【イベントリポート】ヴァミフェス2に行ってきました!

公開日時:2015-03-29 13:46:00

こんにちは、リプ斉トンです。
先日開催された、ヴァーミリオンフェスティバル2に参加してきましたので、詳細をリポートしたいと思います!!

よろしくです!!


ちなみに、新バージョンの発表パートで紹介された内容は、以下の記事ですでに掲載しているので、ぜひご覧ください。
【LoVIII最新情報】ヴァミフェス公開情報を一挙公開!!【Ver.3.3】


●紅蓮勢力戦争 勝敗のゆくえは?

まずは、今回の記事の概要からご説明いたします。

ヴァーミリオンフェスティバル2とは、アーケードで稼動中のオンライン対戦型トレーディングカードゲーム、『ロード オブ ヴァーミリオンIII』のユーザー参加型イベント。

ヴァーミリオンフェスティバル2とは、オンラインイベント“紅蓮勢力戦争”の決着をつける最終決戦の場として開催されました。

2015年3月1日から開催されておりました紅蓮勢力戦争にて全プレイヤーを皇帝軍、反乱軍のふたつの勢力に分けてバトルを行い、その結果によってポイントを蓄積。

約1ヵ月間勢力戦を行って溜めたポイントに今回の最終決戦イベントのバトルの結果で得られるポイントを加算し、最終的なポイントで勝敗を決定するというものです。

イベントで戦うプレイヤーは事前に人気投票を行い、各勢力ごとに8人のスゴ腕プレイヤーが各地から集合しております。

01

▲皇帝軍。左から、たつを、栄斗、カヲル、仁義なき青井、D.C.、Silver皿、LOVプロ(><)/、一軍隊。

02

▲こちらが反乱軍。右から、麗寧@悠久の車輪勢(たぶん)、盈燈、一休III、ダメダメ、ガミー、HERO、飛鳥☆、おもち。

03 04 05

▲最終決戦イベントではルールの異なる計5戦を戦います。全国大会ルールで3戦行うほか、ストーリータイムアタックをプレイするのがおもしろいところ。

06

▲ちなみに、現在の勢力ポイントは、皇帝軍がやや優勢。本日のバトルの結果を経てどうなるのか!?

●最高峰の戦いを見届けよ!

06-2 06-3

第1戦は、たつを、仁義なき青井、D.C.、一軍隊VS飛鳥☆、麗寧@悠久の車輪勢、おもち、ダメダメというマッチング。

07

▲生放送では、一軍隊さんの視点で観ることに。一軍隊さんとD.C.さんは、開幕アフロディーテとペイルライダーの速攻で序盤から荒らしにいくも、対するおもちさんとダメダメさんは、完璧とも言える防衛でなんなく凌ぎきる。

08

▲デッキの完成形で考えると、序盤でリードを広げたかった皇帝軍側ですが、デッキを完成させられて中央タワーを取られてしまい、不利な状況でアルカナストーンを割られてしまう。そのままリードを取られたままタイムアップし、第1戦は反乱軍の勝利となりました。

08-2 08-3

第2戦は、HERO、盈燈、一休III、ガミーVSLOVプロ(><)/、カヲル、Silver皿、栄斗というマッチング。

09

▲試合はガミーさんの画面で観戦することに。第1戦の画面とは打って変わって、相手側のヘラとカイネに攻められる形から観戦がスタート。一休IIIさんとガミーさんはアテナとアラケスで守りつつ戦います。

10

▲画面の敵側である皇帝軍チームは、中央のタワーを制圧し、センターストーンを削りつつ、左右のマナタワーにプレッシャーをかける戦いに。

11

▲終盤に大型使い魔を撃破できた反乱軍ですが、中盤に広げられた石差をひっくり返すことができず、第2戦は皇帝軍の勝利となりました。

この時点で、お互い1勝1敗のイーブン。
勝負はつぎのストーリータイムアタックへ!!


●ストーリーの操作方法も超一流!

