95倍に上昇したことやオンライン対戦の総試合数がプロ野球の約300万年分相当であることが明らかとなった。
“プレイステーションアワード 2025 ジャパンアジア”が12月3日開催。PSの優秀タイトルを表彰するイベントで、ユーザーチョイスアワードとインディーズアワードのユーザー投票も開始
プレイステーションタイトルの中から優秀作を表彰するイベント、“プレイステーションアワード 2025 ジャパンアジア”が、2025年12月3日に開催される。ユーザー投票によって選出する“ユーザーチョイスアワード”と新設の“インディーズアワード”は、本日より投票受付を開始した。
DMM GAMESでゲーミングノートPCやスマホなどが当たるキャンペーンが11月28日まで開催。ゲームをプレイしてスタンプを集めると応募可能
DMM GAMESにて、ゲーミングノートPCやAndroidタブレット、スマートフォン、ゲーミングイヤホンなどが当たる“DMM GAMESで遊んで当てよう!豪華景品キャンペーン”が2025年11月28日17時59分まで開催される。
『Tipsy Cat』選んだBGMによってシナリオが変化するノベルゲームが10月24日にSteamでリリース。20名のコンポーザーが作成した楽曲で、雰囲気に合ったひとときを
インディーゲーム制作チームAstergameは、選んだBGMによってシナリオが変化するテキストアドベンチャーゲーム『Tipsy Cat』が2025年10月24日にSteamにてリリースされることを発表した。
『防サギ訓練』巧妙化する“詐欺”の手口を学べるゲームが本日(10/20)配信。セガXDと『ウイルスバスター』のトレンドマイクロが共同開発
セガXDとトレンドマイクロが共同開発したWebブラウザゲーム『防サギ訓練』が2025年10月20日より配信開始された。本作は、オンラインで詐欺の手口や対策について学べるストーリー型詐欺対策クイズゲーム。
『NIKKE』×ZOZOTOWNのコラボアイテムが受注開始。バイパー、レッドフードらのコスチューム要素を取り入れたオシャレなジャケットなどが展開
『勝利の女神:NIKKE』とZOZOTOWN(ゾゾタウン)のコラボレーションアイテムが2025年10月20日から11月10日11時59分にかけて受注販売が開始された。バイパー、レッドフード、ギロチン、リトルマーメイドのコスチューム要素を取り入れたジャケットをはじめ、イラストレーターのイコモチ氏による描き下ろしイラストを使用したTシャツなどが販売。
『アウトランカーズ』3対3の強奪チームバトルがスマホ向けに11月6日リリース決定。小室哲哉プロデュース・OVAL SISTEMとのタイアップも
でらゲーが開発する新作ゲームアプリ『アウトランカーズ』が2025年11月6日(木)に正式リリース決定。小室哲哉氏がプロデュースする新時代の音楽ユニット“OVAL SISTEM(オーバルシステム)”とのタイアップも決定した。
『ホロガード』ホロライブメンバーの入館を審査するクイズゲームが2025年内に発売。あなたの知識と愛、記憶を総動員して本物か偽物を見極めろ
“holo Indie”より2025年に発売される新作タイトル『ホロガード』のSteamストアページが公開された。本作は、プレイヤーがホロライブ事務所の見習い受付となり、出勤してくるタレントの入館を審査していくクイズゲーム。
『テレネットふくぶくろ』2026年1月22日に発売。日本テレネットのPCエンジン6タイトルを収録した福袋的なゲーム。予約スタート
Nintendo Switch用ソフト『テレネットふくぶくろ』が2026年1月22日に発売、2025年10月20日より予約受付が開始された。PCエンジン用として展開された『レディファントム』、『ぽっぷ'n まじっく』、『TRAVEL・エプル』、『デコボコ伝説』、『なりトレ』、『ハイグレネーダー』の6タイトルが収録されている。
