『ストリートファイター』と柿の葉寿司がコラボ。リュウ、エドモンド本田、春麗、ケンがそれぞれ四季を感じさせる描き下ろしイラストつき
『SAO フラクチュアード デイドリーム』早期アクセスが本日(9/30)開始。最大20人で巨大ボスに挑むオンライン共闘アクション
プレステ30周年記念モデルの予約応募には“2024年9月19日までにPS4もしくは、PS5の起動時間が30時間以上”ないとダメ。過去にはPSVR2でも同様の取り組み
広告
PS5 ProがAmazonで抽選予約販売開始。アップグレードされたGPU、2TBのSSDなどを搭載したより高性能なハイスペック上位モデル
Amazonにてプレイステーション5 Pro(PS5 Pro)抽選予約販売の応募受付が開始されている。
『運命のトリガー』試遊レビュー。アニメ調ヒーローが戦う新作バトロワはキャラクターへのこだわりが段違い。キルスピードが早い撃ち合いはチームでの協力がカギ【TGS2024】
Saroasis Studiosより、2025年秋に配信予定のプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC、スマートフォン向け用ソフト『運命のトリガー:The Novita』について、東京ゲームショウ2024(TGS2024)での試遊レビューをお届け。
「Back 2 Back」はモバイルで楽しむ2人協力ゲーム!運転と攻撃を分担して友達と挑戦しよう!
Two Frogs
『キングダムカム・デリバランス II』試遊リポート&インタビュー。「『II』は私たちが本当に作りたかったゲーム」。歴史家や建築家の監修のもと、中世ヨーロッパを完全再現し、主人公の壮大な復讐劇を描く【TGS2024】
チェコのWarhorse Studios開発によるオープンワールドアクションRPG『キングダムカム・デリバランス II』。本作の魅力について、開発者によるプレゼンテーション、インタビュー、試遊プレイとともに迫る。
『スローン・アンド・リバティ』新作MMORPGで剣と魔法のファンタジー世界に移住しよう。変身魔法で空を駆け、数千人規模の大規模戦で王者を目指す
『スローン・アンド・リバティ』(THRONE AND LIBERTY)のアーリーアクセスが2024年9月27日から開始しており、10月2日からは正式に大冒険が幕を開ける。ファンタジー世界でくり広げられる伝統的MMORPGの楽しさを紹介する。
90年代アニメテイストが全開な3Dフライトシューティング『Rogue Flight』が発表。三石琴乃、相沢まさきらが出演
PS5 Pro本体の予約が本日(9/30)10時より開始。より高性能なGPU、2TBの高速SSDなどを搭載したハイスペック上位モデル
“プレイステーション5 Pro(PS5 Pro)”の予約受付が、本日2024年9月30日10時より開始される。
【PS5】30周年記念コレクションの予約が本日(9/30)10時開始。初代プレステのロゴや配色がかわいい数量限定版。PS5 Pro本体の特別セットも
初代プレイステーション風のデザインをあしらった“プレイステーション 30周年アニバーサリー コレクション”の予約受付が、本日2024年9月30日10時より開始される。
『NTE』こんなにもエモいオープンワールドRPGがあっただろうか。ひとり暮らしのワンルーム、スクーターで流す街、そして物語は1話完結アニメ風ドタバタ異常解決コメディー
Perfect World
『Strinova』インタビュー。アニメ調のキャラとシューティングが融合した本作の魅力と今後の予定を直撃。リリースは第4四半期(10~12月予定)。ブースレポートもお届け【TGS2024】
アニメ調の見た目と独特なシステムで注目を集めるシューティングゲーム『Strinova』のプロデューサー&運営リーダーインタビューとブースレポートをお届け。
『Phantom Blade Zero』最高難度“ベリーハード”に挑戦してみたら、30分で20回殺されてクリアーしました。敵AIが強化され、骨が折れる難度だがクリアー時の達成感が凄まじい【TGS2024】
2024年9月26日~9月29日、千葉・幕張メッセで開催中の“東京ゲームショウ2024”。S-GAMEブースで体験できる『Phantom Blade Zero』デモ版のプレイレビューをお届け。
2D道教SFアクション『九日ナインソール』Switch、PS5/4、Xbox向けに11/26発売。『返校』『還願』開発元が手掛ける“圧倒的に好評”タイトル
Red Candle Games(赤燭遊戲)はアクションアドベンチャーゲーム『九日ナインソール』(Nine Sols)のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One版を2024年11月26日に発売。Xbox版はGame Pass(ゲームパス)にも対応する。
『アトミックハート』DLC第三弾ディザートレーラー公開。テーマは“帰還”。プレイヤーはゴールに到達するために汗をかきながら脅威に立ち向かわなければならない【ディレクターインタビュー】
架空の1955年のソ連を舞台にしたSFアクション『Atomic Heart』。本作のDLC第三弾の概要を開発ディレクターに聞いた。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
【ロマサガ2リメイク】4159人の皇帝が誕生。TGS2024最後の皇帝にいまの気持ちをインタビュー【ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン】
