- 『ファークライ5』特設サイト How to PRAY Far Cry 5>
- ゲーム情報>
- ついに発売! 絶対にほかでは体験できない刺激がここにある!! さあ、いざホープカウンティへ
ついに発売! 絶対にほかでは体験できない刺激がここにある!! さあ、いざホープカウンティへ
公開日時:2018-03-28 22:00:00
いよいよ国内発売日となる2018年3月29日を迎える『ファークライ5』。エデンズ・ゲートに支配されたホープカウンティを、その手で解放すべく戦うときが、ついに来ました!
皆さんは新人の連邦保安官として、仲間とともにエデンズ・ゲートを率いる“ファーザー”ジョセフ・シードを逮捕すべく、ホープカウンティに向かうのですが、そこからはジェットコースターのように目まぐるしく展開が変わる局面を突き付けられます。ここからレジスタンスとして武器を手に取るまでは、あくまで導入(というわりには、すさまじい目に遭いますが)。熟練のプレッパーである男、リチャード・「ダッチ」・ルーズベルトと出会ってからが本番です。
最初の舞台となるシルバーレイクでは、チュートリアルを学べます。武器の扱いかた、戦いの方法、各所の探索、カルト拠点の破壊、レジスタンスポイントの入手、傭兵を仲間にする流れなど、このあとに始まる膨大な戦いの基本を習得できるわけです。チュートリアルとはいえ、シルバーレイクもそれなりに広い面積を持つ地域。先を焦らず、隅々まで探索することをオススメします。
シルバーレイクでのミッションを終えたなら、あとはプレイヤーの自由。どこで何をするのか、そもそもエデンズ・ゲートの各地区を支配するジェイコブ、ジョン、フェイスという3人の「使者」をターゲットにするのかは、すべてプレイヤーの手にゆだねられています。
マップを確認すれば、どの場所にミッションが発生しているかを確認できるので、まずはプレイしてみたいミッションを選択するのがいいでしょう。もちろん、ターゲットを変えて、別の地域へ向かうのもオーケー。この地域を先にクリアーしたから後がラクになるということもありません。そこは、レジスタンスメーター次第だからです。
どこに行こうと、すべてはプレイヤーの気分次第。まずはビークルに乗って、偵察がてら少し徘徊してみましょう。ジェイコブの地区にあるカルト基地には、ジェイコブが生み出したモンスター“神狼”がいることもあり、なかなか手強いかもしれません。 |
ご存じの方も多いでしょうが、レジスタンスメーターの基本を解説します。これは、ホープカウンティのレジスタンスの抵抗力というか、エデンズ・ゲートがどれだけ主人公のことを敵視しているかの目安となるものです。
民間人の救出に、各地区にあるカルト基地の解放。特定の人物と会話したり、場所に移動すると発生するサイドミッションのクリアー。収穫トラックの奪取や、補給ビークルの破壊。こういった、エデンズ・ゲートに反する行為を重ねることで、プレイヤーはレジスタンスポイントを獲得します。このポイントが溜まることでレジスタンスメーターが上昇するという仕組みです。
このレジスタンスメーターを一定まで溜めてレベルが上がると、エデンズ・ゲートの反撃はさらに過酷なものとなります。一般的な教団の兵士とは比べ物にならないほど強力な刺客が派遣されたり、各ポイントに対レジスタンス用のバリケードが設置されるなど、移動すら妨害されるような事態になります。しかし、それらを撃破することで得られるリワードの内容も当然、アップします。そのころには、プレイヤーに対するレジスタンスの信用も上がって、仲間も増えているでしょう。そう、プレイヤーもより強力な抵抗手段を持つようになっていくのです。
どこに行こうと、すべてはプレイヤーの気分次第。まずはビークルに乗って、偵察がてら少し徘徊してみましょう。ジェイコブの地区にあるカルト基地には、ジェイコブが生み出したモンスター“神狼”がいることもあり、なかなか手強いかもしれません。 |
戦闘のスタイルは人それぞれですが、まずは攻撃対象とする拠点を、高所から双眼鏡でチェックして、敵にタグを付けるのは基本でしょう。拠点の中には警報機が設置されていて、襲撃に気づかれると増援を呼ばれてしまい、余計な銃弾を消費することになります。
腕に自信がある猛者はさておき、序盤はキャッシュも少ないので、敵から奪った武器をメインに使うことが多いでしょう。PERKもそこまで獲得できていない段階では、しゃがんでステルス状態のまま各個撃破を目指し、いざとなったら銃で応戦するくらいの堅実さが必要かもしれません。
ただ、堅実な戦略も、スペシャリストを仲間にできれば、話は変わってきます。
もちろん、民間人を救出することで仲間になる兵士も、特定のキル数を達成してアビリティを解除すれば、かなり強力なパワーを発揮します。それでもやはり、スペシャリストのアビリティは強烈です。
配属可能になった時点で固有のアビリティが解放されているのも強み。スペシャリストを仲間にするには、特定のミッションをクリアーする必要があり、それなりにハードルの高い内容となっています。それでもスペシャリストに関するミッションは内容も濃く、ホープカウンティとエデンズ・ゲートに対する理解も深まります。初期装備、単体では難しいミッションもあるので、ある程度はサイドミッションなどのサブ要素を通して、キャッシュやPERKポイントを溜めておいたほうがいいでしょう。もちろん、フレンドと協力するCO-OPプレイも有効な手段です!
