現代のゲーム業界を舞台にくり広げられるお仕事マンガ。第13話まで無料公開中です。また、原作者であるサイバーコネクトツー松山洋(まつやまひろし)社長のエッセイ「デバッグルーム」も必読。マンガが収録されている単行本は、最終巻第7巻まで発売中。気になる方はぜひチェックしてみてください。
- ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
- 企画・連載>
- チェイサーゲーム>
- 『チェイサーゲーム』リーディング公演直前インタビュー 松山社長役の声優は当日まで極秘!? 注)本人出演ではありません‼
新着記事
-
【勉強させてもらいます】『チェイサーゲーム』シーズン2 第40話 失われた楽園(7)
-
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第39回
-
【会議室で酒盛り!?】『チェイサーゲーム』シーズン2 第39話 失われた楽園(6)
-
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第38回
-
【「フザケないで!」】『チェイサーゲーム』シーズン2 第38話 失われた楽園(5)
-
ドラマ『チェイサーゲームW2』に登場した『天女世界』の設定資料を公開。サイバーコネクトツーがドラマのために描き上げたこだわりのイラストに
-
【仲よくオッサンが海釣り】『チェイサーゲーム』シーズン2 外伝 似たもの二人編
-
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第37回
-
【「んー……助走?」】『チェイサーゲーム』シーズン2 第37話 失われた楽園(4)
-
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第36回
連載一覧(すべて見る)
『チェイサーゲーム』リーディング公演直前インタビュー 松山社長役の声優は当日まで極秘!? 注)本人出演ではありません‼
2022-02-14 18:30:00
![]() |
ファミ通.comにて連載していたゲーム業界お仕事マンガ『チェイサーゲーム』のリーディング公演が2月17日(木)より開催。
マンガを題材とした作品を取り扱うリーディング団体“トライディア”が企画、制作の本公演は、元々プラネタリウムだった会場内に映し出されたマンガのコマに、声優が生演技を披露。まるで、生のアテレコ現場を見ながらマンガがアニメになる瞬間を楽しむことができるという新感覚の舞台内容となっている。
今回は、本公演の主催で声優でもある本多諒太氏と、『チェイサーゲーム』の原作を務めるサイバーコネクトツ―の松山洋社長にリーディング公演開催までの経緯や、公演に臨む意気込みなどのお話を伺った。
原作に登場する松山社長の声を、誰もがご存じのあの方に!?
(以下文中では、本多、松山)
――トライディア手がける舞台はどのようなものなのでしょうか。
本多:プラネタリウムとして使われていたドーム会場の中央にスクリーンを置き、マンガのコマが動きながら切り替わる映像を投射します。そのスクリーンの下で演者がマイクにむかって声を吹き込みます。なので、生のアテレコ現場を見ているような体験ができるかと思います。
――音響効果などはどうなっているのでしょうか。
本多:劇中の効果音などは録音した素材を場面に併せて流すのですが、背景音楽はその場でシンセサイザーの生演奏となります。生演奏は初の試みで、各場面にあった音楽を選曲しました。
――それはすごいですね! 2時間の公演で描かれるストーリーはどのようになるのでしょうか。
本多:単行本でいうと1巻の最初からはじまり2巻終わりまでの物語となります。
松山:2時間という限られた時間のなかで、違和感なく2巻までのストーリーを楽しめるよう、原作の私と話し合いカットした場面もあります。
本多:先日、『チェイサーゲーム』を知らない人に、公演の通し稽古を観てもらったのですが、カットされた部分が分からないと、ストーリーを純粋に楽しんでもらえました。
――セリフなどはマンガのセリフになるのでしょうか。
本多:はい。マンガのセリフがそのまま使われています。ただ構成上、ナレーションの部分を読む人は、マンガで想定されている人と違う部分もあります。また、演者の裁量によって、「どきっ」などの擬音を声で表現しているところもあります。
――講演終わった後に、マンガの内容との違いやセリフを確認するなどして楽しんでもらうことができるということですね!
本多:あと、これは当日実際に公演を観てからのお楽しみなのですが、原作に登場する松山社長の声を、誰もがご存じの声優にお願いしております。
――ということは、松山社長ではないということですね。
松山:俺ではないよっ‼!