東京ゲームショウ2024の『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』コーナーでは玉座型フォトスポットが展示され、多くの皇帝が誕生した。最後を飾ったのは第4159代皇帝だった。
【ドラクエ3リメイク】すごろく場はナシ、さとりのしょは3つ入手可能。ふくびき所スペシャルの赤いロトの剣&盾は伏線に【HD-2D版ドラゴンクエストIII そして伝説へ…】
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』ガルナの塔の実機プレイが公開。すごろく場の有無や、“さとりのしょ”の入手可能数、そしてグッズの赤いロトの剣・ロトの盾には何か伏線が用意されていることが明らかになった。
『FF14』パッチ7.1“未知との邂逅”第1弾情報まとめ。実装は11月中旬。『FF11』コラボレイド第1弾はジュノが舞台。24人高難度コンテンツ“滅暗闇の雲激闘戦”も【TGS2024】
オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』の公式番組“第83回プロデューサーレターLIVE”が、2024年9月29日、TGS2024会場から配信。パッチ7.1の情報が発表される。
【ドラクエ1&2リメイク】堀井雄二氏「時系列順にプレイすると『2』の終わりにちょっとした驚き、発見がある」【HD-2D版ドラゴンクエストI&II】
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』(2025年発売予定)の新要素について、ゲームデザイナー堀井雄二氏が示唆。リメイク版『ドラクエ2』の終わりにちょっとした驚き、発見があるという。
『龍が如く8外伝 パイレーツ イン ハワイ』子猫(?)のゴロー役は中谷一博。シリーズでは春日一番、錦山彰を担当
『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』の“ゴロー”の担当声優が発表。『龍が如く』シリーズで春日一番、錦山彰役を演じた中谷一博さんが担当。
『餓狼伝説 City of the Wolves』不知火舞の強さに迫る! 通常技のリーチが長く、空中からの多彩な攻めが強力なうえ、スタンダードな必殺技まで完備した完全無欠のくノ一が誕生!?【TGS2024】
TGS2024のSNKブースに出展された『餓狼伝説 City of the Wolves』の不知火舞のプレイレビューをお届けする。
『餓狼伝説 City of the Wolves』小田泰之氏インタビュー。『スト6』からリュウではなくケンを選んだ理由、今後の参戦が希望されるキャラ、『カプエス』の可能性など今後の展望に迫る【TGS2024】
SNKの新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』のチーフプロデューサーの小田泰之氏、プロデューサーのジョシュア・ウェザーフォード氏のインタビューをお届けする。
『デススト2』発売は予定どおり2025年。発売日の発表は来年のとある時期。小島監督は『1』以上に変なゲームになっていると手応えを語る【TGS2024】
『DEATH STRANDING 2』(デス・ストランディング2、デススト2)の発売日について、2024年9月29日に実施されたステージイベントで小島秀夫監督がコメントした。
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』は、ソニック初心者の“最初の1本”になる作りに。キアヌ・リーブスがボイスを担当するDLCの開発エピソードも聞いた【TGS2024】
東京ゲームショウ2024会場にて、『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』開発スタッフにインタビュー。映画『ソニック×シャドウ TOKYO MISSION』をモチーフにしたダウンロードコンテンツや、シャドウの新たな力“ドゥームパワー”の見どころなどうかがった。
『デス・ストランディング2』三浦大知さんが本作のために作った新曲とダンスをドールマンと披露する新要素が公開。キャラクターたちの写真撮影イベントの情報も【TGS2024】
小島秀夫監督が手掛ける『DEATH STRANDING 2』(デス・ストランディング2、デススト2)について、歌手・三浦大知さんが本作のために作った新曲『Horizon Dreamer』をドールマンと披露する新要素が公開。ストーリーにも影響を与えるキャラクターたちの写真撮影イベントも明らかに。
『コーヒートーク トーキョー』が初プレイアブル出展。東京の喫茶店で、人や妖怪の心を温める。一瞬で美しいラテアートを描けるようになり、いっそう捗るバリスタライフ【TGS2024】
人気ノベルアドベンチャーのスピンオフ『コーヒートーク トーキョー』が東京ゲームショウ2024に試遊出展。その体験リポートをお届け。
『デス・ストランディング2』新キャラクター名と声優陣が公開。ドールマン(声:杉田智和さん) 、タールマン(声:宮本充さん)、トゥモロウ(声:若山詩音さん)、レイニー(声:忽那汐里さん)【TGS2024】
『DEATH STRANDING 2』(デス・ストランディング2、デススト2)から登場する新キャラクターの名前と声優陣が公開。タールマン(声:宮本充さん)、ドールマン(声:杉田智和さん) 、トゥモロウ(声:若山詩音さん)、レイニー(声:忽那汐里さん)。
『龍が如く8外伝』にゲーム実況者の牛沢さんが出演か? 阪本チーフPからのオファーに「一瞬でやられるチンピラくらいでよければやりたいです」と自身もファンだからこそ謙虚にコメント
