『サガ エメラルド ビヨンド』特製キラカードをはがしてゲットできるピールオフ広告を、新宿と梅田で展開中! 『ロマサガRS』とのコラボキャンペーンも
『Fate/サムライレムナント』DLC第2弾“断章・柳生秘剣帖”発表。若かりし日の柳生但馬守宗矩が新たな逸れのセイバーとして登場
加隈亜衣、阿座上洋平が出演の短編ADV『つばめの世代』制作クラウドファンディングが5月1日より開始。アンドロイドの少女と人間による笑いと感動の物語
広告
ABCテレビ手掛ける『スト6』イベントが5月18日に開催。もこう、伊織もえ、橘ひなの、赤見かるびらがガチンコバトル
ABCテレビは、ゲームイベント“All games Battle Championship(ABCゲーム)”第2弾を2024年5月18日(土)にカルッツかわさきで開催する。競技タイトルは対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』。
『GTAオンライン』極秘貨物と物品類ミッションの売上報酬が2倍に。売却ミッションをクリアーでGTAマネー50万ドルに到達すると10万ドルもらえる
Rockstar Gamesは、『グランド・セフト・オートV』でサービス中の『GTAオンライン』にて極秘貨物の売却や物品類輸出ミッションの報酬が2倍になるイベントを開催した。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
『ワイズマンズワールド リトライ』soLiによるメインテーマ『Re;Try』のMVが公開。“東京ゲーム音楽ショー2024”でCD配布とサイン会を実施
シティコネクションは、2024年5月30日(木)発売予定のRPG『ワイズマンズワールド リトライ』について、メインテーマ楽曲『Re;Try』のMVを公開した。
『FF14』第9回14時間生放送が明日(4/13)12時から放送。PLLでは『黄金のレガシー』最新情報や統計データなどをお届け。サブ放送はTRPG特集
スクウェア・エニックスは、オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)の“第9回14時間生放送”を2024 年4月13日(土)12時から放送する。
『Once Human』日本でリリース決定、2024年第3四半期に配信予定。最大4000人の同時プレイが楽しめる超自然オープンワールドサバイバル
NetEase Gamesは、SteamとGoogle Play対応のオープンワールドサバイバルゲーム『Once Human』を日本にてリリースする。本作の予約は開始しており、配信予定は2024年の7~9月ごろ。
『霧の戦場のヴェルディーナ』インタビュー。ユーザーに寄り添って体験版を3回配信! “シミュレーションRPG×デッキ構築”というジャンルへの挑戦
『霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG(カーズアールピージー)』のプロデューサー・山田真充氏とアクワイア代表取締役の遠藤琢磨氏インタビューを実施。開発秘話やゲームの見どころをうかがった。
すべての異変が怖い『8番出口』ライクなホラゲー『霊室』Steamで配信開始。霊現象を鎮めながら部屋からの脱出を目指す
『学校怪異研究所』怨念が宿った物を持ち帰る、最大4人で協力可能な調査ホラーゲーム。Steamで発売
KIMIDORI SOFTは、PC(Steam)向けホラーゲーム『学校怪異研究所』を2024年4月12日に発売した。
冥界ネコアクション『九魂の久遠』体験版が本日(4/12)よりSwitchで配信。序盤2ステージで“アニマリヴァイヴシステム”や“久遠強化”などが体験可能
インティ・クリエイツは、横スクロールアクション『九魂の久遠』の体験版をNintendo Switchにて配信開始した。
コマンドRPGバトル検定としても楽しめる『アストラルゲート』が配信開始。限られたリソースでダンジョンに挑むノンフィールドRPG
ゲームサークル“イチデスク”は、2024年4月12日(金)より戦闘重視RPG『ASTRAL GATE』(アストラルゲート)をPC(Steam、DLsite、BOOTH)で配信開始した。
『8番出口』をパロディしたモンダミンのCMが公開。モンダミンを手におじさんが集団で迫る異変。ツインテールの個体もいる【訂正・追記あり】
PC向け脱出ホラー『8番出口』をパロディしたモンダミンのCMが公開された。
『フォールアウト4』プレイステーション5/Xbox Series X|Sにネイティブ対応する無料アップデートが4月25日配信へ。PC版にもアップデート
『フォールアウト4』の新世代機対応がいよいよ4月25日に配信へ。
「MMORPG運営はユーザーの気持ちがわかるのか」運営Dとユーザーを呼んで答え合わせしてみた。
ネクソン
2Dサイコスリラー『Loretta』コンソール版が本日(4/11)発売。不貞を働く夫と人生に絶望した妻……アメリカの田舎で巻き起こる狂気の物語
DANGEN Entertainmentは、2Dサイコスリラー『Loretta』(ロレッタ)のNintendo Switch版、プレイステーション5(PS5)版、プレイステーション4(PS4)版、Xbox版を、各デジタルストアで販売開始した。
『Never Alone 2』アラスカ先住民と共同開発されたアクションゲームの続編が発表
アラスカ先住民の文化を描いたアクションゲーム『Never Alone』に続編が発表。
2.5Dのスタイリッシュアクション『スレイブ ゼロ X』日本語版が本日(4/11)発売。Xbox、Steam、GOG版の日本語パッチも配信開始
Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)用ソフト『Slave Zero X』の日本語版が2024年4月11日に発売。あわせて、Xbox、PC(Steam/GOGほか)版の日本語パッチが配信開始された。
『SAO ラスト リコレクション』アリス、ユージオ、ユウキらと夜通し語り合う。DLC“絆の儀式”第2弾が4月18日配信
バンダイナムコエンターテインメントは、『ソードアート・オンライン ラスト リコレクション』のDLC“追加ヒロインコンテンツ《絆の儀式》Vol.2”を2024年4月18日に配信する。
『ワールド・ネバーランド2』のSteamストアページが公開。仕事、訓練、恋愛などすべてがプレイヤー次第の名作生活シムがSteamに登場
althi Inc.は、ファンタジー人生シミュレーションゲーム『ワールド・ネバーランド2 ~プルト共和国物語~EXPERIENCE OF FICTION LIFE』のSteamストアページを公開した。
雄大な自然を舞台にしたオープンワールドアクションアドベンチャー『Tchia』のNintendo Switch版が6月27日配信決定
オープンワールドアクションアドベンチャー『Tchia』のNintendo Switch版の配信日が6月27日に決定。
『FF14』プラネタリウムで夏の星座解説上映が5月7日より開始。“星天開門”の折りたたみ傘や夜空の香りを堪能できるアロマなど新グッズも登場
プラネタリウム満天(池袋)、プラネタリアYOKOHAMA(横浜)、プラネタリウム満天NAGOYA(名古屋)で上映中の『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)コラボ作品“エオルゼアの神々と星の物語”にて、夏の星座解説上映が2024年5月7日に開始される。
『UNDERTALE』『DELTARUNE』ナプスタブルークのケーブルクリップやスイート・キャップ・ケーキのTシャツなどの最新グッズが本日(4/11)発売
Fangamer Japanより、『UNDERTALE』(アンダーテール)と『DELTARUNE』(デルタルーン)の最新グッズ4点が発売される。
『FF7EC』強敵襲来イベント“タークス前線班出撃”でティファの武器“タークスグローブ”を獲得しよう。バレット&レッドXIIIの新武器PUガチャも登場
スクウェア・エニックスは、『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』 (ファイナルファンタジーVII エバークライシス)において、ハーフアニバーサリーイベント“強敵襲来 タークス前線班出撃”を開催中。
Switch版『CLeM』本日(4/11)発売。謎が記された不思議なノートを手に探索とパズルが絡み合う物語を解き明かすパズルヴァニア
Iceberg Interactiveは、パズルアドベンチャー『CLeM』Nintendo Switch版を発売。10%オフの1620円[税込]となるセールを2024年4月17日(水)まで開催する。
不良品のうんちを取り除け! 『うんちがいさがし』がSteamで本日(4/11)リリース。次々と流れてくるうんちを検品する高速まちがい探しゲーム
PC(Steam)用ソフト『うんちがいさがし ~うんちの品質を守るゲーム~』が2024年4月11日に配信開始された。
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』Steam版が配信開始。シンプルな操作で美しい世界を冒険するオープンワールドソーシャルアドベンチャー
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』の早期アクセス版がSteamで配信開始された。ほか機種向けと同様にフルバージョンがプレイ可能で、今後、Steamフレンドリストや実績、リモートプレイといったSteamならではの機能も実装予定。
『マドゥーラの翼』『東海道五十三次』『リップルアイランド』を収録した『SUNSOFT is Back! レトロゲームセレクション』Switch/Steamで4/18発売
サンソフトは、『マドゥーラの翼』『かんしゃく玉投げかん太郎の東海道五十三次』『リップルアイランド』を収録した『SUNSOFT is Back! レトロゲームセレクション』をNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、PC(Steam)向けに2024年4月18日に発売する。
『真・女神転生V Vengeance』“復讐の女神篇”では主人公の新たな姿が登場。新たな悪魔として<秘神>アマビエなどが追加
『真・女神転生V Vengeance』のキャラクターや悪魔合体、ダアト探索に関する情報が公開された。
『真・女神転生V Vengeance』レビュー。仲間との尊いやり取りも楽しめる新ストーリーが魅力的。『メガテン』らしさはそのままに遊びやすさは大幅に向上
アトラスより、2024年6月14日発売予定のSwitch、PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam、Windows)用ソフト『真・女神転生V Vengeance』のレビューをお届けする。
アトラスより、2024年6月14日発売予定のNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam、Windows)用ソフト『真・女神転生V Vengeance』(以下、『真VV』)。
ヴァンサバ系アクション『Brotato』に新キャラや武器を追加する初のDLCが発表。ローカル協力プレイ対応とともに今夏配信予定
アクションゲーム『Brotato』初のDLC“Abyssal Terrors”が発表。
【ヴァンサバ】『Vampire Survivors』PS4/PS5版が今夏配信決定。魂斗羅コラボDLC“Operation Guns”は5月9日配信
