“戦争×復讐×ケモノ”をテーマにしたドラマティックシミュレーションRPG『戦場のフーガ』の公式コミカライズ。少年少女たちは、戦争で捕らわれた家族を取りもどすため、謎の巨大戦車“タラニス”に乗り込み復讐の旅を始める……。火曜日マンガ配信予定。マンガ掲載の翌火曜日には、『戦場のフーガ』開発者からの連絡ノート『インターミッション』を配信。
- ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
- 企画・連載>
- 戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ>
- 【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第24回

足立たかふみ 氏
6月21日生まれ、B型。児童漫画、少年漫画、SF・ファンタジー漫画を得意とする。コミックガオ!にてデビュー。
平成13年「分解屋ピット!」で小学館第48回新人コミック大賞少年部門佳作を受賞。
代表作:『D・Mファイター焔』『メタルファイト ベイブレード』『バレエヒーロー・ファンタジー ダンの冒険』
『アニマギア』など。
Twitterアカウント:@takafumi_adachi

『インターミッション』執筆
松山洋
株式会社サイバーコネクトツー代表取締役/ゲームクリエイター/代表作『戦場のフーガ』、『.hack』シリーズ、『NARUTO−ナルト−
ナルティメット』シリーズ、『ドラゴンボールZ KAKAROT』、『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』/漫画原作『チェイサーゲーム』
Twitterアカウント:@PIROSHI_CC2
新着記事
-
【3人の出会い “戦争×復讐×ケモノ”マンガ】『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』第58.5話
-
【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第58回
-
【ありがとう “戦争×復讐×ケモノ”マンガ】『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』第58話
-
【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第57回
-
【もう誰も傷つけない “戦争×復讐×ケモノ”マンガ】『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』第57話
-
【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第56回
-
【 約束しただろ。ボクとかけっこで勝負するって “戦争×復讐×ケモノ”マンガ】『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』第56話
-
【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第55回
-
【この声は! “戦争×復讐×ケモノ”マンガ】『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』第55話
-
【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第54回
連載一覧(すべて見る)
【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第24回
2023-04-04 11:00:00
【【<<「第24話」】】
![]() |
【ソウルキャノンを使うしかないわ】
強敵と闘うたびに「もうソウルキャノンを使うしかないわ」と。促してきたラジオの女。
その正体はタラニスに搭載されたAIだったわけですね。とはいえ、恨みの感情と博愛の精神というふたつの心が合体した本来のAIジャンヌの姿になってもけっきょくピンチになると「ソウルキャノンを使うしかない」と、促してくるあたりがやっぱり「言うことは同じなんかい!」と、いう感じで好きですね。
ゲームソフトの中でも同様に何度も「ソウルキャノンを使うしかないわ」と、促してきたわけです。これはAIとして戦局が不利な状態になると「このままでは全滅してしまう」という予測の元で冷静な状況判断で戦略戦法の最適解としてソウルキャノンを薦めてくるわけです。
果たして、この戦況で子どもたちが導き出す答えとはなんなのでしょう。
気になる答え合わせは次回ですね。
![]() |
【マーナガルムは生命力で放つエネルギー兵器】
マンガの中でも登場したタラスクスのマーナガルムという兵器はざっくり言うともうひとつのソウルキャノン、なのですがヒトの命を代償に放つわけではありません。
生命力=体力と言ってもいいのかもしれません。
作中ではヴァナルガンドと融合したことで底知れないエネルギーを手に入れたハクスが自身の生命力を還元しながらこのマーナガルムを放っているということです。
ゲームソフトの中ではここまで詳しい説明は(テンポを優先したため)行いませんでしたが、こうやってマンガの解説コラムの中で説明できるのも連載マンガの利点かもしれませんね。
さて、そんなマーナガルムですが2023年5月11日に発売を予定しているゲーム『戦場のフーガ2』にも登場します。
![]() |
![]() |
![]() |
『2』から登場する新戦車“エキゾ・タラニス”はなんとソウルキャノンとマーナガルムの2本持ちというなかなかイカした仕様になっています。
そしてエキゾ・タラニスに新たに搭載されている謎のAIによって(戦況に応じて)ソウルキャノンは自動装てんされて一定ターン以内に敵をせん滅しないと子どもたちの命を使って撃たれてしまいます。
「死ぬよりはマシだ、誰かマーナガルムに生命力を捧げてものすごく消耗して疲れてくれ!」
そういった感覚でマーナガルムを選択してもらうことになるわけです(マーナガルムに使用された子どもは次回のインターミッション中にベッドで回復するまで使用不可となりますのでご注意を)。
ソウルキャノン&マーナガルム【システム】
こちらの動画でも『2』のソウルキャノン&マーナガルムのシステム紹介をしていますのでぜひご覧ください。
【開発チームは現在最終調整中です】
サイバーコネクトツーの『戦場のフーガ2』開発チームは現在デバッグ(ゲームソフト内にある不具合を見つけて修正する作業)を進めながら社内モニタープレイのデータと向き合いながらパラメーターの最終確認をしています。
もうバグもほとんど取り切っている状態で、同時にバランス調整が最適かどうかの最終チェックをしている段階です。
いまのところのモニタープレイのデータを見る限り10人中ひとりかふたりはソウルキャノンによる犠牲者を出している感じです。
苦戦しながらも仕方なく“マーナガルムを撃つ”という選択肢があるにも関わらず、ソウルキャノンを撃たれてしまうという結果になっているわけですね。ここからどのように最終調整されていくのかは、まぁ製品版を遊んでのお楽しみということで。
大丈夫、めちゃくちゃおもしろくて楽しくてちょうどいいバランスにしておきますので!
![]() |
【編集部コメント】
『2』から新たに使用できるようになる“マーナガルム”。
「ベッドに休むだけで復活するよ!」
と、ありますが。松山社長の甘い言葉を本当に信じていいのか!
じつは、マーナガルムになった子どもたちは魂をすり減らしていき……。
なんてことがあるに違いない! そうだ。自分は、"マーナガルムを使用しないでプレイ”をするんだ!
といってドツボにはまっていく数か月後の自分が見えます。
“選択”がキーワードになっている本作ですが、前作以上にプレイヤーによってプレイスタイルが異なっていきそうですね。
次回のマンガ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』第25話は、2023年4月11日(火)に掲載予定です。お楽しみに。