【Kindleで1巻33円】『真月譚 月姫』『エロマンガ先生』『やがて君になる』『安達としまむら』など電撃コミックスが安い! 7ポイント還元で実質26円に
【スラダン】『スラムダンク』電子書籍版が販売開始。井上雄彦氏の人気バスケ漫画がついに電子書籍で読める!
『VALORANT』5周年。銃撃戦の緊張感がクセになる5対5のタクティカルシューター。日本が世界3位に輝くなど競技シーンも有名【今日は何の日?】
広告
『学マス』1stライブ“Harmony Star DAY2”リポート。一番星たちが歌う『Our Chant』、清夏とリーリヤの新曲『ときめきエモーション』、激情の『カクシタワタシ』デュエットなど、情緒を激しく乱される、予測不可能な千秋楽に
2025年6月1日(日)に東京都・立川ステージガーデンにて開催された『学園アイドルマスター』(学マス)の1stライブ“The 1st Period Harmony Star DAY2”。アイドルたちの“ハーモニー”がコンセプトとなる本公演の様子をお届けしよう。
『極めろ!ラーメン道』スープ、麺、トッピングを注文通りに仕上げるスピード系料理アクションはもはやRTA。セール期間中は500円なのでラーメン1杯より安い
スープ、麺、トッピングを注文通りに仕上げて競うスピード料理アクションゲーム『極めろ!ラーメン道』がSwitchとSteam向けにリリースされた。Joy-Conを使えば最大4人での対戦も可能。リリース記念に28%オフの500円で販売中。
『Ovis Loop』大剣使いの羊サイボーグアクション、期間限定プレイテストが開催中。旧称『STAND-ALONE』からタイトル変更
SFローグライトアクション『Ovis Loop』(旧『STAND-ALONE』)が2025年6月6日までプレイテスト開催中。大剣を持つ羊のAIロボットとなり、ウルフ博士が率いる狼軍勢に挑む。
キャラ同士がSNSでやり取りするから妄想が止まらない。関係性に弱い人は『オズ リライト』に集まれー!
DORIMAGE
『学マス』クラス対抗初星大運動会が9月20日、21日に国立代々木競技場第一体育館で開催決定。プロデュース可能なアイドル12人に加えて、雨夜燕と真城優のキャストも出演
バンダイナムコエンターテインメントより配信中のアプリ『学園アイドルマスター』(学マス)のリアルイベント“クラス対抗初星大運動会”を2025年9月20日、21日に国立代々木競技場第一体育館にて開催することを発表した。
『学マス』新シナリオ“STEP3”は紫雲清夏から実装。詳細は6月17日の生配信で発表。“STEP3”は毎月ひとりずつ実装されることが予告済み
バンダイナムコエンターテインメントより配信中のアプリ『学園アイドルマスター』(学マス)の新シナリオとなる“STEP3”の1人目は紫雲清夏であることを発表。
『エヴァ』30周年ブルーレイボックスが12月10日発売。11万円ボックスはTVシリーズ、エヴァ序~シンエヴァなどを揃えたディスク28枚組
『エヴァンゲリオン』シリーズ30周年を記念して、映像作品を網羅したブルーレイBOXが2025年12月10日に発売決定。これまで商品化されていなかった劇場公開版を含むバージョンも収録した初回限定版など3種が登場。
大川ぶくぶ氏、「理由は言えない」けど『ポプテピピック』の毎日更新を終了。6月からは月イチ(15日)更新に【Switch2は当選】
マンガ家、作家の大川ぶくぶ氏がこれまで毎日更新してきた『ポプテピピック』(シーズン9)の連載を、6月からは月1回、15日の更新とすることをイラスト付きで告知した。
猫又おかゆ、2ndライブで躍動。“らしさ”が溢れたライブで「これからもっともっともーっとみんなに笑顔を届けたい!」とファンへの想いを綴る【ライブリポート】
2025年5月28日、神奈川県横浜市のぴあアリーナMMにて、ホロライブ所属のVTuber・猫又おかゆさんの2ndソロライブとなる“猫又おかゆ 2nd Live.「ぺるそにゃ~りすぺくと」”が開催。おかゆさんらしさ全開の同ライブをリポートする。
『ヴァレット/VARLET』フリュー新作学園RPG、鈴木みのり歌唱の挿入歌MVが公開。コンポーザーはOSTER project
フリュー新作RPG『ヴァレット/VARLET』の挿入歌ミュージックビデオ第1弾が公開。歌唱は鈴木みのりさん、作曲はOSTER projectさん。動画は第6弾まで予定して言う。
『黄金の星へようこそ!』宇宙の果てで生物狩りと食堂経営シミュ。客をおもてなししつつ消えた姉の真相を探る