『Vampire Survivors』(ヴァンパイアサバイバーズ)プレイステーション4/5版とKONAMIの『魂斗羅』コラボDLCが発表。
白黒カートゥーンスタイルが話題を呼んだFPS『Mouse』の新たなゲームプレイ映像が公開。グラップリングフックなどのギミックが登場
白黒カートゥーンスタイルのFPS『Mouse』の新たなゲームプレイ映像が公開された。
『パルワールド』パルと一緒に他プレイヤーと対戦する“パル闘技場”が2024年内に登場予定
『パルワールド』待望の対戦モードが今年実装へ。
『Dead Cells』開発によるローグライトな『プリンス・オブ・ペルシャ』!! 『ザ・ローグ:プリンス オブ ペルシャ』が発表
『プリンス・オブ・ペルシャ』シリーズの新作『ザ・ローグ:プリンス オブ ペルシャ』が発表された。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
アニメにインスパイアされた3Dアクション『RKGK』が今夏Steamで配信決定。モチーフとなる落書きは人々が自分の心を表現するもっとも正直で純粋な方法のひとつ
Wabisabi GamesとGearbox Publishingは、3Dアクションゲーム『RKGK』をSteamにて2024年夏に発売することを発表した。本作は、アニメにインスパイアされた躍動感溢れるシングルプレイヤー3Dプラットフォーマー。
『V Rising』×『悪魔城ドラキュラ』コラボDLCのトレーラー第1弾が公開。おなじみの武器で襲いかかるシモン・ベルモンドとの戦闘シーンに注目
Stunlock Studiosとコナミデジタルエンタテインメントは、2024年5月8日にSteamで発売予定の『V Rising』と『悪魔城ドラキュラ』のコラボDLCのトレーラー第1弾を公開した。
『Slay the Spire 2』発表。2025年にアーリーアクセス開始。ドハマリする人続出のローグ型カードバトル待望の続編
人気ローグ型カードバトル『Slay the Spire』の続編『Slay the Spire 2』が発表された。
リメイク版『オホーツクに消ゆ』堀井雄二スペシャルメッセージ動画公開。アケミ役が宮村優子、ルナ役は氷上恭子に決定
ジー・モードは、2024年夏に発売予定の『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の原作・新シナリオを担当する堀井雄二氏のスペシャルメッセージ動画を公開した。
トンデモ兵器作りゲーム『Besiege』に“海”が追加。大型DLCは水の世界でドンパチ。5月24日にリリース
Spiderling Studiosは、物理演算サンドボックス『Besiege』について、追加大型DLC『Besiege: The Splintered Sea』を、2024年5月24日にリリースすることを発表した。
DMM GAMES渾身のアイドルゲーム始動。アイドルに直接インタビュー実施
合同会社EXNOA
工場自動化シミュレーション『オッドスパークス』早期アクセス版の日本語サポートが決定。スパークスたちといっしょに奇妙なファンタジー世界を探検しよう
THQ Nordic Japanは、2024年4月24日(水)より早期アクセスが開始される『Oddsparks: An Automation Adventure』(オッドスパークス:オートメーション アドベンチャー)について、日本語サポートに対応することを発表した。
『ソウル・コヴェナント』光田康典が作曲するBGMの最新情報を公開。力尽きた仲間の記憶を追体験する“日誌”の詳細も明らかに
Thirdverseは、VRドラマチックアクション『SOUL COVENANT』(ソウル・コヴェナント)について、BGMやストーリーパート“日誌”などの詳細情報を公開した。
『チルドレン・オブ・ザ・サン』弾丸を操り、ひと筆書きのように敵を撃ち抜いていくパズルシューター。Steamで発売
René Rotherは、PC(Steam)用ソフト『Children of the Sun』(チルドレン・オブ・ザ・サン)を2024年4月10日に発売した。
邪神サマと結ばれちゃった? ホラーコメディな恋愛シム『Sucker for Love: Date to Die For』配信日が4月23日に決定
PC向けのホラーコメディな恋愛シム『Sucker for Love: Date to Die For』の配信日が決定。
ヤンデレな青年にひたすら愛される乙女ゲーム『関守神~再演~』PCで4/22、Switchで5月末発売。夜市とのハッピーエンド後の後日談、月臣ルートを追加
スタジオ・スプートニクは、乙女ゲーム『関守神~再演~』のPC版をDLsiteとアニメイトで2024年4月22日、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)とSteam向けに5月末に発売する。
『.hack』20周年記念画集の最終巻が予約開始。『.hack//Link』のパッケージイラストや記念展のメインビジュアルなどを掲載。A4アクリルプレートも同時登場
サイバーコネクトツーは、『.hack』シリーズ20周年を記念した画集の最終巻“Game Art Works .hack//20th Vol.3”をオンラインショップ“CC2STORE International”にて予約を開始した。期間は2024年4月29日(月)まで。
ローグライクポーカー『Balatro』PS4/PS5、Xbox版が日本語に対応。Switch版も対応したが国内ストアでは引き続き購入不可
ローグライク要素ありのポーカーゲーム『Balatro』において、プレイステーション5版とXbox版が日本語に対応したと発表された。