エレクトロニック・アーツの人気バトルロイヤル型FPS『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』。そんな本作を「今年こそ遊んでみたい!」という人に向けて、入門編として基本的なポイントを紹介していこう。
2020年12月16日より、エレクトロニック・アーツの人気バトルロイヤル型FPS『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』のシーズン7スプリット2がスタートした。新要素や現環境のレビューをお届けする。
Oculus Quest 2で楽しめる、オススメフィットネスゲーム7選をお届け。
マイクロソフトの次世代ゲーム機Xbox Series X|S。本機で遊べるタイトルの中には、“Optimized for Xbox Series X|S”のアイコンを冠したゲームが存在する。本稿では、“Optimized for Xbox Series X|S”の概要紹介と併せて、その詳しい内容を日本マイクロソフトに問い合わせた返答も掲載。
Oculus Quest 2のローンチタイトルの1本として、2020年10月13日にリリースされ、注目を集めた『リトルウィッチアカデミアVR ほうき星に願いを』。同発を開発したスタッフに話を聞いた。
Oculus Quest、Quest 2向けに配信が開始された最新のVRアクション・アドベンチャーゲーム『Star Wars: Tales from the Galaxy's Edge』のプレイレビューをお届けする。
マイクロソフトの次世代ゲーム機Xbox Series X|S。“真の4Kゲーム体験”や“最大120fps”などスペックに関する紹介だけでなく、使い続けることで実感できる便利な機能についても紹介していきたい。
2020年11月10日に発売された、マイクロソフトの次世代ゲーム機Xbox Series XとXbox Series S。“真の4Kゲーム体験”や“最大120fps”、“8KHDR ハイ ダイナミックレンジ”など、次世代機にふさわしいスペックが盛り込まれた本機の魅力に、改めて迫る。
感覚と洞察力を頼りに危険を回避しながら真実を突き止めていくサバイバルホラー『リマザード』シリーズ。その2作目にあたる『リマザード:ブロークン ポーセリン』のプレイレビューをお届けしよう。
2020年10月13日に発売されたOculus Quest 2。手頃な値段でハイクオリティーのVR体験が可能になる本機は、既存のVRゲームユーザーのみならず、初めてVRを体験する人にも最適なデバイスで、ゲーム以外にも魅力的なコンテンツが多数配信されている。チャットや映像コンテンツの鑑賞など、ゲーム以外の楽しみかたを紹介していこう。
2020年11月10日にいよいよ発売されるマイクロソフトの次世代ゲーム機Xbox Series XとXbox Series Sのソフトラインアップをピックアップして紹介。
2020年11月10日の発売日まであとわずかとなった、マイクロソフトの次世代ゲーム機Xbox Series XとXbox Series SのUI/UXを改めて紹介。
日本マイクロソフトより2020年11月10日に発売される、次世代ゲームハードXbox Series XおよびXbox Series S。今回は、Xbox Series Sの実機プレビューをお届け。Xbox Series Sならではの魅力や、Series Xとの違いについて詳しく紹介していこう。
バンダイナムコエンターテインメントより、2021年2月に発売される『リトルナイトメア2』。そのベータ版プレイレビューをお届けする。
2020年11月10日に発売される、次世代ゲームハードXbox Series XおよびXbox Series S。これまでもクイックレジューム機能やUIなど、本機の詳細についてお伝えしてきたが、いよいよSeries XとSeries S本機の開封の様子も紹介できるタイミングがやってきた。本記事では、両機のサイズ感や実際にどのように箱に収まっているかなど、外観を細かく紹介していこう。
Facebook社より2020年10月13日発売予定のOculus Quest 2はタイトルも充実。ここでは、リリースと同時に配信されるタイトルや、改めて注目してほしいタイトルなどを紹介していこう。
日本マイクロソフトより2020年11月10日に発売される、次世代ゲームハードXbox Series XおよびXbox Series S。販売に先駆けてファミ通編集部に届いていたXbox Series Xについて、詳細をお伝えできるタイミングがやってきた。本記事では、Xbox Series Xのホーム画面やユーザーインターフェース、クイックレジューム機能など、本機の持つ魅力について紹介していこう。
いよいよ本日(2020年10月13日)に発売が開始されるOculus Quest 2。PCやコンソール不要で起動するスタンドアローン型、手頃な値段でハイクオリティーのVR体験が可能なデバイスとして注目の集まっている一品だ。ここでは、そんなOculus Quest 2の特徴を改めて紹介する。
日本マイクロソフトより2020年11月10日に発売される、次世代ゲームハードXbox Series XおよびXbox Series S。販売に先駆けてファミ通編集部にはXbox Series Xが届いていたのだが、今回新たに本機にも対応する新作ゲーム『DiRT 5』をプレイする機会を得た。
Oculus VRより2020年10月13日に発売が開始されるOculus Quest 2は、PCやコンソール不要で起動するスタンドアローン型のVRデバイスだ。発売に先駆けて実機を開封、商品構成や使用感をチェックしていこう。
いよいよ開幕した東京ゲームショウ2020 オンライン。ここでは、TGS2020 オンライン Amazon特設会場の魅力や注目コンテンツを紹介!
