『Holo Hidden』ホロライブのファンやアイテムをイラストの中から探し出すかくれんぼアドベンチャーが8/29発売。がうる・ぐらさんが主役の2Dアクション『GuraQuest』は本日(8/14)より無料配信
『空の軌跡 the 1st』謎の剣士ロランス(声:日野聡)、アリシア女王(声:中村繪里子)など、グランセル地方で出会うキャラクターや最新映像が解禁
『FF14』コンプリートパックの40%オフセールが実施。『新生エオルゼア』に加え、『黄金のレガシー』までの全拡張パッケージを収録
広告
『モンハンワイルズ』ギターを演奏できるイカしたジェスチャーが登場。8月27日より配信の新イベクエでリオレウスを狩ると入手可能
『モンスターハンターワイルズ』にて、ギターを演奏できる新ジェスチャーが入手できるイベントクエストが2025年8月27日(水)より期間限定で配信
Switch2『星のカービィ ディスカバリー+スターリーワールド』は8月28日発売! 変貌した新世界を冒険する追加ストーリーなど、新たな要素が満載
Nintendo Switch 2用ソフト『星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド』が2025年8月28日に発売される。
【PS Plus】『ユニコーンオーバーロード』『ライザのアトリエ3』が8月19日よりゲームカタログに登場。『Marvel’s Spider-Man』『地球防衛軍6』ほか計7タイトルが追加
PS5、PS4向けサブスクサービス・PS Plusのゲームカタログにて2025年8月19日より追加されるタイトルが発表。『ユニコーンオーバーロード』『ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~』など計7タイトルが遊び放題に。
青春学園ものRPG『ペルソナ5X』は敵が絶妙な胸くそ。現実にいそうな悪をぶっ飛ばすから気持ちいい
セガ
Wii U『ゼルダ無双』が発売された日。『無双』シリーズの爽快なプレイフィールに『ゼルダの伝説』シリーズの魅力が詰め込まれた唯一無二の作品【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2014年(平成26年)8月14日は、Wii U用『ゼルダ無双』が発売された日。
『魔法少女ノ魔女裁判』のAcaciaとG-MODEによる“新作ノベルRPG”の「公式裏アカウント」が登場。5日後には鍵垢になってゲーム内容を先行暴露か
『魔法少女ノ魔女裁判』などを手掛けるAcacia(アカシア)とG-MODE(ジー・モード)が、新作ノベルRPG『?????ノ裏????』の公式“裏アカウント”を公開した。
『スト6』25%オフ、『モンハンワイルズ』20%オフ、『バイオハザード RE:4』50%オフに。開催中のカプコンサマーセールに対象タイトルが追加
開催中の“CAPCOM SUMMER SALE”に対象タイトルが追加された。『モンスターハンターワイルズ』が20%オフの7920円[税込]、『バイオハザード RE:4』が50%オフの4990円[税込]、『ストリートファイター6』が25%オフの3742円[税込]で登場となる。対象ストアは、PlayStation Store、Xbox Games Store、App Store、Google Playストア、Steamストア。
「インディーゲームはプレオーダーはしちゃダメ」。スパチュン飯塚氏が語るSteam販売のコツと、スパチュンが目指すグローバルパブリッシング
2年連続でBitSummitに出展したスパイク・チュンソフト。出展に対する思いを飯塚康弘氏に聞いた。
『都市伝説解体センター』発売から本日(8/13)でちょうど半年。ハーフアニバーサリーを記念した描き下ろしイラストが公開
墓場文庫が手掛ける『都市伝説解体センター』が、本日でハーフアニバーサリーを迎えた。墓場文庫のX公式アカウントで、記念の描き下ろしイラストが公開。
