- 『ファークライ5』特設サイト How to PRAY Far Cry 5>
- ゲーム情報>
- 『ファークライ5』敵地で思うように戦えない……そんなレジスタンスが注目すべきポイント!
『ファークライ5』敵地で思うように戦えない……そんなレジスタンスが注目すべきポイント!
公開日時:2018-04-07 19:00:00
ホープカウンティをエデンズ・ゲートから解放するべく戦う主人公。しかし、敵の規模は大きく、その武力を払いのけるのはなかなか難しい。
カルト基地も場所によって構造が変わり、それぞれにあった戦略を考える必要がある(そこが楽しい部分でもある)。とはいえ、自分の理想とは異なる戦果になってしまう。どうしても狙った結果にならない。
そんなときは、ここに紹介する基本に立ち返って、いまいちど自分の状況を確認してみよう。意外と素直な解決方法が見つかるかも!
双眼鏡で敵にタグを付けて自分がいるべき位置を考えよう†
双眼鏡で敵地を観察して、どこに敵がいるのか、どのような動きを見せるのか、きちんとチェックしてタグを付けるようにしたい。
敵に見つからないよう、森の中を進んだり、腰を落としてステルス状態で移動しながら、できるだけ全体が把握できる場所を探すこと。偵察にふさわしい場所を探しがてら、敵地に近くて高い建物(貯水タンクがある塔やビルビルボードなど)を探すのもいい。ハシゴや、グラップリングができるアイコンが表示されたら、見つからないよう注意しながら、まずは登ってみよう。偵察だけでなく、絶好の狙撃ポイントになることもあるのだ。
人質の命が懸っているような場所では、タグを付けて敵の行動を逐一チェックしておく必要がある。 |
偵察ポイントが見つかったら、まずは増援を呼ぶ警報機と、高所にいる敵にどう対処するのかを考えよう。両方とも、放っておくと後々厄介になるのは間違いない。 |
警報機を放置して、敵に見つかると増援を呼ばれてしまう。陸から来る増援部隊はまだしも、空から来る増援部隊は、空陸両方の敵と戦うのはかなり危険。呼ばれたら、できるだけ戦いやすい位置で待ち構えて対処する覚悟を! |
高所からスモークグレネードを投げて、敵が混乱しているうちに倒してしまうのも戦略のひとつ。持てる投擲武器はあまりケチらず、どんどん使うくらいの気概で挑もう。投擲武器は比較的安く、倒した敵から入手もしやすいしね。 |
戦略が崩れてもあわてず、臨機応変に!†
自分が狙っていた戦略が崩れるなんてことは、よくあること。ステルス派なら、拠点の規模も敵の数もデカくて大きい場合は、ちょっとした油断で発見されてしまって、プランが崩れるという事態に直面するだろう。
その場から一気に離れて仕切り直すのもいいけれど、少し落ち着いて状況を見てみよう。複雑な構造の基地では、銃撃しやすいポイント(狭くて上からの銃撃が届かない通路など)に出会うこともあったり、ショットガンを拾ったら敵が密集していて絶好のチャンスだったり……。目まぐるしく展開が変わる銃撃戦では、何が起こるかわからないもの。もし、戦略が崩れたとしても、落ち着いて周囲を確認すれば、思わぬ突破口が見つかるかも。
とはいえ、まずは挑む前に自分なりの戦略を考え、それを目指して行動するのは、大前提だぞ。
敵の動きをよく観察していれば、中心から離れる人間が出てくるもの。その隙を逃さず、一気に距離を詰めてテイクダウンを狙え。倒した敵が仲間に見つからないよう、すぐに目立たない場所へ移動するのも忘れずに。 |
いざとなったらジップラインで一気に敵地へ攻め込むのもアリ。着地点次第では、目的までの距離を大きく詰められることも。ただ、ヤケクソではダメ。降りた後にどうするのか、そこまでは考えておくように! |
自分のメイン武器ではないが、強力な武器を敵から入手できたのなら、戦略を変えて大暴れしてみるのも楽しい。一網打尽にしてやれ! |
敵がうじゃうじゃいる拠点に潜入してみたら、意外なルートが見つかった! なんて事態もざらにある。銃声が響いて警戒レベルがグンと上がることもあるので、自分の立ち回りを考えて武器を選ぶように。 |
なぜか運動を始めて隙だらけの兵士も……。このチャンスを逃さず、背後からテイクダウンを狙えば弾薬の節約にもなる。思い通りにいかなくとも、慌てずガマンすれば機会は見つかる! |
パラシュートで落下しながら、上空からの奇襲で敵の意表を突いてやろう! マシンガンを乱射しながら降下するなんて、まるでアクション映画のような戦いも可能なのだ。 |
敵地に真正面から入らなければならないルールはない。決まった潜入経路は存在しないのだ。水路が多い拠点なら、泳いで忍び込むと意外に、スムーズに事が運ぶ場合もある。 |
状況に合わせて傭兵を適材適所で変えてみる!†
心強い味方となる傭兵たち。なかでも強力なスペシャリストは、グレースなら狙撃、ニックなら空中支援、チーズバーガーは重戦車ばりの突進力と、それぞれで個性的なアビリティを持つ。もし、自分がステルスに徹したいなら弓の名手であるジェスがふさわしいし、ガンガン前に進めていきたいならRPGをぶっ放すハーク・ドラブマン・ジュニアは最高の仲間だ。もちろん、民間人の兵士だって、特徴的なアビリティで参戦してくれる。
敵が大量に密集している場合や、誰にも見つからずに行動しなければならない場合など、それぞれのミッションやカルト基地の状況に合わせて、最適な傭兵を選んで連れていくことで、プレイヤーの戦略の幅は大きく拡大するはずだ。
