『Call of Duty Black Ops 6』マルチプレイオープンベータテストが8/31より開催。8/29には“Call of Duty: Next”で新情報を発表
【NTE】『幻塔』開発元の新作オープンワールドRPG『Neverness to Everness』発表。車をカスタマイズして自由に街を駆けることが可能
声優・保志総一朗さんが『FF11』を語る! バラエティ番組“FF11 A.M.A.N.とLIVE!(アマンとライブ!)”の第3回が7月20日に放送
広告
『崩壊:スターレイル』星5新キャラ・飛霄(声:小松未可子)の立ち絵が公開。風属性で運命は巡狩。仙舟“曜青”の天撃将軍であり帝弓七天将の1人
スペースファンタジーRPG『崩壊:スターレイル』の星5新キャラクター“飛霄(声:小松未可子)”が発表された。
『タイトーマイルストーン3』開発夜話。FM音源サウンドに聴き入り、筋肉と暴力の祭典『ラスタン』3部作で空耳を堪能。「西にあるステーキハウス」って何?
タイトーの名作アーケードゲームがセットで楽しめるオムニバスシリーズの第3弾『タイトーマイルストーン 3』。その開発裏話をキーパーソンであるタイトー外山氏、石川氏、ハムスター濱田氏に語っていただいた。
【Amazonプライムデーおすすめ商品】『ルイージマンション2 HD』×ルイージぬいぐるみなどマリオ関連グッズのセットがお買い得。『ルイージマンション3』とのセットも登場
Amazonは2024年7月16日(火)0時から7月17日(水)23時59分までの48時間、Amazonプライム会員限定のビッグセール“プライムデー”を開催している。本稿では『ルイージマンション2 HD』または『ルイージマンション3』と、ルイージぬいぐるみなどマリオ関連グッズがセットになった商品をピックアップ。
ミステリーアドベンチャー『シロナガス島への帰還』のラッピングバスが島根県松江市で7月16日より運行。作者は松江市在住
ミステリーアドベンチャーゲーム『シロナガス島への帰還』をテーマにしたラッピングバスが、2024年7月16日(火)より島根県松江市内にて運行を開始する。
【原神】カチーナのイラストが公開。ナナツカヤンの若き勇士。元素は岩【声:久保ユリカ】
『原神(げんしん)』新大陸・ナタの新キャラクター カチーナが公開された。
『DDS アバタール・チューナー』シリーズサントラがサブスク解禁。『アバチュ2』戦闘曲『Battle For Survival』など人気曲含む139曲が聴き放題
アトラスは、2004年7月15日に発売した『DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー』の20周年を記念して、本シリーズのサウンドトラックを各種サブスクリプションサービスにて配信開始した。
【原神】キィニチのイラストが公開。廻焔を継ぐ狩人で、自称「偉大なる聖龍」クフル・アハウの従者。元素は草【声:杉山紀彰】
『原神(げんしん)』新大陸・ナタの新キャラクター キィニチが公開された。
【原神】ムアラニのイラストが公開。ざぶざぶウェーブチェイサーの称号を持つメツトリの案内人。元素は水【声:東山奈央】
『原神(げんしん)』新大陸・ナタの新キャラクター ムアラニが公開された。
『鳴潮』のPS5版が発表される? 中国最大のゲームショウ“ChinaJoy 2024”のプレイステーションブースに出展決定
KURO GAMESが開発・運営する基本無料のオープンワールドRPG『鳴潮』(メイチョウ)が中国最大のゲームショウ“ChinaJoy 2024”のプレイステーションブースに出展されることが、bilibiliにあるプレイステーション公式アカウントからの発表で明らかとなった。
『トランスフォーマー アーススパーク - Expedition』Switch/PS5版が販売開始。豪華声優陣による日本語吹替で楽しめるアクションアドベンチャー
Phoenixxはアクションアドベンチャーゲーム『トランスフォーマー アーススパーク – Expedition』のNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)版を2024年7月11日に発売した。Nintendo Switch版はパッケージ版も販売。
『デジタル・デビル・サーガ 〜アバタール・チューナー〜』20周年を記念したアニバーサリーグッズが販売決定。Tシャツやアクスタが登場
アトラスは、2004年7月15日に発売された『DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー』の20周年を記念したアニバーサリーグッズの販売を告知した。
SC-3000とSG-1000が発売された日。セガが初めて発売したゲームパソコンと家庭用ゲーム機第1号。斉藤ゆう子さん出演の懐かしいCMを思い出す【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1983年(昭和58年)7月15日は、SC-3000とSG-1000のふたつのハードが発売された日。
ファミコンが発売された日。『スーパーマリオ』や『ドラクエ』『FF』など、数々の人気のシリーズを生み、ゲーム機を世に根付かせた偉大なゲームハード【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1983年(昭和58年)7月15日は、ファミリーコンピュータ(ファミコン)が発売された日。
【今週発売のおすすめタイトル】『パワプロ2024-2025』やSwitch『ファミコン世界大会』、カプコン新作『祇(くにつがみ)』【7/15~7/21】
