チェイサーゲーム

現代のゲーム業界を舞台にくり広げられるお仕事マンガ。第13話まで無料公開中です。また、原作者であるサイバーコネクトツー松山洋(まつやまひろし)社長のエッセイ「デバッグルーム」も必読。マンガが収録されている単行本は、最終巻第7巻まで発売中。気になる方はぜひチェックしてみてください。

  1. ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
  2. 企画・連載>
  3. チェイサーゲーム>
  4. 【単行本3巻発売記念!】『チェイサーゲーム』第3回マンガ新聞大賞4位授賞式リポート!

【単行本3巻発売記念!】『チェイサーゲーム』第3回マンガ新聞大賞4位授賞式リポート!

2020-02-07 10:00:00

 ファミ通.comにて毎週月曜日に配信中のゲーム業界お仕事マンガ『チェイサーゲーム』。本日2月7日、ついに第3巻が発売されます。また、先日第3回マンガ新聞大賞において『チェイサーゲーム』が4位入賞を果たしました。そこで、今回は松山さんも登壇されたその授賞式の模様をリポートします。

『チェイサーゲーム』マンガ新聞大賞4位に入賞!


『マンガ新聞』は「ひとりでも多くの人にこの作品を読んでほしい!」という思いを持った人たちが集まったメディアドゥが運営しているwebサイト。編集者のレビューによって多くの人におもしろいマンガ作品を紹介して1冊でも多く読者に読んでもらうことを目的としている。

マンガ新聞大賞は、『マンガ新聞』が主催しており、レビュアーと読者が選んだ作品が10作品ノミネートされ、それを一定期間Twitterのタイムラインにアップ、その間のいいね&リツイート(RT)の合計数が多かったものから順に1位から10位までランキングされます。

そして、皆さまの多大なるご支援もいただきまして、『チェイサーゲーム』は見事4位に入賞!!

松山洋氏、授賞式に登壇するも堀江貴文氏のダメだしにたじたじ!?


マンガ新聞大賞の授賞式は、東京・銀座にある蔦屋書店でおこなわれました。

マンガ新聞大賞受賞式_200128_0019

授賞式の会場となった銀座 蔦屋書店。

マンガ新聞大賞受賞式_200128_0021

第3回マンガ新聞大賞を授賞した、マンガの数々。


入賞した10作品の中から「この作品はおれにプレゼンさせてくれ!」と名乗りをあげたれレビュアーが3分程度で作品をプレゼンをします。それを聞いたコメンテイターの二人、実業家の堀江貴文氏と、マンガ家などクリエイター向けのエージェント会社コルクの代表を務める佐渡島庸平氏が感想を述べるというトークショー形式で授賞式は執り行われました。

IMG_4384


しかしながら、「今回の入選作品の『チェイサーゲーム』は松山さんがレビュアーでもあり原作者なんだから自分でプレゼンしてよ」という運営が言いだしたことから、異例の原作者本人が作品をプレゼンするという流れに……。

ゲーム業界を目指す若者が持つ、どうすればゲームクリエイターになれるのかという問いに対して、ゲーム開発の仕事内容をリアルにマンガで描くことによって、ゲーム業界を目指すきっかけにしてもらいたいと松山さんが想いをかたります。そんな松山さんに対して、松山さんとも交友があるコメンテイターの堀江氏や佐渡島氏からの鋭い感想が炸裂。

グループ 1 のコピー 2
グループ 1 のコピー 3
グループ 1
IMG_4387
アートボード 1


舞台から戻ってきた松山さんを迎えたのですが、遠慮のないストレートなコメントの数々に対して、落ち込んでいると思いきや、目を輝かせながらステージからこちらに向かって力強い足取りできたのが印象的でした。そして開口一番、「これをファミ通.comに書いてくれ!」のひとこと。これをネタにするぞという松山さんの執念を感じた担当編集でした。

と、イベントのリポートはここまです。そして少しお話が変わりますが、本日は単行本3巻の発売日です!

CG3巻書影


そんな3巻の収録マンガの内容をおさらいしてみると……。

名称未設定 2


なんと! ダメだしあったような『チェイサーゲーム』に必要な要素をすべて満たしているではないですか! これは、買って読むしかないですね! 


 Amazon.co.jpでの購入はこちらから!


最後に、来週の月曜日2月10日に連載予定の最新話は、単行本に収録されいてる話の続きの話となります。なので、単行本の3巻を読んでこれまでのお話の流れをおさらいしつつ、お楽しみにおまちください!


次回予告カットにはモブ祭りとの松島先生の書き言葉が……。 第20話の終わりで、次回の第21話は松山社長が講師として登場ということでしたので、これは大量の学生が描かれていることになるのでしょうか? 第21話の配信は2月7日(月)を予定しております。