『風のクロノア 1&2アンコール』や『キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS』など60タイトル以上がお得に買える、バンナムセール開催中
『龍が如く8』『龍が如く7外伝』デラックスエディションや『ペルソナ3 リロード』が50%オフに。DL版タイトルがお得に購入できるセガセール開催中
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン7.3のポルテのグルめぐりでは、美味しいものを求めて魔界へ!(第512回)
広告
『Detective Instinct: Farewell, My Beloved』謎の失踪事件を追う推理アドベンチャーのデモ版が配信中。『逆転裁判』や『ファミコン探偵倶楽部』に影響を受けた作品
2025年2月24日から3月3日にかけて開催中のSteam Nextフェスにて、推理アドベンチャー『Detective Instinct: Farewell, My Beloved』のデモ版が配信。探偵として、謎の失踪事件を追え。
『モンハンワイルズ』インタビュー。ジン・ダハドは“ちょっとおもしろいギミック”を入れたヌシ的存在。今後のシリーズについては「まだまだ広げていけるIP」【モンスターハンター】
ついに狩猟解禁を迎えた人気ハンティングアクションゲーム『モンスターハンターワイルズ』。開発の中心である辻本良三氏、藤岡 要氏、徳田優也氏へ、現在の心境や今後の展開などをうかがった。
『ガンダム無双』が発売された日。シャアをガンダムに乗せることもできる自由度の高さ。爽快感を追求したアクションゲームというスタイルが新鮮だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2007年(平成19年)3月1日は、プレイステーション3(PS3)用ソフト『ガンダム無双』が発売された日。
『ZONE OF THE ENDERS Z.O.E』が発売された日。まさにゲームとアニメの融合。小島秀夫監督が制作総指揮を務めた新機軸のロボットアクション【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2001年(平成13年)3月1日は、プレイステーション2(PS2)用『ZONE OF THE ENDERS Z.O.E』(ゾーン オブ エンダーズ ゾーイ)が発売された日。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『モンハンワイルズ』サブ武器はババコンガのヘビィボウガンがお気に入り。上位や歴戦の攻略だけじゃなくマルチにもよさそう【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。マイブームはババコンガのヘビィボウガン。
【ニンテンドウパワー】ゲームボーイソフトの書き換え開始から25周年。『スーパーマリオブラザーズデラックス』などの新作や過去の名作が安価で楽しめた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2000年(平成12年)3月1日は、任天堂の書き換えサービスであるニンテンドウパワーで、ゲームボーイソフトの書き換えがスタートした日。
『FF7 リバース』1周年。セフィロスを追って未知なるフィールドへ飛び出したクラウドたちの新たな冒険。重厚な物語のなかにユーモアあり、水着姿あり!【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)2月29日は、プレイステーション5用『ファイナルファンタジーVII リバース』が発売された日。
『ツーポイントミュージアム』ヘンテコ博物館経営シム、Xbox Series X|S・Steam版の先行アクセス開始。ソニックのアイテム&スキンもゲットできる
ヘンテコ博物館の経営が楽しめるシミュレーション『ツーポイントミュージアム』Xbox Series X|S・Steam版の先行アクセスが2025年2月28日より開始。セキュリティシステムを紹介したトレーラー第2弾も公開。
『泡沫のユークロニア -trail-』ebtenDXパックが予約開始。RiRi氏描き下ろし帷&依のA2タペストリーやアクスタ、録り下ろしドラマCDなどが付属
2025年7月24日発売の恋愛アドベンチャー『泡沫のユークロニア-trail-』ebtenDXパックの予約が開始された。
『Goat Simulator: Remastered』PS5パッケージ版の発売決定。グラフィックなどが向上し、全DLCも収録。“ハピネットゲームフェス!~2025 春の陣~”にて試遊展示がされる
THQ Nordic Japanは『Goat Simulator』のリマスター版『Goat Simulator: Remastered』PS5パッケージ版の発売を発表。ハピネットゲームフェスでの試遊会も予定されている。
『泡沫のユークロニア -trail-』7月24日発売決定。前作“BESTエンド”後のアフターストーリーや、柊・石蕗との恋模様を描いたIFストーリーなど収録
ブロッコリーは、Nintendo Switch用ソフト『泡沫のユークロニア』の続編『泡沫のユークロニア -trail-(トレイル)』の発売を2025年7月24日に決定。本作では大きく分けてアフターストーリー、IFストーリー、アナザーストーリーの3つのシナリオが用意されており、ゲーム開始後どのストーリーからでも遊ぶことができる。
【Amazon】Switchソフト2本セットがお買い得に。最新作『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』や『ピクミン4』『マリオパーティ』が対象
Amazonにて2025年2月28日(金)0時~3月4日(火)23時59分の期間、Nintendo Switchのダウンロードソフト2本セットを注文すると10%オフになるセールが開催されている。3月20日発売の『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』をはじめ、『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』や『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』などが対象。
