近未来強盗FPS『Den of Wolves』ディープダイブ: 『Payday』シリーズの生みの親たちによる新たな協力型FPSの設計思想に迫る
『ボーダーランズ4』は広大な世界をシームレスに探索可能に! 開発インタビューで最新トレイラーの気になる部分を聞いた
『紅の砂漠』の最新映像が公開。初お披露目となるアクションシーンでは新システムなどが紹介。リリースは2025年第4四半期に【The Game Awards 2024】
広告
『ラスト オブ アス2 リマスター』PC版が2025年4月3日発売。衝撃的なストーリーが話題を呼んだ2020年GOTY受賞作【ラスアス2PC版】
『ラストオブアス パート2 リマスター』のPC版が発表。発売日は2025年4月3日を予定している。
『崩壊スターレイル』キャストリスが登場する新トレイラー公開。Ver.3.0の新地域、オンパロスの風景も【The Game Awards 2024】
“The Game Awards 2024(ゲームアワード)”にて『崩壊:スターレイル』(スタレ)の新トレイラーが公開。新天地のオンパロスや、新キャラクターとなるキャストリスの姿が解禁された。
『ファースト・バーサーカー: カザン』発売日が2025年3月27日に決定。新トレーラーも公開【The Game Awards 2024】
ネクソンは新作ハードコアアクションRPG『The First Berserker: Khazan』の発売日が2025年3月27日であることを発表した。新トレーラーも公開。主人公カザンがブレード・ファントムの力を手に入れ、強敵“バイパー”との戦いに挑む様子が描かれている。
『鉄拳8』に『FF16』クライヴ参戦! イフリートの力を使って格闘をする様子が公開。12月16日より72時間のアーリーアクセス実施【The Game Awards 2024】
“The Game Awards 2024(ゲームアワード)”にて『鉄拳8』に『FF16』クライヴが登場することが発表された。
『エルデンリング ナイトレイン』は3人で3日間を生き抜くオンライン協力プレイのサバイバルアクションに。ディレクターが詳細を語る国内メディア独占インタビュー
2024年12月13日、突如発表されたフロム・ソフトウェアの『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)。謎多き新作を、石崎ディレクター自身が語るインタビューをお届け。その詳細が明らかになる。
ウォーゲーミング新作『Steel Hunters』発表。巨大メカを乗りこなすバトロワシューター、人型や獣型など多彩な機体をカスタムして生き残れ
『World of Tanks』や『World of Warships』のウォーゲーミング新作『Steel Hunters』が発表。多彩な巨大メカで挑む脱出バトルロイヤル。
『Split Fiction』2025年3月6日発売。『It Takes Two』のスタジオが手がけるふたり用協力アクションゲーム【The Game Awards 2024】
“The Game Awards 2024(ゲームアワード)”にて『Split Fiction』が2025年に発売されることが発表。『It Takes Two』のHazelight/Electric Artsが贈る新作。前作に続きふたり協力プレイを採用した本作は、SFとファンタージの仮想空間を行き来する冒険アクションゲームに。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『FF7 リバース』PC版(Steam/Epic Games Store)、2025年1月23日に発売決定【ファイナルファンタジーVII リバース】
スクウェア・エニックスの新作『ファイナルファンタジーVII リバース』のPC版(Steam/Epic Games Store)が発表。ライティングやテクスチャーなどがさらに進化するという。
『ラタタン』5曲収録のオリジナルサントラのデモ版が12月25日にSteamにて無料配信。PV100万再生突破を記念して
リズムローグライクアクション『ラタタン』のオリジナルサウンドトラックのデモ版が、2024年12月25日に無料配信される。
『ドラゴンボールDAIMA』最新情報が発表。鳥山明の原画やアニメ制作秘話も公開。“ドラゴンボールゲームスバトルアワー2025”がロサンゼルスで来年1月開催
“ドラゴンボールゲームスバトルアワー2025”が米国カリフォルニア州ロサンゼルスで現地時間2025年1月18日(土)、19日(日)に開催。『ドラゴンボール』のゲームを用いたイベントのほか、放送中のアニメ『ドラゴンボールDAIMA』の最新情報をお届けするスペシャルパネルも予定。
北九州市の成人式がVRChat上でも楽しめる!“もっとド派手に!北九州市成人式 in VR”が2025年1月5日~19日に開催。現地会場との交流イベントも