第3戦と第4戦は、ストーリーモードのタイムアタックをして、そのタイムを競い合うというもの。

12

▲第3戦は、生放送では仁義なき青井さんのプレイ画面でストーリーモードの“マギナレム大神殿 血戦”ステージを観戦。「戦わずに勝つ」という作戦のようで、ストーンアタック盛りのデッキでプレイしました。

13

▲注目だったのは、序盤早々に登場する敵軍のラケシス、クロートーを自分の使い魔で誘導し、その間に味方全員で石を割るというシチュエーション。

14

▲そのまま敵と戦わずにアルカナストーンを割り続け、259カウントでゲームクリアーとなりました。早い!

第3戦は皇帝軍は合計1002秒を残しクリアー、対する反乱軍は合計710秒だったため、結果皇帝軍の勝利となりました。


そして引き続く第4戦は、“分岐点(クトゥルフ戦)”のタイムを競い合います。ガミーさんの画面で観戦することに。

15

▲クトゥルフ戦では、クトゥルヒをどう倒すのかがポイント。クトゥルヒを倒すとマナが入手できるので、序盤はマジシャンの使い魔を召喚して戦うのがオススメの模様。

17

▲ガミーさんは中盤でトリシューラ、ガラディン、魔海候フォルネウス、深きものどもを出し、最後にパワーライズで撃破する作戦で戦い、110カウントでクリアーしていました。

第4戦は皇帝軍は合計472秒を残しクリアー、対する反乱軍は合計822秒だったため、結果反乱軍の勝利となりました。


●勝負は最終戦に持ち込まれる!

どちらの軍も2勝2敗となり、勝負は最後の1戦を残すのみとなりました。

最終戦はニコニコ生放送の視聴者さんが出場選手を投票で選ぶという方式になっていて、皇帝軍Silver皿、仁義なき青井、LOVプロ(><)/、一軍隊VS反乱軍ガミー、飛鳥☆、HERO、おもち、というマッチングとなりました。

18

▲画面はおもちさんの視点で観戦。

19

▲人獣と海種という編成のおもちさんのタワーは、序盤カイネと漆黒の断罪者ツバキに攻め立てられますが、魔戦士公アラケスとカイ&根元のフリッカーを駆使してさばきます。

20

▲おもちさんとHEROさんのタワーは体勢を立て直しますが、逆サイドのタワーが折られてしまい、レフトストーンから割られてしまう状況に。

21

▲そのままタワーを攻められつつ左右のストーンから割られてしまい、そのまま決着。結果、第5戦は皇帝軍の勝利となりました。

22

▲最終決戦イベントは、3勝2敗で皇帝軍側がポイントを広げる結果に。

すべての試合が終了したあと、改めて勢力戦獲得ポイントと最終決戦イベントの獲得ポイントを加算。

結果、勢力戦争でリードを取りつつ3勝を上げた皇帝軍側が、紅蓮勢力戦争の勝利軍となりました!!

23 24

▲紅蓮勢力戦争の勝利報酬として、皇帝軍のプレイヤーには着せ替えパーツ「軍制服」と、使い魔ドール「ロロ」が先行配布されます。

25

▲また、各軍の男女でいちばん貢献度を稼いだギデオン、黒曜、バルド、アンジェラを使用キャラクターにしていたプレイヤーには、上記の報酬に加え、使い魔ドール「ヤニワニ」が先行配布されることも発表されました。

26

▲さらに、このイベントに出場した16人のプレイヤーには、特別称号ヴァーミリオンソルジャーズが与えられました。おめでとうございます!

以上がヴァーミリオンフェスティバル2、紅蓮勢力戦争最終決戦イベントのリポートです。

出場者の皆さん、イベントの参加されたすべてのプレイヤーの皆さん、お疲れさまでした!




●出演者さんからのコメントも掲載するよ!