『ブレード・オブ・ファイア』が5月23日に発売。最強の武器を鍛え上げて戦う本格鍛冶(フォージ)アクションADV。唯一無二の武器を制作し、敵を打ち倒せ
新作アクションアドベンチャー『Blades of Fire』(ブレード・オブ・ファイア)が2025年5月23日にプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC向けに発売される。7種の武器と30種以上の“フォージ(鍛冶)”を組み合わせて最強の武器を作り出し、世界を支配する女王・ネレアに立ち向かえ。
『メタルギア ソリッド デルタ』プレミアムパック同梱のレコードには和田アキ子の日本語版『Snake Eater』を収録。“ボスとボス”の共演ふたたび
『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』(『MGSΔ』)のPremium Packに同梱されているアナログレコードに、和田アキ子さんが歌唱する『Snake Eater Japanese Version』が復刻収録。
『モンハンワイルズ』キャラメイクを終えたらまずはカメラの設定を! 快適かつスムーズに攻略するための第一歩【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。慌てて狩りに出かけるその前に、各種設定を見直して快適なハンティングを。
『百英雄伝』DLC追加シナリオ“メリサの章”が本日(2/28)配信開始。故・村山吉隆氏が手掛けるメリサと、後に親友となる少女との出会いの物語
『百英雄伝』のDLC追加シナリオ第1弾“メリサの章”が2025年2月28日に配信開始された。“メリサの章”は、ゲームクリエイターで本作のプロジェクトリーダーを務めた故・村山吉隆氏が手掛けたDLC追加シナリオ全3作の第1弾。
ターミネーターのドット絵横スクロールアクション『Terminator: 2D NO FATE』が発表。新作なのに昔どっかでやった気しかしねぇ!
映画『ターミネーター2』のまさかのドット絵新作ゲーム『Terminator: 2D NO FATE』が発表。
新生『ToHeart』、オリジナル版とのOP比較動画を公式チャンネルで公開。3DCGと2Dセルアニメ、どちらが好み?
アクアプラスより2025年6月26日に発売予定の新生『ToHeart』(トゥハート)。本作のオープニングと、プレイステーション版オープニングの映像の比較動画が公式アカウントにて公開された。
プレイステーションストアチケット15000円+1100円セットを購入すると1100円引きに!【AmazonスマイルSALE新生活】
AmazonスマイルSALE新生活が2025年2月28日~3月4日23:59の期間で開催中だ。プレイステーション ストアチケットの15000円+1100円セットを買うと1100円割引になるキャンペーンを実施中だ。
【Nintendo Switch Online】『スーパーフォーメーションサッカー』3月28日午前10時にて配信終了に。ダウンロード済みでも遊べなくなる
“スーパーファミコン Nintendo Switch Online”にて2019年9月6日よりスパイクチュンソフトから配信されている『スーパーフォーメーションサッカー』が、2025年3月28日(金)午前10時にて配信終了となることが発表された。
AmazonでSwitch本体+保護フィルム+ソフトのセットがセール中。『スーパーマリオパーティジャンボリー』『マイクラ』『どうぶつの森』などが対象
Amazonの“スマイルSALE 新生活”が2025年2月28日(金)0時から3月4日(火)23:59まで開催中。NintendoSwitch本体と保護フィルム、ゲームソフトがセットとなった割引セールが行われている。ゲームソフトは『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』、『Minecraft (マインクラフト)』、『あつまれ どうぶつの森』、『マリオカート8 デラックス』、『ドンキーコング リターンズ HD』、『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』の6タイトルがラインアップ。
PS5本体と人気ソフトセットがお買い得に。『龍が如く8外伝』『メタファー』『P5R』など対象【Amazon新生活セール開催中】
Amazonにて“スマイルSALE 新生活”が2025年2月28日9時より開催。プレイステーション5と人気ソフトがセットで7000円以上お買い得になるキャンペーンを実施。対象となるソフトには、『龍が如く8外伝』『メタファー:リファンタジオ』『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』『ドラゴンボール Sparking! ZERO』などがラインアップ。
『モンハンワイルズ』"禁足地"での狩猟解禁! 公式ファーストプレイガイドで新要素満載のハンターライフ&攻略に備えましょう。アルシュベルドの大型布製ポスター付録つきです
未知の狩猟体験が待つ『モンスターハンターワイルズ』。その世界をより深く楽しむための公式ファーストプレイガイドが、2025年2月28日(金)に全国書店で発売されます。ハンター必携の一冊です。
『メトロイドプライム』が発売された日。海外で絶大な支持を得る探索型3Dシューティング。バイザーを切り替えながら探索や戦闘を展開【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)2月28日は、ゲームキューブ用『メトロイドプライム』が日本で発売された日。
『ゼノサーガ』が発売された日。モノリスソフトの1作目で、鬼才・高橋哲哉氏が紡ぐ壮大なSFストーリーが魅力【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年(平成14年)2月28日は、プレイステーション2用(PS2)ソフト『ゼノサーガ エピソードI 力への意志』が発売された日。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『モンハンワイルズ』西野七瀬が発売前日に実機プレイに挑戦! 凸凹コンビによる“イャンクック討伐クエスト”では4体からの十字砲火でえらいことに!?