『範馬刃牙』原作の肉弾バトルアクション『Baki Hanma Blood Arena』9月11日に配信決定。ライバルたちとブン殴りあう『スーパーパンチアウト!!』風格闘ゲーム
『範馬刃牙』を原作としたインディー格闘ゲーム『Baki Hanma Blood Arena』が9月11日にリリース決定。刃牙を操作し、画面奥にいるライバルたちの攻撃を防ぎながら、自分の攻撃を当てていく『スーパーパンチアウト!!』風のゲーム。
【アケアカ】『アクアジェット』8月14日配信。美しいリゾート地や波打つ水面を駆ける爽快マリンスポーツゲーム。新機能を実装した『アケアカ2』版も展開
ナムコの水上バイクゲーム『アクアジェット』アーケードアーカイブス版が2025年8月14日発売。水上バイクを模した大型筐体が印象的で、当時のゲームセンターでも大きな注目を集めたマリンスポーツゲーム。
『龍が如く8』60%オフ、『ペルソナ3 リロード デジタルプレミアムエディション』56%オフ、『十三機兵防衛圏』50%オフ。DL版タイトルが対象のセガセール開催中
セガが8月オススメセールを開催中。『龍が如く8』や『ペルソナ3 リロード』、『十三機兵防衛圏』などの人気作が最大80%オフで購入できる。
『原神』オリジナルの経営シムやパーティーゲームが作れちゃう“ユーザー生成コンテンツ”が発表。実装は2025年中を予定
HoYoverseのオープンワールドRPG『原神』公式XおよびHoYoLABにて、大型コンテンツ“UGC”(ユーザー生成コンテンツ)の最新情報が発表。公式のエネミーやオブジェクトを使用して、オリジナルの経営SLGやパーティーゲームなどを作成可能となる。実装は2025年中を予定。
今月はPS5 Proを抽選で1名様にプレゼント! 毎月13日はご愛読の皆様へ感謝を込めたキャンペーンを実施【ファミ通.comプレゼントキャンペーンの日】
日ごろからご愛読いただいている読者の皆様に感謝を込めて、ファミ通にちなんで毎月13日(8ファ+3ミ+2ツー=13日)にプレゼント企画を実施。2025年8月のプレゼントは“PlayStation 5 Pro”(1台)! 応募要項をご確認の上、奮ってご応募ください。
『エルデンリング ナイトレイン』常夜の王“調律の魔物”が8月14日から出現。戦技“ストームルーラー”の上方修正を含む不具合調整も実施
フロム・ソフトウェアの協力型オンラインアクション『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)のX公式アカウントにて、常夜の王“調律の魔物”が2025年8月14日(木)10:00 ~ 8月21日(木)9:59の期間にゲーム内に出現することが告知された。
『ちびロボ!』が“ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classics”に8月21日より追加。キュートなお手伝いロボが繰り広げる小さな大冒険
2025年8月21日より、Nintendo Switch 2向けのNintendo Switch Online+追加パック“ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classics”に『ちびロボ』が追加。
『文字遊戯(日本語版)』Steam版が本日(8/13)夕方までに配信決定。Steam側の審査が長期間滞り、Switch版から6日遅れての発売に
フライハイワークスは2025年8月13日(水)、『文字遊戯(日本語版)』を本日の夕方までに発売することを明らかにした。
【Woochi the Wayfarer】ネクソンが韓国古典『チョン・ウチ伝』原案の朝鮮王朝アクションアドベンチャーを発表。ティザートレイラーも公開
韓国の古典文学『チョン・ウチ伝』を原案する新作アクションアドベンチャー『Woochi the Wayfarer』がネクソンより発表。ティザートレーラー映像も公開された。
