『ゴルゴ13』全話無料で読めるキャンペーンが6月12日まで開催。ただ、3000話超を読み切るのに10%の才能と50%の体力が要る。無料公開は1968年の連載開始以来初
『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』Epic Games Storeで無料配布中。『ボダラン』制作陣が贈る“爆弾娘”タイニーのスピンオフ作品。『LIMBO』もあわせて無料に
『エルデンリング』マンガ3作品がいまだけ多めに無料公開中。最新作『ナイトレイン』発売記念フェアは6月6日11時まで
広告
Amazonスマイルセール本日開始。iPad Airが約2万円引き、ダイソン掃除機は22%オフ。レッドブル24本セット、カップヌードルプロ12個入りもお買い得
Amazonにて、“スマイルSALE”が2025年5月30日(金)9時00分から開催中。iPad AirやDyson コードレス掃除機 、レッドブル 24本セット、カップヌードルPRO 12個入り、Galaxy Tab S9FEなど注目のセール対象商品を紹介していく。
『SAEKO: Giantess Dating Sim』配信開始。巨大な少女と小人たちの“命を懸けた”交流が描かれる。DLsite版特典として“冴子に選ばれた”一日を体験できるASMRが付属
巨大少女との命懸けの交流を描くADV 『SAEKO: Giantess Dating Sim』Steam・DLsite・Stoveにて配信開始。価格は1790円[税込]。リリースを記念して10%オフで購入できるローンチセールが期間限定で開催。DLsiteで購入すると特典としてASMRが付属。
『8番出口』週刊コロコロで漫画連載スタート。地下通路に迷い込んだ若者、不気味なおじさん、漫画オリジナルストーリーで異変を描く
人気インディーゲーム『8番出口』が週刊コロコロコミックにてコミカライズ連載。漫画版はオリジナルストーリーを展開。無限に続く地下通路に迷い込んだ若者はどうなってしまうのか。
『ペンタループ』GM不要、4人マルチ専用のマダミスが本日(5/30)Steamでリリース。ワンコイン&2時間以内でサクッと遊べる推理アドベンチャー
『PENTALOOP -ペンタループ-』4人マルチプレイ専用のデジタルマーダーミステリーが本日(2025年5月30日)よりSteamで配信を開始した。ゲームマスターも事前準備も不要で、ワンコインかつ2時間以内でサクッと遊べる手軽な推理アドベンチャーとなっている。
【だれゆう】ゲーム化企画のタイトルは『誰が勇者を育てたか -Spin of Fate-』に。スロットを回して“世界を救う勇者”を育てる勇者育成ゲーム【ラノベ最新3巻も発売】
『誰が勇者を殺したか』のゲーム化企画のタイトルが『誰が勇者を育てたか -Spin of Fate-』に決定。スロット・デッキ構築・育成が融合したスロット構築型勇者育成ゲームに。Steamストアページも公開。
『FF14』“至天の座アルカディア:ライトヘビー級”の闘士たちを初出の設定画&開発者コメントとともに振り返る
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)のレイドダンジョンシリーズ“至天の座アルカディア”。物語や登場する闘士たちを、公式設定資料集にも未収録で初公開となる設定画(一部公開済み)や、開発チームのコメントともに振り返る。第1弾では“ライトヘビー級”の闘士までをお届け。
『エルデンリング ナイトレイン』の公式攻略本が7月11日(金)発売決定。フィールドの詳細情報や夜の王との戦い方を解説。予約受付中
『エルデンリング ナイトレイン』の公式攻略本が7月11日(金)発売決定。フィールドの詳細情報や夜の王との戦い方はもちろん、潜在する力で選択できる特殊効果など、プレイすると知りたくなる各種データも収録。予約受付中。
『クラウドハイム』敵を蹴り上げ、浮かせてから叩きつける“空中コンボ”アクションが気持ちよさそう! 日本語字幕付きのコンバットトレーラー公開
協力型アクションRPG『クラウドハイム』の日本字幕版コンバットトレーラーが公開。蹴りやアビリティで敵を浮かせ続け、地面に叩きつけたときに大ダメージを与える“空中コンボ”アクションが紹介されている。
格ゲー『ハンター×ハンター ネンインパクト』体験版が本日(5/30)配信。ゴン、キルア、レオリオ、クラピカ、ヒソカ、ネテロでプレイできる
