『エルデンリング ナイトレイン』フロム北尾氏が実機プレイで解説。「フィールドの攻略も要点」「仲間は殴って起こせます」「1プレイは40分弱」「毒沼はない」
【アケアカ】タイトー『デッドコネクション』が2月27日にSwitch/PS4で発売決定。同日の公式番組“アーケードアーカイバー”には海道賢仁氏がゲスト出演予定
『救国のスネジンカ』Switch、PS5、XSX|S版が配信開始。姉の為にディストピア世界の戦地を生きる少女を描くタワーディフェンスシューティング
広告
【Apex】シーズン24開発者インタビュー。新システム“アーセナル”で武器のランダム性を緩和。今後はマッチングシステムやランクマッチに関する調整も行っていく
エレクトロニック・アーツのバトルロイヤル型FPS『Apex Legends』(エーペックスレジェンズ)にて 2025年2月12日(日本時間)よりスタートするシーズン24の内容や今後について、開発陣にインタビュー。
『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』62%オフ、『ルーンファクトリー3スペシャル』63%オフ。マーベラス“バレンタインデーセール”開催中
マーベラスは、プレイステーションストア(PS Store)、ニンテンドーeショップにて2025年2月26日(水)23時59分まで“バレンタインデーセール”を開催。『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』、『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 SPECIAL』、『ルーンファクトリー3スペシャル デジタルデラックス』など、さまざまなタイトルが最大80%オフで販売されている。
『エルデンリング ナイトレイン』追跡者のヘルメットレプリカ抽選販売がエビテンにて実施決定。ソフトの予約受付も2月14日よりスタート
エビテンにて、『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)の予約受付がスタート。限定特典は本作のキーアートを使用したアクリルパネル。同サイトにて“追跡者 1/1スケール ヘルメットレプリカ”の国内向けの抽選販売も実施されることが明らかになった。
『ディズニー エピックミッキー:Rebrushed』Switch版が初セールで25%オフ。Wii向けミッキーアクションのリメイク作。魔法の筆で隠された秘密を解き明かす
THQ Nordic Japanは、Nintendo Switch版『ディズニー エピックミッキー:Rebrushed』が25%オフとなる初セールをニンテンドーeショップにて開催中。ゲーム本編が4933円[税込]、追加コンテンツ“コスチュームパック”が495円[税込]で販売されている。2025年2月26日23時59分まで。
『鬼武者』50%オフ、『モンハン ライズ』75%オフ、『マブカプ ファイティングコレクション』が初セールで20%オフに。カプコンのゲームが最大75%オフのCAPCOM FEBRUARY SALE開催中
カプコンフェブラリーセールがPlayStationStoreおよびニンテンドーeショップにて開催中。セール終了日は、PlayStationStoreが2025年2月26日(水)、ニンテンドーeショップが2月27日(木)となっている。『マブカプ ファイティングコレクション』が20%オフの4792円[税込]、『鬼武者』が50%オフの1495円[税込]、『モンハンライズ + サンブレイク セット』が75%オフの1497円[税込]など対象タイトルがお得に。
『メタルギア ソリッド デルタ』ファミ通DXパック 3Dクリスタルセットが予約開始。ネイキッド・スネークがデザインされたメタルサインやスタッキングマグが付属
『メタルギア ソリッド デルタ:スネークイーター』ファミ通DXパック 3Dクリスタルセットがエビテンにて予約受付開始。ファミ通DXパックはソフトに加えてメタルサイン、スタッキングマグが付属。3Dクリスタルセットには、ネイキッド・スネークのデザインを使用した3Dクリスタルとライトアップ用のLEDスタンドが付属する。
『メタルギア ソリッド デルタ』Xbox版では『ボンバーマン』のスペシャルゲームが登場か? 最新トレーラーでPS5/Steam版とXbox版の違いが判明
『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』(メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター)のスペシャルゲームがPS5/Steam版とXbox Series X|S版で異なることが判明。PS5/Steam版はオリジナル版と同様に『サルゲッチュ』とのコラボゲーム“猿蛇合戦”が収録。Xbox版は別のスペシャルゲームが収録される模様。
『龍が如く8外伝』 “真島吾朗ヒストリームービー”第3部が本日(2/13)20時公開。真島とともに歩んできたふたりの男・桐生一馬、冴島大河との絆が語られる
セガが贈る『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』“真島吾朗ヒストリームービー”第3部が本日2025年2月13日(木)20時に公開。真島とともに歩んできた二人の男・桐生一馬と冴島大河との絆について語られる。
『東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト』Toby FoxとZUNのコラボ曲が配信開始。楽曲『ネクロファンタジア』『Megalovania』をお互いがアレンジ