ファングフォーハイヤーでブーマーを仲間にし、敵地へ送り込むと、自分の近くにいる敵にタグを付けてくれる。高所からは見つかりにくい敵も観察しやすくなるので、初心者にはオススメだ。 |
スペシャリストではない民間人の兵士も、キル数に応じてアビリティを開放できれば、立派な戦力に。いちばん最初に出会う兵士のニールも、自分で蘇生できる+注意を惹くアビリティで、おとり役には最適(言葉は悪いけれど)。 |
自分に合った武器の強化に注力を!†
ショットガンやマシンガン、アサルトライフルにスナイパーライフルなど、多彩な武器が用意されているが、ミッションを重ねていくうちに、自分に合うプレイスタイルが見つかるはず。レジスタンスレベルが上がって新しい武器が開放されたからといって、全部を買っていったらキャッシュはもたない。そもそも、ホープカウンティで大儲けするのはかなり難しいのだ。
貴重なキャッシュをムダにしないためにも、もし自分に合った武器があるのなら、武器パーツなどで、その武器を重点的に強化する方向で進めたい。スナイパーならサイトをグレードアップするだけで、グンと命中率が上がるだろう。キャッシュに困ったら、サイドミッションや“プレッパーの宝”、狩り・釣りといったサブ要素をこなして、細かく稼いでいくのが基本だ。
自分のプレイスタイルに合う武器を見つけたら、その武器をパーツで重点的に強化していこう。命中率とハンドリングが上がるだけで、かなり安定した戦いができるようになる。 |
キャッシュが不足しがちな人は、各所で発生するサイドミッションをしっかりクリアーして、報酬のキャッシュを獲得すること。レジスタンスポイントも入るので、一石二鳥だ。 |
意外と後回しにしがちな“プレッパーの宝”も、かなり貴重な収入源となる。手に入れるには、ちょっとしたひらめきが求められるが、キャッシュだけでなくPERKマガジンがゲットできることもあるので挑戦すべき。 |
狩りや釣りの獲物もショップで売れば、かなりの収入源になる。とにかく憎らしい神狼も、倒せば皮が手に入って、最終的にはキャッシュになるのだからガマンだ! |
- 『ファークライ5』特設サイト How to PRAY Far Cry 5>
- ゲーム情報>
- 『ファークライ5』敵地で思うように戦えない……そんなレジスタンスが注目すべきポイント!
この記事の個別URL
『ファークライ5』特設サイト How to PRAY Far Cry 5
- ゲーム情報
- 『ファークライ5』ダン・ヘイ&J・S・デュカンが語る“本作のテーマ”【開発者の声 -前編-】
- 『ファークライ5』主人公はよく捕縛されますが……脱出も一筋縄ではいきません
- 『ファークライ5』資金稼ぎに最適! ユニークなサブ要素
- 『ファークライ5』レジスタンスを悩ませるアレコレにはこう対処してみては?
- 『ファークライ5』敵地で思うように戦えない……そんなレジスタンスが注目すべきポイント!
- 『ファークライ5』どの武器でカルトをぶちのめそう? 悩めるあなたのためにオススメ武器をピックアップ!
- 『ファークライ5』特殊スキルが頼りになる! “スペシャリスト”の傭兵を仲間にする方法!
- ついに発売! 絶対にほかでは体験できない刺激がここにある!! さあ、いざホープカウンティへ
- 『ファークライ5』プレイヤーはひとりではない! 自由を勝ち取るために抗うレジスタンス
- 『ファークライ5』の危険で刺激的な世界、その一端を解説!
- すべてプレイヤーのアイデア次第! さらに『ファークライ5』が楽しくなる無料コンテンツ“ファークライ・アーケード”に迫る
- CO-OPプレイでフレンド、さらに傭兵と共闘すれば どんな困難も乗り越えられるというもの!【ファークライ5】
- 『ファークライ5』ストーリーミッション“冷えた料理”でジェスを仲間に!
- 『ファークライ5』ストーリーミッション“バロン製材所”の解放に挑む!
- いよいよ盛り上がってきた『ファークライ5』 海外プレビューイベントに参加してきました!
- どこまでも自由なゲームプレイと、自由を履き違えたカルト宗教との戦いーー『ファークライ5』の魅力に迫る
- “カルト教祖”のめちゃくちゃな存在感は、歴代ボスにも負けていない【リードライターに訊く『ファークライ5』】
- 特集・コラム
- その他
●GAME SPEC
タイトル:ファークライ5
ハード:プレイステーション4、Xbox One、PC
メーカー:ユービーアイソフト
発売日:2018年3月29日
価格:各8400円[税抜](各9072円[税込])
ジャンル:アクションアドベンチャー
CERO:18歳以上のみ対象
©2017 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Far Cry, Ubisoft, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries. Based on Crytek’s original Far Cry directed by Cevat Yerli. Powered by Crytek’s technology “CryEngine.”