戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ

“戦争×復讐×ケモノ”をテーマにしたドラマティックシミュレーションRPG『戦場のフーガ』の公式コミカライズ。少年少女たちは、戦争で捕らわれた家族を取りもどすため、謎の巨大戦車“タラニス”に乗り込み復讐の旅を始める……。火曜日マンガ配信予定。マンガ掲載の翌火曜日には、『戦場のフーガ』開発者からの連絡ノート『インターミッション』を配信。

  1. ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
  2. 企画・連載>
  3. 戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ>
  4. 【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第30回

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第30回

2023-07-25 11:00:00

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第30回

【【<<「第30話」】】

【新キャラクターのバニラがかわいすぎる】

 マンガ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』にもバニラが登場しましたが、これまたかわいいですねぇー!!

 足立先生が描かれるバニラのチャーミングさに(スタッフ一同含めておもに私が)もうメロメロですよ。

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第30回

 バニラはゲーム『戦場のフーガ2』から登場した新キャラクターです。これからマルトたちといっしょに過酷な運命と闘っていくことになりますので、ぜひ見守っていただけると幸いです。

 いきなり大統領(父)の官邸が砲撃されて大炎上という、恐ろしい目にあってしまってますが。彼女にはこれからもっと過酷な運命が待っていますので、気をしっかりと持ってがんばってほしいですね。

【タラニスの昇降機はお尻のほうにあるのです】

 じつは戦車タラニス自体の昇降装置はお尻の部分にあって、そこからマルトたちは乗り込んでいるという設定があります。マンガだとちょっと表現がわかりにくいと思ったので、ハッチ形式の扉で今回は表現しています。

 マンガとして“伝えること”を優先して表現を行ったということです。

 せっかくなので本来のゲーム設定画もこの場で紹介させていただきますね。

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第30回
MicrosoftTeams-image (15)
MicrosoftTeams-image (16)

 ゲーム内でもあまり表現することがなかったので日の目を見ることがなかった設定ですが、せっかくなので公開してみました。

 ちなみに今回のマンガの中でボロンが開けたようなハッチは戦車のいたるところに存在します。

【暴走するタラニスに混乱するマルトたちの表情がいい】

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第30回 【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第30回

「おい……ウソだろ……!」と、つぶやくカイルの表情がたまらないですね。

 そしてチック&ハックに「マルト兄ちゃん! どうなってんの!?」と言われて明らかに困惑しているマルトの表情がいい!

 こういったふだんは見せないような表情が見えるのもマンガのよいところですよね。感情の振れ幅があって非常にいい。

 これからもっと大きな感情の振れ幅があることを、(すでにゲーム『戦場のフーガ2』をプレイされた方であればなおさら)ご存じだと思います。今後の展開がますます楽しみですね。

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第30回

【編集部コメント】

 タラニスの昇降ハッチの設定画が披露された今回のコラム。たしかに、‟どのように乗車していてたのか”はあまり意識していませんでした。

 設定画の大きさを見るに、一回に全員には乗れなさそうな広さなので、回数分けて乗り込んでいそうだなとか、いろいろ妄想がはかどりますね!

 次回のマンガ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』第31話は2023年8月1日(火)に掲載予定です。お楽しみに。