北九州市の成人式をテーマにしたVRChat上のイベント“もっとド派手に!北九州市成人式 in VR”が2025年1月5日~19日に開催決定。特設サイトや公式SNSも開設された。
『FF14』滅暗闇の雲激闘戦の報酬装備&マウント、ボロボロのコートに身を包んだヒルディの姿など。パッチ7.15の最新スクリーンショット公開
『ファイナルファンタジーXIV』のパッチ7.15の最新スクリーンショットが公開。“事件屋ヒルディブランド 黄金編”、“お得意様取引「ニトウィケ」”、“ワチュメキメキ万貨街 エクストラストーリー”、“滅暗闇の雲激闘戦”のイベントシーンや報酬となる装備の画像がお披露目。
『ネタバレが激しすぎるRPG2』が12月14日リリース。クラファンで目標金額1200%超えの支援を受けて制作。サブタイトル“親友の真の姿は大魔王”
KSBゲームスは、『ネタバレが激しすぎるRPG』新作『ネタバレが激しすぎるRPG2―親友の真の姿は大魔王―』を2024年12月14日にリリースする。本作は、目標金額20万円でクラウドファンディングが実施され、結果的に目標の1200%超となる243万円ほどの支援を受けて制作された。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
『風来のシレン6』Steam版発売。狐渇シレンや竜海シレン、新ダンジョン6種などSwitch版の追加要素も収録
スパイク・チュンソフトは、Steam版『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』を2024年12月12日(木)に発売した。Steam版では、Nintendo Switch版で無料配信された機能追加アップデートを最初から収録。新プレイアブルキャラクター狐渇シレンや竜海シレン、新ダンジョン6種をプレイ可能。
『SYNDUALITY Echo of Ada』オープンネットワークテストが本日(12/12)20時から開始。参加者には特別なメイガス用Tシャツをプレゼント
2024年12月12日(木)20:00~12月20日(金)10:00の期間、プレイステーション5(PS5)、Xbox series X|S、PC(Steam)用ソフト『SYNDUALITY Echo of Ada』にて、オープンネットワークテストが開催される。参加には、製品版で使用できる特別なメイガス衣装“ONT特典SPTシャツ”をプレゼント。
『天使機構執行部魂救済課』堅物主人公と軽薄な後輩の公安バディが怪異事件に挑むミステリーアドベンチャー。Steamストアページ公開
新作PC向けミステリーアドベンチャー『天使機構執行部魂救済課』のSteamストアページが公開された。
『剣と魔法と学園モノ。3 Remaster』Switch/PS5/Steam版が2025年発売。75000以上のパターンから自分好みのキャラクターを作り上げ迷宮に挑む3DダンジョンRPG
『剣と魔法と学園モノ。3 Remaster』Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、PC(Steam)版を2025年発売予定。75000以上のパターンから自分好みのキャラクターを作り上げ迷宮に挑む3DダンジョンRPG
『龍が如く8外伝』真島の兄さんがサブストーリーでコンプラ研修を受ける。着せ替え、カラオケ、不審者スナップなどハワイの豊富なプレイスポット集
『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』のプレイスポット情報が公開。『龍が如く7』、『龍が如く8』に登場したミニゲームや、懐かしの楽曲も再登場するカラオケ、サブストーリーの一部詳細などが明らかに。
オープンワールドローグライトアクション『Hyper Light Breaker』が来年1月15日にアーリーアクセス開始へ。名作『Hyper Light Drifter』の開発の新作
Heart Machineの新作3Dアクションゲーム『Hyper Light Breaker』が来年1月15日にPC版アーリーアクセスを開始する。
『Ultimate Sheep Raccoon』今度はチャリに乗って最大8人バトルだぜ! 罠だらけの対戦パーティーゲーム『Ultimate Chicken Horse』に続編が発表
対戦パーティーゲーム『Ultimate Chicken Horse』の後継作が発表。
『Feltopia』実写フェルト細工がストップモーションアニメの技法で動く、異色の横スクロールシューティング!
『Tankhead』タンクで荒野を冒険し、敵から奪ったパーツで自機を強化しろ! SFテイストのタンクアクションがEpic Gamesストアで配信開始
『バイオニックベイ』配信日が決定。テレポーテーションや時間・重力操作などを駆使してトラップだらけの奇怪な世界から脱出しろ!