『黄金の星へようこそ!』配信中。価格は1000円[税込]で、現在10%オフで購入できるセールが開催中。宇宙の果てにある“黄金の星”で深夜食堂を経営する経営シミュレーション。地球出身の少女ルイーズは、失踪した姉が異星に遺した深夜食堂を受け継ぐこととなる。ルイーズはダンジョンを探索して外星生物を狩り、それを料理に仕立て上げて店舗を経営していく。
『ワンピース』ネトフリ実写版チョッパーの映像初公開。ミカエラ・フーヴァーが声と表情を演じる【2026年配信】
『ONE PIECE(ワンピース)』ネットフリックスシリーズ実写版について、シーズン2に登場するトニートニー・チョッパーの映像が公開された。声を担当するのはミカエラ・フーヴァー。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
『異世界シリーズ 口裂け女VS青鬼』都市伝説の代表格と青鬼が共演。異色コラボ謎解きホラーのSwitch版が発売
LiTMUSとレジスタは、謎解き3DホラーアクションADV『異世界シリーズ 口裂け女VS青鬼』のNintendo Switch版を2025年5月29日に発売した。あわせて、発売を記念した25%オフセールも開催中。期間は6月17日23時59分まで。
『龍が如く8外伝』20%オフ、『龍が如く8』『ペルソナ3 リロード』が半額。セガのDLソフトセールが開催中
セガのダウンロード版ソフトが最大75%オフのアーリーサマーセールが開催中。『龍が如く8外伝』20%オフ、『龍が如く8』50%オフ、『ペルソナ3 リロード』50%オフなど人気タイトルが多数ラインアップ。
『学マス』1stライブ“Harmony Star DAY1”リポート。千奈と広の絆を感じさせる新曲『みちなるみちなるひろがる』など初披露楽曲も。各アイドルの2ndシングル楽曲には、べつのアイドルたちがゲスト参加することで新たな魅力が!
2025年5月31日(土)、東京都・立川ステージガーデンにて開催された『学園アイドルマスター』(『学マス』)のライブ “The 1st Period Harmony Star”DAY1のリポートをお届けする。
『ぶちギレ金剛!!』25周年。イタコ漫画家の田中圭一氏がプロデューサー、本宮ひろ志氏がキャラデザを手掛けた重機バトルアクション【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2000年(平成12年)6月1日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『建設重機喧嘩バトル ぶちギレ金剛!!』が発売された日。
天音かなた、1stソロライブは有明アリーナにて8月13日に開催。2ndアルバム『Trigger』から『セルフサービス』が先行リリース【ホロライブ】
女性VTuberグループ“ホロライブ”所属の“天音かなた”さんの1stソロライブの詳細が発表。会場は有明アリーナで、ライブタイトルは“LOCK ON”に。
『たねつみの歌』ネタバレインタビュー。この物語を「家族っていいよね」で終わらせたくなかったから、感動的なところから最悪なところまでをしっかり描いた
ANIPLEX.EXE(アニプレックスエグゼ)新作アドベンチャーゲーム『たねつみの歌』の企画・シナリオを担当したKazuki氏に“ネタバレあり”のインタビューを実施。作品のテーマやクリアー後に表示されるイラストの意味など根掘り葉掘り聞いた。
【サカつく新作】『プロサッカークラブをつくろう! 2025』が2025年内にリリース決定。基本プレイ無料でプレイステーション、PC、スマホで展開
『サカつく』シリーズ新作『プロサッカークラブをつくろう! 2025』が2025年内にリリース決定。基本プレイ無料でプレイステーション、PC、スマホで展開。
格ゲーに最適なホリのファイティングコマンダー OCTA Pro(天面6ボタン)とレバーレスコントローラーが再入荷
ホリ新作商品のファイティングコマンダー OCTA Proと、レバーレスコントローラーが再入荷。アマゾンや楽天、ホリストアにて注文受付中
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』追加セレクトキャラの新情報公開。声は水島大宙、折笠富美子、高垣彩陽ら5名が担当
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』に新セレクトキャラ5名が発表。ボイスは水島大宙、折笠富美子、瀧本富士子、泰勇気、高垣彩陽ら5名がそれぞれ担当。
