戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ

“戦争×復讐×ケモノ”をテーマにしたドラマティックシミュレーションRPG『戦場のフーガ』の公式コミカライズ。少年少女たちは、戦争で捕らわれた家族を取りもどすため、謎の巨大戦車“タラニス”に乗り込み復讐の旅を始める……。火曜日マンガ配信予定。マンガ掲載の翌火曜日には、『戦場のフーガ』開発者からの連絡ノート『インターミッション』を配信。

  1. ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
  2. 企画・連載>
  3. 戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ>
  4. 【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第28回

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第28回

2023-05-30 11:00:00

【【<<「第28話」】】

【日常が少しずつ戻っていく】

 闘いが終わってみんなが日常に戻っていく姿はゲーム『戦場のフーガ』でもエンディングで描かれていた姿と一致しています。

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第28回 【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第28回


 そして、戦争が終結したことにより貨幣通貨が復活したり、ベルマン帝国の飛行船技術がガスコにも取り入れられていく過程はゲーム『戦場のフーガ2』でも同様で、しっかりとゲーム内でもシステムとして取り入れられています。

 『1』の時は戦時中だったこともあり物々交換でアイテムを取得していましたが、『2』ではお金でアイテム購入ができるようになっています。

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第28回


 また『2』からは飛行船サービスがシステムとして追加されていて運搬・空襲などのコマンドによって戦略の幅が大きく広がっています。

 ぜひ最新作『戦場のフーガ2』を遊んで確認してみてください(マンガの解説をしながらゲームの新システムを紹介するという見事なステルスマーケティング)。


【第一部-完- そして闘いは次のステージへ】

 これで第一部が完結となりました。

 そして1年後――すこしだけ背が伸びたマルトと仲間たちの新しい冒険の幕があがります。

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第28回


 マルトが着用しているフライトジャケットはガスコ軍のものをマスカット中尉から貰いました。

 メイはマルトが持っていた帽子を譲り受けています(嬉しそうですね)。

 第29話から第二部がスタートして『戦場のフーガ2』のお話に繋がっていきます。

 が、その前に第28.5話という幕間回があります。

 例によって別時間軸のお話が展開される予定になっているので楽しみにしていてください(もちろん私がネームを担当した回です)。


【最新作『戦場のフーガ2』好評発売中です】

 発売から2週間ほど経過しましたが大きなトラブルも無く世界中のお客様に楽しんでいただけているようでホッとしています。

 また『2』の発売前後で(ここにきて)『1』の売上が爆増しています(うれしい悲鳴)。

 やっぱり『2』が出るなら『1』から順番に遊ぶか! と考えてくれたお客様が多かったようです。

 よく「シリーズは『1』から遊んだ方がいいですか?『2』から遊んでもOKですか?」と聞かれますが、絶対に『1』から遊んだ方がいいですよね。

 『2』のタイトル画面には“これまでのあらすじ”という項目があって『1』のダイジェストムービーを見ることができます。

 が、やっぱり『1』→『2』へのセーブデータ連動特典なども用意されているので絶対に『1』から続けて遊んだほうがいいですし、感動も増大しますよ。

 頼むから両方買って遊んでください。

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第28回


【編集部コメント】
 次回のマンガは、松山社長からもお話があったように幕間回となります。

 幕間回といえば毎回、“何が描かれているのかよくわからないけれど、おそらく今後の展開の壮大な伏線なんだろうな”と、感じる内容が描かれます。

 読んでいるほうも、掲載するほうも、非常に扱いに困る回ですね!

 果たして次週我々は、どんな第28.5話を受け止めることになるのか。

 次回のマンガ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』第28.5話は2023年6月6日(火)に掲載予定です。お楽しみに。