【原神】カチーナのイラストが公開。ナナツカヤンの若き勇士。元素は岩【声:久保ユリカ】
【原神】キィニチのイラストが公開。廻焔を継ぐ狩人で、自称「偉大なる聖龍」クフル・アハウの従者。元素は草【声:杉山紀彰】
【原神】ムアラニのイラストが公開。ざぶざぶウェーブチェイサーの称号を持つメツトリの案内人。元素は水【声:東山奈央】
広告
『鳴潮』のPS5版が発表される? 中国最大のゲームショウ“ChinaJoy 2024”のプレイステーションブースに出展決定
KURO GAMESが開発・運営する基本無料のオープンワールドRPG『鳴潮』(メイチョウ)が中国最大のゲームショウ“ChinaJoy 2024”のプレイステーションブースに出展されることが、bilibiliにあるプレイステーション公式アカウントからの発表で明らかとなった。
『トランスフォーマー アーススパーク - Expedition』Switch/PS5版が販売開始。豪華声優陣による日本語吹替で楽しめるアクションアドベンチャー
Phoenixxはアクションアドベンチャーゲーム『トランスフォーマー アーススパーク – Expedition』のNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)版を2024年7月11日に発売した。Nintendo Switch版はパッケージ版も販売。
『三國志8 REMAKE』ファミ通DXパックが予約開始。貂蝉の掛け軸風タペストリー、桃園イベントを墨絵でデザインした湯飲みなどが付属
『三國志8 REMAKE』ファミ通DXパックの予約受付が開始。掛け軸風タペストリー、湯飲み、アクリルパネル、ポストカードセットが付属。
【BitSummit Drift】グラビティゲームアライズが出展。『神箱』『東京サイコデミック』など9タイトルの試遊台や展示が実施
2024年7月19日から7月21日に開催となるインディーゲームイベント“BitSummit Drift”(ビットサミット ドリフト)にグラビティゲームアライズが出展することが発表。ブースでは、『神箱 - Mythology of Cube -』や『東京サイコデミック』をはじめ、2025年に発売予定の『Twilight Monk』など全9タイトルの試遊、展示が実施される。
格ゲー『ハンター×ハンター ネンインパクト』幻影旅団のフェイタンが参戦。“許されざる者(ペインパッカー)”で形勢逆転が狙える
2D対戦格闘ゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』にプレイアブルキャラクターとして“フェイタン”が参戦決定。公式より参戦PVも公開された。
【BitSummit Drift】マーベラスが出展。最新作『ボウと月夜の碧い花』や『Death the Guitar』など4タイトルの試遊台が設置
2024年7月19日から7月21日に開催となるインディーゲームイベント“BitSummit Drift”(ビットサミット ドリフト)に、マーベラスが出展することを発表した。同社の海外グループ会社・XSEED Gamesと合同で、『ボウと月夜の碧い花』をはじめとした4タイトルの試遊台を設置する。
『三國志8 リメイク』インタビュー。最高クオリティー実現のために社内の“三国志マニア”たちが結集!? 人間関係“宿命”や新都市“交趾”など追加要素の情報も
2024年10月24日に発売が決定した『三國志8 REMAKE』(三国志8 リメイク)。発売延期となっていた期間になにが行われていたのか、プロデューサーの越後谷氏と開発プロデューサーの石川久嗣氏へお話をうかがった。
【ゼンゼロ】新キャラ“ジェーン・ドゥ”(声:嶋村侑)のイラスト公開。さまざまな副業を掛け持つ所属不明の女性エージェント【ゼンレスゾーンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』に登場する新エージェント(キャラクター)の“ジェーン・ドゥ”が公開された。
【原神】ナタのキャラクター・声優情報まとめ。マーヴィカ(声:小松未可子)キィニチ(声:杉山紀彰)クフル・アハウ(声:竹内順子)など【Genshin】
『原神(げんしん)』新大陸・ナタの新キャラクター情報が公開された。
『祇(くにつがみ)』にて『大神』キャンペーンミッションが達成。アマテラス衣装や武器などのコラボアイテムが発売日(7/19)より配信決定
『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』体験版の配信を記念して開催されていた『大神』プレゼントキャンペーンのミッションが達成されたことが発表された。あわせて、ゲーム内で使用可能なアマテラスの衣装と武器、ウシワカの衣装、コラボレーションBGMが発売日の2024年7月19日よりプレゼントされる。
『超探偵事件簿 レインコード プラス』先行レビュー。4K解像度で表現されたカナイ区がとにかく美しい。ロード時間短縮や5つのサブストーリーとギャラリーも追加され、ファンも納得のクオリティーに大満足!