2020年9月23日(水)~27日(日)に開催される東京ゲームショウ2020 オンライン。本記事では、東京ゲームショウ2020とAmazonの特設サイトで展開される内容の総まとめとして、特設サイトの見どころなどを紹介していこう。
TGS2020 オンライン Amazon特設会場の見どころガイドをお届けする第4回目。今回はメインステージの内容を紹介する。
TGS2020 オンライン Amazon特設会場見どころガイド。第3回目は日本ゲーム大賞2020ステージの内容を紹介。
東京ゲームショウ2020 オンラインの見どころを紹介。今回は白熱のインディーステージを紹介。
2020年9月23日(水)~27日(日)に開催される東京ゲームショウ2020 オンライン。今回、目玉となる取り組みのひとつがAmazonへの特設サイトの開設だ。Amazonの特設サイトでは実際にどのような内容が展開されるのか。今回は、毎年大盛況のesports競技大会“e-Sports X”ステージを紹介。
本稿では、CEDEC 2020会期2日目にあたる9月3日に行われた、株式会社ハル研究所の伊藤晴香氏、剣持紫氏による“カービィUIでおもてなし!「ゲームとプレイヤーを繋ぐUI」を目指して”の内容をリポートする。
2020年9月2日~4日、初のオンライン開催というかたちで行われたCEDEC 2020。本稿では、会期2日目にあたる9月3日に行われた、『新サクラ大戦』のキャラクターリーダーであるセガの柳瀬遼平氏による“デフォルメとリアルの両立を目指して ~新サクラ大戦のキャラクター作成事例~”の内容をリポートする。
2021年に発売予定のプレイステーション4、Nintendo Switch、Xbox One、PC用ソフト『リトルナイトメア2』ベータ版のプレイレビューをお届けする。
2020年8月18日14時より、エレクトロニック・アーツの人気バトルロイヤル型FPS『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』のシーズン6がスタートした。本記事では、シーズン6を実際に体験した所感をお伝えしていこう。
エレクトロニック・アーツの人気バトルロイヤル型FPS『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』。本作をこれから始める人に向けて、最初に知っておきたいポイントを余すところなく紹介。
バンダイナムコエンターテインメントより発売が予定される、『Until Dawn(アンティル・ドーン) -惨劇の山荘-』を手掛けたSupermassive Gamesにより開発された新作ホラーアドベンチャー『THE DARK PICTURES:LITTLE HOPE(リトル・ホープ)』。ここでは、その先行プレイレビューをお届けする。
2020年6月24日(日本時間)、『Apex Legends』にて最新アップデートが実施され、“失われた財宝コレクションイベント”もスタートした。本記事では、アップデート内容のまとめと変更点の所感をお伝えしていこう。
エレクトロニック・アーツの開催するオンラインイベント“EA Play Live”にて、『Apex Legends』の最新情報が公開された。新イベントの開催、Nintendo SwitchとSteamでの配信決定など見逃せない内容が満載だ。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日16時〜2024年12月09日17時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2017年04月28日