『FF11』のバラエティ番組“A.M.A.N.とLIVE!(アマンとライブ!)”第11回が8月16日に放送。ゲストの室内俊夫さんとともに『FF11』のリアルイベントをふり返る
『ファイナルファンタジーXI』のバラエティ番組“ファイナルファンタジーXI A.M.A.N.とLIVE!(アマンとライブ!)”の第11回が、2025年8月16日に放送となります。
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』デジモンに乗って旅する“デジライド”の紹介動画が公開。ベルゼブモンとはバイクのふたり乗り
2025年10月2日に発売予定のデジモン育成RPG『デジモンストーリー タイムストレンジャー』の新要素“デジライド”の紹介動画が公開。ベルゼブモン、メカノリモン、ガンクゥモンなどさまざまなデジモンたちのライド姿が解禁。
『SHINOBI 復讐の斬撃』体験版で、自分自身が最強忍者ジョー・ムサシとなるコツを伝授。操作性とレスポンスのよさのおかげで、誰もが華麗な連続技をくり出せる
2025年8月29日に発売される『SHINOBI 復讐の斬撃』の体験版プレイレビューをお届け。アクションゲームにおいて非常に大事な、操作性とレスポンスのよさが極まった忍者アクションゲームに仕上がっていた。
『Blippo+』銀河の果ての異世界テレビを受信する、異色のテレビシミュレーター。日本語非対応ながら国内Switch版も配信予定
テレビシミュレーター『Blippo+』のプレイリポートをお届け。
『ファミコンウォーズ』が発売された日。幅広い層が楽しめた戦略シミュレーション。「カーチャンたちには内緒だぞ!」真似する人が続出したテレビCMがあまりにも有名【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1988年(昭和63年)8月12日は、ファミリーコンピュータ用『ファミコンウォーズ』が発売された日。
『ワンピース 海賊無双4』エネル、キング、ゼットの参戦が決定。新キャラ6体が追加されるキャラクターパス3は本日(8月11日)より発売開始
『ONE PIECE 海賊無双4』の追加DLC第7弾と第8弾が発表。エネル、キング、ゼットを含むキャラクターが追加されるキャラクターパス3は、本日(8月11日)から発売を開始した。
【サマーセールまとめ】最大90%オフ! 『ドラクエ3リメイク』35%オフ、『サガフロ2リマスター』25%オフ、『ニーア』シリーズ65%オフなど。過去イチ安く買えちゃう豪華セールも開催中
お盆に遊びたいゲームのお得なセール情報をご紹介。『ドラクエ3』『サガフロ2』『メタファー』『Clair Obscur: Expedition 33』など人気タイトルがラインアップ。
ニンテンドウ64『マリオストーリー』25周年。ペラペラのマリオが大活躍する『ペーパーマリオ』シリーズの第1作。2Dと3Dが融合した不思議な世界が魅力だった【今日は何の日?】
過去のこの日にゲーム業界に何があったのかを振り返る。2000年(平成12年)8月11日は、ニンテンドウ64で『マリオストーリー』が発売された日。
【ネタバレ注意】『NieR』シリーズ15周年展覧会が開幕! 等身大2Bやママなどの立体物、思い出のシーンやセリフ、多数の関係者コメントなど、さまざまな形で作品の“記録”を展示。最後の“思い出の場所”は必見
『NieR』シリーズ15周年を記念した初の展覧会“NieR 15th Anniversary EXHIBITION 消セナイ記録”の内覧会をリポート。
『Drag x Drive』体験版レビュー。激しいマウス操作で腕パンパン。楽しいパーティーゲームかと思ったらストイックなガチスポーツだった
Nintendo Switch 2用ゲーム『Drag x Drive』のメディア向けオンライン体験会で先行プレイ。超本格的で“ストイック”な一面も持つスポーツゲームだった!