『ダンガンロンパ』シリーズ制作陣によるダークファンタジー推理アクションが、“プラス”になって装いも新たに登場。パワーアップした点を中心に、記事担当ライターによるレビューをお届け。
【ソフト&ハード週間販売数】2週連続で『ルイージマンション 2 HD』が首位に! 新作ではドラゴン育成ゲーム『ドラゴン最強王図鑑 バトルコロシアム』がトップ10入り【7/1~7/7】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2024年7月1日~7月7日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
『ダブルドラゴン リヴァイヴ』が2025年に発売決定。発売告知トレーラー公開。ウィッシュリストの受付も開始
『ダブルドラゴン リヴァイヴ』がPS5、PS4、Xbox Series X|S、PC(Steam)へ向け2025年に発売決定。発売告知トレーラーが公開され、ウィッシュリストの受付も開始された。
オープンワールドレーシング『テストドライブ アンリミテッド ソーラークラウン』のPS5版が9月12日発売。自動車購入を体験できる“ディーラー”、自由なカスタムを楽しめる“整備工場”の情報解禁
オープンワールドレーシングゲーム『テストドライブ アンリミテッド ソーラークラウン』のPS5版が2024年9月12日に発売決定。リアルな自動車購入を体験できる“ディーラー”、自由に車をカスタマイズできる“整備工場”といった機能の情報が公開された。
『魔導物語』最新作『フィアと不思議な学校』が発表。大魔導師に憧れる少女が古代魔導学校で学び、戦い、冒険を繰り広げる。本日(7/11)公式サイト公開
『魔導物語』シリーズ最新作『魔導物語 フィアと不思議な学校』が、Nintendo Switch、PS5、PS4向けに2024年11月28日に発売。本日7月11日に公式サイトが公開され、ストーリーやキャラクター、概要などが明らかになった。
『東京サイコデミック』と『月刊ムー』。共通点は“リアルを起点に絵を描く”。神崎P&『Webムー』望月編集長&藤川Qがオカルト目線で本編を語り尽くす
『東京サイコデミック』プロデューサーの神崎喜多氏、『月刊ムー』編集部の望月哲史氏、そしてオカルト編集者・藤川Q氏による鼎談をお届け。
『東京サイコデミック』のこだわった部分やホットな超常現象まで。今井秋芳&『Webムー』望月編集長&藤川Qがオカルトトークをくり広げる
『東京サイコデミック』の脚本・シナリオを担当した今井秋芳氏、『月刊ムー』編集部の望月哲史氏、そしてオカルト編集者・藤川Q氏による鼎談をお届け。
『Flintlock: The Siege of Dawn』PS5パッケージ版の予約が開始。神々とアンデッドの軍勢から世界を取り戻すために冒険を繰り広げるオープンワールドアクション
プレイステーション5(PS5)向け新作アクション『Flintlock: The Siege of Dawn』パッケージ版の予約受付が
『英雄伝説 界の軌跡』リィン・シュバルツァー、アルティナ・オライオン、クロウ・アームブラストなど『閃の軌跡』からの再登場キャラが公開
『英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-』公式サイトが本日2024年7月11日15時に更新。リィン・シュバルツァー、アルティナ・オライオン、クロウ・アームブラストなど『英雄伝説 閃の軌跡』から再登場するキャラクターの情報が解禁された。
【PS Plus】ゲームカタログに『CCFF7 リユニオン』『ノーモア★ヒーローズ3』『レムナント2』などが追加。7月16日より配信
SIE(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)は、2024年7月16日より“PlayStation Plus”(PS Plus)内のサービス“ゲームカタログ”と“クラシックスカタログ”に追加するタイトルを公開した。
『レインコード』キャラ人気投票の結果を発表。ユーマや死に神ちゃんの順位は? 動画は7月12日(金)20時プレミア公開
『超探偵事件簿 レインコード』キャラクター人気投票の結果を発表。動画は7月12日(金)20時プレミア公開!
