- 『サイバーパンク2077』ファミ通.com特設サイト>
- プレイレビュー>
- <キャラクター作成>この世界だからこそのキャラクリの幅の広さ
<キャラクター作成>この世界だからこそのキャラクリの幅の広さ
公開日時:2020-10-08 18:00:00
ついに、ナイトシティに降り立つときが来たのだ。巨大ビル群とスラム、ハイテクとローテク、無機物と有機物、すべてが渾然一体となり、秩序と混沌、欲望と絶望、エロもグロも内包した世界観。これこれ! 好きな人はとことん好きなこの世界観にどっぷりと浸れることこそが『サイバーパンク2077』の最大の魅力。
![]() |
今回のプレビュービルドではゲームのプロローグのみがプレイ可能だったが(それでも4時間ほどかかる)、物語やアート以外の、たとえば何気なく聞こえてくる住人の会話や、壁のポスターなどのナイトシティの一面を見るだけで、一人称視点の効果も相まってか、非常に高い没入感を得られる。この“引き込まれ度合い”がすごい……。「ああ、俺はナイトシティで生きているんだ」と実感したほど。
![]() |
そんなナイトシティでこれから成りあがっていくわけだから、Vのキャラクタークリエイトにもこだわりたい。顔の細部や肌の色、タトゥーなんかはほかのゲームでもよく見るが、本作では歯や虹彩などの設定も可能。全部の歯をギラギラにしたり、どぎつい模様付きのぶっ飛んだ瞳にしたりして個性を出すのもいい。さらに、男性の外見で女性の声(もちろんその逆も)を選べる点にも驚きだ。なお、あくまでVは20代の若者なのでたとえば、おじいちゃんの見た目にはできない。また、本作では性器のサイズまで選べると話題になっているが、国内家庭用ゲーム機版では実装されない。
![]() |
一人称視点なので、自分の姿は鏡で見るか、ステータス画面くらいでしか確認できない。……が、フォトモードが実装されるようなので、映(ば)えたスナップも撮影できるだろう。 |
次の記事†
- 『サイバーパンク2077』ファミ通.com特設サイト>
- プレイレビュー>
- <キャラクター作成>この世界だからこそのキャラクリの幅の広さ
この記事の個別URL
『サイバーパンク2077』ファミ通.com特設サイト
- ようこそ、ナイトシティへ
- ゲームシステム
- プレイレビュー
- 『サイバーパンク2077』基本攻略。知っときゃよかった、ナイトシティで生きるための10のTIPS
- 『サイバーパンク2077』レビュー:待った甲斐はあった! ジャンクなサイバーパンク世界が、やめ時が見えない圧倒的物量のオープンワールドアクションRPGとして結実
- 『サイバーパンク2077』レビュー第2弾。世界観、演出、選択の自由が噛み合ったとき、人はゲームとシンクロする。
- <目次>「俺はナイトシティで生きる」――プロローグにさえ、没入度MAXのゲーム体験が詰まっている
- <キャラクター作成>この世界だからこそのキャラクリの幅の広さ
- <ナイトシティへ>新たな発見に満ち溢れた街歩き
- <最初の任務とブレインダンス>クセしかないヤバいやつらが物語を盛り上げる
- <クエスト紹介>よくある“自分だけの物語”どころじゃない
- <キャラクター育成>思いのまま過ぎるカスタマイズ要素がすごい
- <まとめ>体験プレイを終えて
- インタビュー