『アストロロボSASA』40周年。操作のムズさが魅力の作品。銃の反動を利用し、移動したい方向とは逆に撃つ。独特の入力に混乱しつつもハマってしまった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1985年(昭和60年)8月9日は、ファミリーコンピュータ用『アストロロボSASA』が発売された日。
Switch2版『ボーダーランズ4』10月3日発売。本日(8/8)よりパッケージ版の予約受付がスタート、公式トレーラーも公開
10月3日(金)に発売されるNintendo Switch 2版『ボーダーランズ4』パッケージ版の予約受付が本日8月8日より順次開始。ダウンロード版の予約開始については後日発表される予定だ。
ダークファンタジー×タクティカルRPG『ディサイプルズ ドミネーション』が2026年に発売決定。舞台は前作『リベレーション』の15年後
Kalypso Media Japanは、ダークファンタジー×タクティカルRPG『ディサイプルズ』シリーズ最新作『ディサイプルズ ドミネーション』を2026年に発売することを決定した。対応プラットフォームはプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games、Microsoft)。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
『LEGO Party!』Switch&PS5向け用のパッケージ版が11月6日に発売決定。永久封入特典には表裏ジャケットと海賊ゾーンマップが付属【レゴ】
SUPERDELUXE GAMESは、SwitchとPS5向けのパッケージ版『LEGO Party!』を、2025年11月6日に発売。あわせて、本日(8月8日)より、SDX公式ストアと各小売店にて予約受付も開始されている。パッケージ版の永久封入特典には表裏ジャケットと海賊ゾーンマップが付属。SDX公式ストアで購入する“LEGOフィギュアステッカーシート”が付いてくる。
『ウォブリーライフ』新聞配達や人命救助など多彩な仕事でお金を稼ぐサンドボックスゲームがSwitchで配信開始。PS5・PS4版は10月30日発売
Teyon Japanは、オープンワールドサンドボックスゲーム『ウォブリーライフ』にて、Nintendo Switch用のDL版を配信開始した。PS5とPS4用のDL版、PS5とSwitch用のパッケージ版は2025年10月30日に発売決定。
『グランツーリスモ7』全収録車種の一覧、スペック解説が公開。539台に及ぶ車のウンチクを眺めて夏休みを過ごそう
2025年8月8日、『グランツーリスモ7』公式サイトに全収録車種の情報が掲載された。写真、スペック、解説と充実したカタログ的な内容となっている。全部読むと539台ぶんあるので1台1分でも9時間くらい掛かる。夏休みにぴったりだね。
『マフィア:オリジン ~裏切りの祖国』本日(8/8)発売。ファミリーに全てを捧げ、自らの価値を証明せよ。1900年代初頭のシチリアを舞台に描かれる起源の物語
癒しの“生活シミュレーション”とクリエイティブな“パーティーゲーム”が融合したマルチジャンルソーシャルゲーム『星のパーティータイム』特設サイト
ネットイース
『シャインポスト』全555本のシナリオが読み返せる“メモリビューワー”機能が無料アップデートで実装。アイドルたちの会話や掛け合いをいつでも何度でも楽しめるように
『シャインポスト Be Your アイドル!』無料アップデートが本日2025年8月8日に配信。今回のアップデートでは、ゲーム本編で閲覧した各キャラクターに紐づいたシナリオを見返すことができる“メモリビューワー”機能が実装。全555本のシナリオをいつでも楽しむことができるようになる。
『メタルギア ソリッド デルタ』オンライン対戦モード“フォックスハント”が2025年秋に配信決定。かくれんぼの駆け引きが楽しめる
『メタルギア ソリッド デルタ:スネークイーター』に収録されるオンライン対戦モード“FOX HUNT(フォックスハント)”の配信時期が2025年秋に決定した。
Switch2『ポケモンレジェンズZ-A』同梱版はマイニンテンドーストアでは発売せず。全国のゲーム取扱店やオンラインショップでの販売に
マイニンテンドーストアでは、『Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition』同梱のNintendo Switch 2(日本語・国内専用)は発売予定はないと発表された。
