現代のゲーム業界を舞台にくり広げられるお仕事マンガ。第13話まで無料公開中です。また、原作者であるサイバーコネクトツー松山洋(まつやまひろし)社長のエッセイ「デバッグルーム」も必読。マンガが収録されている単行本は、最終巻第7巻まで発売中。気になる方はぜひチェックしてみてください。
- ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
- 企画・連載>
- チェイサーゲーム>
- 【業界人・著名人に感想コメントいただきました!】『チェイサーゲーム』レターボックスvol.9
新着記事
-
【勉強させてもらいます】『チェイサーゲーム』シーズン2 第40話 失われた楽園(7)
-
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第39回
-
【会議室で酒盛り!?】『チェイサーゲーム』シーズン2 第39話 失われた楽園(6)
-
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第38回
-
【「フザケないで!」】『チェイサーゲーム』シーズン2 第38話 失われた楽園(5)
-
ドラマ『チェイサーゲームW2』に登場した『天女世界』の設定資料を公開。サイバーコネクトツーがドラマのために描き上げたこだわりのイラストに
-
【仲よくオッサンが海釣り】『チェイサーゲーム』シーズン2 外伝 似たもの二人編
-
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第37回
-
【「んー……助走?」】『チェイサーゲーム』シーズン2 第37話 失われた楽園(4)
-
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第36回
連載一覧(すべて見る)
【業界人・著名人に感想コメントいただきました!】『チェイサーゲーム』レターボックスvol.9
2019-05-07 11:00:00
![]() |
実在のゲーム制作会社、サイバーコネクトツーを舞台にした超リアルなゲーム業界お仕事漫画『チェイサーゲーム』。この漫画を業界関係者・著名人の皆さまに読んでいただき、率直な感想コメントをいただきました。火曜日から金曜日まで、おひとりずつご紹介する予定です。
■■■■■■
業界の中の人が業界ものを描く場合、キラキラした話になりがちなのに、このお話はゲームの納期に苦しむ実際の現場の空気感がそのまま伝わってきて、読んでる側まで苦しくなるくらいリアリティがあります。
それでもなぜか、続きが読みたくなります。嘘のないリアリティがそうさせるのでしょう。
新しいタイプの、ヒリヒリさせてくれるマンガです。
菊池健 @t_kikuchi
マンガ新聞ディレクター
代表作:助けて!池波正太郎!!
■■■■■■
漫画としての魅力もさることながら、「プロジェクトマネジメントの教科書」としての学びの多さはさすがです。読んでいて我が事のようにハラハラします…が、おもしろい!!
小禄卓也 @coroMonta
ナンバーナイン編集長
■■■■■■
毎回楽しく拝見してます!
ゲーム業界のことはよくわからなくても、お仕事マンガとしてとても読み応えがあります。
部下を持つ中間管理職として、社会人として、ひとりのクリエイターとしてあがく主人公と、一癖も二癖もある登場人物たちの“戦い”は、毎日を生き抜く勇気を与えてくれます。
最後に主人公が、登場人物たちがどんな風に変化し成長していくのか、今からとても楽しみです。
岡田篤宜 @okapi_entamedia
マンガ好き
■■■■■■
ゲームを真剣に考えている、一生懸命やってるからこそ起こりうる衝突やトラブル。
集団制作だからこそ求められるコミュニケーションや配慮。
それらの隙間に生まれてくる悩ましいジレンマ。
僕らにとって身近で、常に考え続けなければならないことがこの漫画に詰まっています。
「あー、あるある!」「こういう人いるよな」の連続で続きをとても楽しみにしています。
業界にいる人も目指す人もぜひ一読してみてください。
近藤季洋 @nihonfalcom
日本ファルコム代表取締役 プロデューサー
軌跡シリーズ イースシリーズ
■■■■■■