『HUNTER×HUNTER』の格ゲー『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』について、無料体験版がSteamにて配信開始。ゴン、キルア、レオリオ、クラピカ、ヒソカ、ネテロの6キャラクターが使用可能。
『アビスリング』モンスターを調理して食べるアクションRPGで理性のタガが外れる。スライムに醤油をかけたらどんな味がするのだろう。
モンスターを調理して食べる『Abyss Ring』(アビスリング)レビュー。『ダンジョン飯』や『ダンジョンマスター』にも通ずるアクションRPGをプレイすると、想像の翼がどんどん広がっていった。
『デススト2』のアパレル全18種がGUにて6月13日より発売。サム所属のDRAWBRIDGEと敵対するヒッグス&謎の機械化兵団をイメージ
『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』(デス・ストランディング2)のアパレルがGUにて6月13日より販売される。
『NIKKE』に実装される『ステラーブレイド』コラボコンテンツやキャラ情報などが公開予定。特別配信が6月7日19時より配信決定
『勝利の女神:NIKKE』×『Stellar Blade』(ステラーブレイド)のコラボを記念した特別配信が2025年6月7日19時より配信。『NIKKE』のゲーム世界に実装される『ステラーブレイド』コラボコンテンツやキャラクター情報などが公開予定。
『進撃の巨人』一番くじが本日(5/30)発売。すべての地表を踏み鳴らす“終尾の巨人”と壁の巨人が大迫力。立ち向かうリヴァイや幼少期のエレンたちも
アニメ『進撃の巨人』のグッズが当たる一番くじ“進撃の巨人~地鳴らし~”(再販)が2025年5月30日より順次発売。A賞は幼少期のエレン、ミカサ、アルミンが並ぶフィギュア。B~C賞はリヴァイ、ハンジがそれぞれ立体化。ラストワン賞はサイズ約28cmのインパクト絶大な“終尾の巨人”。
『トイストーリー』30周年一番くじが本日(5/30)発売。ピザ・プラネットのロケット型クレーンゲームのライトや、ウッディ&バズの記念フィギュアが登場
“一番くじ 〈トイ・ストーリー〉 30 YEARS & BEYOND”がセブン‐イレブン店舗、イトーヨーカドー店舗、ゆめタウン店舗などで、本日2025年5月30日より発売。価格は1回790円[税込]。
賞金総額1000万円のガンダムゲームグランプリが開催決定。クロちゃんも復縁宣言!?
GGGP
『ホロの花札』Steamにて無料体験版が本日(5月30日)公開。こいこい、ホロあわせ、アドベンチャーモードに加え、お弁当作成モードがプレイ可能
ジェムドロップは、オンライン花札ゲーム『ホロの花札』無料体験版を2025年5月30日に公開することを発表した。ソフトの発売は2025年7月31日。
『狂気より愛をこめて』絶対に会話がかみ合わない男たちとの恋愛アドベンチャーSwitch版発売。パッケージ版の初回特典には“勝負下着ふんどし”が封入
2025年5月29日より、Nintendo Switch版『狂気より愛をこめて』パッケージ版/ダウンロード版が発売された。本作は“絶対に会話がかみ合わない男たち”とのドギマギな恋を描くアドベンチャーゲーム。パッケージ版の初回特典は“荒川先生の勝負下着ふんどし”。
【ソフト&ハード週間販売数】『ファンタジーライフi』が首位を獲得! リマスター版『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED』、『イース・メモワール -セルセタの樹海-』もトップ10入り【5/19~5/25】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2025年5月19日~5月25日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
『ゴートシミュレーター:リマスター』PS5パッケージ版が8月7日発売。全DLCを収録した決定版、“楽しいバグ”はしっかり残す
『Goat Simulator: Remastered』(ゴートシミュレーター:リマスター)PS5パッケージ版が8月7日発売決定、予約受付開始。グラフィックなどの向上や“突然変異”システムの再構築、ダウンロードコンテンツ6本が収録された決定版。
キャラ同士がSNSでやり取りするから妄想が止まらない。関係性に弱い人は『オズ リライト』に集まれー!