マップから目的のミッションを選べば、ルートを設定できるので迷う心配もありません。ただ、その道中でもいろいろなことが発生するので、寄り道で時間を食う可能性は大! |
拠点を解放することで、人質だった民間人が協力を申し出てくれることも。PERKを解放すれば、同時に最大3人の傭兵(フレンドも含む)を運用できます! |
個人的なお気に入りは、クマのチーズバーガー。ファングフォーハイヤーができるようにするには、ジェイコブが支配するホワイトテイルマウンテンにある、ファング・センターで発生するストーリーミッションをクリアーする必要があります。 |
乱戦も、傭兵がひとりいるだけでだいぶ変わります。特定の敵を攻撃するよう指示もできるので、おとりにしちゃうのも手です。倒されても、プレイヤーが蘇生すれば復活してくれます! |
PERKはいわばスキルのようなもので、PERKポイントを獲得して必要なポイント数を溜めれば開放できます。
基本的には、サブ要素のひとつである“チャレンジ”をクリアーすることでポイントは獲得できます。チャレンジは、特定の武器や戦闘手段でのキル数、民間人の救出など、さまざまな目標が設定されています。
また、同じくサブ要素の“プレッパーの宝”でも、PERKポイントは獲得可能です。これは、その名の通り、プレッパーが隠したお宝を探すミッション。特定の場所にあるメモを読むと各所で発生するのですが、メモの場所は住人との会話などに重要な情報が隠されています。ぜひ、いろいろな住人たちと話してみてください。プレッパーのお宝はアイテムやキャッシュだけでなく、読めばPERKポイントがもらえるPERKマガジンが見つかることもあるので!
民間人がお宝のある場所を教えてくれると、マップにプレッパーのお宝が隠された場所が表示されたりします。 |
貴重なPERKポイントを読むだけでゲットできるマガジンを見つけると、かなり得した気分になります! |
本作の基本はこんなところです。マップも移動すればするほど情報が増えてきますし、複雑なことは何もありません。ちょっと難しいかな、と思ったらポーズメニューで難易度を下げるといいでしょう。照準アシストもオン・オフができますし、運転中の射撃照準アシストや、自動運転機能まであるので、アクションやFPSが苦手でも大丈夫です。
何より、この挑戦的で、どこまでも過激で刺激的な、自由が許される世界に旅立たないのはもったいない。少し気分を変えたいなら、“ファークライ・アーケード”で世界中のプレイヤーやクリエイターが作成したマップを舞台に、とことん暴れてみるのも楽しい。数々のオープンワールドゲームを開発してきたユービーアイソフトが、積み重ねたあらゆる技術を注ぎ込んだ作品です。2018年のゲームアワードを確実に賑わすと思いますので、ここは乗り遅れないように!
- 『ファークライ5』特設サイト How to PRAY Far Cry 5>
- ゲーム情報>
- ついに発売! 絶対にほかでは体験できない刺激がここにある!! さあ、いざホープカウンティへ
この記事の個別URL
『ファークライ5』特設サイト How to PRAY Far Cry 5
- ゲーム情報
- 『ファークライ5』ダン・ヘイ&J・S・デュカンが語る“本作のテーマ”【開発者の声 -前編-】
- 『ファークライ5』主人公はよく捕縛されますが……脱出も一筋縄ではいきません
- 『ファークライ5』資金稼ぎに最適! ユニークなサブ要素
- 『ファークライ5』レジスタンスを悩ませるアレコレにはこう対処してみては?
- 『ファークライ5』敵地で思うように戦えない……そんなレジスタンスが注目すべきポイント!
- 『ファークライ5』どの武器でカルトをぶちのめそう? 悩めるあなたのためにオススメ武器をピックアップ!
- 『ファークライ5』特殊スキルが頼りになる! “スペシャリスト”の傭兵を仲間にする方法!
- ついに発売! 絶対にほかでは体験できない刺激がここにある!! さあ、いざホープカウンティへ
- 『ファークライ5』プレイヤーはひとりではない! 自由を勝ち取るために抗うレジスタンス
- 『ファークライ5』の危険で刺激的な世界、その一端を解説!
- すべてプレイヤーのアイデア次第! さらに『ファークライ5』が楽しくなる無料コンテンツ“ファークライ・アーケード”に迫る
- CO-OPプレイでフレンド、さらに傭兵と共闘すれば どんな困難も乗り越えられるというもの!【ファークライ5】
- 『ファークライ5』ストーリーミッション“冷えた料理”でジェスを仲間に!
- 『ファークライ5』ストーリーミッション“バロン製材所”の解放に挑む!
- いよいよ盛り上がってきた『ファークライ5』 海外プレビューイベントに参加してきました!
- どこまでも自由なゲームプレイと、自由を履き違えたカルト宗教との戦いーー『ファークライ5』の魅力に迫る
- “カルト教祖”のめちゃくちゃな存在感は、歴代ボスにも負けていない【リードライターに訊く『ファークライ5』】
- 特集・コラム
- その他
●GAME SPEC
タイトル:ファークライ5
ハード:プレイステーション4、Xbox One、PC
メーカー:ユービーアイソフト
発売日:2018年3月29日
価格:各8400円[税抜](各9072円[税込])
ジャンル:アクションアドベンチャー
CERO:18歳以上のみ対象
©2017 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Far Cry, Ubisoft, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries. Based on Crytek’s original Far Cry directed by Cevat Yerli. Powered by Crytek’s technology “CryEngine.”