チェイサーゲーム

現代のゲーム業界を舞台にくり広げられるお仕事マンガ。月曜日配信予定。漫画掲載の翌月曜日には、原作者であるサイバーコネクトツー松山洋(まつやまひろし)社長のエッセイ「デバッグルーム」を配信。単行本第5巻が好評発売中!

  1. ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
  2. 企画・連載>
  3. チェイサーゲーム>
  4. 【マンガの裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム デバッグルーム第47回

【マンガの裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム デバッグルーム第47回

2021-05-31 11:00:00

『チェイサーゲーム』原作コラム デバッグルーム第47回

 第47話 ヴェインドリーム(4)

『チェイサーゲーム』原作コラム デバッグルーム第47回


【本格的なゲーム制作】

「パソコン1台でゲームソフトを制作することは可能か?」という問いに対して、答えは「可能」です。

そんなに大それたものを作ろうとしない限り、複数人での作業はパソコン1台でも十分可能です。

タツヤたちは“HSP=Hot Soup Processor(ホットスーププロセッサー)”というプログラミングツールを使用してゲームソフトを作っていました(簡易的に初心者でもゲームソフトが作りやすいツールです)。

『チェイサーゲーム』原作コラム デバッグルーム第47回


【みんな大好き週刊ファミ通】

ゲームが好きなキッズにとって、週刊ファミ通はバイブルでした。

憧れの最新ゲーム機から最新ゲームタイトルのスクープ情報や攻略情報まで網羅されていてわずか数百円で購入できるうえに、隅々まで情報が網羅されているおかげで読み始めると何時間もかかるほどお得だったのです。

もちろんいまも変わらず週刊ファミ通はお買い得で情報満載ですよ!

『チェイサーゲーム』原作コラム デバッグルーム第47回


【ホームの納屋】

家屋と併設されている納屋ですが、ご覧の通りゴン爺のバイクはふだんからここに置いてあり、整備のための工具などもたくさん置かれています。前話で登場したボクシンググローブもこの納屋に保管されています。

ほかにも、ゴン爺の趣味のものはだいたいここに置いてあって、まぁイメージ的には所ジョージさんの家のガレージって感じです(実際の所ジョージさんの家のガレージを知りませんが……)。

『チェイサーゲーム』原作コラム デバッグルーム第47回


【ゴン爺が吸っている煙草はセブンスター】

じつは44話の最後のページにもハッキリと作画されているのですが、ゴン爺が吸っている煙草の銘柄はセブンスターです。

バイクの整備をやっているときはオイルとかもそばにあるので、タバコに火は点けず咥えているだけなのでご安心ください。

『チェイサーゲーム』原作コラム デバッグルーム第47回


【タツヤのリーゼント】

第二部を読んでいるときは「え、なんでリーゼント?」と思われたかもしれませんが、こうして第四部まで読まないとわからないようになっていました。

子どものころって身近な人の影響を受けやすいものです。

『チェイサーゲーム』原作コラム デバッグルーム第47回


【第四部はあと半分】

ちょうどここからが折り返しとなります。ぶっちゃけ第四部はあと5話で完結します。完結後は間髪入れずに第五部に突入しますのでお楽しみに。

『チェイサーゲーム』原作コラム デバッグルーム第47回


【第48話の予告カットを公開!】
俺の名前は新堂龍也。バンドメンバーとチームタツヤ軍団を伝説のロックバンドにし、世界をまたにかけて活躍することを夢見て活動してきた。しかし、三十五を手前にして夢破れた俺は妻と子を養うため、社員採用の面接に来ていた。

面接官「ではお名前を」

龍也「はい。私がチームタツヤ軍団のリーダー。新堂龍也と書いてカリスマ読みます」

面接官「……。 おかえりください」

ふっ。今日も落ちたようだな。 

次回、『チェイサーゲーム』第48話『ヴェインドリーム(5)』は6月7日配信予定。また、2021年6月28日(月)発売予定の単行本第6巻が現在予約受付中です。ぜひチェックてみてください!

『チェイサーゲーム』原作コラム デバッグルーム第47回