『ポッピュコム』世界的人気キャラクター・ラビッツとコラボしたイベント限定スキンが登場。6/2から渋谷サクラステージでオフライン体験会も実施する
2025年6月2日にリリースされる3Dマルチプレイアドベンチャー『ポッピュコム』が、世界的人気キャラクター・ラビッツとコラボ決定。リリースと同時にコラボイベントが開始され、イベント限定スキンが登場する。また、6月2日から8日にかけて、渋谷サクラステージにてオフライン体験イベントの開催も決定した。
『FF14』“至天の座アルカディア:クルーザー級”の闘士たちを初出の設定画&開発者コメントとともに振り返る
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)のレイドダンジョンシリーズ“至天の座アルカディア”。物語や登場する闘士たちを、公式設定資料集にも未収録で初公開となる設定画(一部公開済み)や、開発チームのコメントともに振り返る。第2弾では“クルーザー級”の闘士をお届け。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
『ステラーブレイド』Steam体験版が配信開始。PCに最適化したグラフィック、フレームレート上限解放など対応。序盤ボス戦まで遊べる
SHIFT UP開発のアクションアドベンチャー『Stellar Blade(ステラーブレイド)』Steam体験版が5月31日より配信開始。序盤ステージやボス戦がプレイ可能。セーブデータも引き継げる。
『ポケポケ』マッシブーン&フェローチェ&テッカグヤデッキ紹介。ルザミーネでエネルギー加速、マッシブーンexの高火力で押し切れ!【最強を目指すおすすめデッキ】
『ポケポケ』のおすすめデッキを紹介。今回は、新テーマ拡張パック“異次元クライシス”で新たに登場したウルトラビースト(マッシブーンex、フェローチェ、テッカグヤ)を採用したデッキをお届け。
『ジョジョ3部』一番くじが本日(5/31)発売。チップにされたジョセフ&ポルナレフで、魂をかけたギャンブル勝負を再現可能
“一番くじ ジョジョの奇妙な冒険 STARDUST CRUSADERS +”が本日2025年5月31日より発売。空条承太郎たちのフィギュアや、“F-MEGA”のミニカーや魂のポーカーチップなどがラインアップ。
『ウィッチャー3』のModがPS5/Xbox Series X|S/PCのクロスプラットフォーム対応に! 年内配信のアプデで実装予定
RPG『ウィッチャー3』のModのクロスプラットフォーム対応が発表に。今年後半のアプデで実装予定。
『エルデンリング ナイトレイン』世界累計出荷本数が200万本を突破。発売日に大台突破で夜渡りたちの悲鳴が世界中に響き渡る
2025年5月30日発売の『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)の世界累計出荷本数が200万本を突破した。
『デス・ストランディング2』初の実機プレイが公開されるイベントが6月9日開催決定。アメリカ・ロサンゼルスにて。小島監督も登壇
2025年6月26日発売予定のプレイステーション5(PS5)用ソフト『DEATH STRANDING2: ON THE BEACH』(デス・ストランディング2 オン・ザ・ビーチ)のイベント“DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH GAME PREMIERE”の開催が発表された。小島秀夫監督登壇で実機プレイが世界初公開される。
GBAリスペクトの平成団地アドベンチャー『Danchi Days』無料体験版が近日配信。“高齢化”、“認知症”などもテーマのインディーゲームの魅力を先行プレイしてお届け
2026年にSteamで配信予定の平成レトロ団地アドベンチャー『Danchi Days』(ダンチデイズ)の近日公開予定の無料体験版(デモ版)を先行プレイ
『エルデンリング ナイトレイン』8人の“夜渡り”のスキル・アーツを動画で解説! プレイスタイルに合った立ち回りを見つけて“夜の王”に挑もう
フロム・ソフトウェアより2025年5月30日に発売された『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)。このサバイバルアクションに初めて挑むプレイヤーに、8人の“夜渡り”たちのスキルとアーツを解説する動画を公開!