『ステラソラ』Yostarの新作スマホ/PC向けタイトルが正式サービス開始。記憶喪失の魔王となり、巡遊者の少女たちとの冒険が始まる
Yostarによるスマートフォン(iOS/Android)、PC(Windows)向け新作RPG『ステラソラ』の正式サービスが2025年10月20日より開始。プレイヤーは記憶を失った魔王となり、個性豊かな巡遊者の少女たちを操作して、ノヴァ大陸に点在する星ノ塔へ挑んでいくファンタジーRPG。
『WHITE ALBUM2』15周年記念ライブフェスが2026年2月22日に開催。水島大宙、米澤円、生天目仁美ら出演者による朗読劇などを実施
『WHITE ALBUM2』の15周年を記念したイベント“WHITE ALBUM2 Live Fes ~15th Anniversary~”が2026年2月22日に横浜・新都市ホールにて開催。イベントには、水島大宙(北原春希役)、米澤円(小木曽雪菜役)、生天目仁美(冬馬かずさ役)、浅川悠(風岡麻理役)、寺島拓篤(飯塚武也役)、中上育実(水沢依緒役)が出演。
『モンハンナウ』ファミマ看板風の重ね着もらえる。ファミリーマートコラボキャンペーンが10月21日開催。エスピナスなどが描かれたクリアファイルも登場
ファミリーマートが『モンスターハンター Now』(モンハンナウ)コラボを2025年10月21日より開催。タケウチリョースケ氏の描き下ろしグッズがもらえるキャンペーンや、限定重ね着が手に入るコラボ限定クエストが登場。
『ネコパワー!やちよ』猫ちゃんといっしょにワルモノ退治。90年代レトロ風のドット絵アクション体験版が公開
『ネコパワー!やちよ』体験版がSteam Nextフェスに併せて配信中。ネコたちを引き連れていっしょに戦う90年代レトロ風ベルトスクロールアクション。
『The Strange Box』異様なアパートと夢の世界を行き来する不気味なパズルアドベンチャー。記憶や手掛かりをたどって行方不明の親友を探し出す
ダークメルヘンパズルアドベンチャー『The Strange Box』体験版が配信中。現実世界と夢の世界を行き来して、行方不明の親友を探し出す。
『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』アプデ第2弾で新規ボス“ラピスラクリマRT:Ω”などが登場。異形化の見た目オフ機能も追加
『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』(デモンエクスマキナ タイタニックサイオン)無料アップデート第2弾が配信。新ボス“ラピスラクリマRT:Ω”などが追加。
PvE脱出シューター『エスケープ フロム ダッコフ』。骨太なゲーム内容をチェック!
ビリビリ
『閃乱カグラ』新作スマホゲーム『PROJECT N』が発表。2026年リリースに向けて開発中
HONEY∞PARADE GAMESは、本日実施した“シノマス展 81ナルEXPO”のステージにて、『閃乱カグラ』シリーズの新作スマホゲームの開発を発表。2026年リリースに迎えて、鋭意開発中であると明らかにした。
初音ミク ✕ ASUSコラボのゲーミングPCパーツの発売が決定。ミクのイラストやイメージカラーを採用した、スタイリッシュなパーツが多数ラインアップ。“TUF Gaming × 初音ミク”の再販も
ASUSのゲーミングブランド“Republic of Gamers(ROG)”から、初音ミクとのコラボモデルが2025年11月7日から発売されることが決定した。
『勇者パーティはぜんめつしました。』“詰み”状態の勇者パーティからひとりを選んで救出する脱出アドベンチャーの体験版が配信開始。クセだらけのキャラクターとの関係性によってストーリーが変化する!?