DORIMAGE
『戦場のフーガ3』本日(5/29)発売。シリーズ完結記念で展示会と公式コミカライズ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』のリーディング公演が開催決定
『戦場のフーガ3』が、サイバーコネクトツーより本日(2025年5月29日)発売された。なお本作で『戦場のフーガ』シリーズは完結。完結を記念して、“戦場のフーガ展”と公式コミカライズ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』リーディング公演の開催が決定している。
『サブノーティカ』モバイル版が7月8日配信。シリーズ累計1800万本超えの海底惑星サバイバルアドベンチャーがスマホで遊べるように
『Subnautica』のモバイル版が2025年7月8日にApp StoreおよびGoogle Playにて発売される。モバイル版では、原作の全コンテンツを収録しつつ、タッチ操作への最適化により、スマートフォンでも没入感のあるゲームプレイが可能となっている。
『野々村病院の人々』リメイクが9月29日に発売。体験版が配信開始。1994年に発売されたエルフのアドベンチャーゲームをFANZA GAMESがリメイク
『野々村病院の人々 リメイク』がPC向けに2025年9月29日発売。2025年5月29日には公式サイトで体験版が配信開始される。なお、アダルトコンテンツのため18歳未満の人は購入および体験版のダウンロードはできない。
『CONERU -DIMENSION GIRL-』二心同体で敵をぶっ飛ばし、デートスポットを巡る。少女と体をシェアする異色の2Dアクション“デート”ゲームが本日(5/29)発売
2025年5月29日、Nintendo Switch、Steam用ソフト『CONERU -DIMENSION GIRL-』が発売された。本作は、戦闘用アンドロイド・ソクラテスとして、次元少女・亜空間こねると一体となって進む2Dアクション“デート”ゲーム。多彩なアクションのほか、たくさんのデートスポットを巡ってふたりの絆を深める特別な体験も楽しめる作品だ。
【ホロライブ】『ホロパレード』『ホロライブお宝マウンテン』がSwitch対応ゲームタイトル第1弾として6月19日にリリース。DLC収録や新機能の追加でパワーアップ
ホロライブプロダクションの二次創作ゲームブランド“holo Indie”(ホロインディー)より、『ホロパレード デラックス版』と『ホロライブお宝マウンテン てんこ盛りVer』のSwitch版がリリースされる。発売日は2025年6月19日予定。
『レゴ ハリー・ポッターコレクション』本日(5/29)発売。日本未発売の『第5章-第7章』を含む映画シリーズ全8作品が追体験可能
『逆水寒(Sword of Justice)』日本上陸記念プレゼントキャンペーン実施中! アマギフ(5000円相当)を5名様にプレゼント
ファミ通×GPTRACK50(ジーピー・トラック・フィフティ)による、プロデューサー対談企画記念スペシャルキャンペーン企画。抽選で1名に2大プロデューサーサイン色紙、プレイステーション ストアチケット5000円相当、特製ステッカー2枚をプレゼント!
『スカーレッドサルベーション』コンパイルハート初の“死にゲー”本日発売。迫りくる弾幕をかわして敵を撃つ高難度TPS
2025年5月29日、プレイステーション5(PS5)/プレイステーション4(PS4)/PC(Steam)用ソフト『スカーレッドサルベーション』が発売された。コンパイルハート初の“死にゲー”として制作された高難度TPSで、見知らぬ部屋で目覚めた女性“ウィロ・マーティン”が、謎のAIとともに機械兵器が待ち受ける閉鎖空間からの脱出を目指す。
『Nintendo Today!』がカレンダーアプリと連動可能に、画像コンテンツは拡大操作に対応。最新バージョン1.1で3つの機能が追加
任天堂の情報が毎日届くスマホアプリ『Nintendo Today!』(ニンテンドウ トゥデイ)のバージョン1.1が配信。新たに“カレンダーと連携”、“お気に入りボタンの追加”、“画像コンテンツの拡大に対応”の機能が追加。
『ソニックウィングス リユニオン』僚機の力を借りて戦う縦スクロールシューティングが本日(5/29)発売。27年ぶりのシリーズ最新作には当時のオリジナルスタッフも参加
シリーズ最新作『ソニックウィングス リユニオン』が2025年5月29日に発売。ショットやボムが異なる総勢10キャラを使って、全8ステージの攻略を目指す縦スクロールシューティング。過去の作品ではふたり同時プレイ時にしか見られなかったキャラ同士の掛け合いがソロプレイでも楽しめるように。
“鈴蘭の剣”傭兵団の物語がフィナーレ。数々の新コンテンツで一周年をお祝い!
