- ブレイドアンドソウル 攻略Wiki>
- システム説明>
- 市場
市場
更新日時:2020-08-11 20:00:24
市場はさまざまなアイテムが取引されている場所で、即時取引と競売のふたつ方法で売買できる。F5キーを入力して市場ウインドウを開くか、村の物流管理人に話しかけて「市場」を選択することで確認可能だ。アイテムの検索や購入はプレイヤーがどこにいてもできるが、販売については物流管理人に話しかけないと登録できないので注意しよう。なお、販売できるアイテムの数はアカウントごとに定められていて(1日に100個)、午前6時にリセットされる。
![]() |
●サーバーを越えた市場†
市場はすべてのサーバーで統合されているので、サーバーごとに価格差は生まれない。
●アイテム検索†
市場の購入画面では、カテゴリを選択してアイテムを選択する以外に、文字列を入力することで検索も可能だ。検索は、アイテム等級やアイテムレベル、取引方法などを基準に検索でき、さらに検索結果を締め切り時間や販売価格などで並び替えられる。
![]() |
▲アイテムはカテゴリーごとに分けられている。 |
![]() |
▲検索ワード入力して、目的のアイテムを探そう。 |
取引方法 | 説明 |
---|---|
即時取引 | 即決価格を提示して販売 |
競売 | 登録時に開始金額を設定し、期間中にもっとも高額を入札したプレイヤーが購入権利を得る |
※売れたアイテムの代金や売れなかったアイテムは、どちらの場合でも手紙で送られてくる
●購入†
市場の「購入」タブで入アイテムを検索したり、「カテゴリ」からアイテムを選択して購入できる。購入する場合は、販売者が登録したアイテム数と合計金額のとおりに購入する。登録時の個数を分けての購入はできない。
![]() |
▲購入したいアイテムを検索。 |
![]() |
▲手元のアイテム名をCtrl+左クリックすると検索枠に入力できる。 |
購入方法 | 説明 |
---|---|
即時取引 | 入札に参加する。期間内にほかの入札者が高い金額で入札した場合は購入に失敗する。落札したアイテムや購入に失敗した入札金額は手紙で送られてくる |
競売 | 即決価格で購入する。購入直後にアイテムが手紙で送られてくる |
●販売†
アイテムの販売は、物流管理人に話しかける必要がある。市場の販売タブに販売するアイテムを登録し、取引方法、登録期間、単価などの情報を入力した後、確認ボタンを押す。その後、インベントリから販売するアイテムをクリックまたはドラッグして登録できる。
![]() |
▲販売価格はほかの販売価格を参考にして決めよう。 |
登録時の設定項目 | 説明 |
---|---|
物品数 | 即時販売か競売モードかを選択 |
取引方法 | 即時販売か競売モードかを選択 |
登録機関 | 6時間、12時間、24時間、48時間のいずれかを選択 |
価格登録 | アイテムの販売価格を設定 |
まとめ売り価格 | まとめ売り価格を設定 |
登録手数料 | 販売登録にかかる手数料を表示 |
- ブレイドアンドソウル 攻略Wiki>
- システム説明>
- 市場
この記事の個別URL
ブレイドアンドソウル 攻略Wiki
- 初心者ガイド
- システム説明
- 職業
- フィールド紹介-水月平原
- アイテムデータ