『スパロボY』序盤が遊べる体験版が配信開始。獲得したゲーム内アイテムやロボ&キャラデータなどは製品版に引き継ぎ可能
バンダイナムコエンターテインメントは、2025年8月28日発売予定の『スーパーロボット大戦Y』にて、Nintendo Switch版・PS5版における体験版を本日(8月8日)より配信開始した。体験版では“CHAPTER01”までプレイ可能。体験版内で作成したロボットやキャラクターデータ、獲得したゲーム内アイテムは本編に引継ぎできる。
『NINJA GAIDEN 4』インタビュー。チャレンジミッションはプラチナゲームズの開発陣がキレるほどムズい!?"逆境"をテーマにあらゆる面も進化させようと考えた【ニンジャガ】
2025年10月21日に発売予定の『NINJA GAIDEN 4』。メディア試遊会で実施された、プラチナゲームズの開発陣3名への囲みインタビューの模様をお届け。
『マリオ』子ども向け新シリーズ“マイマリオ”発表。『マリオ64』タイトル画面風の顔引っ張りえほんやアプリが登場。つみきはamiiboにも
マリオをテーマにした小さな子ども向け新商品シリーズ『マイマリオ』がNintendo TOKYO/OSAKA/KYOTOなどで2025年8月26日より販売開始予定。『スーパーマリオ64』のタイトル画面を彷彿とさせる顔引っ張りえほん・アプリ『かおマリオ』など展開。
2025年7月ソフト・ハード売上ランキング公開。Switch 2が42.7万台を販売し累計販売数が161万に到達。『マリオカート ワールド』は2ヶ月連続でソフトランキング首位を獲得
2025年7月の国内家庭用ゲームソフト(パッケージ版のみ)とハードの売上データが公開された。『マリオカート ワールド』が37.5万本を売り上げ、2ヵ月連続となる首位を獲得。またNintendo Switch 2が42.7万台を販売して、累計販売台数が161.4万台に到達した。
『NINJA GAIDEN 4』ディレクターインタビュー。コーエーテクモゲームスとプラチナゲームズが作りだしたのは、新規のプレイヤーも、往年の超忍も、幅広い層が楽しめる『ニンジャガ』
2025年10月21日に発売予定の『NINJA GAIDEN 4』。メディア試遊会で実施された、コーエーテクモゲームスとプラチナゲームズの開発陣2名への囲みインタビューの模様をお届け。
『NINJA GAIDEN 4』先行レビュー。『ニンジャガ』らしさに、現代的なアクションの文法がミックス。剣&ドリル型の新武器と、リュウ・ハヤブサでのプレイも体験
2025年10月21日に発売予定の『NINJA GAIDEN 4』。メディア試遊会でゲーム序盤を体験した、プレイレビューをお届け!
“新作レトロゲーム”を50本収録した『UFO 50』が2025年発売。8ビットのなつかしいビジュアルに新感覚のゲームデザインを融合させた作品が満載
インディーゲームを紹介するプログラム“Indie World(インディーワールド)2025.8.7”にて、Mossmouthの『UFO 50』の日本語版が、Nintendo Switch、及びSteam向けに2025年内に発売されることが発表された。
『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』(FFCC)が発売された日。人気外伝シリーズ第1弾。ゲームボーイアドバンスを連動させる4人同時プレイが懐かしい【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)8月8日は、ニンテンドーゲームキューブ用『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』が発売された日。
『Heretic + Hexen』往年の名作ファンタジーFPSが現行機向けリマスター&日本語対応で配信開始
ファンタジーFPS『Heretic』と『Hexen』を現行環境向けにリマスターしてセットにした『Heretic + Hexen』が配信開始。
『OPUS: Prism Peak』がSwitch 2とSwitch向けに2025年秋発売。幻想の領域に迷い込んでしまったカメラマンと謎の少女によるアドベンチャー【インディーワールド】
“Indie World(インディーワールド)2025.8.7”にて、集英社ゲームズパブリッシング、台湾のゲームスタジオSIGONO開発による『OPUS: Prism Peak』をNintendo Switch 2とNintendo Switch向けに2025年秋に発売する予定であることを明らかにした。