- ブレイドアンドソウル 攻略Wiki>
- 初心者ガイド>
- 便利な機能
便利な機能
便利な機能
更新日時:2020-08-11 19:59:59
ここではアイテムを保管する倉庫とアイテムを取引できる市場、手紙の機能などについて紹介する。
●倉庫について†
インベントリとはべつにアイテムを保管できる倉庫は、村や拠点の物流管理人に話しかけることで使用できる。倉庫はデフォルトで8枠が用意されていて、ゲーム内通貨や特定のアイテムを用いて最大40枠まで拡張可能。アイテムの収納や取り出しに関して、追加の費用はかからない。
![]() |
●市場について†
市場では、プレイヤー間でさまざまなアイテムの売却や購入が行える。サーバーを越えて売買できるので、かなり巨大なマーケットが形成されている。売却する際は、物流管理人のもので手放すアイテムの登録が必要。また、アイテムの検索機能が搭載されているので、購入する際は活用したい。
![]() |
●手紙について†
手紙は、物流管理人に話しかけるか、手紙アイコンをクリックすることで使用できる。100文字までの文章とともに、アイテムやゲーム内通貨が3種類まで添付可能だ。小額の手数料を支払えば物流管理人に会わずに受け取ることができる。
![]() |
●縮地について†
全体マップやミニマップの縮地マークをクリックすると、その場所に瞬時に移動できる。ただし、一度その場所を訪れなければ使用はできない。
![]() |
▲縮地アイコンが緑色に表示されていれば使用可能だ。 |
●ミニマップについて†
ミニマップには、操作キャラクターがいる周辺の地域で進行可能なクエストの情報や、龍の柱、商人などの情報が表示される。
![]() |
- ブレイドアンドソウル 攻略Wiki>
- 初心者ガイド>
- 便利な機能
この記事の個別URL
ブレイドアンドソウル 攻略Wiki
- 初心者ガイド
- システム説明
- 職業
- フィールド紹介-水月平原
- アイテムデータ