2024年9月27日に東京ゲームショウ(TGS)2024のセガブースで行われた『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』 のステージイベントにて、『龍が如く』シリーズチーフプロデューサーの阪本寛之氏がゲーム実況者の‟うっしー”こと牛沢さんに出演オファーするというやり取りがあった。
【ロマサガ2リメイク】七英雄の過去は各地に散らばる記憶の断片に触れると確認可能。すべて集めると特別なことが起こるかも【ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン】
『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』の新情報が公開。第4報では帝国鍛冶職人フロスティ、踊り子リコリス、コッペリアなどの声優情報が解禁。武器固有技や地相、新たな術や陣形、七英雄の前日譚について明らかになった。
『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』は本格ミステリー!? 並行世界を利用しての問題解決はとてもスリリング。大人になったマックスは“らしさ”も健在【序盤レビュー・動画あり】
スクウェア・エニックスから2024年10月30日に発売される人気アドベンチャーシリーズの最新作『Life is Strange Double Exposure(ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー)』の序盤の試遊レビューをお届け。
『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』のTGS2024トレーラーが公開。「今度こそちゃんと向き合うんだ」という意味深なセリフも【TGS2024】
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』チーム対抗戦の見どころが多すぎる。SHAKA対かずのこ、兎田ぺこら対姫森ルーナ、ありけん対オオヌキの激戦をお届け【TGS2024】
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』の東京ゲームショウ2024(TGS2024)特別番組“最強を決めるチーム対抗戦! 本戦”の模様をお届け。
【TGS2024】『Path of Exile 2』開発インタビュー。『1』を閉じないのは「開発に捨てられたんだな」と感じさせたくないから。100のエリアとボス、クラス36種に1500のスキルと遊び方無限大【PoE2】
『パス オブ ザ エグザイル 2』ディレクターのジョナサン・ロジャース氏にインタビューを実施。プレイボリュームはキャンペーンが40~50時間。
『遊戯王 マスターデュエル』AI対抗戦の模様を収めた特別番組が公開。どのようにデュエルAIを生み、育てていったのかの1時間超えのドキュメンタリー動画
(C)スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI (C)Konami Digital Entertainment
『三國志8 リメイク』DL版が予約開始。戦や鍛錬、結婚、子育てまで三国志世界で武将ロールプレイを楽しむ歴史シミュ。TGS2024会場では“孔明扇”がもらえる
歴史シミュレーション『三國志 8 REMAKE』ダウンロード版の予約が受付中。育成システムなどを紹介するプロモーションビデオ第2弾も公開された。
【ロマサガ2リメイク】七英雄の前日譚は舞台“七英雄の帰還”をベースにしつつ、すべての設定が同じではないストーリーに【ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン】
『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』の七英雄の前日譚を見る方法が公開。世界中に点在する“七英雄の記憶”に触れると原作では語られなかった七英雄の前日雄を見ることができる。
『三國志8 リメイク』インタビュー。ガイドが充実し、演義伝や統率、心得、奇才など新要素を導入「ブラッシュアップの程度は間違いなくシリーズ最高」【TGS2024】
2024年10月24日発売予定の『三國志8 REMAKE』インタビュー。新要素や見どころについてうかがった。
『FANTASIAN Neo Dimension』に『ファイナルファンタジー』シリーズのコラボBGMが収録決定。『FF ピクセルリマスター』や『FF14』の楽曲が聞ける【TGS2024】
『ファイナルファンタジー』シリーズと『FANTASIAN Neo Dimension』がコラボ。『FANTASIAN Neo Dimension』のゲーム内のBGMを『ファイナルファンタジー』シリーズの楽曲に変更できる。
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』TGS試遊版レビュー。シャドウvsメタルオーバーロード! かっこよさ際立つボス戦に大興奮【TGS2024】
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』TGS試遊版でのプレイレビューをお届け。ソニックのスピード感に痺れ、新要素であるシャドウのかっこよさに溺れる。
『モンハンワイルズ』桃毛獣“ババコンガ”が登場決定。キノコを食べてブレスを吐く姿も確認。タイトル画面や“緋の森”の詳細、ウズ・トゥナとラバラ・バリナの狩猟シーンも公開。エリア間の移動は完全にシームレス【TGS2024】
