現代のゲーム業界を舞台にくり広げられるお仕事マンガ。第13話まで無料公開中です。また、原作者であるサイバーコネクトツー松山洋(まつやまひろし)社長のエッセイ「デバッグルーム」も必読。マンガが収録されている単行本は、最終巻第7巻まで発売中。気になる方はぜひチェックしてみてください。
- ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
- 企画・連載>
- チェイサーゲーム>
- 【声優になるということとは。ゲーム業界お仕事マンガ】『チェイサーゲーム』第26話 トランスミッション(3)
新着記事
-
【勉強させてもらいます】『チェイサーゲーム』シーズン2 第40話 失われた楽園(7)
-
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第39回
-
【会議室で酒盛り!?】『チェイサーゲーム』シーズン2 第39話 失われた楽園(6)
-
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第38回
-
【「フザケないで!」】『チェイサーゲーム』シーズン2 第38話 失われた楽園(5)
-
ドラマ『チェイサーゲームW2』に登場した『天女世界』の設定資料を公開。サイバーコネクトツーがドラマのために描き上げたこだわりのイラストに
-
【仲よくオッサンが海釣り】『チェイサーゲーム』シーズン2 外伝 似たもの二人編
-
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第37回
-
【「んー……助走?」】『チェイサーゲーム』シーズン2 第37話 失われた楽園(4)
-
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第36回
連載一覧(すべて見る)
【声優になるということとは。ゲーム業界お仕事マンガ】『チェイサーゲーム』第26話 トランスミッション(3)
2020-04-20 11:00:00
<<「トランスミッション(2)」
【あらすじ】
タツヤとユーキはゲームクリエイターになるために、北海道の専門学校で日々ゲーム制作の勉強に励んでいた。そんななか、ユーキの妹である中学生のカナンが声優オーディションに応募したところ、一次審査を通過。東京で行われる二次審査に保護者として同席していたタツヤとユーキは、オーディション会場で声優事務所の人から声優業界の話を聞くことに。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
数百しかないプロ声優の座席を数万人の志望者で取り合う現状である声優のお仕事。声を仕事にしたいと思う人のなかには、動画投稿サイトなどを利用し発信する人も増えています。声の仕事ひとつをとっても働き方が多岐になるなか、根本には共通して、「お客様から『よかった! おもしろかった』って言ってほしい」という気持ちがあるように思いました。そして、それは声の仕事だけでなく、ゲームクリエイターなどのエンタメのお仕事全般に言えるようですね。
第26話では、最後までカナンが声優なることを認めることができなかったユーキですが、果たしてどのような結論を出すのでしょうか。第27話「トランスミッション(4)」は、5月4日(月・祝)に公開予定です。
>『チェイサーゲーム』原作コラム デバッグルーム第26回
<<第25話「トランスミッション(2)」
>>第27話 「トランスミッション(4)」