魔法店経営シム『ポーショノミクス シルヴィアの魔法薬店』Switch/PS5版が11/28発売。客の要望に答えるポーションを研究・開発、交渉術デッキで売りまくれ
ハピネットは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)用ソフト『ポーショノミクス シルヴィアの魔法薬店』を、2024年11月28日(木)に発売する。
『Outer Wilds:Archaeologist Edition』Switch/PS5で10/24発売。パッケージは『約ネバ』出水ぽすか描き下ろし、初回特典にスターターガイドブック
ハピネットはNintendo Switch/プレイステーション5パッケージ版『Outer Wilds:Archaeologist Edition』を2024年10月24日に発売する。
【ドラクエ3リメイク】HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』を先行プレイ。思い出を上回るグラフィック・音楽・遊びやすさであの“冒険”がふたたび……!
スクウェア・エニックスより2024年11月14日発売予定のHD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』。話題の『ドラクエ3』リメイクを先行プレイ。PS5版のプレイ動画とともに、遊びやすさも大きく変わったその魅力をじっくりと解説する。
【ドラクエ3リメイク】HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』最新情報が公開。主人公や物語、バトルなど“ロト伝説”が新たな姿で蘇る!
スクウェア・エニックスより2024年11月14日発売予定(Steam版は11月15日)のHD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』。リメイクで新たに生まれ変わった『ドラクエ3』の最新情報を紹介する。
Amazonプライムデー先行セールで『ドラゴンボールZ KAKAROT』が42%オフ、『ペルソナ3 リロード』が25%オフ、『龍が如く7外伝』が23%オフ
Amazonプライム会員限定のビッグセール“プライムデー”で対象のNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)タイトルをピックアップして紹介する。
インティ・クリエイツ、『カルドアンシェル』『精霊機フレイリート』『ゴールドアーカイブコレクション』を“ビットサミット ドリフト”にプレイアブル出展
『カルドアンシェル』『精霊機フレイリート』『ゴールドアーカイブコレクション』が2024年7月19日~21日の期間で開催を予定するインディーゲームの祭典“ビットサミット ドリフト”にプレイアブル出展。
『オーバーウォッチ 2』×『トランスフォーマー』コラボが本日(7/10)開催。ラインハルトの“オプティマスプライム”スキン、バスティオンの“バンブルビー”スキンなど登場
Activision Blizzardのチームシューター『オーバーウォッチ 2』について、『トランスフォーマー』とのコラボレーションが、2024年7月10日(水)より実施される。
『マインクラフト』開発会社Mojang Studios責任者に訊く。映像化に加えて『マイクラ』ランドの計画など、累計3億本を販売する世界一のタイトルは15周年を迎えてさらに進化する
『Minecraft』開発スタジオであるMojang Studiosの責任者、オーサ・ブレディン氏が来日。貴重なお話を伺える機会をいただけたので、『Minecraft』関連の動きや今後の展開などについて根掘り葉掘り聞いてみました。
脱法ポーカー『Balatro(バラトロ)』Switch/PS5パッケージ版が10月24日発売。100万本売れたデッキ構築型ローグライク
『バラトロ』Nintendo Switch、PS5向けパッケージ版が2024年10月24日に発売。予約受付が開始している。ポーカーにデッキ構築型ローグライクの要素を融合させたカードゲーム。ユニークな効果を持つ“ジョーカー”を戦略に組み込んだコンボの爽快感が持ち味となっている。
新作『魔導物語 フィアと不思議な学校』が11月28日に発売決定! 数十年の時を経てあの『魔導物語』が帰って来る【先出し週刊ファミ通】
2024年7月11日(木)発売の週刊ファミ通(2024年7月25日号 No.1857)では、コンパイルハートの最新作『魔導物語 フィアと不思議な学校』の特報をお届け!