2024年9月28日、東京ゲームショウ2024“カプコンブース スペシャルステージ”では、2025年2月28日に発売予定のプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、Steam向けソフト『モンスターハンターワイルズ』に関する情報が公開された。
『幻想水滸伝 1&2 HDリマスター』セーブデータ引き継ぎは原作通り。内藤P「この作品を第一歩にしたい。できれば次のステップを踏み出したい」【TGS2024】
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』の最新情報が公開。河野純子が描き下ろした購入特典用のイラストや、当時の貴重な制作資料の数々が披露。完全攻略本の発売も決定した。
MMORPGのボス戦は決まった攻略がない時代へ。プレイヤーの行動でサブクエが生まれ、NPCは過去を引き合いに出す。GameBotの最新AI技術“game bot”の可能性と最新事例
GameBot
誰も信じなかったプレイステーションの実現は全世界を加速させた。ワクワクしっぱなしの30年間を“プレステの父”が懐かしく振り返る。東京ゲームショウ2024基調講演リポート【TGS2024】
久夛良木健氏が東京ゲームショウ2024の初日に行った基調講演“ゲームで世界に先駆けろ。”の内容をお伝えする。プレイステーション誕生から30年の間ずっと続いてきたワクワクは、未来に向けてどう変わっていくのだろうか。
『原神』が配信された日。元素の力を駆使して広大なテイワット大陸を自由に冒険できる新感覚オープンワールドRPG【今日は何の日?】
週刊ファミ通2024年10月10日号(No.1867/2024年9月26日発売)では、『原神』4周年記念特集を掲載します。
『Fate/Samurai Remnant(サムライレムナント)』発売1周年。TYPE-MOONとコーエーテクモゲームスの強力タッグによる爽快感溢れるアクションが魅力!【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)9月28日は、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)用ソフト『Fate/Samurai Remnant』が発売された日。
『モンハンワイルズ』開発陣インタビュー。藤岡D「まだ開発中のため現状のPC版最高スペックは明言できません。いずれはお伝えしたいです」【TGS2024】
東京ゲームショウ2024でプレイアブル出展中のハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』。開発陣にPCでの最高環境はどのくらい必要か、本作のイャンクックはどうなる? などの質問を投げかけた。
【ドラクエ3リメイク】ピラミッド内部世界初公開、原作にはいないボスが登場【HD-2D版ドラゴンクエストIII そして伝説へ…】
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』のダンジョン“ピラミッド”の内部が世界初公開。堀井雄二氏によるHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の新要素について匂わせるコメントも紹介。
『DOAXVV』新作恋愛ゲーム『ヴィーナス バケーション プリズム - デッド オア アライブ エクストリーム -』が発表、2025年頭にPS5、PS4、PC向けに発売【TGS2024】
『デッド オア アライブ エクストリーム ヴィーナス バケーション』の新作恋愛ゲーム『Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme -』が発表。2025年頭にプレイステーション5、プレイステーション4、PC(steam、DMM GAMES)で発売予定。
『真・三國無双 ORIGINS』各キャラクターの声優情報まとめ。Q&Aコーナーでは随行武将のカスタマイズがないことや、ユニーク武器の存在についても明らかに【TGS2024】
2025年1月17日に発売される『真・三國無双 ORIGINS』のQ&Aコーナーをまとめて紹介する。
『フェアリーテイル2』インタビュー。原作の雰囲気をとことん追求したビジュアル&操作性、そして駆け引きがアツいチーム戦の真髄とは【TGS2024】
2024年12月12日にNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、PC(Steam)向けに発売予定の新作RPG『フェアリーテイル2』のプロデューサーを務める片岡宏氏へのインタビューをお届け。
『真・三國無双 ORIGINS』戦場を共に駆ける“随行武将”、戦局を動かすタクティカルバトル、武器に関する最新情報が公開
2025年1月17日に発売予定のプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)用ソフト『真・三國無双 ORIGINS』の最新情報が公開された。
『アトリエ』シリーズ最新情報。新作『紅白レスレリ』発表や『ユミアのアトリエ』初公開シーン、『レスレリ』コラボイベントなど盛りだくさん【TGS2024】
“コーエーテクモLIVE! in TGS2024”配信にて、『アトリエ』シリーズの最新情報が公開された。新作『紅の錬金術士と白の守護者 レスレリアーナのアトリエ』の発表や、『ユミアのアトリエ』のイベントシーンが初お披露目。