【ホロライブ】『ホロパレード』『ホロライブお宝マウンテン』がSwitch対応ゲームタイトル第1弾として6月19日にリリース。DLC収録や新機能の追加でパワーアップ
『レゴ ハリー・ポッターコレクション』本日(5/29)発売。日本未発売の『第5章-第7章』を含む映画シリーズ全8作品が追体験可能
『スカーレッドサルベーション』コンパイルハート初の“死にゲー”本日発売。迫りくる弾幕をかわして敵を撃つ高難度TPS
広告
『Nintendo Today!』がカレンダーアプリと連動可能に、画像コンテンツは拡大操作に対応。最新バージョン1.1で3つの機能が追加
任天堂の情報が毎日届くスマホアプリ『Nintendo Today!』(ニンテンドウ トゥデイ)のバージョン1.1が配信。新たに“カレンダーと連携”、“お気に入りボタンの追加”、“画像コンテンツの拡大に対応”の機能が追加。
『ソニックウィングス リユニオン』僚機の力を借りて戦う縦スクロールシューティングが本日(5/29)発売。27年ぶりのシリーズ最新作には当時のオリジナルスタッフも参加
シリーズ最新作『ソニックウィングス リユニオン』が2025年5月29日に発売。ショットやボムが異なる総勢10キャラを使って、全8ステージの攻略を目指す縦スクロールシューティング。過去の作品ではふたり同時プレイ時にしか見られなかったキャラ同士の掛け合いがソロプレイでも楽しめるように。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
日本一ソフトウェア「新規IPに挑戦しないと死んじゃう」。まるでRTAの開発体制や今後の新作など、猿橋新社長と溝上氏の新体制にインタビューで迫る
日本一ソフトウェアの新社長・猿橋健蔵氏と、『夜廻』溝上侑氏の新体制インタビュー。先日発表された『日本一ソフトウェア UNTITLED//』(アンタイトルド)の新作についてもうかがった。
Switch2版『祇(くにつがみ)』試遊でJoy-Con 2のマウス操作を体験。新たなやり込みコンテンツ“畏界遷宮(いかいせんぐう)”はあらゆる要素がランダムで楽しい!
2025年6月5日にカプコンから発売される『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』Switch2版をひと足先に試遊。マウス操作での感触や、やり込みコンテンツ“畏界遷宮”などをリポートする。
『Rematch』最終オープンベータが盛況。ファウルやオフサイドがないノンストップサッカー。Steamの同接ピークは14万人超
『Rematch』最終オープンベータテストが実施中。Steamでの同時接続数(ピーク時)は14万人超え。カンフーアクション『Sifu』で知られるフランスのスタジオ“Sloclap”が手掛けるオンラインマルチプレイサッカー。
Nintendo Switch 2では写真や動画をアプリに転送できるように! Switch向けアプリがリニューアルされSwitch2で使える新機能を追加
Nintendo Switch Appが本日2025年5月29日より、Apple StoreとGooglePlayで配信を開始した。Switch2で保存した写真の確認、SNSでのシェア、フレンドの状況を確認など、便利な機能が収録されている。
Switch2版『スト6』試遊レビュー。Joy-Con 2を回せばザンギエフも相手を回す。コントローラーを振るだけで対戦できるうえにカロリー消費にもひと役買う
2025年6月5日にカプコンから発売されるNintendo Switch 2のローンチソフト『ストリートファイター6 Years 1-2ファイターズエディション』をひと足先に試遊した。Switch2版ならではの感触をリポートする。
賞金総額1000万円のガンダムゲームグランプリが開催決定。クロちゃんも復縁宣言!?