2024年6月のソフト・ハード売上ランキングが公開。『ルイージマンション2 HD』が発売後わずか4日の集計で首位を獲得する好調な滑り出し
2024年6月のソフト・ハード売上ランキングが公開。6月27日に発売されたばかりの『ルイージマンション2 HD』が、わずか4日間の集計で8万8425本を販売し、期間中における最も売れたゲームソフトとなった。
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』シャドウとマリアに何が?『シャドウ ジェネレーションズ』の前日譚を描くスペシャルアニメPVが公開
セガは、『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』に収録される『シャドウ ジェネレーションズ』の前日譚を描くプロローグアニメ“闇の序章”のスペシャルPVを公開した。
【Apex】バトルパスの仕様がシーズン22から大幅変更。1シーズンひとつから、各スプリットにつきひとつに(1シーズンでふたつ)。Apexコインでの購入が不可能になり、現実通貨でのみ購入可能
エレクトロニック・アーツのバトルロイヤル型FPS『Apex Legends』(エーペックスレジェンズ)にて、シーズン22からバトルパスの仕様が大幅に変更される。
『SAEKO: Giantess Dating Sim』や『SKY THE SCRAPER』の最新デモが公開。HYPER REALがBitsummit Driftに出展
HYPER REALは2024年7月19日〜7月21日に開催されるBitsummit Driftへの出展と展示内容を発表した。
【ゼンレスゾーンゼロ】新キャラ セス・ローウェル(声:高梨謙吾)のイラスト公開。特務捜査班に所属する頑張り屋【ゼンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』の新エージェント セス・ローウェルの情報が明かされた。
柴犬の人類誘導パズル『HUMANITY』PS5パッケージ版が11月7日に発売決定。テレホンカード風サウンドトラックDLカードが同梱
SUPERDELUXE GAMESは、プレイステーション5(PS5)パッケージ版『HUMANITY』を2024年11月7日に発売する。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
Ubisoft『アサシン クリード シャドウズ』コンセプトアートに無断使用があったとして対象となる団体に謝罪
Ubisoft Japanは『アサシン クリード シャドウズ』の公開済みコンセプトアート2点において、“関ケ原鉄砲隊”の旗が無断使用されているとの指摘を受けていたことを公表。同団体に謝罪を行い、これが受け入れられたことを報告した。
『TopSpin 2K25』レビュー。気分はプロテニスプレイヤー、リアル極まるビジュアルと多彩なショットを打つ楽しさでテニスの醍醐味に浸る
2Kより発売中のテニスゲーム『TopSpin 2K25(トップスピン 2K25)』(対応ハードはプレイステーション5、プレイステーション4、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、Steam)のプレイレビューをお届けする。
『メタファー:リファンタジオ』ストーリー紹介動画が公開。7月下旬にはより詳しいキャラクター紹介を配信予定
2024年10月11日発売予定のアトラス新作RPG『メタファー:リファンタジオ』より、ストーリー紹介動画が公開。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
ゴシックスタイルで描くダークファンタジー『The Last Faith』パッケージ版が発売。アートブック、サントラCDなどを特製ボックスに収録
H2 INTERACTIVE Co., Ltd.は、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)向けソフト『The Last Faith: The Nycrux Edition』を発売した。
3vs3格ゲー『ハンター×ハンター ネンインパクト』クロロが参戦決定。使用技には共に攻め込む密室遊魚(インドアフィッシュ)も登場
2D格闘ゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』より、新キャラクター“クロロ”の参戦が発表された。
「しばくぞ!」で人気のストリーマー“修行僧”インタビュー。“ヘタ”をエンタメに昇華した『スト6』でいま話題の関西人。その魅力に勝手に迫る
YouTubeやXを中心に活動するストリーマー、修行僧さんのインタビュー。“ヘタ”をエンタメに昇華した、『スト6』で話題の関西人の魅力に勝手に迫る。
『BLEACH Rebirth of Souls(リバース・オブ・ソウルズ)』PS5、PS4、Xbox、Steamで発売決定。家庭用ゲーム向け『ブリーチ』対戦アクション
『BLEACH』(ブリーチ)の家庭用ゲーム最新作『BLEACH Rebirth of Souls』がプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Steam向けの対戦アクションゲームとして発売決定した。
『ロリポップチェーンソー リポップ』田村ゆかりが主人公ジュリエットの新声優に。日笠陽子、喜多村英梨、タラ・ストロングのボイスも収録
ドラガミゲームスは、2024年9月26日に発売する『LOLLIPOP CHAINSAW RePOP』(ロリポップチェーンソー リポップ)の主人公であるジュリエットを演じる新たな声優として、田村ゆかりさんを起用したことを発表した。
『GTAオンライン』スーパーカーの“オーバーフロッド ピピストレロ”が誰でも乗れるように。独立記念日で星条旗をモチーフにしたアイテムが半額
Rockstar Gamesは、『グランド・セフト・オートV』でサービス中の『GTAオンライン』で、独立記念日に合わせた各種キャンペーンを実施する。
『DbD』2対8モードが7/26~8/8の期間で開催。同陣営どうしの連携がカギとなる新システムを搭載。実装に先駆けた公式放送が7/17配信
非対称対戦型サバイバルホラーゲーム『Dead by Daylight』(デッドバイデイライト)にて、2対8モードが2024年7月26日~8月8日の期間で実施される。