27

また、イベントに出演された声優の立花慎之介さん、三宅麻理恵さん、荒川美穂さんから、イベント後にコメントを頂いたので掲載させていただきます。



Q 本日はイベントお疲れさまでした。まず、本日のイベントのご感想をひと事お願いいたします。

立花慎之介さん 本当にすごいバトルばかりで勉強になったし、とてもおもしろかったですね。ストーリーのタイムアタックは、新しい形で今後も見てみたいです。

三宅麻理恵さん 皇帝軍と反乱軍の熱い戦いに手に汗を握りました。皆さんの戦いかたももちろんですが、タイムアタックの第3、4戦は新しい試みだったとのことですが、ものすごく盛り上がり、なかなかストーリーをクリアーできなかった方も思わず試してみたくなる試合だったのではと思っています。

荒川美穂さん 約1ヵ月プレイヤーとして紅蓮勢力戦争に参加してきたので、戦いの結果が気になり、ドキドキしながら司会を務めさせていただきました。ランカーさんのプレイを間近で観させていただくことができ、充実した時間をすごさせていただきました。出場された皆さま、本当にお疲れさまでした。


Q お三方とも、最近『LoV』をプレイされているようですが、プレイ状況などを教えていただけますか?

立花慎之介さん 計3400戦くらいでオリハルコンリーグをふらふらしています。環境的にいろいろなデッキを楽しめるので、いろいろ遊んでいます。

三宅麻理恵さん プレイヤーはディードで、エリス、グリンブルスティ、セルディッド、ヤニワニ、ブリュンヒルデ、漆黒の断罪者ツバキ、ラグナロクを使っています。ギルドを作ったので、バージョンアップ後はとくにその機能が大活躍しそうです!!

荒川美穂さん ようやくゴールドリーグに上がり、このへんをうろうろしています。強いアタッカーがいないデッキなので、アタッカーへの対処が課題です。日進月歩ですが、がんばります。


Q 最終決戦イベントのバトルを見られて、いかがでしたか?

立花慎之介さん 使い魔を殺さない細やかなHP管理は本当にすごいですね。どうしても荒らす場面に目がいきがちですが、そういった細やかなテクニックがトッププレイヤーの強さなんだと思いました。

三宅麻理恵さん ランカーの皆さまの動きを見て、自分もこんなふうに動かせるようになりたい! と思うバトルが観られてワクワクしました。十人十色の戦いかたがあって、そこもまた『LoVIII』の楽しさだなぁと思います。

荒川美穂さん タイムアタックでは、意外な戦いかたを知ることができたので、真似してみたくなりました。これだけ強いプレイヤーの皆さまのプレイだと目が追いつけなくなってしまいそうですが、観ているだけでも熱くなりますね!


Q 本日はありがとうございました。最後に記事を見ている方と『LoVIII』のユーザーさんに向けて、ひと事いただけますでしょうか。

立花慎之介さん つぎの大型アップデートのカードが気になりますし、僕が声をあてたヤマトタケルも非常に気になります。これからも皆さんといっしょに『LoVIII』を盛り上げていきたいなと思っています。

三宅麻理恵さん プレイして楽しい! 観ていて楽しい! たくさんの魅力がある『LoVIII』。自分なりの楽しみかたを見つけて、そしていろいろなユーザーさんと楽しみかたを共有し、広げていきたい! いただきたい!! と思います!

荒川美穂さん イベントに参加された皆さま、そしてニコ生をご覧いただいた皆さまありがとうございました。今回も盛りだくさんの発表内容で、まずはver.3.207、そしてつぎの『Chain-Gene』が楽しみになったと思います。私もいまからどんなデッキにするか、考えます! 新機能も試してみたいですね。今後も『LoVIII』をよろしくお願いいたします。





3月31日には調整バージョンアップ、そして4月27日には、カード追加の大型バージョンアップ『Chain-Gene』の稼動が控え、ますます盛り上がりを見せる本作。

今後も当ブログにて、その魅力をあまさずお届けしていきたいと思います。


最後に、ヴァミフェス2に出場されたすべての皆さま、本当にお疲れさま&ありがとうございました!

それではまた次回!

28 29

この記事の個別URL

LORD of VERMILION III 特設サイト「リプ斉トンの超覚醒!ブログ」

プロフィール(リプ斉トン)

『LoV』シリーズをこよなく愛するゲームプレイヤーで、超覚醒!ブログ担当。『LoVIII』のリーグは、オリハルコンからプラチナを行ったり来たりしています。記事をアップしたときにツイッターで更新をつぶやきますので、ぜひフォローしてください。
リプ斉トンをフォロー!