GGGP
『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』エクストラコンテンツ“畏界遷宮(いかいせんぐう)”では巫女を護り続けるハイスコアアタックに挑める
『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』のエクストラコンテンツ“畏界遷宮(いかいせんぐう)”の情報を公開された。本編クリアー後(1周目)に解放されるやり込み要素で、つぎつぎと襲いかかる畏哭たちの猛襲(ウェーブ)を凌ぎながら、巫女の“世代(よしろ)”を護り続けるハイスコアアタックが楽しめる。
『スチーム・ハーツ & アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート』が本日(5/29)発売。セクシーな縦スクロールシューティングとウェイトレスが戦う格ゲーの2作を収録
パッケージ版『スチーム・ハーツ & アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート』がNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)向けに発売された。セクシーな縦スクロールシューティングとウェイトレスが戦う格ゲーの2タイトルを収録した作品。ダウンロード版は単体で販売開始されている。
『SHADOW DETECTIVE』ガジェットを駆使して超常現象に立ち向かうホラーアドベンチャーが本日(5/29)発売。校舎内を自由に探索して謎を解き明かせ
ホラーアドベンチャー『SHADOW DETECTIVE』が2025年5月29日に発売。隅々まで探索可能な学校で超常現象の原因となる影に立ち向かうホラーアドベンチャー。約10時間以上のボリュームがあり、プレイヤーの選択によって物語の内容が変化する周回要素が存在する。
【PS Plus】フリープレイに『アローン・イン・ザ・ダーク』『NBA 2K25』『Bomb Rush Cyberfunk』などが登場。『Destiny 2:最終形態』は一足早く5月30日から
PlayStation Plus(プレイステーションプラス)にて、2025年6月3日より追加されるフリープレイ対象タイトルが発表。サバイバルホラー『アローン・イン・ザ・ダーク』、シューティングアクション『Destiny 2最終形態』など4作が追加に。
『儒烏風亭らでんがご案内!ピクセルミュージアム』6月5日に発売決定。美術品や工芸品、儒烏風亭らでんのエピソードに関するパズルなどが多数収録
Nintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『儒烏風亭らでんがご案内!ピクセルミュージアム』が2025年6月5日に発売。ホロライブプロダクション傘下のVTuberグループ・hololive DEV_IS所属ユニット“ReGLOSS”の儒烏風亭らでんさんが監修を務めるピクセルパズルゲーム。
EAがマーベルのブラックパンサーのゲームを開発中止か。海外誌が報じる
Wii U『マリオカート8』が発売された日。シリーズ初のHD画質グラフィックに感動。新要素“反重力”で戦略性もアップして新鮮だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2014年(平成26年)5月29日は、Wii U用ソフト『マリオカート8』が発売された日。
キャラ同士がSNSでやり取りするから妄想が止まらない。関係性に弱い人は『オズ リライト』に集まれー!
DORIMAGE
楽天でPS5 Proが7000円オフ、PS5やコントローラー ダブルパックなども対象に。DualSenseや『アストロボット』などもお得に
楽天ブックスにて2025年5月28日0:00~6月11日23:59の期間中、プレイステーション関連商品がお買い得となる“Days of Playセール”が実施。プレイステーション5(PS5)本体とPS5 Proが参考価格から7000円オフになっており、デジタル・エディション、DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパックなどのバリエーションも対象。また、DualSenseが参考価格から2500円以上オフ、ハイエンドなDualSense Edgeは参考価格から5000円以上オフとなっている。さらに、『アストロボット』『Rise of the Ronin』などのPS5/PS4向けソフトもセール対象に。
『サイバーパンク2077』続編がコンセプト構築を完了しプリプロ段階へ。DLC“仮初めの自由”は合計セールス1000万本を突破
アクションRPG『サイバーパンク2077』の続編にあたる“サイバーパンク2”プロジェクトがプリプロ段階に突入したことが判明。
『ゼノブレイド DE』5周年。Wiiを代表するRPGが“決定版”としてSwitchで復活。より磨きのかかった絶景フィールドやキャラモデリングに感嘆の声【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2020年(令和2年)5月29日は、Nintendo Switch用ソフト『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』が発売された日。
RPGで気持ちいいのはレベルアップの瞬間。自分で職業を作るMMORPG『ロードナイン』はその快感をずっと感じられる!
