ブレイドアンドソウル:エヌシージャパン公認 攻略wiki|ファミ通.com

魔道士の特徴

魔道士の特徴

更新日時:2020-08-11 20:00:44

syokugyo_05_madou_01

 操作がわかりやすく、遠距離から安全に戦闘を進められるの魔道士は、初心者や中級者に適した職業だ。相手の移動をコントロールしつつ、味方を保護できるので、ソロプレイとパーティープレイどちらででも活躍できる。

選択可能な種族 リン族、クン族
操作の難易度 ★3
武器 気功牌
戦闘姿勢 火気運用姿勢/寒気運用姿勢
特徴 簡単操作、遠距離攻撃と範囲攻撃を併せ持つ

●魔道士の特徴

 魔道士は遠距離型アタッカーとして立ち回る職業で、生命力と防御力が低い欠点を寒気武功や支援武功でフォローしまがら戦闘をくり広げる。範囲武功を習得するので、多数を相手することも可能だ。ただし、武功の使用に内力を多く消費するので、内力を回復させながら武功を重ねる必要がある。

●魔道士のソロプレイ

 吸功などで相手の移動をコントロールしながら遠距離武功で攻撃する立ち回りが基本。主力となる武功は、烈火掌、衝撃波、爆熱神拳といったところだ。相手の移動を妨げる吸功の使いかたしだいで戦局が大きく変化する。生命力と防御力が低いので、避けられる攻撃は必ず回避することも肝心だ。

●魔道士のパーティープレイ

 パーティープレイでは、攻撃役としてのはもちろんのこと、仲間を保護するような立ち回りも可能だ。注意すべき点は、威圧(敵対値、ヘイト値)を高めすぎないこと。簡単に放てる烈火掌だけで相手の威圧を大きく高めてしまう。合わせ技に対応している武功がかなり少ないのでどうしても継続的に攻撃しがちだが、攻撃の手を休めることも重要だ。

この記事の個別URL

ブレイドアンドソウル 攻略Wiki

Blade&Soul(R) is a registered trademark of NCSOFT Corporation.
Copyright (C) 2014 NCSOFT Corporation. NC Japan K.K. was granted by NCSOFT Corporation the right to publish,
distribute and transmit Blade&Soul in Japan. All rights reserved.