2025年2月28日(金)の『モンスターハンターワイルズ』発売に先駆け、2月27日に開催された発売前夜イベント。俳優・西野七瀬さんによるゲーム実機プレイ“イャンクック討伐クエスト”も実施された同イベントの模様を、リポート形式で紹介する。
『モンハンワイルズ』攻略に役立つ小ネタ10選。調合すべきアイテムは? 双眼鏡でサイズが“金冠”かどうか確認可能
『モンスターハンターワイルズ』のお得な情報をお届け。知っておけば攻略の役に立つのでぜひご一読を。
楽天ブックスでPS5本体が7000円オフのセ―ルを開始。『モンハンワイルズ』はPS5で一狩り行こうぜ!
楽天ブックスにて2025年2月28日~3月13日23:59の期間、プレイステーション5本体が7000円オフとなるセールを開催中。
AmazonでPS5本体が7000円OFFに! 狩猟解禁した『モンハンワイルズ』にあわせて購入してみては?【PlayStation新生活セール】
AmazonにてPlayStation新生活セールが2025年2月28日から3月13日23:59までの期間に開催される。プレイステーション5本体が7000円OFFとなっている。
『ポケモンレジェンズZ-A(ゼットエー)』2025年秋に発売決定。メガシンカやキャラクター、バトルシステムが明らかに。最初の3匹はチコリータ、ポカブ、ワニノコ
『Pokémon LEGENDS Z-A』(ポケモンレジェンズゼットエー)が2025年秋に発売決定した。メガシンカや新キャラクター、最初の3匹(御三家)などの新情報も明らかに。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
【ポケモンSV】最強レイドでマスカーニャ・ラウドボーン・ウェーニバルが登場。“スマホロトムの着せ替えカバー”のシリアルコード配布も【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』に最強のマスカーニャ(くさテラスタイプ)、最強のラウドボーン(ほのおテラスタイプ)、最強のウェーニバル(みずテラスタイプ)が登場。このほかにも、“さいきょうのあかし”をもったポケモンが続々とイベントテラレイドバトルに登場する予定だ。
PlayStation VR2が3月10日から価格改定。日本では6万6980円に
PlayStation VR2が、2025年3月10日より6万6980円[税込]に価格改定。
東京都庁に『モンスターハンターワイルズ』“鎖刃竜”アルシュベルドと“煌雷竜”レ・ダウが襲来! ド迫力の縄張り争いをARで没入体験
2025年3月3日(月)~16日(日)の期間、東京都庁第一本庁舎前都民広場にて開催される没入体験イベント“『モンスターハンターワイルズ』AR 都庁襲来”。これに先んじて実施された、事前体験会の模様をリポートする。
『ウイニングポスト10 2025』PS版&Steam版のプレオーダーが開始。3月26日までの購入で“日本で輝いた外国産馬たち 購入権セット 全4頭”が特典に
コーエーテクモゲームスは『Winning Post 10 2025』(ウイニングポスト10 2025)について、プレイステーション4(PS4)/プレイステーション5(PS5)/PC(Steam)のプレオーダー(デジタル予約)が開始した。
新生『ToHeart』各種ECサイトで予約開始。プレミアムエディションはアニメ全13話を収録したブルーレイ付き
2025年6月26日発売予定の『ToHeart』プレミアムエディションが予約スタート。テレビアニメ全13話をHDリマスターしたBlu-ray Discが同梱。
『悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション』Switch/PS4パッケージ版が6月26日発売。デラックス版には全8タイトルの楽曲を収録したサントラなどが同梱
『悪魔城ドラキュラ』シリーズ8作品を収録した『悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション』のNintendo Switch/PS4パッケージ版が2025年6月26日に発売決定。
『遊戯王アーリーデイズコレクション』が本日(2/27)発売。『デュエルモンスターズ1〜8』や『双六のスゴロク』『ダンジョンダイスモンスターズ』など全14タイトルが収録
コナミは、『遊戯王』カードゲーム25周年を記念した家庭用ゲーム『遊戯王 アーリーデイズコレクション』を本日2025年2月27日に発売した。
