- 『サイバーパンク2077』ファミ通.com特設サイト>
- プレイレビュー>
- <最初の任務とブレインダンス>クセしかないヤバいやつらが物語を盛り上げる
<最初の任務とブレインダンス>クセしかないヤバいやつらが物語を盛り上げる
公開日時:2020-10-08 18:00:00
本作に登場するキャラクターたち、とくに物語に直接関わる人物は、とにかくクセモノ揃い。というよりクセしかない。相棒のジャッキーは気のいい兄ちゃんだが、態度が横柄でギャングにいきなり喧嘩腰だったりハラハラする。でも、傷つけたVのクルマを修理して返してくれたりもするので憎めない。
T-バグとは(ここまで)直接会わず、チップを通しての会話のみだったが非常に頼もしいネットランナーで、チームの司令塔的存在。ある女性の救出に向かったときには、任務をスムーズに遂行するための指示を出してくれた。けっきょくステルスに失敗して敵に見つかってしまったが、その場合も閉まっていた窓をハックして開けてくれたりと、いろいろ手助けしてくれる。
![]() |
企業のアラサカや、その社長の息子のヨリノブといったように、本作には日系の企業や人物も多く登場。とくに序盤のワトソン地区は日系、中国系の住人も多く、街のあちこちに漢字やカタカナを見かける。街では日本語の会話が聞こえてくることもあるようだ(外国語音声選択時でも)。
ヨリノブといえば、彼の部屋を探るクエストがあるのだが、その方法が本作ならでは。だいぶ要約すると、エヴリンのエロいハニトラに引っ掛かったヨリノブがまんまと彼女を部屋に招き入れたのだが、そのときにエヴリンが周囲の環境を記録したデータを洗い直して、特別なチップ(例のジョニーが宿るインプラントだ!)の隠し場所を探すというもの。エヴリンの主観・三人称視点から自由にそのときの映像を再生・巻き戻しすることができ、周囲の音声データや熱データも参照しながら知識や情報、手掛かりが得られる。じつに本作らしい演出だ。
![]() |
ちなみに、この手法はブレインダンス(BD)と呼ばれる、通常はエンターテイメントとして提供されている神経テクノロジー。有名人やインフルエンサーなどの記憶が人気を集めているそうだが、スリルや快楽を得るためのアブない方面でも使われている。バーチャルポルノってやつかな。とくに未編集のナマのBDは、感情や痛みが直に使用者に来るので危険極まりない。この手の、いかにもサイバーパンクな演出にワクワクが止まらない。
![]() |
ブレインダンス中の画面。音声や熱を感知すると上のシークバーに表示される。その場面から情報を探りあてるのだ。 |
次の記事†
- 『サイバーパンク2077』ファミ通.com特設サイト>
- プレイレビュー>
- <最初の任務とブレインダンス>クセしかないヤバいやつらが物語を盛り上げる
この記事の個別URL
『サイバーパンク2077』ファミ通.com特設サイト
- ようこそ、ナイトシティへ
- ゲームシステム
- プレイレビュー
- 『サイバーパンク2077』基本攻略。知っときゃよかった、ナイトシティで生きるための10のTIPS
- 『サイバーパンク2077』レビュー:待った甲斐はあった! ジャンクなサイバーパンク世界が、やめ時が見えない圧倒的物量のオープンワールドアクションRPGとして結実
- 『サイバーパンク2077』レビュー第2弾。世界観、演出、選択の自由が噛み合ったとき、人はゲームとシンクロする。
- <目次>「俺はナイトシティで生きる」――プロローグにさえ、没入度MAXのゲーム体験が詰まっている
- <キャラクター作成>この世界だからこそのキャラクリの幅の広さ
- <ナイトシティへ>新たな発見に満ち溢れた街歩き
- <最初の任務とブレインダンス>クセしかないヤバいやつらが物語を盛り上げる
- <クエスト紹介>よくある“自分だけの物語”どころじゃない
- <キャラクター育成>思いのまま過ぎるカスタマイズ要素がすごい
- <まとめ>体験プレイを終えて
- インタビュー