Nintendo Switch、Steam向けに発売中の『東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト』にて、Toby Fox氏とZUN氏によるコラボ楽曲第2弾が配信された
『救国のスネジンカ』レビュー。かわいい女の子が姉のためにディストピア世界で敵国の機械兵と戦う『溶鉄のマルフーシャ』の続編となる防衛シューティング。真の敵は税金だったというお話
2023年4月にhinyari9氏開発によりリリースされ、高い人気を得たシューティング『溶鉄のマルフーシャ』の正統続編となる『救国のスネジンカ』のレビューをお届けする。
ワープポータルを駆使して戦うチーム対戦FPSの続編『Splitgate 2』は最大24人プレイの三つ巴戦もフィーチャー。2月末よりオープンαテストを実施へ
『Ruiner』の開発による新作『METAL EDEN』が発表。人類が精神をデジタル化した未来が舞台のアクロバティックなFPS
サイバーパンクアクションアドベンチャー『Ruiner』を開発したReikon Gamesによる新作『Metal Eden』が発表。
『スプリットフィクション』ストーリートレーラー公開。『It Takes Two』のスタジオが贈る新たな協力アクションアドベンチャー【State of Play】
『It Takes Two』を手掛けた、エレクトロニック・アーツ(EA)とHazelight Studiosの新作『Split Fiction』(スプリットフィクション)の新トレーラーが公開された。
『MindsEye』が2025年夏発売へ。元GTA開発Leslie Benziessによる新作、AIと政治腐敗がはびこる都市を舞台にカーアクション【State of Play】
“State of Play(ステートオブプレイ)| February 12, 2025”にて『MindsEye』が2025年夏に発売されることが明らかとなった。本作のディレクターLeslie Benziess氏は過去にロックスター・ノースの社長であり、『グランド・セフト・オートV』のプロデューサーを務めていた。
『Dreams of Another』発表、銃を撃って散らばった世界を具体化して創造する三人称探索型アクション【State of Play】
『PixelJunk Eden』のディレクター・Baiyon氏が手掛けるPS5/PSVR2向け新作『Dreams of Another』が発表。武器を撃ち、抽象化している散らばった世界を具体化して創造する三人称探索型アクションアドベンチャー。
『無双アビス』レビュー。無双アクション×ローグライト。100人の武将たちを仲間にしながら進むビルド構築は、爽快感と麻雀のような楽しさが味わえる!
2025年2月13日の発表と同時に、コーエーテクモゲームスより発売されたローグライトアクション『無双アビス』をレビュー!
『Returnal』を手掛けたHousemarqueの新作TPS『SAROS』が発表。2025年内にはゲームプレイ映像を公開予定【State of Play】
『Returnal』を手掛けたHousemarqueの新作『SAROS』が発表。ジャンルはシングルプレイのTPS。発売時期は2026年で、2025年内にはゲームプレイ映像の公開が予定されている。
PS5『TIDES OF ANNIHILATION』発表。荒廃した世界を舞台に女性主人公が巨大な敵たちと戦うアクションアドベンチャー【State of Play】
2025年2月13日、プレイステーション5用ソフト『TIDES OF ANNIHILATION』(タイズ オブ アナイレーション)が発表された。
【PS Plus】『アーマードコア』3作がクラシックスカタログにまもなく登場。来週は『パタポン3』が追加【State of Play】
PlayStation Plus(PS Plus)内のサービスである“クラシックスカタログ”に初代プレイステーションから『アーマード・コア』、『アーマード・コア プロジェクトファンタズマ』、『アーマード・コア マスターオブアリーナ』の3タイトルがまもなく登場する。
『ステラーブレイド』×『NIKKE』コラボDLC、6月に配信決定。PC版『ステラーブレイド』も6月配信【State of Play】
SHIFT UPのスタイリッシュアクションアドベンチャー『Stellar Blade』(ステラーブレイド)と『勝利の女神:NIKKE』(ニケ)のコラボ時期が発表。映像も公開された。
【FNaF新作】『Five Nights at Freddy's: Secret of the Mimic』の発売日が6月13日に決定【State of Play】
ホラーゲーム『Five Nights at Freddy's』シリーズの新作タイトル『Five Nights at Freddy's: Secret of the Mimic』の発売日が2025年6月13日に決定。
『Lies of P』DLC“OVERTURE”が2025年夏配信。冬になった世界をPが歩む【State of Play】
“State of Play(ステートオブプレイ)| February 12, 2025”にて『Lies of P』のDLC“OVERTURE”が発表された。2025年夏配信予定。本DLCでは『Lies of P』の世界の過去と現在を完全に探索することができるという。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