本多:構想の段階では松山さんにお願いしようかなとも考えていました(笑)。 『チェイサーゲーム』に登場する松山社長のキャラのイメージからこの方しかいないと思い出演をお頼みしました。ぜひ当日のお楽しみにしてください。
![]() |
|
――『チェイサーゲーム』をリーディング公演の題材に決まった経緯を教えてください。
本多:僕がボードゲーム好きということで、じつはボードゲーム会も主催しているのですが、縁があってサイバーコネクトツ―でゲーム会を開催したのが松山社長と出会ったきっかけです。
そこからマンガという共通の趣味もあり、仲良くさせていただいていました。あるとき、自分が主催しているトライディアの公演の話になった際に、松山社長から「『チェイサーゲーム』やってよ」と話をいただき「えっいいんですか!?」となったのがきっかけです。
もともと『チェイサーゲーム』は好きでしたし、知り合いだった声優のこぶしさんがマンガに登場したときは、「どうやって出演したのか。」など本人にお聞きしたりもしていました。なので嬉しい申し入れでした。
――声優編もご存じだったのですね! 内容はいかがでしたでしょうか。
本多:リアルだなと。いやマンガの内容はリアルよりマイルドかもしれないです(笑)。でも養成所の話などはそのままの実態が描かれていました。ぜひ次回は声優編も題材に公演してみたいです。
――声優編だけでなく、更木も見てみたいですね。
本多:そうですね。更木だったらこの人に声を当ててもらいたいなというものはあります。
![]() |
――現在コロナ渦ということで、公演にあたって気を付けられていることはありますでしょうか。
本多:稽古の段階から細心の注意を払い、医療用のビニール手袋を必ず着用のもと機材の運搬などをしています。また、実際の公演でもマイクの間にパーテションを置いて演じるのですが、稽古のときでも同様な環境でしています。
――実際の公演ではどうなるのでしょうか。
本多:コロナ渦前の公演では、当時の収録現場のように同じマイクにアドリブで演者が入れ替わり、声をあてていました。しかし、コロナ渦となった今回の公演では、それぞれの演者がなるべく同じマイクを使わないように配慮し、どのタイミングでどのマイクを使うかなどを事前に決めています。
#トライディア #チェイサーゲーム
本日の稽古もお疲れ様でしたああああ!!
今日は #林勇 #寺島惇太 #新祐樹 のゲストメインで稽古させて頂きました!!!
通し稽古でぶち上がっていくー!!!
たのしー!!!
是非このエンタメを… https://t.co/M4xCtFOBIY
— トライディア@2月17〜20日「チェイサーゲーム」公演!チケット販売12/17(金)0時よりコリッチ (@tridia_roudoku) 2022-02-11 22:57:32
――最後に一言ずつお願いいたします。
本多:読者の方がふだん黙読しているマンガに声優の声が入ると本当にアニメのようになるんです。これは今までのどの公演をしていても感じられたことで、自分が実現したかった舞台です。なので、実際に足を運んでいただき『チェイサーゲーム』がアニメとして誕生する瞬間をいっしょに体感してみてほしいです。
松山:練習の段階から、感染対策含め素晴らしい舞台にするために準備されているのを傍で見てきているので、今週本番ですが安心して当日を迎えることができそうです。そして、登場人物に命を吹き込まれるのを楽しみにしています。私も全公演会場にでむきまして、ちゃんとマスクをして物販サイン会などしますので、皆さん安心しておこしください。
公演情報
![]() |
![]() |
公演名:トライディア 第5回リーディング公演『チェイサーゲーム』
開催日時:2022年2月17日(木)〜20日(日)
【アンダー公演】
17日(木)開場:17:30 開演18:00 ※新人、若手による1回のみの公演となります。
【本公演】
18日(金)
昼公演 14:00開場/14:30開演
夜公演 17:30開場/18:00開演
19日(土)
昼公演 14:00開場/14:30開演
夜公演 17:30開場/18:00開演
20日(日)
昼公演 12:30開場/13:00開演
夜公演 16:00開場/16:30開演
会場:北とぴあドームホール6F(住所:東京都北区王子1-11-1)
・JR京浜東北線 王子駅 北口徒歩2分
・東京メトロ南北線 王子駅 5番出口より直結
チケット料金:
【本公演】S席(前方指定席):6000円、A席:5000円
【アンダー公演】3000円(全自由席)
出演者:(敬称略)五十音順
・阿座上 洋平(19日のみ)
・一条 和矢
・梶田 大嗣(19日のみ)
・狩野 翔(18日のみ)
・熊谷 健太郎(20日のみ)
・こぶし のぶゆき
・坂巻 学
・新 祐樹(20日のみ)
・寺島 惇太(18日のみ)
・冨沢 竜也(20日のみ)
・中澤 まさとも
・西谷 亮(18日のみ)
・林 勇(19日のみ)
・ブリドカットセーラ恵美
・吉田 聖子
他
主催:トライディア
(C)CyberConnect2 Co., Ltd. (C)Hiroshi Matsuyama (C)2022KADOKAWA Game Linkage Inc.
※画面は開発中のものです。