スマイルゲート
『エルデンリング ナイトレイン』発売直前レビュー【追跡者・守護者・無頼漢】初挑戦のプレイヤーでも扱いやすい“夜渡り”に。大事なのは役割分担とお互いをフォローする立ち回り
フロム・ソフトウェアより2025年5月30日発売予定の新作『エルデンリング ナイトレイン』。3人のライターによる発売直前レビュー、今回は初心者でも扱いやすい追跡者、守護者、無頼漢に焦点を当てたレビューをお届けする。
『エルデンリング ナイトレイン』発売直前レビュー【執行者・レディ】テクニカルな性能の“夜渡り”ながら、本作における“連携”のおもしろさを見せてくれるキャラクターに
フロム・ソフトウェアより2025年5月30日発売予定の新作『エルデンリング ナイトレイン』。3人のライターによる発売直前レビュー、今回はトリッキーな性能を持ちながら、戦闘の醍醐味を体現する“夜渡り”の執行者とレディに焦点を当てたレビューをお届けする。
『エルデンリング ナイトレイン』発売直前レビュー【鉄の目・隠者・復讐者】状況に合わせて立ち位置や役回りが変わる上級者向けの“夜渡り”。でも、戦闘の醍醐味は随一!
フロム・ソフトウェアより2025年5月30日発売予定の新作『エルデンリング ナイトレイン』。3人のライターによる発売直前レビュー、今回は特殊な“夜渡り”となる鉄の目、隠者、そして謎多き復讐者に焦点を当てたレビューをお届けする。
ポケモンプレゼンツが7月22日に配信決定。『ポケモンレジェンズZ-A』に関する新情報公開か?
ポケモン公式YouTubeチャンネルや、各SNSでポケモンの情報番組“Pokémon Presents”が2025年7月22日(火)に配信されることが決定した。
『ポケモンレジェンズZ-A』発売日が10月16日に決定。ダウンロード版は6月5日、パッケージ版は7月23日より予約受付開始
Nintendo Switch、Nintendo Switch2用ソフト『Pokémon LEGENDS Z-A』(ポケモンレジェンズゼットエー)の発売日が2025年10月16日に決定。
『仁王』シリーズ全世界販売本数が800万本突破。武士と妖怪の激闘を描く和風ダーク戦国アクションRPG。PSストアで最大85%オフセール中
『仁王』シリーズの全世界累計販売本数が800万本を突破。日本の戦国時代をモチーフにした世界を舞台に、武士や妖怪たちとの激しい戦いを描くダーク戦国アクションRPG。プレイステーションストアでのセール情報も公開。
『ハンドレッドライン』第1弾アプデ内容が公開。朝晩のチャイム演出や、1度クリアしたバトルに類似したバトル(一部ルート)がスキップ可能に
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』の新情報が多数公開。第1弾アップデートの項目や、新たなアコレードトレーラーが公開。特設サイトを用いた感想投稿キャンペーンも開催予定。
『to a T』レビュー。『塊魂』の高橋慶太氏による新作は、ちょっとヘンで底抜けにポジティブなアドベンチャー
『塊魂』などで知られるゲームデザイナー・高橋慶太氏のスタジオによるアドベンチャーゲーム『to a T』のレビューをお届け。
『エルデンリング ナイトレイン』発売記念特集で8人の“夜渡り”や3日間を生き残るための情報、石崎ディレクターのインタビューをお届け【先出し週刊ファミ通】
2025年5月29日(木)発売の週刊ファミ通(2025年6月12日号/No.1900)では、いよいよ発売されるフロム・ソフトウェアの新作『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)の発売記念特集をお届け。
『けものティータイム』“カワイイ”づくしの喫茶店ASMRアドベンチャー、発売時期を9月に変更。Switch版も発売決定
Studio Lalalaが送る新作タイトル『けものティータイム』Nintendo Switch版が発売決定。Steam版の総ウイッシュリスト獲得数が6万人を突破。発売日は2025年9月に変更となる。
『Cattle Country』西部開拓スローライフシミュレーションが本日(5/28)発売。のんびり農業、たまに荒くれ者と決闘
