【イベント取材】渋温泉リポート!

週刊ファミ通モンハン族が、『MH』シリーズにまつわるさまざまなアレをアレする企画が、週刊ファミ通本誌から出張! 今回は、渋温泉のリポートをお届け! (週刊ファミ通2013年9月12日号掲載記事より)

公開日時:2013-09-13 19:05:00

WF0912_196_illust

 2013年7月27日から2014年8月31日まで、『MH』シリーズと長野県信州渋温泉がコラボレーションしたイベント“モンスターハンター×長野県信州渋温泉 “~モンハン渋の里”で年中狩ろうぜ!~”が開催中。この期間は信州渋温泉が『MH』一色に染まり、『MH』仕様にラッピングされたバスや電車が運行。また、専用のフードやドリンク、オリジナルグッズも多数用意されているほか、スタンプラリーへのチャレンジなども楽しめる。さらに、卵が持てる“飛竜の巣”やモンスターの等身大の足跡など、『MH』の世界観に触れられる施設も盛りだくさんとなっているぞ!!
モンハン渋の里公式サイト

001 002

ロゴやモンスターが描かれたバスに乗って、狩り気分を満喫! 東京・新宿駅の西口と、長野駅とをつなぐバスは、12月15日まで運行予定。料金などは、右記の公式サイトでチェックしてみよう。

003 004

長野電鉄の長野駅から渋温泉へは、『MH』シリーズのデコレーションが施された“モンハン特急スノーモンキー”でゴー!

005

“モンハン特急スノーモンキー”の記念乗車チケット。

006

特製の缶バッジが買える“狩り狩チャ!”は、“モンハン特急スノーモンキー”の車両内に設置されている。

■“渋の里施”紹介

007

渋温泉では、しぶざるくんアイルーの象がお出迎え。

<屋台村エリア>

008

操虫棍とオトモアイルー装備を着て、なりきり記念撮影ができる。

009

MH4』の辻本プロデューサーと、名物宣伝マンのハギー氏も記念に一枚!

010 011

狙いを定めて的を射抜く“シブ式火竜車。見事的に当てると、景品が貰える。

012

10連肉焼き器体験のコーナーなども楽しめる。ハンターたるもの、肉くらい焼けるようになっておきたい!

013

屋台村には、ハンター露天風呂も置かれている。リオレウスの彫像から、お湯が出るようにな粋な仕掛けもあるぞ!

014

志貴ちゃん渾身の水着姿(タオル付き)をWebでも勝手に公開! ハンター露天風呂は、男女ともに水着着用必須なので、水着の用意をお忘れなく。

015

モンハン族のレジェンドとしてもおなじみの、佐治キクオの入浴シーンも大公開。さぁ遠慮なく保存して!

<その他注目エリア>

016 017
018

九頭巡りスタンプラリー。九つの外湯巡り。専用の手拭いにスタンプを押して、コンプリートを目指そう。各湯にはオトモアイルーの像が設置されており、すべて違うポーズをとっている。ちなみに、佐治キクオとバサラ佐藤は「ヤベエ九頭竜(くずりゅう)キタ!」と大喜びだった。九頭竜ではなく九頭(きゅうとう)巡りです。

019 021
020

渋の里の各所に、モンスターの等身大足跡が残されている。中には意外な場所に? 全部探してみたいでしょう。探してみて!

022

飛竜の卵もあるぞ。めっちゃ大きいけど、非力な青木志貴ちゃんでも運べるので、みんなも持ってみよう。ただし、卵を守るために飛竜が戻ってきたら、全力で逃げろ!

023 024
025 026
027 028
029 030
031 032

モンハンとのコラボメニューも豊富に用意。

033 034

青木志貴食べる! そして食べる! ※この後、スタッフがおいしく頂きました。あ、もちろん食べ物のほうです。安心してください。

035 036

コラボグッズやお土産も販売している。買うしかない!!

この記事の個別URL

『MH4』のことなら“オレたちモンハン族”にお任せ!

モンスターハンター4
発売日:2013年9月14日(土)
価格:5990円[税込]
対応ハード:ニンテンドー3DS
ジャンル:ハンティングアクション
プレイ人数:1人
(通信マルチプレイ 2~4人)
CERO:C(15才以上対象)
周辺機器:拡張スライドパッド対応
通信:ローカルプレイ、
 インターネットマルチプレイ(無料)、
 すれちがい通信対応

『MH4』のことなら“オレたちモンハン族”にお任せ!

©CAPCOM CO., LTD. 2013 ALL RIGHTS RESERVED.