今週(2024/7/15~7/21)に発売される注目のタイトルをピックアップ。『パワフルプロ野球2024-2025』や『Nintendo World Championships ファミコン世界大会』、『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』が発売される。
『聖剣伝説 レジェンド オブ マナ』25周年。自分でマップを作る“ランドメイクシステム”が斬新だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1999年(平成11年)7月15日は、プレイステーションで『聖剣伝説 レジェンド オブ マナ』が発売された日。
『デジタル・デビル・サーガ 〜アバタール・チューナー〜』20周年。『女神転生』シリーズの完全新作として発表されたRPG。悪魔となったキャラがライバルたちを喰らうダークなストーリーが展開【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)7月15日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー』が発売された日。
『オンエア ! for Nintendo Switch』予約受付がスタート。特装版にはキャラデザ原案、初期案の一部などを収録した設定資料集を封入
2024年7月12日より『オンエア ! for Nintendo Switch』の予約受付がスタート。特装版情報とDLC情報もあわせて発表。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
『スーパーマリオコレクション』が発売された日。『マリオペイント』や『ヨッシーのロードハンティング』など複数の任天堂タイトルの発売日でもある【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1993年(平成4年)7月14日は、スーパーファミコン用ソフト『スーパーマリオコレクション』が発売された日。
『オウガバトル64』25周年。“オウガバトルサーガ”3作目は初心者でも遊びやすく調整された作品に。エレファントカシマシの宮本浩次が出演するテレビCMもかっこよかった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1999年(平成11年)7月14日は、ニンテンドウ64用ソフト『オウガバトル64 Person of Lordly Caliber』が発売された日。
『三國志8 REMAKE』ファミ通DXパックが予約開始。貂蝉の掛け軸風タペストリー、桃園イベントを墨絵でデザインした湯飲みなどが付属
『三國志8 REMAKE』ファミ通DXパックの予約受付が開始。掛け軸風タペストリー、湯飲み、アクリルパネル、ポストカードセットが付属。
『桃鉄ワールド』無料体験版が配信開始。“桃鉄3年決戦!”の最後の1年がプレイできる
『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』の無料体験版が配信開始。“桃鉄3年決戦!”の最後の1年となる3年目が遊べる。
『オクトパストラベラー』が発売された日。斬新な“HD-2D”を初導入。8人の主人公ごとに異なるフィールドコマンドで無茶なプレイも可能【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2018年(平成30年)7月13日は、Nintendo Switch用ソフト『OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー)』が発売された日。
『ペルソナ3』が発売された日。スタイリッシュなデザインと新たなシステムで生まれ変わった、シリーズの転換点【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)7月13日に、プレイステーション2(PS2)用ソフト『ペルソナ3』が発売された日。
『メタルギア』がMSX2で発売された日。“ステルス要素を完全に取り入れた最初のビデオゲーム”としてギネス認定もされたMSX2の代表作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1987年(昭和62年)7月13日は、MSX2用ソフト『メタルギア』が発売された日。
【BitSummit Drift】グラビティゲームアライズが出展。『神箱』『東京サイコデミック』など9タイトルの試遊台や展示が実施
2024年7月19日から7月21日に開催となるインディーゲームイベント“BitSummit Drift”(ビットサミット ドリフト)にグラビティゲームアライズが出展することが発表。ブースでは、『神箱 - Mythology of Cube -』や『東京サイコデミック』をはじめ、2025年に発売予定の『Twilight Monk』など全9タイトルの試遊、展示が実施される。
『VA-11 Hall-A ヴァルハラ』続編の『N1RV Ann-A(ニルヴァーナ)』、開発再開は『.45 パラベラム ブラッドハウンド』完成後
Sukeban Gamesは、新作『.45 パラベラム ブラッドハウンド』完成後、『VA-11 Hall-A ヴァルハラ』続編の『N1RV Ann-A(ニルヴァーナ)』の開発を再開すると明かした。
5月28日正式リリース!事前登録受付中!サーバー&キャラクター名の先取りイベントも開催中!