カウボーイ生活が体験できるスローライフシミュレーション『Cattle Country』が本日発売(Switch版の発売は5月29日)。のんびりと農業を営んだり、愛馬と冒険したり、襲い来る強盗と戦ったり。さまざまなシチュエーションが楽しめる。
【アケアカ】『スーパーワールドコート』5月29日より配信。個性豊かな選手たちによる、白熱のテニスが楽しめるスポーツゲーム
『アーケードアーカイブス スーパーワールドコート』が2025年5月29日に配信開始。1993年にナムコから発売されたスポーツゲームで、『プロテニスワールドコート』の続編にあたる作品。
『フロントミッション サード:リメイク』が6月26日に発売。戦術バトルの醍醐味を楽しめる新モード“クイックコンバット”が搭載
Nintendo Switch用ソフト『フロントミッション サード:リメイク』の発売日が2025年6月26日に決定した。本作は、ドラマティックシミュレーションRPG『フロントミッション』シリーズ第3作目のフルリメイク版。
『オクトパストラベラー』1&2が25%オフ、『FF7リバース』が30%オフ、『FF16』が35%オフ。スクエニセールが開催中
スクウェア・エニックスは、ニンテンドーeショップ、プレイステーションストアにてダウンロード版タイトルを対象とした“アルティメットセール~MAY 2025 Part2~”を2025年6月11日(水)まで開催中。『オクトパストラベラー』+『オクトパストラベラーII』バンドル、『FINAL FANTASY VII REBIRTH』などさまざまなタイトルがラインアップ。
『モンハンワイルズ』アイルーフェイクα装備が作れるイベクエが6月4日配信。『スト6』コラボは本日(5/28)開催
『モンスターハンターワイルズ』にて今後配信となるイベントクエストのスケジュールが更新された。2025年6月4日からは、ケマトリス3頭を狩猟するイベントクエストが実施予定。アイルーの顔を模した頭装備“アイルーフェイクα”の生産に必要な特別素材が手に入る。
『Jelly Troops』スライムを増やして戦うふたり対戦型RTSが2025年夏にリリース。本作の魅力の一端が味わえるデモ版の配信も決定
対戦型RTS『Jelly Troops』が、2025年夏にリリースされることが決定。また、Steam上で開催されるSteam Next Fest:June 2025に参加することが発表された。
Nintendo Switch 2で遊ぶニンテンドウ64ソフトには“巻き戻し機能”と“ブラウン管テレビ風フィルター”が追加。ボタン設定の変更機能も
任天堂のアメリカ向け公式アカウントが、NINTENDO 64 Nintendo Classics(旧NINTENDO 64 Nintendo Switch Online)のNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)向けの新機能を公開した。
【ニンテンドーミュージック】『スプラトゥーン』楽曲が本日(5/28)配信。『シオカラ節』『Splattack!』など追加
スマートフォン向け音楽アプリ『Nintendo Music』(ニンテンドーミュージック)にて、『スプラトゥーン』(初代スプラ)の楽曲が2025年5月28日より配信開始された。今年で10周年。
DS『逆転検事』が発売された日。主人公は成歩堂のライバル、御剣検事。オバチャンとヤハリの共演も見逃せないが、ミクモやロウも魅力的だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2009年(平成21年)5月28日は、ニンテンドーDS用ソフト『逆転検事』がカプコンから発売された日。本日で15周年の節目を迎えました。
【DbD】『デッドバイデイライト』×『Five Nights at Freddy's』コラボ開始。恐怖の消防斧を駆使するスプリングトラップが新キラーになって参戦
非対称対戦型サバイバルホラーゲーム『Dead by Daylight』と『Five Nights at Freddy's』のコラボチャプターPTBが2025年5月28日より開始となる。『Five Nights at Freddy's』に登場するスプリングトラップが新キラー・アニマトロニックとなり参戦する。
『スプラトゥーン』10周年記念イラスト公開。『1』~『3』にサイドオーダーなどの追加DLCも含めたオールキャスト集合の1枚!