XD
『逆水寒(Sword of Justice)』最速レビュー&特徴紹介。AI搭載のNPCたちにより、誇張ではなく“生きた世界”を冒険できる。中国No.1のMMORPGがついに上陸決定
中国で絶大な人気を誇るiOS、Android、PC(Steam)のMMORPG『逆水寒 Sword of Justice』。特徴紹介&先行レビューをお届け。
『スノウブレイク』新ヴィディア、スナイパーを扱う特異系ダメージサポーターとして登場。最新アップデート“迫る真実へ”本日配信
Seasun Gamesは、PCおよびスマートフォン向けRPGシューター『スノウブレイク: 禁域降臨』にて、最新アップデート“迫る真実へ”を配信した。本アップデートでは、新キャラクター“ヴィディア-シグナス”の登場をはじめ、新衣装や各種ゲーム内イベントが実装されている。
『ミリシタ』8周年記念! 好きな楽曲やコミュなどアンケートでプロデューサーの皆さんの声を聞かせてください
週刊ファミ通2025年7月17日号(週刊ファミ通2025年7月3日発売)では、2025年6月29日で8周年を迎える『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ』(『ミリシタ』)の特集記事を掲載。その特集内のアンケート企画にご協力ください。
『逆水寒』AI搭載NPCとともに生きるオープンワールドMMORPGが日本上陸。PC、スマホ向けに2025年サービス開始
全世界1億人が遊ぶオープンワールドMMORPG『逆水寒(Sword Of Justice)』の日本展開が発表された。本作はリリース当初から中華圏で爆発的な人気を博し、男女問わず幅広い層から支持を集めている作品。PCおよびスマートフォン向けに、2025年中のサービス開始を予定している。
『ポケポケ』新パック“異次元クライシス”が本日(5/29)リリース。新たに収録されるルザミーネやアローラディグダが公開
スマートフォン向けポケモンカードゲーム『Pokemon Trading Card Game Pocket』(ポケポケ)の拡張パック“異次元クライシス”が2025年5月29日に登場。“アローラディグダ[♦]”、“ルザミーネ[★★]”が初公開。
日本一ソフトウェア「新規IPに挑戦しないと死んじゃう」。まるでRTAの開発体制や今後の新作など、猿橋新社長と溝上氏の新体制にインタビューで迫る
日本一ソフトウェアの新社長・猿橋健蔵氏と、『夜廻』溝上侑氏の新体制インタビュー。先日発表された『日本一ソフトウェア UNTITLED//』(アンタイトルド)の新作についてもうかがった。
Switch2版『祇(くにつがみ)』試遊でJoy-Con 2のマウス操作を体験。新たなやり込みコンテンツ“畏界遷宮(いかいせんぐう)”はあらゆる要素がランダムで楽しい!
2025年6月5日にカプコンから発売される『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』Switch2版をひと足先に試遊。マウス操作での感触や、やり込みコンテンツ“畏界遷宮”などをリポートする。
『Rematch』最終オープンベータが盛況。ファウルやオフサイドがないノンストップサッカー。Steamの同接ピークは14万人超
『Rematch』最終オープンベータテストが実施中。Steamでの同時接続数(ピーク時)は14万人超え。カンフーアクション『Sifu』で知られるフランスのスタジオ“Sloclap”が手掛けるオンラインマルチプレイサッカー。
Nintendo Switch 2では写真や動画をアプリに転送できるように! Switch向けアプリがリニューアルされSwitch2で使える新機能を追加
Nintendo Switch Appが本日2025年5月29日より、Apple StoreとGooglePlayで配信を開始した。Switch2で保存した写真の確認、SNSでのシェア、フレンドの状況を確認など、便利な機能が収録されている。
Switch2版『スト6』試遊レビュー。Joy-Con 2を回せばザンギエフも相手を回す。コントローラーを振るだけで対戦できるうえにカロリー消費にもひと役買う
2025年6月5日にカプコンから発売されるNintendo Switch 2のローンチソフト『ストリートファイター6 Years 1-2ファイターズエディション』をひと足先に試遊した。Switch2版ならではの感触をリポートする。
『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』エクストラコンテンツ“畏界遷宮(いかいせんぐう)”では巫女を護り続けるハイスコアアタックに挑める