Netmarble
格ゲー『ハンター×ハンター ネンインパクト』幻影旅団のフェイタンが参戦。“許されざる者(ペインパッカー)”で形勢逆転が狙える
2D対戦格闘ゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』にプレイアブルキャラクターとして“フェイタン”が参戦決定。公式より参戦PVも公開された。
【BitSummit Drift】マーベラスが出展。最新作『ボウと月夜の碧い花』や『Death the Guitar』など4タイトルの試遊台が設置
2024年7月19日から7月21日に開催となるインディーゲームイベント“BitSummit Drift”(ビットサミット ドリフト)に、マーベラスが出展することを発表した。同社の海外グループ会社・XSEED Gamesと合同で、『ボウと月夜の碧い花』をはじめとした4タイトルの試遊台を設置する。
『三國志8 リメイク』インタビュー。最高クオリティー実現のために社内の“三国志マニア”たちが結集!? 人間関係“宿命”や新都市“交趾”など追加要素の情報も
2024年10月24日に発売が決定した『三國志8 REMAKE』(三国志8 リメイク)。発売延期となっていた期間になにが行われていたのか、プロデューサーの越後谷氏と開発プロデューサーの石川久嗣氏へお話をうかがった。
【ゼンゼロ】新キャラ“ジェーン・ドゥ”(声:嶋村侑)のイラスト公開。さまざまな副業を掛け持つ所属不明の女性エージェント【ゼンレスゾーンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』に登場する新エージェント(キャラクター)の“ジェーン・ドゥ”が公開された。
【原神】ナタのキャラクター・声優情報まとめ。マーヴィカ(声:小松未可子)キィニチ(声:杉山紀彰)クフル・アハウ(声:竹内順子)など【Genshin】
『原神(げんしん)』新大陸・ナタの新キャラクター情報が公開された。
“ニンテンドーマガジン 2024 summer”デジタル版が公開。ルイージ特集や『スプラトゥーン』シオカラーズ×テンタクルズ×すりみ連合の合同インタビューなど掲載
ニンテンドーマガジン 2024 summerのデジタル版が公開。ルイージ特集や『スプラトゥーン』シオカラーズ×テンタクルズ×すりみ連合の合同インタビューなど見どころ満載
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『祇(くにつがみ)』にて『大神』キャンペーンミッションが達成。アマテラス衣装や武器などのコラボアイテムが発売日(7/19)より配信決定
『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』体験版の配信を記念して開催されていた『大神』プレゼントキャンペーンのミッションが達成されたことが発表された。あわせて、ゲーム内で使用可能なアマテラスの衣装と武器、ウシワカの衣装、コラボレーションBGMが発売日の2024年7月19日よりプレゼントされる。
【ポケモンSV】最強ピカチュウ(みずテラス)レイドが本日(7/12)~7/26まで登場。アローラライチュウなどの大量発生イベントも【スカーレット・バイオレット】
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(ポケモンSV)にて、“最強のピカチュウ”(みずテラスタイプ)が出現するイベントテラレイドバトルが期間限定で開催される。
『かのかり』SwitchとPS4でゲーム化。『彼女、お借りします ~水平線と水着の彼女~』発売決定。夏の江の島が舞台のオリジナルストーリー
『週刊少年マガジン』で連載、テレビアニメ第4期も2025年に放送予定の『彼女、お借りします』が、完全オリジナルストーリーでNintendo Switchとプレイステーション4向けにゲーム化。
『超探偵事件簿 レインコード プラス』先行レビュー。4K解像度で表現されたカナイ区がとにかく美しい。ロード時間短縮や5つのサブストーリーとギャラリーも追加され、ファンも納得のクオリティーに大満足!
