ブレイドアンドソウル:エヌシージャパン公認 攻略wiki|ファミ通.com

召喚士の特徴

召喚士の特徴

更新日時:2020-08-11 20:00:51

syokugyo_06_syoukan_01

 召喚士は、猫のような召喚獣を呼び出していっしょに戦う。シビアなタイミングが求められる武功があまりないので、初心者に向く職業だ。武功の数は少ないが、必要なものだけで構成されているので、パーティープレイでも十分に力を発揮できる。

選択可能な種族 リン族
操作の難易度 ★2
武器
特徴 簡単操作、召喚獣に指示を出して攻撃

●召喚士の特徴

 召喚士が呼び出す召喚獣は、プレイヤーの指示に応じてさまざまな武功を使用する。離れた場所で召喚獣をサポートしながら、相手に攻撃を与える立ち回りが基本だ。したがって、つねに召喚士自身と召喚獣を操作し続けるため、習得する武功が増えるにしたがって、操作は複雑になっていく。

●召喚士のソロプレイ

 レベルが低いときは、応援を使用しても獣の体力を維持できない場合もある。操作が難しいと感じたら召喚士も一緒に攻撃役に回り、相手を素早く倒す。その後、奇跡の生還で獣を再召喚する方が効率も良くなる。応援を使うときは自身の生命力に注意しよう。
─生命力と防御力が低いので、近距離での戦闘はなるべく避けよう。

●召喚士のパーティープレイ

 相手にダメージを与える攻撃役ではなく、味方を支援したり、相手を妨害したりするサポート役として活躍できる。また、脱力状態や死亡している仲間を救出できる武功を習得する点がユニーク。召喚獣を駆使して形勢を逆転できるのだ。

この記事の個別URL

ブレイドアンドソウル 攻略Wiki

Blade&Soul(R) is a registered trademark of NCSOFT Corporation.
Copyright (C) 2014 NCSOFT Corporation. NC Japan K.K. was granted by NCSOFT Corporation the right to publish,
distribute and transmit Blade&Soul in Japan. All rights reserved.