ゲーム開発チームのデス組合が手掛ける『勇者パーティはぜんめつしました。』の体験版が、Steamにて公開された。体験版の配信期間は、2025年11月2日まで。ダンジョンの奥深くで“詰み”状態になってしまった勇者パーティを救出する脱出アドベンチャーゲーム。
『ダンガンロンパ』『終天教団』小高和剛氏が中国SNS“ウェイボー”で今年もっとも影響力のあったインフルエンサーとして受賞。日本人ゲームクリエイターによるACG部門の受賞は史上初
トゥーキョーゲームスは、中国のソーシャルメディア“Weibo/ウェイボー”の年に一度開催される“2025 Weibo V Influence Conference”にて、今年もっとも影響力のあったACG業界部門(アニメ・コミック・ゲーム)のインフルエンサーとして、小高和剛氏が受賞したことを発表した。日本人ゲームクリエイターのACG部門での受賞は史上初となる。
『フィットボクシング初音ミク』と追加DLCが20%オフ。『Fit Boxing 3』やディズニーリズムゲーム『ディズニー ミュージックパレード アンコール』もセール対象に
イマジニアがNintendo Switchソフトセールが開催。『Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ-』の一部DLCが初のセール対象に。
『亜電』ベルトスクロールダンスバトルが「圧倒的に好評」記念セール実施。かわいい絵面で“割と人も死ぬ”悲劇的SFストーリーのオンリーワンなゲームが20%オフ
Steam向けベルトスクロールダンスバトルゲーム『亜電』が、Steamレビューにて“圧倒的に好評”を獲得したことを記念したセールを実施。通常価格980円[税込]が20%オフとなる。
『スイートホームメイド』で『嫌パン』特別シナリオが読めるコラボ開催。美少女ハーレムパズルにちとせ、マリア、いおりの限定カードが登場
『スイートホームメイド』において、2025年10月16日より『嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい』とのコラボキャンペーンが開始。かわいいメイドさんのいる洋館の管理人になって挑むマッチ3パズルゲーム。
『サカつく2025』サービス開始が2026年初頭に延期。あわせてタイトルを『プロサッカークラブをつくろう!2026』にアップデート
『プロサッカークラブをつくろう!2025』の正式サービス開始時期が2026年初頭に変更。あわせて、タイトル名も『プロサッカークラブをつくろう!2026』にアップデートされる。
『R-TYPE TACTICS I・II COSMOS』限定版の特典内容が公開。プラモデル“アロー・ヘッド G グランゼーラ革命軍仕様”や大型アクスタ、ピンバッジと盛りだくさん
グランゼーラは、2026年3月12日(木)発売予定のSFシミュレーションゲーム『R-TYPE TACTICS I・II COSMOS』の数量限定プレミアムボックスに同梱される特典情報を公開した。プレミアムボックスには、“アロー・ヘッド G グランゼーラ革命軍仕様”のプラモをはじめアクリルスタンド、ピンバッジが同梱されている。
アニメ『魔法騎士レイアース』新シリーズが2026年にテレビ朝日系列にて放送決定。約30年の時を経て光・海・風の活躍が再びアニメで描かれる
TVアニメ『魔法騎士レイアース』の新シリーズが、2026年にテレビ朝日系列にて放送することが発表。あわせてティザービジュアルが公開された。『なかよし』で連載したCLAMPの代表作が再アニメ化。昨年“新アニメ化プロジェクト”の始動が発表されていた本作が、TVアニメの放送開始日である1994年10月17日にあわせて新情報を公開した。
『電気街の喫茶店』可愛いドット絵で描かれるメイド喫茶スローライフのSwitch版が2026年2月26日発売。大阪・日本橋でメイドさんたちとお店を経営
『電気街の喫茶店』Nintendo Switch版が2026年2月26日発売決定。パッケージ版の予約受付もが開始している。大阪・日本橋を舞台にしたメイド喫茶スローライフアドベンチャー。
『ARC Raiders』誰でも参加可能なテストが本日(10/17)22時より開催。参加者にはサービス開始後に使用できる限定リュックがプレゼント
ネクソンは、新作PvPvEエクストラクション・アドベンチャー『ARC Raiders』(アークレイダース)について、正式リリース直前となる参加フリーの最終テストを、本日2025年10月17日(金)22時より開始する。対象プラットフォームは、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic Game Store)。
ドット絵サンドボックスゲーム『Necesse: ネセス』正式バージョン1.0を配信開始。シームレスオープンワールド化など大規模アップデートを実施
Fair Gamesは、サンドボックス・クラフト・アドベンチャー『Necesse: ネセス』の正式版バージョン1.0をSteamで配信開始した。あわせて、50%オフのリリースセールも開催中。さらに、『パルワールド』と『Core Keeper』のバンドルも販売されている。
京都アニメーション「2026年新作発表」のライブ配信が決定。10月25日(土)14時~『京アニのセカイ展』ステージにて未発表作品が明らかに
みやこめっせにて開催の“第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』”にて、2025年10月25日(土)14時より行われる“京都アニメーション2026 新作発表ステージ”のライブ配信が決定した。
『A Date with Death』ビジュがいい死神とイチャつける基本無料の恋愛チャットシムが日本語対応。からかったり口説いたりして過ごす不思議な一週間
『A Date with Death』について、Steamにて日本語対応アップデートが2025年10月17日より配信開始。Two and a Half Studiosが手掛ける恋愛チャットシミュレーション。魂を奪いに来たという死神とコミュニケーションをとり、奇妙な一週間を過ごす。
退職届を叩きつけろ!職場アクション『速攻退職』家庭用ゲーム機版11月23日発売!
