現代のゲーム業界を舞台にくり広げられるお仕事マンガ。月曜日配信予定。漫画掲載の翌月曜日には、原作者であるサイバーコネクトツー松山洋(まつやまひろし)社長のエッセイ「デバッグルーム」を配信。単行本第5巻が好評発売中!
- ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
- 企画・連載>
- チェイサーゲーム>
- 【マンガの裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム デバッグルーム第58回
新着記事
-
【勉強させてもらいます】『チェイサーゲーム』シーズン2 第40話 失われた楽園(7)
-
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第39回
-
【会議室で酒盛り!?】『チェイサーゲーム』シーズン2 第39話 失われた楽園(6)
-
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第38回
-
【「フザケないで!」】『チェイサーゲーム』シーズン2 第38話 失われた楽園(5)
-
ドラマ『チェイサーゲームW2』に登場した『天女世界』の設定資料を公開。サイバーコネクトツーがドラマのために描き上げたこだわりのイラストに
-
【仲よくオッサンが海釣り】『チェイサーゲーム』シーズン2 外伝 似たもの二人編
-
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第37回
-
【「んー……助走?」】『チェイサーゲーム』シーズン2 第37話 失われた楽園(4)
-
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第36回
連載一覧(すべて見る)
【マンガの裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム デバッグルーム第58回
2021-11-08 11:00:00
![]() |
![]() |
【シーズン1これにて終了です】
「え、じゃあ、シーズン2もあるの?いつ?」と、思われるかもしれませんが現状は何も決まっていません。まずはここまでで、ひと区切りです。
「ゲーム業界を舞台にしたお仕事マンガを作ろう」と、考えたときに予定していたエピソードはひと通り入れ込むことができました。
これまで連載を続けてこられたのも一重に応援してくださった読者の皆さまのおかげです。本当にありがとうございました。すごく楽しい3年間でした。
![]() |
【業界購読率が異常に高かったです】
最新話が公開されるたびに多くの業界の人から感想が送られてきました。なかには
「○○のモデルってアイツでしょ?」
「うちの会社にも魚川いるよ、もちろん上田みたいなやつも」
「こんなことまで描いて大丈夫? 怒られない?」
「キャバクラの話はやめろ、心当たりがありすぎて胸が痛い」
「ゲーム業界あるある話すぎて辛すぎる、月曜日の朝からなんて気持ちにしてくれたんだ」
なんて意見もありました。もちろんリアルで会う人もみんな「読んでいますよ!」と伝えてくれ、「私も『チェイサーゲーム』に出してくださいよ」と、言ってくれることも。
本当に多くの方々に支えられて続けてこられた作品だったなと思います。それもゲーム業界だけでなく出版・マンガ業界やアニメ制作会社の人も含めて幅広い業界人の方々に応援してもらえてうれしかったですね。
![]() |
【本作は仕事をして夢を見る皆さんの物語です】
マンガの中ではタツヤとユーキというふたりの主人公を通じて表現されましたが、本作は仕事をする誰もが読めて共感できるように作りました。
別にゲーム業界のことについて知らなくても詳しくなくても読めるようになっています。一生懸命仕事をして苦しんだり悩んだりして、同時に、やっぱり叶えたい夢もあるーーそんなあなたの為に生み出された物語です。これからも仕事を頑張るあなたの元気の素になれれば幸いです。
![]() |
【全ての人にありがとう】
連載と紙の単行本販売をやってくれた歴代編集担当の江野本さん&マストくん(&編集部の皆さま)本当にありがとうございました。そして、電子書籍の配信を行ってくれたナンバーナインの工藤くん&河崎くん(&小林琢磨を始めとした同社のメンバーの皆さま&日南ラボの皆さま)本当にありがとうございました。
エンドクレジットに記載されているすべてのサイバーコネクトツーのスタッフ一同と、実名出演を許諾してくれたすべての企業様と店舗様も感謝します。
そして、なにより本作を読み続けて楽しんでくれた読者の皆さまに心からのありがとうを伝えたいです。本当にありがとうございました。またいつかお会いしましょう。
大丈夫、世界は愛にあふれています。
松山 洋
![]() |
【シーズン2の予告カット……? を公開!】
“シーズン1”。松山社長から第58話の原稿を受け取った時にはじめてこの言葉を見つけて愕然とした担当ですが、『チェイサーゲーム』は、ひとまず(?)今回で完結となります。
読者の皆さま、いままで『チェイサーゲーム』を応援してくださり、誠にありがとうございました!
そして、松山ピロシキ社長と松島幸太朗先生、タイトな連載スケジュールのなか、『チェイサーゲーム』を描き上げてくださり、本当にお疲れ様でした‼ 次回作も楽しみにしています!
ここでお知らせがあります。
最終話までを、超ボリューム296ページでお届けする単行本第7巻が2022年1月18日(火)に発売します。ぜひ、チェックしてみてください。
![]() |
また、今週の木曜日(11月11日)に発売予定の週刊ファミ通11月25日号にて、『チェイサーゲーム』の完結記念企画が掲載されます。そこで初公開となる情報も掲載しておりますの、ぜひご確認ください。
3年間本当にありがとうございました!
また、皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。
※ファミ通.comの『チェイサーゲーム』の掲載について、2021年12月31日をもちまして公開終了いたします。ただし、第1話~第13話、デバッグルーム、一部の対談企画記事については、2022年1月1日以降も引き続きファミ通.comでお読みいただくことができます。