『ダンガンロンパ』シリーズ制作陣によるダークファンタジー推理アクションが、“プラス”になって装いも新たに登場。パワーアップした点を中心に、記事担当ライターによるレビューをお届け。
『伝説のスタフィー』1~3作目がNintendo Switch Onlineに追加。ゲームボーイアドバンスの名作シリーズが追加パックで遊べるように
ゲームボーイアドバンス用ソフト『伝説のスタフィー』、『伝説のスタフィー2』、『伝説のスタフィー3』の3タイトルが、“ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online”に本日2024年7月12日、追加された。
PS『ポポロクロイス物語』が発売された日。温かみのある絵柄で動きまくるキャラがかわいい。人気の名作ファンタジーRPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)7月12日は、プレイステーション(PS)用ソフト『ポポロクロイス物語』が発売された日です。
「MMORPG運営はユーザーの気持ちがわかるのか」運営Dとユーザーを呼んで答え合わせしてみた。
ネクソン
『Outlast Trials』大型アップデート“Project Lupara”が来週登場。新たな敵フランコが新マップで被験者たちに襲いかかる
『東京クロノス&アルトデウス: ビヨンドクロノス ツインパック』Switch体験版が配信スタート。製品版へデータ引き継ぎ可能
2024年7月11日より『東京クロノス&アルトデウス:ビヨンドクロノス ツインパック』Nintendo Switch向け無料体験版が配信された。
【ソフト&ハード週間販売数】2週連続で『ルイージマンション 2 HD』が首位に! 新作ではドラゴン育成ゲーム『ドラゴン最強王図鑑 バトルコロシアム』がトップ10入り【7/1~7/7】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2024年7月1日~7月7日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
【アケアカ】タイトー『ハットトリックヒーロー』が7月18日にSwitch/PS4で発売決定。サッカーを題材にしたゲームで、1990年に人気を博した
2024年7月11日、ハムスターの公式配信“アーケードアーカイバー”にて、『アーケードアーカイブス ハットトリックヒーロー』が2024年7月18日に配信予定であることが発表された。
最大60人対戦のバトルロワイヤルレース『Stampede Racing Royale』PC、Xboxにて無料配信スタート。シーズン0として450以上のカートが登場
Sumo Leamington が開発し Secret Modeが販売を行うバトルロワイヤル・レースゲーム『Stampede Racing Royale』が20247月11日より、PC、Xboxゲームプレビューにて無料配信を開始した。
『ダブルドラゴン リヴァイヴ』が2025年に発売決定。発売告知トレーラー公開。ウィッシュリストの受付も開始
『ダブルドラゴン リヴァイヴ』がPS5、PS4、Xbox Series X|S、PC(Steam)へ向け2025年に発売決定。発売告知トレーラーが公開され、ウィッシュリストの受付も開始された。
オープンワールドレーシング『テストドライブ アンリミテッド ソーラークラウン』のPS5版が9月12日発売。自動車購入を体験できる“ディーラー”、自由なカスタムを楽しめる“整備工場”の情報解禁
オープンワールドレーシングゲーム『テストドライブ アンリミテッド ソーラークラウン』のPS5版が2024年9月12日に発売決定。リアルな自動車購入を体験できる“ディーラー”、自由に車をカスタマイズできる“整備工場”といった機能の情報が公開された。
『魔導物語』最新作『フィアと不思議な学校』が発表。大魔導師に憧れる少女が古代魔導学校で学び、戦い、冒険を繰り広げる。本日(7/11)公式サイト公開
『魔導物語』シリーズ最新作『魔導物語 フィアと不思議な学校』が、Nintendo Switch、PS5、PS4向けに2024年11月28日に発売。本日7月11日に公式サイトが公開され、ストーリーやキャラクター、概要などが明らかになった。
『東京サイコデミック』と『月刊ムー』。共通点は“リアルを起点に絵を描く”。神崎P&『Webムー』望月編集長&藤川Qがオカルト目線で本編を語り尽くす
『東京サイコデミック』プロデューサーの神崎喜多氏、『月刊ムー』編集部の望月哲史氏、そしてオカルト編集者・藤川Q氏による鼎談をお届け。