『Days Gone Remastered』がPS5で4月25日発売。新規コンテンツのサバイバルアーケードモードなども楽しめる【State of Play】
ソニー・インタラクティブエンタテインメント『Days Gone Remastered』がプレイステーション5向けに4月25日に発売されることが決定。新規コンテンツとして、大群アサルト(サバイバルアーケードモード)やパーマデスモード、スピードラン、フォトモードなどが楽しめる。
『鬼武者』新作の主人公は宮本武蔵、フェイスモデルは名優・三船敏郎氏。新映像で二刀を用いた剣劇アクションが公開【鬼武者 Way of the sword】
『鬼武者 Way of the sword』の主人公が宮本武蔵であることが判明、フェイスモデルにはあの名優・三船敏郎氏を起用。2026年に全世界で発売予定の『鬼武者』シリーズ20年ぶりとなる完全新作。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
『鬼武者2』リマスター5月23日発売決定。オリジナル版同様に松田優作が主演【State of Play】
2002年にPS2で発売された人気シリーズ第2弾がリマスターで蘇る。主演を務める松田優作の顔もくっきり。
『メタルギア ソリッド デルタ』発売日が8月28日に決定! “猿蛇合戦”も復活。シリーズ中でも名作と名高い『メタルギア ソリッド3』リメイク版【State of Play】
2025年2月13日、KONAMIより発売される『メタルギア ソリッド 3 スネークイーター』のリメイク版である『メタルギア ソリッド Δ:スネークイーター』の発売日が2025年8月28日に決定した。対応ハードはPS5、XSX|S、PC(Steam)。
ホラーゲーム『The Midnight Walk』が5月8日発売。本物の粘土で表現されたストップモーションアニメの中を探索【State of Play】
“State of Play(ステートオブプレイ)| February 12, 2025”にて『The Midnight Walk』が5月8日に発売されることが明らかになった。本物の粘土で表現されたストップモーションアニメの中を探索するホラーゲームだ。
『無双アビス』が発表。無双シリーズのキャラクターが登場するローグライトアクションゲーム。本日より配信開始【State of Play】
コーエーテクモゲームスの新作タイトル『無双アビス』が発表。『真・三國無双』と『戦国無双』のキャラクターたちが登場するローグライトアクションゲームで、本日(2025年2月13日)より配信が開始された。
『ダーウィンズパラドックス!』2025年発売決定。タコが主人公のアクションアドベンチャー。エイリアンから世界を救う!【State of Play】
KONAMIの『ダーウィンのパラドックス!』が発表。発売時期は2025年。本作は、タコが主人公のアクションアドベンチャーだ。
『ボーダーランズ4』発売日が9月23日に決定。『ボーダーランズ4』だけの配信番組も放送【State of Play】
2025年2月13日に配信されたプレイステーション関連の最新情報を公開する公式配信“State of Play(ステートオブプレイ)| February 12, 2025”。本放送内で公開された最新情報を、速報形式でお届けしていく。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『Lost Soul Aside』PS5とPCで5月30日に発売決定。『FF15』などに影響を受けたソロ用スタイリッシュアクションRPG【State of Play】
SIE上海による中国のゲームクリエイター支援“China Hero Project(チャイナヒーロープロジェクト)”のタイトルで、『ファイナルファンタジーXV』などに影響を受けた開発者による新作『Lost Soul Aside』の発売日が発表された。
『龍が如く8外伝』体験版が2月14日に配信。『デイヴ・ザ・ダイバー』コラボDLCで春日一番が登場、4月に配信【State of Play】
2月21日発売『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』の体験版が2月14日午前0時1分より配信決定。『デイヴ・ザ・ダイバー』に春日一番らが登場するクロスオーバーDLCも発表。
『SHINOBI 復讐の斬撃』が8月29日に発売決定。セガの『忍』が復活。『ベア・ナックルIV』の開発スタッフが制作を担当【State of Play】
セガが手掛ける『忍 -SHINOBI』の新作『SHINOBI 復讐の斬撃』が発表された。発売日は2025年8月29日。制作を『ベア・ナックルIV』の開発スタッフが担当している。
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』が2025年発売決定。時を超越する絆の物語が描かれる【State of Play】
バンダイナムコエンターテインメント『デジモンストーリー タイムストレンジャー』が2025年に発売予定であることが明らかにされた。世界崩壊の謎を追う壮大なストーリーのなかで、人間世界とデジタルワールドという個性豊かなふたつの世界の冒険、多種多様なデジモンの収集と育成を楽しめるRPGとなる。
PS5 『ソニックレーシングクロスワールド』新トレーラー公開。新要素“トラベルリング”では2周目が別の世界でレースを展開。PS5版テストも実施【State of Play】