Wii Uの『スプラトゥーン』発売日(2015年5月28日)から10周年を迎え、10周年を記念した『スプラトゥーン』シリーズオールキャストの公式イラストが公開された。
AmazonでDualSenseコントローラーが2500円オフ、DualSense Edgeが5000円オフ【Days of Play】
Amazonにて“Days of Play”PlayStation製品セールが2025年5月28日から開催されている。DualSenseが参考価格から2500円以上OFF、ハイエンドなDualSense Edgeは参考価格から5000円以上OFFとなっている。
AmazonでPS5/PS4ソフトがセール。『アストロボット』『グランツーリスモ7』『デス・ストランディング』など人気作がお得に
Amazon(アマゾン)にて、2025年5月28日0:00~6月11日23:59の期間“Days of Play PlayStation製品セール”が開催中。セール対象商品から、『アストロボット』や『グランツーリスモ7』、『デス・ストランディング』、『ゴースト・オブ・ツシマ』などPS5/PS4用ソフトをピックアップして紹介する。
AmazonでPS5 Proが7000円オフに。PS5やコントローラー ダブルパックなども対象に【6月11日まで】
Amazon(アマゾン)にて、2025年5月28日0:00~6月11日23:59の期間中、プレイステーション関連商品がお買い得となる“Days of Play PlayStation製品セール”が実施される。本セールでは、プレイステーション5(PS5)本体とPS5 Proが参考価格から7000円オフに。そのほかデジタル・エディション、DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパックも対象。
初代『スプラトゥーン』10周年。TPSの対戦に新風を吹き込んだシューター。ゲーム内ユニットのシオカラーズも大人気に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)5月28日は、Wii U用ソフトの『スプラトゥーン』が発売された日です。
『エルデンリング ナイトレイン』ローンチトレーラーが公開。荘厳な世界で夜渡りたちの戦う姿が美しく描かれる
2025年5月27日、フロム・ソフトウェアは5月30日発売予定の新作『エルデンリング ナイトレイン』の新PVを公開。その内容やURLを紹介する。
『オッドスパークス:オートメーション アドベンチャー』自動の工場を築き、冒険も楽しむアクション・シミュレーションゲーム。PS5、Xbox Series X|S版が本日(5/27)発売
『Oddsparks: An Automation Adventure』(オッドスパークス:オートメーション アドベンチャー)のプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S版が2025年5月27日に発売。PC(Steam)版は5月28日に発売となる。
『ファンタジーライフi グルグルの⻯と時をぬすむ少女 Nintendo Switch 2 Edition』Switch2のローンチタイトルとして6月5日に配信
レベルファイブは、『ファンタジーライフi グルグルの⻯と時をぬすむ少女 Nintendo Switch 2 Edition』をNintendo Switch 2のローンチタイトルとして2025年6月5日(木)に配信することを発表した。
『ギルティギア ストライヴ』ユニカが5月27日より参戦。未来からやってきたカイとディズィーの娘。Steam版が60%オフになるキャンペーンも
アークシステムワークスの『ギルティギア ストライヴ』にて、本日2025年5月27日にアップデートを実施。新キャラクターとして、カイとディズィーの娘であるユニカと新ステージが追加された。
『モンハンワイルズ』5/28配信アプデ“Ver1.011”の詳細が公開。ハンマーは全体的な威力と一部攻撃の属性補正が大幅強化。利便性向上や★8歴戦個体追加など多岐にわたる調整内容をチェック
『モンスターハンターワイルズ』にて2025年5月28日に配信されるアップデートVer1.011の内容が公式サイトにて公開。コラボイベントや各種調整、追加要素などの詳細が明らかになった。