『エルデンリング ナイトレイン』攻略TIPS。夜の王に挑む前に絶対覚えておきたい15の心得
2025年5月30日に発売された『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)。本作をプレイするにあたって絶対覚えておきたい攻略の基礎要素を総まとめ。
『ハンドレッドライン』ネタバレワードが勝手に“自動変換”される感想投稿キャンペーン開催。普段つぶやけない“あんな言葉”や“こんな言葉”を書き放題
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』にて“ネタバレ、ダメ絶対!感想投稿キャンペーン”開催。特設サイトの専用フォームから感想をXに投稿すると、ネタバレワードが自動的に異なる単語に変換される。
『Lies of P』世界観と雰囲気が最高な名作を語りたい。アクションが苦手だからと敬遠せず、SF・ゴシックホラー・レトロを混ぜ合わせた退廃美に浸ろう
「ソウルライクだから」という理由で『Lies of P』を敬遠してはいないだろうか。たしかにアクションRPGとして評価されやすいゲームではあるが、世界設定や美しさ、人間の描き方も魅力的なのだ。
『FF ピクセルリマスター』アトレ秋葉原をドット絵や天野喜孝氏の歴代アートが彩る。“いらすとや”みふねたかし氏描き下ろしのセシル、バッツ、ティナも公開【コラボイベントが本日(5/30)より開催】
2025年5月30日より、『FF ピクセルリマスター』とアトレ秋葉原のコラボが開始した。館内外を作品のドット絵や天野喜孝氏の歴代FFアートが彩っている。館内のポップアップストア壁面に描かれているみふねたかし氏(いらすとや)描き下ろしのセシル、バッツ、ティナのイラストも公開。
『ごめんなサバイバー』作者の設定ミスにより245円で購入できるのは本日(5/30)深夜まで。告白してくる女子の群れを振って振って振りまくるヴァンサバライク【明日から450円】
『ごめんなサバイバー』特別価格の245円[税込]で購入できるのは本日(5/30)まで。押し寄せる女の子を振りまくって、心に決めたひとりへの告白を目指すヴァンサバライク2Dアクション。
『ReOath-巨神と誓女 外典-』がスマホでもプレイ可能に。App Store&Google Play版のアプリが登場。DMM GAMES10周年特別企画で1位に選ばれたリアルタイムストラテジーゲーム
DMM GAMESにてアーリーアクセス配信中の『ReOath-巨神と誓女 外典-』が2025年5月29日よりApp Store/Google Play版のサービスを開始した。本作は、DMM GAMES10周年特別企画「復刻投票キャンペーン」で第1位となった『巨神と誓女』を基軸にした、完全新作リアルタイムストラテジーゲームとなっている。
『都市伝説解体センター』累計販売本数30万本突破を記念して“口に出しても存在しない”打ち上げパーティーイラスト公開
集英社ゲームズは、墓場文庫が開発したミステリーアドベンチャー『都市伝説解体センター』の累計販売本数が発売3ヵ月で30万本を突破したことを明らかにした。
【ポケミク】企画陣インタビュー。ポケミク立案者&初音ミク産みの親に訊く“重音テト”コラボ実施の経緯や、さらなるポケミクの展開について。今後も新曲が登場予定
“ポケモン”と“初音ミク”によるコラボプロジェクト“ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE High↑(ポケミク)”の企画陣インタビュー第3弾をお届け。
『エルデンリング ナイトレイン』発売記念インタビュー。2日間の旅路は3日目の決戦の“前半戦”。協力要素は“連携”よりも“便乗”。設計の狙いをを石崎Dに聞いた
フロム・ソフトウェアより2025年5月30日に発売された『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)。3人のプレイヤーが3日間を生き抜くために戦う新機軸の協力型サバイバルアクションはどのようにして生まれたのか。ディレクターを務めた石崎淳也氏に訊いた。