『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』のエクストラコンテンツ“畏界遷宮(いかいせんぐう)”の情報を公開された。本編クリアー後(1周目)に解放されるやり込み要素で、つぎつぎと襲いかかる畏哭たちの猛襲(ウェーブ)を凌ぎながら、巫女の“世代(よしろ)”を護り続けるハイスコアアタックが楽しめる。
『コーヒートーク トーキョー』1日目を丸ごと遊べる体験版が配信。夜の東京でバリスタとなってお客さんを癒やす。落ち着くサウンドも健在
『コーヒートーク トーキョー』の体験版がSteamで配信開始。東京の裏通りにある深夜営業の喫茶店で、バリスタとして物語を進めるアドベンチャーゲーム。2025年発売予定。
『スチーム・ハーツ & アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート』が本日(5/29)発売。セクシーな縦スクロールシューティングとウェイトレスが戦う格ゲーの2作を収録
パッケージ版『スチーム・ハーツ & アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート』がNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)向けに発売された。セクシーな縦スクロールシューティングとウェイトレスが戦う格ゲーの2タイトルを収録した作品。ダウンロード版は単体で販売開始されている。
RPGで気持ちいいのはレベルアップの瞬間。自分で職業を作るMMORPG『ロードナイン』はその快感をずっと感じられる!
スマイルゲート
『SHADOW DETECTIVE』ガジェットを駆使して超常現象に立ち向かうホラーアドベンチャーが本日(5/29)発売。校舎内を自由に探索して謎を解き明かせ
ホラーアドベンチャー『SHADOW DETECTIVE』が2025年5月29日に発売。隅々まで探索可能な学校で超常現象の原因となる影に立ち向かうホラーアドベンチャー。約10時間以上のボリュームがあり、プレイヤーの選択によって物語の内容が変化する周回要素が存在する。
『パズドラ』最新作『パズル&ドラゴンズ ゼロ』本日(5/29)サービス開始。ガチャ要素なしでモンスターは素材を集めて作成、縦画面と横画面のどちらでもプレイ可能
『パズドラ』最新作『パズル&ドラゴンズ ゼロ』が2025年5月29日サービス開始。ガチャ要素なしでモンスターは素材を集めて作成、縦画面と横画面のどちらでもプレイ可能。課金要素は永久に効果が適用される広告削除、高速プレイモード解放のみ。
【PS Plus】フリープレイに『アローン・イン・ザ・ダーク』『NBA 2K25』『Bomb Rush Cyberfunk』などが登場。『Destiny 2:最終形態』は一足早く5月30日から
PlayStation Plus(プレイステーションプラス)にて、2025年6月3日より追加されるフリープレイ対象タイトルが発表。サバイバルホラー『アローン・イン・ザ・ダーク』、シューティングアクション『Destiny 2最終形態』など4作が追加に。
Kindleで最大12%ポイント還元のまとめ買いキャンペーン開催中。ファミ通や『アトム ザ・ビギニング』『片田舎のおっさん、剣聖になる』などが対象
AmazonのKindle(電子書籍)にて、最大12%ポイント還元のまとめ買いキャンペーンが開催中。週刊ファミ通をはじめ『アトム ザ・ビギニング』、『片田舎のおっさん、剣聖になる』、『天国大魔境』、『ブルーピリオド』など注目の対象作品を紹介していく。
『D2メガテン』“ロウヒーロー”と“カオスヒーロー”の詳細なスキルやステータスと“The Hopefuls -秩序と混沌をもたらす救世主-”の概要をチェック!
『D2メガテン』“ロウヒーロー”と“カオスヒーロー”の詳細なスキルやステータスをお届けします。また新イベント“The Hopefuls -秩序と混沌をもたらす救世主-”の概要も紹介します。
『ポケモン』全国のポケセンでメガシンカキャンペーンが6月14日より開催。メガリザードンやメガルカリオのぬいぐるみ&限定ステッカー登場
ポケモンセンターにて、2025年6月14日(土)から7月11日(金)までの期間、“メガシンカ発見!キャンペーン”が開催決定。期間中、店頭スタッフにあいことばを伝えるとメガシンカポケモンたちのステッカーがもらえるほか、メガシンカポケモンのぬいぐるみも販売される。