戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ

“戦争×復讐×ケモノ”をテーマにしたドラマティックシミュレーションRPG『戦場のフーガ』の公式コミカライズ。少年少女たちは、戦争で捕らわれた家族を取りもどすため、謎の巨大戦車“タラニス”に乗り込み復讐の旅を始める……。火曜日マンガ配信予定。マンガ掲載の翌火曜日には、『戦場のフーガ』開発者からの連絡ノート『インターミッション』を配信。

  1. ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
  2. 企画・連載>
  3. 戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ>
  4. 【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第27回

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第27回

2023-05-16 12:45:00

【【<<「第27話」】】

【激闘は終わりを告げる】

 ついに死闘に決着が着きました。

 ようやく到着したガスコ軍が子どもたちと会うことになるのですが、このときの子どもたちの姿をご覧ください。

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第27回 【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第27回

 戦車タラニスから出てきた子どもたちの姿はゲーム『戦場のフーガ』のメインビジュアルのオマージュとなっているのです。

 見比べるとよくわかりますよね。

 こういったアイデアは足立先生からの提案によるものです。

「さすがベテラン、わかってらっしゃる!」と、思わずネームを拝見したときに膝を打ちましたね。

【そして感動の再会】

 ファミ通ドットコムでの連載掲載時は見開きを1ページずつ掲載してもらいました。

 それぞれのページがわかれていて、1ページ単位でもちゃんとわかるようになっていたからです。

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第27回

 しかしこうして繋げて見るとより感動が増す感じがしますね。

 じつはゲーム『戦場のフーガ』では、第10章の時点でプチ・モナ村の人々とは再会をしています。

 それでもこの世界の危機をなんとかしなければ結局助けた家族も殺されてしまう、ということで戦場に向かって第11章と第12章で最後の闘いをくり広げるわけです。

 マンガ版では闘いの果てに家族と再会した方がストレートでいいだろう、と判断してこのような構成になりました。

 このあたりの改変も足立先生からの提案によるものです。

 【『戦場のフーガ2』好評発売中です!】

『戦場のフーガ2』公式PV


 まさにマンガ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』から1年後が舞台となった新しい闘いが描かれていますので、ぜひ遊んでみてください。

 いきなり『2』から遊び始めることもできます(タイトル画面に“これまでのあらすじ”というムービーが入っています)が、やっぱり『1』から続けて遊んだ方が絶対に楽しめます。

 『1』と比較しても『2』は倍以上のボリュームになっていますので、かなり長く楽しんでいただけると思います。

 そして、マンガ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』は次回(第28話)で第一部が完結して、その後は『2』の物語を描く第二部に突入していきますので、マンガの方も引き続きよろしくお願いいたします。

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第27回

【編集部コメント】

 激闘を終え、ついに平和を取り戻したマルトたち。マンガ版では家族との再会がこのタイミングとなっていましたが、たしかに感動的なシーンでしたね。

 『戦場のフーガ2』の物語が描かれる第二部も気になるところ。

 次回のマンガ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』第28話は第一部の最終話となります。2023年5月30日(火)に掲載予定です。お楽しみに。