『ポケモンSV』スター団ボスたちが所有する改造ライドポケモン“スターモービル”が迫力のビッグサイズでフィギュア化
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』より、改造ライドポケモン“スターモービル”のフィギュア(全5種)がポケモンセンターオンラインにて発売される。注文受付期間は2025年6月30日23時59分まで。価格は各29700円[税込]。
『ヴァレット/VARLET』鈴木みのりさん(有坂或花役)インタビュー。キラキラした青春体験と魅力的なキャラクターたちが注目ポイント。OPテーマやキャラソンの収録エピソードも
学園RPG『モナーク/Monark』の魂を継承した完全新作『ヴァレット/VARLET』で有坂或花を演じる鈴木みのりさんにインタビューを実施。鈴木さんが歌うオープニングテーマソングやキャラクターソングについてうかがった。
『ミンキーモモ』ふたりのモモの誕生日(5/30)に合わせて公式Xが開設。同日発売のLINEスタンプには合体ロボ・ミンキナーサの姿も
『ミンキーモモ』シリーズの公式X&Instagramが開設。あわせて『ラブ・ラブ・ミンキーモモ』『ミンキーステッキ・ドリミンパ』などの楽曲がサブスク解禁。さらに『スーパーロボット大戦X-Ω』にも参戦した合体ロボ・ミンキナーサがさらっと混じるLINEスタンプも発売。
【ポケモン生態図鑑】カバルドンとイシズマイの共生関係やオスとメスの違いなどが図解でまるわかり。ピジョットやカイリューたちの速さ比べ解説も
“ポケモン生態図鑑”の本文ページが一部公開。空を飛ぶポケモンたちの速さ・飛び方の比較や、共生関係にあるポケモンたちの暮らし、リージョンフォーム・パラドックスポケモンなどの似た姿をしたポケモンの移動方法の違いなどが紹介。
RPGで気持ちいいのはレベルアップの瞬間。自分で職業を作るMMORPG『ロードナイン』はその快感をずっと感じられる!
スマイルゲート
『ブレイブリーデフォルト』HDリマスター発売直前公式放送が6/2(月)公開。作品の魅力をSwitch2での実機プレイを通してお届け
『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター』の発売を記念した公式放送が6月2日(月)20時よりYouTubeにてプレミア公開。 Nintendo Switch 2での実機プレイを通して、“ブレイブリー”シリーズ総合プロデューサーの浅野智也氏、『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター』プロデューサーの松下直史氏が作品の魅力が紹介。
インディー系携帯ゲーム機“Playdate”の公式ソフト配信のシーズン2が開始。名作ストラテジー『Into the Breach』の開発の新作など3本が登場
手回しクランクつきの携帯ゲーム機“Playdate”の新作ソフトが毎週2本追加されていく“シーズン2”の配信が開始。
『SSR Wives: The Murder Of My Winter Crush』の「レトロ」と「グロ」と「カワイイ」のバランス感覚に心惹かれる。冒涜的な雰囲気も感じるサバイバルホラー
『SSR Wives: The Murder Of My Winter Crush』注目のレトロ風サバイバルホラーのデモ版が2025年6月9日(海外時間)にリリース予定。ローポリゴンなグラフィックが独特のかわいさと恐怖を生み出す。
ファーミングシミュレーター向けコントローラー(PS5/PC用)がスラストマスターより発売。設定可能なアクションボタンを合計33個搭載。『Farming Simulator 25』にプラグアンドプレイで対応
Thrustmaster(スラストマスター)より、ファーミングシミュレーター向けジョイスティック“Thrustmaster SimTask FarmStick P”が発売。市場想定価格は26450円[税込]。6月5日(木)より、日本国内のThrustmaster製品取り扱い店舗にて販売を開始。合計33個の設定可能なアクションボタンを搭載。また『Farming Simulator 25』にプラグアンドプレイで対応。