Justdan International
『レスレリ』首位、『スノウブレイク』2位とスマホ発のタイトルがSteamの売上ランキングで躍進。Steam市場の急成長でスマホタイトルのSteam版配信が活発化
スパイスマートは、スマホゲームとしてサービスを開始した後に、PC(Steam)向けに配信されたタイトルを選出し、その動向や特徴を調査したレポートを公開。スマホではランキング圏外だったタイトルがSteamでランキング上位を獲得したことなどが明らかとなった。
『龍が如く8』70%オフ、『龍が如く8外伝』45%オフ、人気2タイトルが過去最安値に! ”龍が如くシリーズ フランチャイズセール”がSteamで開催中
セガは、『龍が如く8』や『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』などを対象とした”龍が如くシリーズ フランチャイズセール”をSteamで開催中。開催期間は2025年10月23日(木)まで。
『ゾイド新世紀スラッシュゼロ』『ゾイド フューザーズ』『ゾイド ジェネシス』3ヵ月連続で配信解禁。2001から2006年に放映された懐かしの3作
アニメ『ゾイド』シリーズより、『ゾイド 新世紀スラッシュゼロ』、『ゾイド フューザーズ』、『ゾイド ジェネシス』の3作品が、2025年10月31日から各動画配信サービスにて順次配信。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
“『ときメモGS』ぬいぐるみショップ”先行販売グッズの事前通販スタート。クリスマステーマのぬいぐるみキーホルダー、ブロマイドなどがラインアップ
『ときめきメモリアル Girl's Side』ぬいぐるみSHOPにて先行販売されるグッズの事前通販の受付が、本日2025年10月17日12時より開始されている。
ジャレコの未発売作品が遊べるシティコネクションのファンミイベント開催決定。激レア資料の展示、ジャレコOBが登場するトークショーも
シティコネクションは設立20周年を記念したファンミーティングイベントを2025年12月13日に開催。入場無料で、ジャレコの未発売タイトル試遊、トークショーなどを実施予定。
モザイクすら貫通する存在感! DJ KOOの活動45周年を記念したアクリルアソートがカプセルトイで10月25日より登場【DO DANCE!】
キタンクラブは、“DJ KOO アクリルアソート”を全国のカプセルトイ売り場で2025年10月25日から順次発売する。
『奇面組』新作アニメがノイタミナ枠で2026年1月に放送! 声優は関智一(一堂零)、武内駿輔(冷越豪)、白石晴香(河川唯)など。『うしろゆびさされ組』のMV解禁
新作アニメ『ハイスクール!奇面組』が2026年1月よりフジテレビのアニメ枠“ノイタミナ”にて放送決定。劇中カバー曲『うしろゆびさされ組』のイメージMV、一堂零役・関智一さんをはじめとするメインキャラクターの声優陣が公開。
『スターサンドアイランド』“好感度システム”のコンセプトPVが公開。各キャラに専用の“好感度イベントシーン”が搭載
ライフシミュレーション『スターサンドアイランド』(星砂島物語)“好感度システム”のコンセプトPVが公開。『きみのまち ポルティア』とのコラボも発表された。
“いのまたむつみ回顧展”が2025年12月5日より開催。『テイルズ オブ』シリーズや『サイバーフォーミュラ』の原画、没後発見された未公開イラストを含む120点以上を展示
いのまたむつみ氏の没後初となる原画展“いのまたむつみ回顧展”が2025年12月5日(金)~12月28日(日)に開催される。同氏が手掛けたアナログ原画が120点以上展示され、その中には没後発見された未公開イラストも含まれるという。
『逆水寒』AI搭載の感情共有型NPCと恋愛もできる、孤独感ゼロのMMORPGが11月7日にリリース決定。どんなプレイスタイルでもしっかり成長する独自システムも魅力
北宋時代を舞台にしたオープンワールドMMORPG『逆水寒(Sword Of Justice)』が、2025年11月7日にリリースされる。対応プラットフォームはPC(Steam)、Windows、iOS、Android。