テレポーテーションや時間・重力操作能力を駆使してスタイリッシュなバイオメカ世界からの脱出を目指すインディーアクション『バイオニックベイ』の配信日が決定。
『SYNDUALITY Echo of Ada』ストーリーモードレビュー&インタビュー。骨太な難度のソロバトルを体験することでオンラインプレイに役立ち、物語や設定も知れる! オープンネットワークテストも12月12日より開催
バンダイナムコエンターテインメントより発売される、プレイステーション5、Xbox series X|S、PC(Steam)にて発売予定の『SYNDUALITY Echo of Ada』(シンデュアリティ エコー オブ エイダ)のシングルモードを先行レビュー!
【人間 vs AI】『outdraw.AI』最先端AIには回答不能、でも人間なら答えがわかる絵を描く協力パーティーゲームが2025年初頭にリリース
協力型お絵描きパーティーゲーム『outdraw.AI』が、Steamにて2025年初頭にリリース予定だ。
『NABI』猫視点の恐怖を描くホラーアクション、本日(12/11)発売。マウス操作だけでひたすらジャンプ。着地をミスったら即振り出しに
猫視点のホラー体験を描いたジャンプゲーム『NABI』(ナビ)がPC(Steam)向けに2024年12月11日に発売。セーブ機能なし、リトライ性高めのホラーアクション。
殺された配信者をAI技術で蘇らせ、育てるゲーム『アイ・インターネット・マーダーマジック』2025年1月14日発売。“復活”した彼女とともに事件の真相を暴け
個人ゲーム開発者のRenka氏は、ローグライク育成ゲーム『アイ・ネット・マーダーマジック』を2025年1月14日に発売決定した。
『ヘブバン』第五章中編開幕記念特集! 東城つかさ役・天海由梨奈さんと朝倉可憐役・芹澤優さんの対談、麻枝 准氏を始めとした制作陣からのメッセージなど見どころ満載【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2024年12月26日号(No.1878/2024年12月12日発売)では、『ヘブンバーンズレッド』第五章中編開幕記念特集をお届けします。
『NAIAD』癒やしの川くだりアドベンチャーが本日(12/11)発売。美しい景色と音楽、動物たちとのふれあいに安らぐチルな冒険
インディーゲーム開発スタジオのHiWarpは、アドベンチャーゲーム『NAIAD』を本日2024年12月11日に発売した。
『サイバーパンク2077』アップデート2.2が配信開始。運転中にジョニーが助手席に現れ、状況に応じてコメントや反応をするように
PS5、Xbox Series X|S、PC版『サイバーパンク2077』にてアップデート2.2が配信開始。フォトモードのリニューアル、キャラクターカスタマイズのオプション追加ほか、運転中にジョニーが時折助手席に現れるようになり、状況に応じてコメントや反応をするように。
美少女との共同生活ホラー『MiSide -ミサイド-』本当に現実かわからない、まるでゲームの中に入り込んでしまったようなラブラブ生活
美少女ホラーアドベンチャー『MiSide : ミサイド』が2024年12月11日に発売。『学園アイドルマスター』葛城リーリヤ役を務める声優の花岩香奈さんが、ヒロイン“ミタ”をはじめ9役を演じる。
『アナザーエデン』と『ライザのアトリエ』のコラボを特集! 表紙にはアルドとライザが登場。開発者インタビューを交えて見どころを紹介【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2024年12月12日発売号(2024年12月24日号 No.1878)では、『アナザーエデン 時空を超える猫』と『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』のコラボを16ページにわたって特集。開発者インタビューを交えて、コラボの見どころを紹介する。
年末年始は週刊ファミ通でHoYoverseづくし! 『ゼンゼロ』『原神』『崩壊スターレイル』が表紙を飾る【HoYoverse3号特集】
年末年始の週刊ファミ通3号で『ゼンレスゾーンゼロ』、『原神』、『崩壊:スターレイル』が表紙を飾ります!