『Edge of Memories』光田康典やエミ・エヴァンス、風間雷太らが参加するフランス産ファンタジーRPGが発表。日本のRPGに影響を受けた『Edge of Eternity』の続編
ゲームパブリッシャー・Naconより、フランス産ファンタジーRPG『Edge of Eternity』の続編となる『Edge of Memories』が2025年秋ごろ発売決定。制作には光田康典氏、エミ・エヴァンス氏、風間雷太氏ら実力派クリエイターたちが参加している。
『幻想水滸伝』最新情報を伝えるウェブ番組が3月4日8時より配信。『1&2 HDリマスター』発売2日前のタイミングで
『幻想水滸伝』に関する最新情報を伝えるWEB番組が、2025年3月4日8時より配信予定。内容について詳細は明らかになっていないが、配信は『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』の発売目前(2025年3月6日)となるタイミングで行われる。
『プロミス・マスコットエージェンシー』発売日が4月10日に決定。元伝説のヤクザ(声:黒田崇矢)がゆるキャラ事務所を経営。田舎町を軽トラで爆走
元伝説のヤクザ(声優:黒田崇矢)のゆるキャラ事務所経営アドベンチャーゲーム『プロミス・マスコットエージェンシー』の発売日が2025年4月10日に決定。対応プラットフォームはNintendo Switch、PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam/Epic Games Store)。
【崩壊スターレイル】DARSコラボキャンペーンが3月4日よりスタート。カフカ、なのか、アルジェンティたちの限定パッケージはセブンイレブンで3月11日に発売【スタレ】
スペースファンタジーRPG『崩壊:スターレイル』と森永の“DARS(ダース)”とのコラボキャンペーンが2025年3月4日より開始。限定パッケージの銀河煌めくぶどう味は、3月11日より全国のセブンーイレブンで発売となる。
『戦場のフーガ3』タラニスへ乗り込む子どもたちやベルマン帝国軍、新バトルシステムが公開。最悪の進化を遂げたソウルキャノンも解禁
サイバーコネクトツーは、新作『戦場のフーガ3』の公式PVならびに、登場するキャラクターたちやバトルの新システムを公開した。
『LAPIDARY: Jewel Craft Simulator』Switch版が本日(2/27)発売。原石から宝石を作り出すクラフトシミュレーターゲーム
シンク・アンド・フィールは、宝石クラフトシム『LAPIDARY: Jewel Craft Simulator』のNintendo Switch版を、本日2025年2月27日よりMy Nintendo Storeで発売。価格は780円[税込]だが、発売記念で3月12日までの期間は20%オフ。
【PS Plus】3月のフリープレイに『ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者』発売から約4ヶ月で登場。『ソニックカラーズ アルティメット』『リレイヤー』も配信
『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』『ソニックカラーズ アルティメット』『リレイヤー』の3タイトルが、2025年3月4日から配信されるPlayStation Plusのフリープレイ対象タイトルとなる。期間は3月31日まで。
【ゲオ】PS5レンタルサービスが2月28日開始。7泊8日980円で利用可能。全国のゲオショップ400店舗とゲオあれこれレンタルで実施
2025年2月28日より、全国のゲオショップ400店舗および“ゲオあれこれレンタル”にて、プレイステーション5(PS5)本体のレンタルサービスがスタート。
『モンハン』歴代パッケージ&メインモンスターを振り返る。リオレウスからアルシュベルドまでシリーズ看板モンスターを一挙紹介【『モンハンワイルズ』発売記念】
『モンスターハンター』シリーズの歴代作品では、そのタイトルを象徴するモンスターがパッケージに描かれ、ハンターたちの記憶に深く刻まれてきた。2025年2月28日の最新作『モンスターハンターワイルズ』発売を記念して、これまでのタイトルを振り返り、それぞれのパッケージモンスター紹介しよう。
『ポケットモンスター 赤・緑』が発売された日&ポケモンデー。一大ブームを巻き起こしたシリーズの原点で幻のポケモン“ミュウ”も話題に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)2月27日は、ゲームボーイで『ポケットモンスター 赤・緑』が発売された日。