“State of Play(ステートオブプレイ)| February 12, 2025”にて『ソニックレーシングクロスワールド』の新トレーラーが公開された。ひとつのレースでさまざまな世界を楽しめる“トラベルリング”という要素やキャラクターとマシンが固定されていないことなどが明らかとなった。
『モンハンワイルズ』2025年春無料タイトルアップデート第1弾配信決定。タマミツネが登場。夏に第2弾、その後も無料アプデを予定。映像にはリオレウスの姿も【State of Play】
2025年2月13日、『モンスターワールドワイルズ』の最新PVが公開。2025年春に無料アップデート第1弾、夏に第2弾が行われることが明かされた。第1弾無料アップデートではタマミツネが登場する。
【アヌビス】PS2『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS』が発売された日。いまだ熱烈な支持を得る名作ロボットアクションゲーム。ハイスピードな空中戦が爽快だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)2月13日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS』(アヌビス ゾーン オブ エンダーズ)が発売された日。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
“State of Play”2月13日発表まとめ。『無双』ローグライト作品、『鬼武者』完全新作の主人公、『モンハンワイルズ』無料アプデ情報が公開【ステートオブプレイ】
プレイステーションの最新情報番組“State of Play(ステートオブプレイ)| February 12, 2025”で発表されたPS5タイトルのラインアップを紹介する。
『オーバーウォッチ2』の常識をひっくり返す最新情報が発表。まさかのラウンド制の新モードやヒーローの性能を変化させるパークシステム、ダメージ(DPS)新ヒーロー“フレイヤ”などと情報過多
『オーバーウォッチ2』(OW2)の配信イベント“OverWatch2 SPOTLIGHT”で判明した最新情報をまとめてお届け。ラウンド制の新モード“スタジアム”やパークシステムまで、先行プレイでの所感とあわせて徹底解説する。
PS5『モンハンワイルズ』新CMで西野七瀬が大はしゃぎ。レウス頭装備を被り夢でイャンクックを数え朝食にこんがり肉を食べる
プレイステーション5(PS5)と『モンスターハンターワイルズ』の新CMが本日2025年2月13日に公開。同CMに出演する西野七瀬さんと辻本良三プロデューサーによる対談動画やインタビュー/メイキング映像も公開されている。
『エルデンリング ナイトレイン』スペシャル番組が2025年2月13日20時より緊急生配信決定! ネットワークテストが迫る大注目タイトルをフロム・ソフトウェアの北尾泰大氏も交えて解説!!
フロム・ソフトウェアより2025年5月30日発売予定の『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)。ネットワークテスト直前となる2025年2月13日20時より、その魅力を解説する番組がファミ通Tubeにて生配信されることが緊急決定!
『エルデンリング ナイトレイン』ネットワークテスト版試遊リポート【アクション編】高速で動きながら戦略を考え、攻略していく濃密な3日間。4人のキャラクターや新アクションを解説!
フロム・ソフトウェアより2025年5月30日発売予定の『エルデンリング ナイトレイン』。ネットワークテストに先んじて開催されたメディア向けの試遊会でわかった戦闘のポイントとプレイヤーキャラクターに焦点を当てたレビューをお届け。
『エルデンリング ナイトレイン』ネットワークテスト版試遊リポート【システム編】ハイテンポな探索と戦闘に『エルデンリング』と同じ興奮と感動が凝縮。ゲームの流れを徹底解説!
フロム・ソフトウェアより2025年5月30日発売予定の『エルデンリング ナイトレイン』。ネットワークテストに先んじて開催されたメディア向けの試遊会で体験した、新たな冒険の地“リムベルド”とゲームシステムに焦点を当てたレビューをお届けする。
『都市伝説解体センター』怪異の謎を解明するミステリーアドベンチャー、2月13日に発売。都市伝説の正体とその先にある“真実”を導き出せ
『都市伝説解体センター』が2025年2月13日に発売。怪異、呪物、異界などの調査・解体を行う“都市伝説解体センター”の活躍を描くアドベンチャーゲーム。Steamでは製品版にセーブデータを引き継げる無料体験版も配信中。
『FF11』について、作家・水野良氏が語る! スペシャルインタビューが特設サイトにて公開
2025年2月12日、『ファイナルファンタジーXI』の特設サイトである“WE ARE VANA’DIEL”にて、水野良氏へのスペシャルインタビュー前編が公開された。
【原神】新星5“夢見月瑞希(ゆめみづきみずき)”が本日(2/12)実装。復刻にはシグウィン、稲妻が舞台のイベントや伝説任務が登場【Genshin】
HoYoverseのオープンワールドRPG『原神』について、本日2025年2月12日にVer.5.4“夢見る月明かり”がリリース。新規星5キャラクター・夢見月瑞希(ゆめみづきみずき)が実装された。
『にゃんにゃんパニック』を配信前に最速プレイ! 第188回『俺たちのアケアカ』は本日(2月12日)20時00分より生放送にゃん【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第188回となる今回はナムコの『メルヘンメイズ』とKONAMIの『にゃんにゃんパニック』を遊びます!