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『ケチャップandマヨネーズ』開発と販売の終了が決定。アーリーアクセス版も2025年の早いうちに購入できなくなる
わくわくゲームズと個人ゲーム開発者のタタラバニ氏は、2022年からSteamにてアーリーアクセス版として販売中のRPG『ケチャップandマヨネーズ』の開発と販売の中止を発表した。
『アトミックハート』DLC第3弾“Enchantment Under the Sea”が2025年1月28日に配信。新たな武器を手に海底研究所で謎を探れ
PS5、PS4、Xbox One、Xbox Series X/S、PC(Steam)向けアクションRPG『Atomic Heart』(アトミックハート)のダウンロードコンテンツ第3弾“Enchantment Under the Sea”が、2025年1月28日(火)に配信。
『マーベルライバルズ』リリース後72時間でプレイヤー1000万人を突破! ヒーローたちがド派手に戦うハイスピードチームシューターが好調なスタートを切る
PvPチームシューティング『マーベル・ライバルズ』公式は、リリースから72時間でプレイヤー総数1000万人を突破したことを発表した。
『SAEKO: Giantess Dating Sim』2025年上半期に発売延期。お詫びとして体験版のサントラがYouTubeにて無料配信
HYPER REALは、SAFE HAVN STUDIO開発のPC(Steam)向けゲーム『SAEKO: Gianting Sim』を、2025年上半期発売予定に延期することを発表した。
『FF4 3Dリメイク』&『ジ・アフターイヤーズ 月の帰還』がApple Arcadeで配信開始。来年1月には初代『FF』と『聖剣伝説3』が配信予定
スクウェア・エニックスは、『ファイナルファンタジーIV(3D REMAKE)』と『ファイナルファンタジーIV ジ・アフターイヤーズ -月の帰還-』の2作品をApple Arcadeで配信開始した。
【ゼンゼロ】ファミマコラボキャンペーンが12月17日より開催。雅たち対ホロウ6課が描き下ろしイラストでグッズ化。クリアファイルやステッカーが登場【ゼンレスゾーンゼロ】
ファミリーマートと『ゼンレスゾーンゼロ』のコラボキャンペーンが2024年12月17日より、全国の約16300店舗で実施される。
『サイバーパンク2077』新要素の追加を含むアプデ“パッチ2.2”が配信決定。12月11日1時より公開の“REDstreams”にて詳細発表
『サイバーパンク2077』のアップデート2.2の配信が決定。日本時間2024年12月11日1時より公式チャンネルにて公開される“REDstreams”にて、同アップデートの詳細が発表される。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』35周年。長期にわたる超ロングヒットシリーズの原点は、1980年代ゲームファンを驚かせた1作だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1990年12月10日は、PC-8801mkII用ソフト『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』が発売された日。本日で35周年。
“深きもの”と村人を交配『Marry a Deep One: Innsmouth Simulator』おぞましき混血を増やす因習村シミュレーションは『クトルゥフ神話』の影響大
『クトゥルフ神話』からインスピレーションを得た因習村シミュレーション『Marry a Deep One: Innsmouth Simulator』がSteamにてリリース。海辺の貧村を救うためにDeep One(深きもの)と契約を結んだ主人公を操作し、彼らに課せられた任務を達成していく。
“非常に好評”のマルチプレイ協力ホラー『Zort』早期アクセス開始。最大4人で手を取り合い、化け物蔓延るマップから脱出せよ
最大4人で協力し、さまざまなマップから脱出を目指すホラーアクション『Zort』Steamにて早期アクセスがスタート。375円で買えるリリース記念セールも実施中。
『スティールシード』SFロボット世界をパルクールで駆けるステルスアクション、新映像が公開。ロボが支配する地下施設に秘められた謎とは
ESDigital Gamesが2025年に発売予定のステルスアクションゲーム『スティールシード』新トレーラーが公開。パルクールアクションや、ステルスアタックのシーンなど『スティールシード』のアクション要素が詰めこまれたトレーラーとなっている。
コロプラ新作『異世界∞異世界』(いせかい いせかい)が発表! 多数の作品からさまざまなキャラクターが登場する。BBSも同時発表
2024年12月9日、コロプラは多数の人気アニメ作品が続々登場し、好きなキャラクターを堪能できるゲーム『異世界∞異世界』(いせかいいせかい)を発表した。ティザーサイトURL、PVなどを紹介。
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』2025年に発売決定。すべての柱キャラが参戦。1人プレイモードには遊郭編~柱稽古編を収録
アニメ『鬼滅の刃』の対戦アクションシリーズ2作目『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』が2025年に発売決定。鬼殺隊最高位の剣士である“柱”の9人すべてが操作キャラクターとして参戦。
『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』Steam版が本日(12/9)発売。『パーマン』『キテレツ大百科』ほか藤子・F・不二雄キャラ大集合のどら焼き屋経営シミュレーション
カイロソフトは、PC(Steam)版『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』を2024年12月9日に発売した。ドラえもん、のび太たちが世界一の和菓子屋さんを目指す経営シミュレーション。